ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 826208
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

荒島岳 北陸の雪稜は「展望」「スケール」もケタ違いに壮大です!

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
14.1km
登り
1,579m
下り
1,646m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:15
合計
7:52
10:26
60
11:26
11:26
27
11:53
11:54
53
12:47
12:54
26
13:20
13:23
28
13:51
13:56
17
14:13
14:39
21
15:00
15:06
26
15:32
15:39
18
15:57
15:58
23
16:21
16:22
20
16:42
16:46
54
17:40
17:54
24
18:18
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
越前大野まで移動してタクシーで現地へ。
帰りは直接、勝原駅にアクセス。

【京阪神から公共手段で実行するには】
京阪神から日帰りアクセスすることは出来ますがハードルは高い。
勝原行は7時10分(大阪)で福井乗り換えがあるが、10時半くらいになる。
さらに登山口(スキー場入)まで30分かかるので11時スタートになる。
今回は少しでも時間短縮の為、越前大野からタクシーで直接スキー場に出た。
雪山で夏山なみのタイムスケジュールが必要というかなり厳しい状況です。
もし、時間に余裕を持たせるのなら、越前大野か福井で一泊する必要がある。
帰りは18時41分の勝原便しかない。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはスキー場跡の駐車場にあります。トイレも同じ。
●スキー場跡:ガレ場で転倒するので足元注意。

●登山口〜トトロの木:雪解けの泥濘によって足が取られる。
しゃくなげ平:までの急登あり。アイゼンがないと難しい。

●もちが壁:まるで壁みたいな急登の斜面。積雪によってさらに滑りやすく、
トラバースがあるところなど滑落の恐れあり。
ときにアイスバーンになっているのでよく注意して踏み込むこと。
特に下りは慎重に下りる必要がある。

●中荒島岳手前:かなりの急登部分があり、間違って雪庇側に行くと
滑落して事故る可能性があるので近づかない方が良い。
この辺は木が殆どないので一度滑りだすと下まで止まらない恐れがある。
山頂付近はガスや吹雪など天候が急変するとこれらの難路に加え
突風や視界不明瞭による道迷いによって危険な斜面に迷い込む恐れがある。
すなわちこの山は天候が悪い時に行くとかなり危ない。

以上によりこの山は一般の雪山とは違って難易度が高いので
慣れていない方や雪山初心者(私か(^^;)の単独行などには向いていない。
慣れた方との同行などが無難と思われる。怪我をしても下手したら誰も気づかないし
助けてもくれないかも・・・。

はるばるきたw。
2016年03月12日 09:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
3/12 9:15
はるばるきたw。
ここが登山口。車はすごくたくさんいたが人気がない。それは私が非常識に遅い時間にスタートするから。
2016年03月12日 10:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 10:33
ここが登山口。車はすごくたくさんいたが人気がない。それは私が非常識に遅い時間にスタートするから。
しばらくはスキー場を行くことにします。
2016年03月12日 10:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/12 10:37
しばらくはスキー場を行くことにします。
閑散としたスキー場。
2016年03月12日 10:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 10:52
閑散としたスキー場。
この山は・・・。大日ヶ岳?。
2016年03月12日 10:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
12
3/12 10:53
この山は・・・。大日ヶ岳?。
とにかく快走。
2016年03月12日 10:59撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/12 10:59
とにかく快走。
ここがスキー場の一番上のところ。リフト跡とかあるね。
2016年03月12日 11:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 11:14
ここがスキー場の一番上のところ。リフト跡とかあるね。
こっから本格的な登山道が始まる。
2016年03月12日 11:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 11:14
こっから本格的な登山道が始まる。
腐った雪だ。
2016年03月12日 11:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 11:26
腐った雪だ。
これはイワウチワとかかな。
2016年03月12日 11:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 11:30
これはイワウチワとかかな。
ブナは新緑のときは良いだろうな。
2016年03月12日 11:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 11:33
ブナは新緑のときは良いだろうな。
トトロの木。まだまだ残雪は少ないです。
2016年03月12日 11:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 11:37
トトロの木。まだまだ残雪は少ないです。
段々と雪稜が見えてきたようです。
2016年03月12日 11:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/12 11:43
段々と雪稜が見えてきたようです。
天気も良いのでテンション上がりますね。
2016年03月12日 11:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 11:47
天気も良いのでテンション上がりますね。
こぶ。
2016年03月12日 11:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 11:49
こぶ。
白山ベンチです。
2016年03月12日 11:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 11:51
白山ベンチです。
白山と別山。
こんなに目の前にどっしりと広がるとは初めて見ました!。
伊吹山から見るのと迫力が違う!。
2016年03月12日 11:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
22
3/12 11:51
白山と別山。
こんなに目の前にどっしりと広がるとは初めて見ました!。
伊吹山から見るのと迫力が違う!。
手作り。
2016年03月12日 11:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 11:51
手作り。
別山のこの白さ!。
2016年03月12日 11:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
25
3/12 11:52
別山のこの白さ!。
だんだんと斜面も出てきました。
2016年03月12日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 11:58
だんだんと斜面も出てきました。
2016年03月12日 12:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/12 12:16
ホールもたくさん。
2016年03月12日 12:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
3/12 12:26
ホールもたくさん。
いよいよ今季最初で最後wの12本です。
ただ片方がアクシデントで使えなくなりました(><。
2016年03月12日 12:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
19
3/12 12:30
いよいよ今季最初で最後wの12本です。
ただ片方がアクシデントで使えなくなりました(><。
ここマジアイゼンないときつい。
2016年03月12日 12:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 12:44
ここマジアイゼンないときつい。
ここがしゃくなげ平。
2016年03月12日 12:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 12:56
ここがしゃくなげ平。
ここからも別山や一の峰、銚子ヶ岳、大日ヶ岳といった稜線が一望です。これぞ北陸の展望だ!。
2016年03月12日 12:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
3/12 12:57
ここからも別山や一の峰、銚子ヶ岳、大日ヶ岳といった稜線が一望です。これぞ北陸の展望だ!。
実は右足のジョイントの金具が何らかの理由でなくなってしまいました。出したときに飛んだのか、最初からなかったのか定かではありません・・・。いきなりピンチ。
2016年03月12日 13:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
3/12 13:02
実は右足のジョイントの金具が何らかの理由でなくなってしまいました。出したときに飛んだのか、最初からなかったのか定かではありません・・・。いきなりピンチ。
あれが荒島の稜線かな。
2016年03月12日 13:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/12 13:08
あれが荒島の稜線かな。
空をみるとちらほらと霧氷が見え始める。
2016年03月12日 13:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
3/12 13:12
空をみるとちらほらと霧氷が見え始める。
この辺で人とよくすれちがうようになりました。
山頂ピストンで2時間くらい差があるだろう・・(^^;。
2016年03月12日 13:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 13:28
この辺で人とよくすれちがうようになりました。
山頂ピストンで2時間くらい差があるだろう・・(^^;。
この辺がもちが壁だと思われるが注意箇所が多く侮れない。
2016年03月12日 13:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 13:28
この辺がもちが壁だと思われるが注意箇所が多く侮れない。
雪の斜面も傾斜がきついので滑落するとちょっとやばいことになっています。
2016年03月12日 13:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 13:29
雪の斜面も傾斜がきついので滑落するとちょっとやばいことになっています。
これが雪庇で踏み外すと奈落です。。。はい。
マジで雪山来たって感じ(汗。
2016年03月12日 13:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 13:30
これが雪庇で踏み外すと奈落です。。。はい。
マジで雪山来たって感じ(汗。
今季最後になるかもしれないので霧氷をしっかり楽しもう♪。
2016年03月12日 13:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 13:32
今季最後になるかもしれないので霧氷をしっかり楽しもう♪。
良いね〜でもあんまり楽しめなかったりする。この辺の斜面はかなり急なので危なっかしいのだ。
2016年03月12日 13:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 13:34
良いね〜でもあんまり楽しめなかったりする。この辺の斜面はかなり急なので危なっかしいのだ。
雪山の展望も最高なれど。
2016年03月12日 13:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
3/12 13:41
雪山の展望も最高なれど。
ホント油断できない。
2016年03月12日 13:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 13:41
ホント油断できない。
うっかり鑑賞に気を取られると転倒しかねない。
2016年03月12日 13:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 13:42
うっかり鑑賞に気を取られると転倒しかねない。
願わくばもう少し早く来た方が良かったかもね。その場合は前泊しないと無理ですが・・・。
2016年03月12日 13:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 13:43
願わくばもう少し早く来た方が良かったかもね。その場合は前泊しないと無理ですが・・・。
でも安心してください。ちゃんと残ってますよ(^^。
2016年03月12日 13:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
3/12 13:43
でも安心してください。ちゃんと残ってますよ(^^。
楽しめるくらいにはあります♪。
2016年03月12日 13:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 13:44
楽しめるくらいにはあります♪。
青空もありますしね(^^。
2016年03月12日 13:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 13:44
青空もありますしね(^^。
しっかし危ない稜線ですな・・・。すれちがう人たちも恐る恐る?。
2016年03月12日 13:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
3/12 13:45
しっかし危ない稜線ですな・・・。すれちがう人たちも恐る恐る?。
しかし雪面の向こうには白山の稜線が一望できるなんてなんて贅沢な展望なのだろう。
2016年03月12日 13:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 13:46
しかし雪面の向こうには白山の稜線が一望できるなんてなんて贅沢な展望なのだろう。
霧氷ごしに見下げる里の風景もなんとも冬の美しさを感じさせる。
2016年03月12日 13:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
3/12 13:47
霧氷ごしに見下げる里の風景もなんとも冬の美しさを感じさせる。
2016年03月12日 13:47撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/12 13:47
どんどんと高度を上げて行こう!。
2016年03月12日 13:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 13:50
どんどんと高度を上げて行こう!。
2016年03月12日 13:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 13:50
2016年03月12日 13:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 13:50
霧氷はしっかり残っている木もあるのでコントラストを楽しむには充分。
2016年03月12日 13:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
3/12 13:51
霧氷はしっかり残っている木もあるのでコントラストを楽しむには充分。
しばらく稜線歩きを楽しめそうだ。
2016年03月12日 13:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
3/12 13:52
しばらく稜線歩きを楽しめそうだ。
すれ違う人は私が遅いだろうな〜と感じたのだろうかw。
2016年03月12日 13:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 13:53
すれ違う人は私が遅いだろうな〜と感じたのだろうかw。
だんだんと冬の風景の全貌が明らかになってきた!。
2016年03月12日 13:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 13:54
だんだんと冬の風景の全貌が明らかになってきた!。
多分、能郷白山。本家に見劣りしてないと思う。
2016年03月12日 13:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 13:55
多分、能郷白山。本家に見劣りしてないと思う。
これは荒島タイムか!?。
2016年03月12日 13:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 13:55
これは荒島タイムか!?。
キタ――(゜∀゜)――!!
2016年03月12日 13:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
3/12 13:56
キタ――(゜∀゜)――!!
時間がないのが辛い・・・。
2016年03月12日 13:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 13:57
時間がないのが辛い・・・。
山をバックに霧氷が映える!。
2016年03月12日 13:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
3/12 13:57
山をバックに霧氷が映える!。
こっこれがもちが壁の全貌だろうか?。
2016年03月12日 13:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 13:58
こっこれがもちが壁の全貌だろうか?。
トレースのくぼみがあるのでそこに足を置く。
2016年03月12日 14:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 14:00
トレースのくぼみがあるのでそこに足を置く。
後ろを振り向くとヤッパリ怖い。
2016年03月12日 14:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
3/12 14:02
後ろを振り向くとヤッパリ怖い。
上に立つと斜面が見えなくなるくらいの傾斜です。
まさに壁!。
2016年03月12日 14:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 14:02
上に立つと斜面が見えなくなるくらいの傾斜です。
まさに壁!。
霧氷群。
2016年03月12日 14:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 14:03
霧氷群。
ここが中荒島かな。。ここで出会った人が最後尾だった。
(私を除いて)
2016年03月12日 14:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 14:04
ここが中荒島かな。。ここで出会った人が最後尾だった。
(私を除いて)
あれは方角的には立山(?)。
2016年03月12日 14:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
3/12 14:05
あれは方角的には立山(?)。
この雪のシルエットがなんとも言えない。
2016年03月12日 14:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 14:05
この雪のシルエットがなんとも言えない。
雪山は山座同定できなくても良い。見てるだけで満足。
2016年03月12日 14:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 14:06
雪山は山座同定できなくても良い。見てるだけで満足。
これでも今年の雪庇はイマイチとのことだ。
ただこのスケールは来た者でしかわからな程広大なのは言うまでもない。
2016年03月12日 14:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
10
3/12 14:07
これでも今年の雪庇はイマイチとのことだ。
ただこのスケールは来た者でしかわからな程広大なのは言うまでもない。
やや大気が不安定に!?。
2016年03月12日 14:07撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 14:07
やや大気が不安定に!?。
まさに雪山の世界。
2016年03月12日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 14:08
まさに雪山の世界。
たっぷりの雪。
2016年03月12日 14:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 14:08
たっぷりの雪。
2016年03月12日 14:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 14:12
この雪だけでも北陸にわざわざ来た甲斐があったと思う。
2016年03月12日 14:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 14:13
この雪だけでも北陸にわざわざ来た甲斐があったと思う。
今度はどこへ向かって行くのだろう。
2016年03月12日 14:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 14:13
今度はどこへ向かって行くのだろう。
美しきは危険と隣り合わせなのかな〜と。
2016年03月12日 14:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 14:15
美しきは危険と隣り合わせなのかな〜と。
蒼い空に向かって。
2016年03月12日 14:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 14:18
蒼い空に向かって。
間違いない!あの社は!。
2016年03月12日 14:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 14:21
間違いない!あの社は!。
やや北西の方角。
2016年03月12日 14:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 14:21
やや北西の方角。
2016年03月12日 14:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 14:23
14:30。たどり着いた!〜しかも単独で来るとは思わなかった。
2016年03月12日 14:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
31
3/12 14:24
14:30。たどり着いた!〜しかも単独で来るとは思わなかった。
雪面の向こうに霧氷がある光景。
2016年03月12日 14:25撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 14:25
雪面の向こうに霧氷がある光景。
この時間帯に来る人もなく山頂独り占めです(^^。
2016年03月12日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
3/12 14:26
この時間帯に来る人もなく山頂独り占めです(^^。
広大すぎる。山座同定などしてられない山塊。
2016年03月12日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 14:26
広大すぎる。山座同定などしてられない山塊。
2016年03月12日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 14:26
2016年03月12日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 14:26
斜面のミニモンスター(?)。
2016年03月12日 14:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 14:26
斜面のミニモンスター(?)。
誰もいないよん。
2016年03月12日 14:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
3/12 14:30
誰もいないよん。
なのでセルフタイマー。
2016年03月12日 14:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
37
3/12 14:32
なのでセルフタイマー。
ブラックさんと来たかったな。
2016年03月12日 14:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
29
3/12 14:32
ブラックさんと来たかったな。
katsuさん、来ました〜一人でアラシマ。
思い出したかのごとくカップ麺食べる。
2016年03月12日 14:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
14
3/12 14:36
katsuさん、来ました〜一人でアラシマ。
思い出したかのごとくカップ麺食べる。
しばらく休ませて〜。
2016年03月12日 14:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 14:37
しばらく休ませて〜。
社はエビが少なかった。
2016年03月12日 14:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
3/12 14:38
社はエビが少なかった。
向こう側も何かいろいろありそうだか時間ない(><。
2016年03月12日 14:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 14:40
向こう側も何かいろいろありそうだか時間ない(><。
多分立山劔っぽい。。。
2016年03月12日 14:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
18
3/12 14:40
多分立山劔っぽい。。。
2016年03月12日 14:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 14:40
白山は午前中の方が展望がよかった。
2016年03月12日 14:40撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 14:40
白山は午前中の方が展望がよかった。
2016年03月12日 14:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 14:41
山が地平線に見える。
2016年03月12日 14:41撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 14:41
山が地平線に見える。
いったいどのくらいの山々が遠望できるのだろう・・・。
2016年03月12日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/12 14:44
いったいどのくらいの山々が遠望できるのだろう・・・。
眺めていると時間を忘れてしまいそうだ。
2016年03月12日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/12 14:44
眺めていると時間を忘れてしまいそうだ。
今日は東の空がクリアだった。
2016年03月12日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/12 14:45
今日は東の空がクリアだった。
くっきりとした感じでしたね。
2016年03月12日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/12 14:45
くっきりとした感じでしたね。
時間がヤバいので帰ります(^^;。ホントはこんな時間にまでいたらいけません。
2016年03月12日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/12 14:48
時間がヤバいので帰ります(^^;。ホントはこんな時間にまでいたらいけません。
霧氷ごしに能郷白山方面。
2016年03月12日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
3/12 14:49
霧氷ごしに能郷白山方面。
ドーンと見えるのは恐らく銀杏峰と部子山かな。連なっている感じだし・・・。
この山にyoshikun1さんが明日行くようでこっちの展望も期待♪。


2016年03月12日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
3/12 14:49
ドーンと見えるのは恐らく銀杏峰と部子山かな。連なっている感じだし・・・。
この山にyoshikun1さんが明日行くようでこっちの展望も期待♪。


能郷白山も見えているようで、どうしてもブラックさんを思い出してしまう。

2016年03月12日 14:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 14:50
能郷白山も見えているようで、どうしてもブラックさんを思い出してしまう。

白いですね〜。あっちの稜線も雪たっぷりそう。

2016年03月12日 14:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 14:50
白いですね〜。あっちの稜線も雪たっぷりそう。

さて、下りの方が危ないんですよ・・・おおよそしゃくなげ平まで気が抜けないです。
2016年03月12日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/12 14:53
さて、下りの方が危ないんですよ・・・おおよそしゃくなげ平まで気が抜けないです。
景色は美しいのですがね。あまり楽しんでもいられないなと。
2016年03月12日 14:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 14:54
景色は美しいのですがね。あまり楽しんでもいられないなと。
こういうとこがフツーにありますから・・・。
2016年03月12日 14:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
3/12 14:56
こういうとこがフツーにありますから・・・。
これを下るのはけっこう骨なのですよ・・・しかもアイゼンが故障してしまって・・・。
2016年03月12日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/12 14:58
これを下るのはけっこう骨なのですよ・・・しかもアイゼンが故障してしまって・・・。
それでも美しい景色は収めておきたい。。
2016年03月12日 15:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/12 15:01
それでも美しい景色は収めておきたい。。
登山はいかなるときも時間の制約があることを忘れてはならない。長居は禁物。
2016年03月12日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/12 15:06
登山はいかなるときも時間の制約があることを忘れてはならない。長居は禁物。
中荒島から眺める稜線はホントすばらしい。
稜線美と空の青のコントラストが美しい。
2016年03月12日 15:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/12 15:06
中荒島から眺める稜線はホントすばらしい。
稜線美と空の青のコントラストが美しい。
あちらの白山が光沢を放って。
2016年03月12日 15:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 15:09
あちらの白山が光沢を放って。
すべり台のような斜面を下ります。この際滑り台しても良いかも・・・。ただし止まらないかも・・・。

2016年03月12日 15:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/12 15:12
すべり台のような斜面を下ります。この際滑り台しても良いかも・・・。ただし止まらないかも・・・。

今季最後(?)の冬山がここで良かった。
2016年03月12日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/12 15:14
今季最後(?)の冬山がここで良かった。
この時期、雪原を歩くには遠出するしかないから価値は大きい。

2016年03月12日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/12 15:14
この時期、雪原を歩くには遠出するしかないから価値は大きい。

冬景色を目に焼き付けておきたい。
2016年03月12日 15:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/12 15:19
冬景色を目に焼き付けておきたい。
晴れ間が広がると美しい霧氷が輝く。
2016年03月12日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/12 15:20
晴れ間が広がると美しい霧氷が輝く。
時間がヤバいのだが悪い癖がどうしても。
2016年03月12日 15:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/12 15:21
時間がヤバいのだが悪い癖がどうしても。
出てしまうのだった(^^;。
2016年03月12日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/12 15:22
出てしまうのだった(^^;。
足場が悪いので良いアングルでは撮れないのが難点。
2016年03月12日 15:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 15:27
足場が悪いので良いアングルでは撮れないのが難点。
テン泊する人もいるようだ。その方がゆっくり出来るかもね。

2016年03月12日 15:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
3/12 15:39
テン泊する人もいるようだ。その方がゆっくり出来るかもね。

見た目以上に難所が多い荒島の下り。
2016年03月12日 15:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/12 15:43
見た目以上に難所が多い荒島の下り。
実は片方はチェーンスパイクです。無いよりは良いのですよ。
2016年03月12日 15:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
13
3/12 15:45
実は片方はチェーンスパイクです。無いよりは良いのですよ。
見た目以上にキツイ斜面は続きます。
2016年03月12日 15:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/12 15:52
見た目以上にキツイ斜面は続きます。
すごい斜面なのに雪と岩のミックスというえげつなさ。
2016年03月12日 15:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 15:54
すごい斜面なのに雪と岩のミックスというえげつなさ。
正直、北陸の山は12本がいるのではないでしょうか。
2016年03月12日 15:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 15:55
正直、北陸の山は12本がいるのではないでしょうか。
経が岳だと思いますがアルプスのような山容で美しいです。
ホント北陸の山は展望もアルプスですね。
2016年03月12日 16:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
19
3/12 16:02
経が岳だと思いますがアルプスのような山容で美しいです。
ホント北陸の山は展望もアルプスですね。
荒島3兄弟?。
2016年03月12日 16:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 16:09
荒島3兄弟?。
さっきのテン泊の方々のようです。
2016年03月12日 16:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9
3/12 16:10
さっきのテン泊の方々のようです。
そう、ここはしゃくなげ平。
実は16時。山頂から1時間半くらいかかっちゃった(^^;。
2016年03月12日 16:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 16:10
そう、ここはしゃくなげ平。
実は16時。山頂から1時間半くらいかかっちゃった(^^;。
下山する人の気配はまったくないです。
私が最後のすれ違ったのは中荒島にいた方だったのでかなりドンケツだったと思われます。
2016年03月12日 16:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 16:31
下山する人の気配はまったくないです。
私が最後のすれ違ったのは中荒島にいた方だったのでかなりドンケツだったと思われます。
ただ、日が暮れることまで想定しているのであとは安全なスキー場の敷地までこればと思っていた。
2016年03月12日 16:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 16:31
ただ、日が暮れることまで想定しているのであとは安全なスキー場の敷地までこればと思っていた。
春の息吹が。
2016年03月12日 16:37撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 16:37
春の息吹が。
これはこの花は万作でしょうか?。
2016年03月12日 16:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 16:38
これはこの花は万作でしょうか?。
あんぐり口をあけた人。
2016年03月12日 16:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 16:50
あんぐり口をあけた人。
こっちは妖怪(?)。
2016年03月12日 16:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 16:56
こっちは妖怪(?)。
ぬかるみがひどい・・・。
2016年03月12日 17:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/12 17:02
ぬかるみがひどい・・・。
なんと雪の塊が枝にぶら下がっています。
2016年03月12日 17:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 17:09
なんと雪の塊が枝にぶら下がっています。
夕暮れ時にスキー場、リフト部へ。日が暮れる前にここにこればまず安全圏です。このときおつかれさん〜と一人で言ってしまった(^^;。
2016年03月12日 17:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
6
3/12 17:12
夕暮れ時にスキー場、リフト部へ。日が暮れる前にここにこればまず安全圏です。このときおつかれさん〜と一人で言ってしまった(^^;。
取立山かもしれんね。。いやここからは見えんか。

2016年03月12日 17:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
11
3/12 17:14
取立山かもしれんね。。いやここからは見えんか。

位置的に赤兎山とか見えてもおかしくはなさそうですが。
2016年03月12日 17:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
3/12 17:18
位置的に赤兎山とか見えてもおかしくはなさそうですが。
ここなら日が暮れても大丈夫。
2016年03月12日 17:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 17:28
ここなら日が暮れても大丈夫。
これはやる気のない万作かな。
2016年03月12日 17:32撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
3/12 17:32
これはやる気のない万作かな。
スキー場の跡地をかみしめながら。
2016年03月12日 17:38撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
3/12 17:38
スキー場の跡地をかみしめながら。
駐車場は閑散としていました。残った車はテン泊の方のでしょう。
2016年03月12日 18:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
3/12 18:04
駐車場は閑散としていました。残った車はテン泊の方のでしょう。
夕焼けに染まる赤い山肌。

2016年03月12日 18:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
3/12 18:04
夕焼けに染まる赤い山肌。

駐車場に来たとき、日が暮れようとしていました。
2016年03月12日 18:04撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/12 18:04
駐車場に来たとき、日が暮れようとしていました。
勝原方面へ向かう。
2016年03月12日 18:17撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/12 18:17
勝原方面へ向かう。
勝原の里。
2016年03月12日 18:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3/12 18:21
勝原の里。
すっかり日も暮れてしまって・・・。
2016年03月12日 18:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
15
3/12 18:29
すっかり日も暮れてしまって・・・。
充実感。
2016年03月12日 18:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
7
3/12 18:29
充実感。
ようやく列車がやってきました。
2016年03月12日 18:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
5
3/12 18:51
ようやく列車がやってきました。
●越前そばとソースかつ丼
31
●越前そばとソースかつ丼

装備

備考 12本アイゼンの片方にあるジョイントバの留め金が何らかの理由で紛失した(痛恨)

感想

北陸の名峰、荒島岳に雪山登山してきました。
荒島岳は冬季を始め非常に興味がある山でしたが、アクセスや気象条件など
難しい点が多く、冬山で行くとなると
その難易度により行くことを躊躇していました。

そんな中で様々な人のレコや情報を得ることが出来、
何とか安全に登山出来そうであると判断して単独で行ってきました。
直前に行かれたSkanpoさんの記録も後押しまして
今季行うならここしかないと思って思い切って遠征しました。

今まで何度かお誘い等あったんですが様々な状況により実行できずにいましたが
念願の登頂を果たせて感無量です。
ただこの山、グループで行けるときに行っておいた方が良かったな〜
という気持ちもあります。
やっぱり北陸の雪山だけあって関西の雪山のようななだらかで
ほどほどの雪とは言わず、ここは豪雪地帯であることを
まざまざと見せつけられました。
通常足を滑らせると関西の山ではねんざとかで済みそうですがこっちのは
そのまま滑落していきそうです。それだけ雪が多く踏み固められていました。

なので今季使うことがないと思われた12本爪アイゼン等が大活躍して
そういった意味でも充実した内容でした。
ただ久々なので装備に不具合があって片方しか使えませんでしたが・・・。

豪雪地帯ならではの豪快な山塊と見える展望。真っ白な白山や山々の数々。
関西でもこういった光景は見られますがここまでたっぷりの雪と
雪景色を楽しめるのは北陸ならではではないでしょうか?。
現に今、関西は雪がなく春山のような光景になっていますから・・・。
これは遠征した甲斐があったなと思います。

荒島岳は他の季節も良いようなのでまたこの山や北陸の山に訪れてみたいと思っています。

詳細:http://ayashii.exblog.jp/25424855/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2098人

コメント

捉まえましたね!雪稜と荒島ブルー!!
ikajyuさん、こんにちは!

昨日、行かれたんですね!
恐らく、天気はいいだろうと思ってましたが、青空に伸びる真っ白な
雪稜を歩くことができて良かったですね
これを味わってしまうと、また行きたくなりますよ!
そして、山頂で眺めたまわりの山々にも登ってみたくなりますよ!!
気が早いですが、次の冬が来るのが待ち遠しいですね〜

ところで、電車だったんですね!
お疲れ様でした。
(3/4、お誘いすれば良かったかな!? って、計画されてるのを
知らなかったし、平日やったし…)
2016/3/13 14:45
sukanpoさん
昨日行ってきました♪。
sukanpoさんのレコも大変に参考になり、私も同じく荒島ブルーを満喫してきました♪。
そうですね〜北陸の魅力を味わってしまうと、来季も一本入れときたくなります。
銀杏峰や取立山など興味のある山もたくさんあります
この週末は久しぶりに条件の良い回でどこの山も楽しめたかと思いますが
この雪の稜線をとなると荒島岳など限られてくるかもしれません。
ですので良いタイミングで行けたと思います
そうですね でした。
車で行くのも大変ですが電車の不便さはかなり厳しいですね(><。
私も過去にお誘いを受けていたのでそのときに行っておけばなと思いましたよw。
2016/3/13 18:15
ゲスト
北陸
ikajyuさん、こんにちは!
土曜日は素晴らしいお天気でしたね!山行計画を出されていたのできっと「絶景かな絶景かな〜!」と石川五右衛門ばりにテンション高かったのでは?!と青く澄んだ空を見ながら思っておりました。でも荒島岳って1500mちょっとなんですね、なのにこの雪と景色とはさすが北陸って思いました!遠征お疲れ様でした!
2016/3/13 15:57
akirasさん
土曜日は時期的に今季最後かもしれない雪山デーだったんで迷わず行ってきました♪。
akiras さんのご期待に添えたかどうかはわかりませんが、私としましては
けっこう満足できましたよ
空の青も冬のものでしたし雪もやや重たかったものの楽しめました!。
1500mの標高で明神平とさほどかわらないのですがこの積雪量!。
今年は暖冬とはいえこの量に驚かされました。
akiras さんも機会がありましたら北陸の冬場、是非堪能してみてください
2016/3/13 18:25
こんばんわ。
同じ日に荒島岳に登っていました
関西では終わった雪山も、暖冬で雪が少ないとはいえ、そこは北陸!
私も雪を求めて滋賀からの出張組です coldsweats01
アイゼンのアクシデントは大変でしたね
そこでチェーンスパイクの出番、やはり「準備は怠りなく」ですね
そうそう、銀杏峰も素晴らしいですよ
もっとメジャーになっても良い snow 冬の名峰だと実感しました
おっと失礼、 花の季節も最高のお花畑が待っていますよ
2016/3/13 22:49
mount0432さん
お疲れさまでした〜
mount0432さん同様私も関西では終わってしまった雪山を求めて遥々やってきましたw。
でもわざわざ来る甲斐がありましたよね〜まさにこの日は行かなきゃ損でした。
アイゼンのは本当に金具がどうなってしまったのか定かではありません(><。
(一部部品だけ買えるのだろうか・・・)
チェーンスパイクは持ち運びに便利(軽い)ですし重宝します(^^。
今回の件でより重要性が高いことを再認識しました。
銀杏峰も早速来季の候補に入れときます
北陸の山も花の季節も良いようですね〜これから忙しくなりそうです
2016/3/14 21:54
お疲れ様でした
ikajyuさん こんばんわ。

北陸遠征お疲れ様でした。
白山があんなにどどーん!と見えるなんて素敵ですね。
関西からだと近そうで遠いですね(^_^;)
わたしも荒島岳と白山は是非行ってみたいと思ってます。
2016/3/13 23:27
yumik910さん
ただいま帰りました〜
ここから見る白山の白さはもう漂白ですよ♪。
そして迫力も関西の山とは比較になりません。
まさにドーンという表現しかしようがないですね・・。
ここは実際に見に行っていただくことをお勧めします
実際に白山や荒島岳を登られるのも良いですよw。
2016/3/14 21:57
行きたかったぁぁぁ(;´Д`)
ikajyuさん こんにちは〜

こんないい日に荒島岳に登れるなんて・・・
あぁ私に さえあればご一緒できたのにぃぃ

しかし雪少なくなりましたね
とけるの早杉ー  
今週能郷白山の再々リベンジを考えてますが池田山から見ていてもだいぶ少なくなってるのが見えたので荒島岳も候補に入れてますが。。。

もしズルズルの雪になったらもちが壁の急登と下山はキツそうですよね〜

今季行けないかなぁ
でもこの素晴らしい白山の迫力ある眺めや福井側からの能郷白山のお写真で楽しませていただきました  ありがとうございました

あぁ行きたい行きたい行きたいーーーーーーー (思いは募るw)
2016/3/14 10:41
black703 さん
北陸や日本海側は天気が荒れやすくなかなかチャンスがないのですが
先週末はまさにその少ないチャンスだったんで迷いなしでした
おかげでかなり旅費がかかりましたがその価値は充分あったので満足しています
black703 さんも があれば・・・あるいは私が持っていればよかったですね〜。
このレコで少しでも伝われば良いのですが・・・。
もし今週行くことがありましたら何か参考になれればと思います
雪少ないですよね〜
この荒島でも去年のレコと比べたら明らかに少ないことがわかります。
これはもう近場ではタイムリミットが迫ってきてますね。。
能郷白山のリベンジも期待しております♪。
荒島岳ですがたしかにもちが壁の急登は雪が腐るとより難しくなりそうですね。
あと岩が露出してきたりするとやっかいです(><。
ただこっからの白山や山々の遠望の迫力といったら・・・まさに360度!。
時間を忘れてしまいそうでした(時間ないのにw)。
2016/3/14 22:27
やりましたね〜♪
ikaさん、こんにちは〜。
荒島岳いかれましたか。私もあるユーザーさんの荒島岳レコを見て興味を持ちました。大日ヶ岳に行った時、荒島岳を眺めながら行けたらな〜なんて思いにふけって。
私もSkanpoさんのレコに触発された一人です!
思わずSkanpoさんにコメントもしてしましました。
やっぱり行きた〜いって思ってましたが、時期や天候、積雪状況、アクセスのこともあるので今季は諦めて来季にと思ってます
しかし、12本爪不具合大変でしたね 私も必ず予備にチェーンスパイク持っていきますが、持っていかれてて良かった〜
ところで、タクシー代いくらかかりました??
2016/3/14 16:15
furufuru314さん
こんばんは〜(^^。
荒島も満を持して行ってきました!。えらい遠くですが価値は充分でした。
前々から冬季の荒島は候補に挙がっていましたがいろいろと難しくて
躊躇もあったんですが同じくSkanpoさんのレコによって後押ししたというところです
今度はフルフルさんの後押しになれればと思っています
12本はちょっと焦りました
が状況を見て無理してそのまま使うより、チェーンスパイクを代用した方が良いかな〜と
思いました。途中で外れたら洒落になりませんし・・
スパイクはかさばらないので持って行って損はないですよねw。
タクシーは3000円台でした。。
これでおそらく40分くらいは短縮出来たと見込んでいます。
ただ時間が許すならば前泊をした方が良いですね。
一泊4000円くらいのところもありますんで。
2016/3/14 22:33
アクシデント
ソロで遠征で雪山でアクシデントはあせりますよね〜
自分は去年、予想外の積雪量でスタミナ切れして日没ギリで下山したことがあって以来雪山ソロ遠征は二の足を踏んでます
それにしても、ikaさんも雪を求めてかなりの雪ゲリラですね
2016/3/15 0:06
renmaruさん
ここでか〜 って思いましたよ。
雪山ソロはやはり余裕をもった計画が良いですよね(><。
日が暮れると洒落になりません・・。
雪の為なら遠方でも超著なく行ってしまいますね
2016/3/16 21:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら