ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 821696
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山二人のみ

2016年03月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
6.0km
登り
900m
下り
4m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:04
合計
7:36
9:58
9:58
139
12:17
12:18
41
12:59
13:02
148
15:30
ゴール地点
GPSが電池切れで片道になっていたようです。ブザー音を聞き取れなかったようです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場からみる朝の浅間山
2016年03月02日 08:04撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 8:04
駐車場からみる朝の浅間山
牧場は寒い
2016年03月02日 09:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:08
牧場は寒い
それに長い道
2016年03月02日 09:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:08
それに長い道
朝は遠い山が見えていた
2016年03月02日 09:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:09
朝は遠い山が見えていた
北アルプスも見えていて、今日は期待できそう
2016年03月02日 09:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:09
北アルプスも見えていて、今日は期待できそう
風紋
2016年03月02日 09:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 9:10
風紋
吹きだまりは深い雪
2016年03月02日 09:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:10
吹きだまりは深い雪
最初の祠に挨拶
2016年03月02日 09:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:23
最初の祠に挨拶
ツボ足のトレースがあったのだが・・・
2016年03月02日 09:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 9:34
ツボ足のトレースがあったのだが・・・
浅間をみる
2016年03月02日 10:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:03
浅間をみる
湯の丸、烏帽子?
2016年03月02日 10:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:03
湯の丸、烏帽子?
樹林の中はりぼんがいっぱい
2016年03月02日 10:05撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:05
樹林の中はりぼんがいっぱい
中尾根コースへの分岐
2016年03月02日 10:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:07
中尾根コースへの分岐
2つ目の祠にも挨拶
2016年03月02日 10:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:46
2つ目の祠にも挨拶
高度2000m霧氷が見えだす
2016年03月02日 10:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:46
高度2000m霧氷が見えだす
2016年03月02日 10:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:55
まだトレースが見えます
2016年03月02日 10:57撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 10:57
まだトレースが見えます
2016年03月02日 11:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 11:08
3つ目の祠、ここから岩稜になり、リボンが見えにくい
2016年03月02日 11:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 11:12
3つ目の祠、ここから岩稜になり、リボンが見えにくい
すごい景色になってきた
2016年03月02日 11:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 11:12
すごい景色になってきた
中四阿山が近くなった
2016年03月02日 11:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:13
中四阿山が近くなった
トレースが消えた
2016年03月02日 11:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:16
トレースが消えた
すばらしい景色にうっとり
2016年03月02日 11:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/2 11:16
すばらしい景色にうっとり
2016年03月02日 11:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:22
2016年03月02日 11:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 11:22
2016年03月02日 11:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:23
2016年03月02日 11:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:23
2016年03月02日 11:24撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 11:24
湯の丸、烏帽子、この辺に富士山も見えるはずですが、今日は遠い山は見ませんでした。
2016年03月02日 11:24撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:24
湯の丸、烏帽子、この辺に富士山も見えるはずですが、今日は遠い山は見ませんでした。
空が青黒い
2016年03月02日 11:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:30
空が青黒い
すごい風に体を振られます
2016年03月02日 11:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:31
すごい風に体を振られます
4つ目の祠、アイゼンに変える
2016年03月02日 11:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:34
4つ目の祠、アイゼンに変える
2016年03月02日 11:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:34
2016年03月02日 11:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:45
2016年03月02日 11:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 11:45
中尾根の分岐、この道標が目印、ここから烏帽子方面に降る
2016年03月02日 11:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:47
中尾根の分岐、この道標が目印、ここから烏帽子方面に降る
2016年03月02日 12:06撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:06
2016年03月02日 12:06撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:06
2016年03月02日 12:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 12:13
根子岳の分岐、山頂まで700mとあるが・・・
2016年03月02日 12:26撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:26
根子岳の分岐、山頂まで700mとあるが・・・
道は何処???
2016年03月02日 12:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:29
道は何処???
2016年03月02日 12:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 12:31
2016年03月02日 12:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 12:31
降る所でワカンをアイゼンの上から履く、稜線が細い
2016年03月02日 12:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:39
降る所でワカンをアイゼンの上から履く、稜線が細い
左側(風上側を歩く)
2016年03月02日 12:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/2 12:44
左側(風上側を歩く)
2016年03月02日 12:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:50
群馬県側祠に着き、振り返る
2016年03月02日 13:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:07
群馬県側祠に着き、振り返る
2016年03月02日 13:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:07
山頂広場はもちろん無人です
2016年03月02日 13:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 13:08
山頂広場はもちろん無人です
スキーの人が登ってきました。
2016年03月02日 13:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:08
スキーの人が登ってきました。
嬬恋バラキスキー場
2016年03月02日 13:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:08
嬬恋バラキスキー場
2016年03月02日 13:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:21
山頂から浅間山
2016年03月02日 13:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:21
山頂から浅間山
帰り道はトレースの上を歩く
2016年03月02日 13:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:21
帰り道はトレースの上を歩く
振り返って山頂方面
2016年03月02日 13:28撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:28
振り返って山頂方面
分岐まで戻る
2016年03月02日 13:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 13:34
分岐まで戻る
下山は早い
2016年03月02日 13:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:52
下山は早い
霧氷は落ちてしまってました。
2016年03月02日 14:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:03
霧氷は落ちてしまってました。
2016年03月02日 14:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 14:39
2016年03月02日 14:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 14:39
2016年03月02日 15:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 15:10
登って来た四阿山、よく行って来たなーと思う
2016年03月02日 15:10撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 15:10
登って来た四阿山、よく行って来たなーと思う
根子岳は真っ白
2016年03月02日 15:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 15:11
根子岳は真っ白
2016年03月02日 15:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 15:21
駐車場に到着です、最後まで見て頂きありがとうございます。
2016年03月02日 15:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/2 15:42
駐車場に到着です、最後まで見て頂きありがとうございます。

感想




深田久弥の百名山に紹介されている四阿山は、菅平スキー場に行った人は必ず正面に見える根子岳さらにその右に大きくそびえる四阿山に目を奪われるであろう??と言う様な出だしだったような気がするが、ここに東京から車で菅平に泊まり四阿山にスキーで登り降った登山記が思い浮かびます。

iiyuさんyamayuriさんインレッドさんが最近訪れた四阿山に前日の強い冬型の天気から晴れを期待して行って来ました。水曜日と言う事もあり駐車場には私の1台のみ、青空にスノーシュー、ゴーグル、目だし帽は不要と判断したが、下と上ではまるで違う事を知ることになった、登山口で登山届を書いて出発です。最初は昨日のものかトレースが有り、これなら安心して行けそうと思っていた、牧場に出ると遠く四阿山、根子岳、中四阿山が見える、菅平牧場は昨日マイナス17度を記録したそうです、樹林の中暑いと思って脱いだのですが、牧場は遮るものがなくすぐに再度上着を着ます、ツボ足で大丈夫と思ったら、吹きだまりでは深く踏みぬきの連続、hagureさんのスノーシューを不要と思ってワカンのみ、それでも牧場の途中でワカンを履いて進みます、だらだら登りが長いです。

やっと樹林帯に入ると突如スキーのトレースが現れ、あれ不思議、前の方に人影が見え、その人がスキーで登っていたようです。ツボ足のトレースが薄くなりスキーの跡を踏んで歩くと、前の人がスキーをザックにくくりつけていました、よくみたらアルペンスキーの様です、私が先になりいっぱい着いているリボンを頼りに登ります、最初から見えていた中四阿山が何時まで近づきません、並行して歩いているようです、高度2000mになる頃ダケカンバの枝先に樹氷が見えるようになりました、きれいです。シラビソに着いた雪も段々多くなってきました。祠が3つ目の所は岩稜帯になりトレースが消えています、登山道らしき所を歩きますがリボンは急に見えなくなりました。

中尾根コースと合流する道標が現れ、この道標から烏帽子、湯の丸山方面に降れば良いと記憶します、さらに岩稜帯ですが普段はここは絶好の滑降コースになる所らしいのですが、今年は岩が一杯見えています、登山道らしき所にペンキでサインがあり、さらに登ると小さい木にリボンがあったりしますが、とても頼りになりません。凍りついた岩の道でアイゼンに替える、素手で5分程手が寒さでしびれ、手袋をするもしばらく戻りませんでした。樹林帯は熱く、木の無い所は風が強く寒さが堪えます、さらに登って根子岳の分岐残りあと700mと書いて有りますが、リボンは全く見えず、深い雪の木々の中の登山道は何処だか分かりません、只四阿山は大きく高く見えています、3年前に来たと言うスキーの人に先に歩いてもらいますスキー靴にアイゼンは大変なようです、上部の夏道まで案内してもらって、その後は余りに深い雪なのでアイゼンの上にワカンを履いて先を行きますが、ナイフリッジになった階段の所は風上側を1歩づつ慎重に進みます、思いのほか時間が掛ってしまい、1時過ぎたら山頂を諦めようかとも思いながら歩きました。

風と狭いリッジをやっとクリアーして長野側の祠はほとんど雪に埋まっています、群馬側まで稜線の上を踏んで歩きました。1時に山頂に到着しました5時間位掛ったようです。強風にスキーで降る準備をする人は64歳だそうです、アルペンスキーにシールは自分で縫って作ったそうです、すごいですが帰りは一気に降れるようです、私は先に来た道を辿り降ります、岩稜帯まで着き、中尾根の分岐で烏帽子の方角に降りますが、少しだけ迷いました。

雪山はしっかり道が分からないと不安ですがスキーの人は大体の感覚で滑るようです、晴れている時は余り神経質にならなくてもいいのかも知れません。雪が多くなったらスキーn跡が残っています、さっきの人が降りた様です、さらにこの辺まで登ってスキーで降りた跡が2本あり、安心して遅い昼食にしました、スキーの跡なら大丈夫だろうとワカンもはずして、一気に麓まで降り山行終了です、新雪が20センチから40センチ位降った様で湿った雪で思いの他大変でしたが、山頂付近の景色は抜群でパノラマは見られませんでしたが大満足な1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

新雪を踏み分けの登山お疲れ様でした。
上の方はまだたっぷり雪がありキレイですね。
2人きりの登山楽しそうです。
良い日に登られましたね。
2016/3/4 4:45
Re: 新雪を踏み分けの登山お疲れ様でした。
iiyuさん こんばんは。
天気だろうと勇気を出して行って来ました。
最初はトレースがあり楽勝かと思いましたが、上の方は道も分からなくスキーの人がいなかったら山頂はやめていたと思います、上の方はすごい景色に大満足でした。ありがとうございました。
2016/3/4 21:19
これはいいね
またの機会にはぜひご一緒したい。
やはり雪山は天気が良ければきれいだよね〜
すごいすごい〜
2016/3/6 11:53
Re: これはいいね
hagureさん こんばんは。
昨日は有難うございました。動画は大きすぎてメールでは送れませんでした、携帯が壊れてしまいました。

四阿山は今のところ今冬一番厳しかった山でしたが、ワカンもラッセルも経験できて良かったです。
2016/3/6 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら