ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 824026
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

最後の雪山?大山、おまけは節分草

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
949m
下り
937m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:00
合計
9:00
6:40
6:20
90
一合目
7:50
6:20
120
五合目
8:20
8:20
40
9:00
9:00
20
9:20
9:20
10
9:30
10:30
0
10:30
10:30
30
11:00
11:00
120
13:00
13:00
20
登りは撮影でコースタイムより少し遅い、下りはワカンで遊びながら下山、タイムは参考にならない
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新幹線+広島からレンタカー
 夏山登山口から
コース状況/
危険箇所等
気温も上がり雪も緩んでいるが、積雪量はそれなりで歩き易い
その他周辺情報 豪円湯院
まだ薄暗い今朝の南光河原、登山口付近は雪もすっかり融けて、足もとのみ残っている状況
まだ薄暗い今朝の南光河原、登山口付近は雪もすっかり融けて、足もとのみ残っている状況
登山届を書いて、一合目、木々の冠雪はなく足元の雪のみ、積雪量は多かったよう
登山届を書いて、一合目、木々の冠雪はなく足元の雪のみ、積雪量は多かったよう
登山道はこのような状況、気温が上がり凍結無し、アイゼン無しの人もいた
1
登山道はこのような状況、気温が上がり凍結無し、アイゼン無しの人もいた
宝珠越の尾根が明るくなってきた
宝珠越の尾根が明るくなってきた
太陽が顔を出します
1
太陽が顔を出します
五合目に着きました、ここでアイゼンを装着
五合目に着きました、ここでアイゼンを装着
頂上が見えます
六合目の避難小屋です
1
六合目の避難小屋です
別山から剣ヶ峰、天狗方向が綺麗に見えます
2
別山から剣ヶ峰、天狗方向が綺麗に見えます
避難小屋もすっかり融けて・・
1
避難小屋もすっかり融けて・・
目標の弥山方向
これからが急登です、しかし今日は風もなく足元が見えています
2
これからが急登です、しかし今日は風もなく足元が見えています
振り返って、登ってきた方向
1
振り返って、登ってきた方向
別山の尾根と沢が綺麗です
2
別山の尾根と沢が綺麗です
八合目、これから正念場です
1
八合目、これから正念場です
ここを滑って降りたくなる人が出るのは当然ですね
1
ここを滑って降りたくなる人が出るのは当然ですね
剣ヶ峰方向
頂上へ向かう人が見えます、こんなに晴れた雪の大山はは初めてです
2
頂上へ向かう人が見えます、こんなに晴れた雪の大山はは初めてです
すっかり晴れてきました
1
すっかり晴れてきました
頂上西の平原を見るのも初めてです、スノーシューが楽しめます
1
頂上西の平原を見るのも初めてです、スノーシューが楽しめます
木道が見えるのも初めてです
2
木道が見えるのも初めてです
頂上避難小屋が見えました、さすがにガスって来ました
2
頂上避難小屋が見えました、さすがにガスって来ました
埋もっていますが、例年なら隠れています
4
埋もっていますが、例年なら隠れています
頂上碑が見えているのも、如何に積雪が少ないかです
2
頂上碑が見えているのも、如何に積雪が少ないかです
横の方位版もすっかり見えています
1
横の方位版もすっかり見えています
剣ヶ峰方向の1709.4mピーク(三角点頂上?)
2
剣ヶ峰方向の1709.4mピーク(三角点頂上?)
剣ヶ峰方向縦走は立ち入り禁止です、しかし積雪時は行きたくなります
2
剣ヶ峰方向縦走は立ち入り禁止です、しかし積雪時は行きたくなります
雪が緩んでいるので剣ヶ峰は無理ですが、すぐそばのピークまでは何人か歩いています
2
雪が緩んでいるので剣ヶ峰は無理ですが、すぐそばのピークまでは何人か歩いています
ガスっているので、足元注意です
1
ガスっているので、足元注意です
弥山尾根の南面が見えます
1
弥山尾根の南面が見えます
ガスが飛ぶと、このように綺麗に見えます(右のピークに人が見えます)
1
ガスが飛ぶと、このように綺麗に見えます(右のピークに人が見えます)
ピークへ歩いて行く人
4
ピークへ歩いて行く人
ほとんどガスで見えません、避難小屋で休憩・食事としました
1
ほとんどガスで見えません、避難小屋で休憩・食事としました
なんと避難小屋の温度計が、「+3℃」です、温かい
1
なんと避難小屋の温度計が、「+3℃」です、温かい
下るころには、晴れ間が多くなって来ました、雪が少なく、有名なキャラボクも見えます
1
下るころには、晴れ間が多くなって来ました、雪が少なく、有名なキャラボクも見えます
スキーを担いで登る人が多い
2
スキーを担いで登る人が多い
晴れて斜面が綺麗に見えてきました、剣ヶ峰
2
晴れて斜面が綺麗に見えてきました、剣ヶ峰
三鈷峰、夏は花のユートピア
2
三鈷峰、夏は花のユートピア
吸い込まれそうです
1
吸い込まれそうです
下からどんどん登って来ます
下からどんどん登って来ます
ズームアップで・・
2
ズームアップで・・
今日の足元、アイゼンがあったが良い程度
今日の足元、アイゼンがあったが良い程度
岩場で休憩、景色を楽しむ人たち
岩場で休憩、景色を楽しむ人たち
六合目避難小屋そばでは、大阪のとある登山会が雪山訓練中です
2
六合目避難小屋そばでは、大阪のとある登山会が雪山訓練中です
ここで休憩、望遠レンズで雪山撮影会としました、まずは剣ヶ峰
ここで休憩、望遠レンズで雪山撮影会としました、まずは剣ヶ峰
別山尾根
三鈷峰と
その右に、ユートピア避難小屋が見えます
1
その右に、ユートピア避難小屋が見えます
三鈷峰が荒々しくていいですね
1
三鈷峰が荒々しくていいですね
三鈷峰の左奥は・・・?
三鈷峰の左奥は・・・?
五合目近くの分岐、行者コースを下ります
五合目近くの分岐、行者コースを下ります
ところが踏み跡少なく、固められていません
ところが踏み跡少なく、固められていません
おまけに夏の道と違い適当に直滑降です
おまけに夏の道と違い適当に直滑降です
ズボルのでワカンを使用することにしました
3
ズボルのでワカンを使用することにしました
下に下りると、まったく本コースとは違う、元谷避難小屋の下の方に出ました
下に下りると、まったく本コースとは違う、元谷避難小屋の下の方に出ました
やっとのことで、大神山神社奥宮まで来ました、1月に来た時よりはるかに積雪があったことが分かります
やっとのことで、大神山神社奥宮まで来ました、1月に来た時よりはるかに積雪があったことが分かります
参道も融けてこのくらいと言うことです
参道も融けてこのくらいと言うことです
石畳の参道も、その下もこのようにすっかり融けています
石畳の参道も、その下もこのようにすっかり融けています
●(2日目)
翌日天気が悪いので、観光して帰ることにしました、「蒜山(ひるぜん)」へ向かいます、裏から見た大山です
2
●(2日目)
翌日天気が悪いので、観光して帰ることにしました、「蒜山(ひるぜん)」へ向かいます、裏から見た大山です
奥大山のスキー場と
奥大山のスキー場と
国民休暇村、この先冬季通行止め、大山・蒜山スカイラインは冬季通行止で迂回が多くなる
国民休暇村、この先冬季通行止め、大山・蒜山スカイラインは冬季通行止で迂回が多くなる
烏ヶ山(からすがせん)だと思います
1
烏ヶ山(からすがせん)だと思います
蒜山高原に来ました
1
蒜山高原に来ました
ワイナリー、ここは地元の山ブドウのワインです、高いけど買って帰りました
ワイナリー、ここは地元の山ブドウのワインです、高いけど買って帰りました
酪農学校の牧場です
酪農学校の牧場です
●(ここから広島県)
 一般道を広島・庄原へ向かう時、突然「節分草」を思い出しました、有名な自生地「総領町」の節分草です、まだ見たことがなかったので、立ち寄ることにしました、
案内が道の駅「リストアステーション」で行われています、この道の駅の裏の橋を渡ってすぐ近くにも咲いていました
●(ここから広島県)
 一般道を広島・庄原へ向かう時、突然「節分草」を思い出しました、有名な自生地「総領町」の節分草です、まだ見たことがなかったので、立ち寄ることにしました、
案内が道の駅「リストアステーション」で行われています、この道の駅の裏の橋を渡ってすぐ近くにも咲いていました
いきなりで、申し訳ありません、橋を渡るとまず「福寿草」でした
5
いきなりで、申し訳ありません、橋を渡るとまず「福寿草」でした
道端に普通に咲いているので、驚きました、今年初めて見参です
3
道端に普通に咲いているので、驚きました、今年初めて見参です
こっちが「節分草」です、おしとやかで、奥ゆかしい姿でした
7
こっちが「節分草」です、おしとやかで、奥ゆかしい姿でした
この様に、野原(傾斜地)に普通に咲いています
2
この様に、野原(傾斜地)に普通に咲いています
可憐ですね
節分草自生地から見た対岸の「道の駅」
節分草自生地から見た対岸の「道の駅」
群生しています
ただただ見つめるばかり・・・
1
ただただ見つめるばかり・・・
この様に、紫色の突然変異種も見られます
2
この様に、紫色の突然変異種も見られます
春が近づき、足元には「オオイヌノフグリ」
1
春が近づき、足元には「オオイヌノフグリ」
上を見ると「梅の花」
1
上を見ると「梅の花」
大切に地元の人達が守っていて、数カ所案内してくれます
1
大切に地元の人達が守っていて、数カ所案内してくれます
ホントに観れて良かった!
2
ホントに観れて良かった!
最後の締めは、広島お好み焼き「みっちゃん」でスペシャルのネギトッピングでした
2
最後の締めは、広島お好み焼き「みっちゃん」でスペシャルのネギトッピングでした

装備

個人装備
尻皮

感想

2月上旬の雪山大山の予定であったが雨となり、3月にしかたなく変更した。雪解け時期で綺麗な雪は想定していなかったが、1月に登った時に比べ積雪量が予想を超えた。五合目より上は綺麗な雪景色で、大山の初めての晴れた天気の中で、全景が良く理解できた。
 広島への帰りに、この時期に咲く総領町の「節分草」を思い出し、かねてより気になっていた貴重な花を初めて見ることができた。
 スタートよりトラブルもあったが、「蒜山」と「節分草」で、楽しむことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら