ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826089
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

奥駈道を繋ごう!阿弥陀ヶ森から大普賢岳まで

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
18.6km
登り
1,624m
下り
1,609m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:31
合計
8:48
6:35
158
スタート地点
9:13
9:20
29
9:49
9:46
96
11:22
11:35
93
13:08
13:15
22
13:37
13:41
99
15:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R169から上谷への林道は生活道路の為舗装がしっかりしています。
ただ今途中にて拡幅工事中でした。昼間は通行止めの様です。
コース状況/
危険箇所等
伯母谷覗までは手前大周りします。赤テープを信じて追って下さい。行きは焦って間違っているんじゃない?と不安になりショートカットしてしまいました。
上谷での駐車は久久能智神社前に3、4台停められます。
当神社は道路終点ではありませんので通り過ぎに注意して下さい。道路終点は民家です。
2016年03月12日 06:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 6:23
上谷での駐車は久久能智神社前に3、4台停められます。
当神社は道路終点ではありませんので通り過ぎに注意して下さい。道路終点は民家です。
久久能智神社に一日中駐車のお許しを頂きにお参りしました。
(バチが当たってケガなんて最悪ですから/笑)
2016年03月12日 06:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 6:23
久久能智神社に一日中駐車のお許しを頂きにお参りしました。
(バチが当たってケガなんて最悪ですから/笑)
駐車場奥の資材小屋左が登山口です。
2016年03月12日 06:35撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 6:35
駐車場奥の資材小屋左が登山口です。
今日はお天気良さそうです!!
2016年03月12日 06:40撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/12 6:40
今日はお天気良さそうです!!
いきなり急登から始まります。
2016年03月12日 06:40撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 6:40
いきなり急登から始まります。
2016年03月12日 06:56撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 6:56
尾根でしょうか?
2016年03月12日 07:05撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 7:05
尾根でしょうか?
上谷分岐でした。ここからは
2016年03月12日 07:06撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 7:06
上谷分岐でした。ここからは
アップダウンの少ない
2016年03月12日 07:09撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 7:09
アップダウンの少ない
長い
2016年03月12日 07:15撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 7:15
長い
なが〜い道です。

2016年03月12日 07:19撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 7:19
なが〜い道です。

天竺平はテン泊に良さそうでした。
2016年03月12日 07:27撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 7:27
天竺平はテン泊に良さそうでした。
雪の気配は全くありません。
2016年03月12日 07:32撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 7:32
雪の気配は全くありません。
ず〜っと行くと
2016年03月12日 08:18撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:18
ず〜っと行くと
まだ雪有る!
2016年03月12日 08:25撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 8:25
まだ雪有る!
メッチャ有るやん
2016年03月12日 08:33撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 8:33
メッチャ有るやん
小さなトレースが案内してくれました。
2016年03月12日 08:41撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 8:41
小さなトレースが案内してくれました。
2016年03月12日 08:55撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:55
こんな岩場も登ります。
2016年03月12日 08:57撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 8:57
こんな岩場も登ります。
なかなかの氷柱(つらら)も有りました。
2016年03月12日 09:01撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 9:01
なかなかの氷柱(つらら)も有りました。
やっと伯母谷覗に着きました。ここまでが長いです。

2016年03月12日 09:13撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 9:13
やっと伯母谷覗に着きました。ここまでが長いです。

ここからの眺望は素晴らしいですね!!
2016年03月12日 09:13撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 9:13
ここからの眺望は素晴らしいですね!!
前回はここでステイパスタを御馳走になりました。
ステイさんまた御一緒したいです。
2016年03月12日 09:14撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 9:14
前回はここでステイパスタを御馳走になりました。
ステイさんまた御一緒したいです。
2016年03月12日 09:14撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/12 9:14
2016年03月12日 09:14撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:14
ドコモダケ友達できたなぁ
2016年03月12日 09:15撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 9:15
ドコモダケ友達できたなぁ
さぁあとちょっと
2016年03月12日 09:20撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 9:20
さぁあとちょっと
着きました!!
阿弥陀ヶ森にようやく到着。
2016年03月12日 09:46撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 9:46
着きました!!
阿弥陀ヶ森にようやく到着。
ここからが今日のミッションスタートです。
2016年03月12日 09:47撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 9:47
ここからが今日のミッションスタートです。
レッツゴー!!

2016年03月12日 09:47撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 9:47
レッツゴー!!

奥駈け道はいいですよね〜空気が違います。

2016年03月12日 09:54撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 9:54
奥駈け道はいいですよね〜空気が違います。

すぐに脇宿通過
2016年03月12日 09:55撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 9:55
すぐに脇宿通過
来て良かったなぁと実感
2016年03月12日 10:01撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 10:01
来て良かったなぁと実感
気持ちイイですネ。
2016年03月12日 10:07撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:07
気持ちイイですネ。
2016年03月12日 10:22撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 10:22
経函石(きょうばこいし)って何なのか気になったのですが今日はヤメときました。
2016年03月12日 10:53撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 10:53
経函石(きょうばこいし)って何なのか気になったのですが今日はヤメときました。
2016年03月12日 11:07撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 11:07
大普賢岳手前の和佐又への分岐に案内板有りました。
2016年03月12日 11:14撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:14
大普賢岳手前の和佐又への分岐に案内板有りました。
あとちょっと
2016年03月12日 11:14撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:14
あとちょっと
最後の登りです
2016年03月12日 11:20撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:20
最後の登りです
やりましたミッション完了しました!!
2016年03月12日 11:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/12 11:23
やりましたミッション完了しました!!
三角点コレクション頂きました。
2016年03月12日 11:24撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 11:24
三角点コレクション頂きました。
たまたまピークにおられた方が撮ったげましょうか?と一枚。
八経&弥山をバックに。アリガトウございました!!
2016年03月12日 11:26撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/12 11:26
たまたまピークにおられた方が撮ったげましょうか?と一枚。
八経&弥山をバックに。アリガトウございました!!
八経の向こう五鈷峰まで繋がりました!!
2016年03月12日 11:30撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 11:30
八経の向こう五鈷峰まで繋がりました!!
2016年03月12日 11:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 11:31
稲村&山上方面です。
2016年03月12日 11:34撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 11:34
稲村&山上方面です。
今日歩いてきた方向です。
2016年03月12日 11:34撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/12 11:34
今日歩いてきた方向です。
さようならまた来ます。
2016年03月12日 11:35撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 11:35
さようならまた来ます。
和佐又ヒュッテからは3.1kmですか〜楽ですねぇ。
2016年03月12日 11:45撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 11:45
和佐又ヒュッテからは3.1kmですか〜楽ですねぇ。
大普賢岳直下のちょっと開けた良い場所で
2016年03月12日 12:12撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 12:12
大普賢岳直下のちょっと開けた良い場所で
ランチにしました。
風もなく最高のお天気に感謝
2016年03月12日 12:10撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 12:10
ランチにしました。
風もなく最高のお天気に感謝
小普賢岳はちょっとした岩場という感じです。
2016年03月12日 12:30撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 12:30
小普賢岳はちょっとした岩場という感じです。
帰りはミッション達成の自分ウイニングランでした。
2016年03月12日 12:48撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 12:48
帰りはミッション達成の自分ウイニングランでした。
2016年03月12日 12:49撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 12:49
2016年03月12日 13:01撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:01
阿弥陀ヶ森分岐が見えました。
2016年03月12日 13:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:08
阿弥陀ヶ森分岐が見えました。
戻ってきました〜
2016年03月12日 13:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 13:08
戻ってきました〜
大峯奥駈道とはお別れです。
2016年03月12日 13:09撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 13:09
大峯奥駈道とはお別れです。
さぁ帰ろうか
2016年03月12日 13:15撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 13:15
さぁ帰ろうか
2016年03月12日 13:22撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:22
2016年03月12日 13:26撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 13:26
伯母谷覗から見える和佐又ヒュッテ。
2016年03月12日 13:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 13:37
伯母谷覗から見える和佐又ヒュッテ。
2016年03月12日 13:37撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 13:37
ここから長いけど頑張ろうね
2016年03月12日 13:40撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 13:40
ここから長いけど頑張ろうね
2016年03月12日 13:49撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 13:49
2016年03月12日 13:57撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 13:57
2016年03月12日 13:59撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 13:59
雪が減ってきました。
2016年03月12日 14:06撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 14:06
雪が減ってきました。
雪ともお別れです。
2016年03月12日 14:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 14:08
雪ともお別れです。
2016年03月12日 14:17撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 14:17
もう一息やからネ
2016年03月12日 14:45撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/12 14:45
もう一息やからネ
2016年03月12日 14:53撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 14:53
あとちょっと
2016年03月12日 15:01撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 15:01
あとちょっと
激下り
2016年03月12日 15:04撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/12 15:04
激下り
2016年03月12日 15:15撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/12 15:15
ゴォール!御疲れ様でした。
2016年03月12日 15:19撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/12 15:19
ゴォール!御疲れ様でした。
喧嘩しなかった?仲良くしてね
2016年03月12日 15:22撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/12 15:22
喧嘩しなかった?仲良くしてね
DCTさんyamaotocoさんakirasさん焼肉食べれました!!
凄く美味しかったデス。教えて頂いて有難うございました!!
2016年03月12日 16:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/12 16:23
DCTさんyamaotocoさんakirasさん焼肉食べれました!!
凄く美味しかったデス。教えて頂いて有難うございました!!
撮影機器:

感想

今年の目標にした北大峰奥駈道踏破に行ってきました。
今週は水曜日から寒気到来していたので我が家のノーマルタイヤ車では和佐又ヒュッテまで上がれないかもと思い上谷からに変更しました。
上谷へは初めてなので林道状況や駐車場状況はどんなんやろうと不安でしたがhigetomiさんのレコを参考にさせて頂きました。それでも神社を通り過ぎてしまい上の民家でUターンして戻りました。レコを見てなかったら登山口を見つけるところからかなりのタイムロスしていたと思います。higetomiさん有難うございました!
今回は阿弥陀ヶ森から大普賢岳間です。雪が結構残っていて快晴にも恵まれ本当に楽しい山行になりました。それと今までひとり(?)だったドコモダケに友達が出来ました!!ひこにゃんヨロシクね(笑)
これにより洞辻茶屋分岐から五鈷峰までが繋がりました!!次は五鈷峰から楊子ヶ宿小屋間を狙いま〜す。

帰りの通りがかりに焼肉馬酔木さんの駐車場が何とガラガラ?!これは大チャンスやんか!和佐又ヒュッテの駐車料金節約してるしという事で焼肉定食いただいて来ました。本当に美味しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人

コメント

ゲスト
お天気
MR-Aさん、お疲れ様でした!最高のお天気でしたね!この時期だとまだ大普賢もガラガラだったでしょう?寂しく無かったですか?いや、ドコモダケとひこちゃんが居てたので賑やかだった??焼肉も食べられて良かったです、お写真の様子だとやっぱりお決まりの「大盛」ですね!!いや〜、また行きたいな〜!!
2016/3/13 15:46
Re: お天気
akirasさん今晩は!
今シーズン最後になるかも知れない『雪』を求めて大峰に行ってきました。大峰の他所とは違う、行った人にしか分からない『空気』が大好きなんです。大普賢岳のピークは賑わっているのかと思いきや写真を撮って下さった2人組の方が下山後は誰も来ませんでした。
快晴の大普賢岳ピークを独り占め出来て本当に幸せでしたよ!!
帰り路に焼肉馬酔木さんの駐車場がもし空いてたら行こうと密かに狙ってました。大盛りサービスは嬉しいですね。肉は牛肉をチョイスしました。おいしいタレに辛味噌とにんにくを入れて最高でした。
次は皆で行きたいです。また御一緒して下さいね。宜しくお願いします。
2016/3/13 18:17
いい天気の日に行かれましたね!
MR-Aさん、こんばんは。

弥山の上に雲が覆い被さってなくて良かったですねぇ
雲があると近畿最高峰が隠れてしまいますからね〜

前回はお預けになっていた馬酔木さんの焼肉。。。
またされただけにいっそう美味しかったでしょうね
2016/3/13 20:19
Re: いい天気の日に行かれましたね!
yamaotocoさん今晩は!
私にとって大峰は特別な山域です。今度は大峰に行きませんか?
また山行計画上げますので土曜休みの場合には是非乗っかってきて下さいね。
みんなで弾丸遠征ツアーも楽しいですよ。
馬酔木の焼肉は本当に美味しかったです。前回食べれなくて残念だったので今回チャンスが有ればリベンジしたいと思ってたんです。さすがの馬酔木さんも中途半端な時間だと空いてました(笑)。
また御一緒させて下さいね。宜しくお願いします。
2016/3/13 21:54
馬酔木さん
MR-Aさん、こんにちは。
あらら、馬酔木さん行かれてたのですね。推定、10分ちょっと前、近くを通過しておりましたぁ。今から思えば、寄れば良かったなぁ、お逢いできお話し聞けたのに。
上谷からのロングコースお疲れ様でした。ご褒美に、伯母谷覗からの大普賢の眺め、快晴で良かったですね!?
2016/3/14 4:57
Re: 馬酔木さん
ディーさん今晩は!
池木屋山に行かれてたんですね。行きに遭遇の大トラブルのお話お聞きしたかったです(笑)。
私は実に穏やかな大峰を幸せに楽しんでおりました。
馬酔木さんの焼肉本当に美味しいですね。馬酔木さんに入ってディーさんがおられたらビックリして心臓麻痺で死んじゃいますよ!!(笑)
でもお互いのお話ししたかったですね。盛り上がって帰宅時間遅くなってたでしょうね。
また必ず御一緒させて下さいね。ヨロシクお願いします!
2016/3/14 22:58
高気圧すっぽり
MR.Aさん こんにちわ
12日は岩湧山山頂から南に目をやると残雪の大峰がハッキリと見えました。今日大峯に行ってる人は幸せもんだろうなぁ、と眺めておりました。快晴の割に冷え込んだようですが、風もない澄み切った空の大峰は最高だったでしょうね。凍結もあちこち残っていて危険はなかったでしょうか?
つぎの奥駆縦走楽しみですね。
2016/3/14 10:45
Re: 高気圧すっぽり
cicsさん今晩は!コメント有難うございます!
katatumuriさんyamaotocoさんと高石会に急接近していますので確実にお会い出来る日が近づいていると思いますので楽しみにしています(笑)。
近畿の山は広いようで狭いですね。岩湧山に行けば必ず『勝手に森カフェ』チームの大先輩方にお逢い出来そうですね。
大峯奥駈道踏破の目標を達成したら土産話を持って必ず『勝手に森カフェ』に突撃させて頂きますのでその節はヨロシクお願い致します。
2016/3/14 23:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら