また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 827051
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

ふかふかの新雪を踏みながら、武甲山〜小持〜大持周回。

2016年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
13.9km
登り
1,406m
下り
1,397m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:46
合計
5:19
9:24
9:26
30
9:56
9:58
33
10:31
10:31
4
10:35
10:41
0
10:41
10:42
10
10:52
10:59
1
11:00
11:00
18
11:18
11:18
36
11:54
11:55
18
12:13
12:40
20
展望台
13:00
13:00
5
13:05
13:05
39
13:44
13:44
30
14:14
ゴール地点
GPSがかなり乱れておりますので実際の距離は10km位だと思われます。
天候 曇り、標高の高い部分は雪。
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居P
30台くらい置ける駐車場ですが、この日は釣りのイベントか何かあったらしく、セメント工場までの路肩も車でいっぱい。
私が着いたときは残り三台くらいでした。
普段の冬季なら割と空いてます。
タクシーで来られる方も多いようです。
コース状況/
危険箇所等
駐車場までは雪無し。
しばらく登ると雪道になった。
登山者の足跡で踏み固められており、スリップするので、大杉の広場よりチェーンアイゼン装着。
大持山への周回コースはトレースありました。
細尾根になるところもあるので注意して進んでください。
山頂のトイレは冬季閉鎖中ですのでルート上トイレはありません。
(一の鳥居駐車場にも無し)

今年は雪が少なかったためか、ハイカー風の人も多く、スニーカーにノーアイゼンの方も多く見られました。
(登山口に向かうまでの所で山頂方面を見上げれば上は雪だとわかるはず)
道が凍ってはいないため慎重に歩けば大丈夫とは思いますが、4月半ばまでの奥武蔵、奥多摩に行くときはザックに軽アイゼンをしのばせておいてほしいなと思いました。

それと男性諸君(ごく一部の方のみだと思いますが)何故登山道すぐわきや山頂標識のすぐ後ろにマーキングするのでしょう?
ちょっと木立の中に踏み込んで、終わった後は雪をかけて人目につかないようにしておけばいいのに・・・犬でも土かけてますよね!!
せっかくのいい気分がかなり不快になりますのでやめてくださいませ。
我が家のベランダより。
朝、6時に起きたら外はどんより・・・
7時半になってやっと奥多摩方面の山がうっすら見えてきたので出かけることにする。
2016年03月13日 07:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 7:32
我が家のベランダより。
朝、6時に起きたら外はどんより・・・
7時半になってやっと奥多摩方面の山がうっすら見えてきたので出かけることにする。
一の鳥居駐車場。
釣りのイベントかなにかあるらしくほぼ満車だった。
なんとか停められたので良かった。
2016年03月13日 08:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 8:54
一の鳥居駐車場。
釣りのイベントかなにかあるらしくほぼ満車だった。
なんとか停められたので良かった。
スタートしていきます。
2016年03月13日 08:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 8:56
スタートしていきます。
夜のうちに積もった雪が枝から爆撃のように落ちてくる・・・
小さいけどベショベショ雪でマイッタ!!
2016年03月13日 09:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:00
夜のうちに積もった雪が枝から爆撃のように落ちてくる・・・
小さいけどベショベショ雪でマイッタ!!
まもなく雪道となる。
2016年03月13日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 9:21
まもなく雪道となる。
不動滝。このトユは水場だと思っていたのだが・・・
2016年03月13日 09:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:25
不動滝。このトユは水場だと思っていたのだが・・・
山頂トイレへの歩荷用の水汲み場だった。
ゴメンナサイ。山頂トイレが開いている時期には登らないので(暑いから)協力できません。
2016年03月13日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:26
山頂トイレへの歩荷用の水汲み場だった。
ゴメンナサイ。山頂トイレが開いている時期には登らないので(暑いから)協力できません。
さらに雪
2016年03月13日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 9:29
さらに雪
粉砂糖まぶしたみたいでキレイ。
2016年03月13日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 9:30
粉砂糖まぶしたみたいでキレイ。
雪に埋もれたお地蔵様が可愛らしい。
2016年03月13日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/13 9:53
雪に埋もれたお地蔵様が可愛らしい。
大杉の広場。
道はアイスバーン状になって滑るのでここでチェーンアイゼン装着。
2016年03月13日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/13 9:56
大杉の広場。
道はアイスバーン状になって滑るのでここでチェーンアイゼン装着。
トラロープにエビのしっぽ。
ブラックタイガーエビだな。
2016年03月13日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:04
トラロープにエビのしっぽ。
ブラックタイガーエビだな。
昨夜積もったばかりの雪を踏みしめて登る。
足下でギシギシなって心地よい。
2016年03月13日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:07
昨夜積もったばかりの雪を踏みしめて登る。
足下でギシギシなって心地よい。
キレイだな。
2016年03月13日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/13 10:31
キレイだな。
51丁目の石碑の所で山頂広場に出る。
しかし、いつも思うが山頂直下で51って不思議な数字。
2016年03月13日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 10:31
51丁目の石碑の所で山頂広場に出る。
しかし、いつも思うが山頂直下で51って不思議な数字。
神社参拝。
この後ろを登っていくと山頂。
2016年03月13日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:32
神社参拝。
この後ろを登っていくと山頂。
山頂は無人でした。
何人かいたけど丁度入れ違った感じ。
2016年03月13日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 10:36
山頂は無人でした。
何人かいたけど丁度入れ違った感じ。
素晴らしい秩父の町並みを見降ろして・・・・という絵をかいてください、この白いカンバスに・・・
2016年03月13日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 10:36
素晴らしい秩父の町並みを見降ろして・・・・という絵をかいてください、この白いカンバスに・・・
セルフで撮ったので構図が変。
2016年03月13日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/13 10:37
セルフで撮ったので構図が変。
マイナス二度でした。
2016年03月13日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 10:38
マイナス二度でした。
発破避難小屋にて。
みんな、ここにベンチあること知らないのかな?
神社脇で立ち食いランチしてたパーティさんがいた。
2016年03月13日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:42
発破避難小屋にて。
みんな、ここにベンチあること知らないのかな?
神社脇で立ち食いランチしてたパーティさんがいた。
ホットドリンク休憩。
2016年03月13日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 10:50
ホットドリンク休憩。
見える景色は冬そのもの。
2016年03月13日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/13 10:50
見える景色は冬そのもの。
小持山に向かいます。
トレースありました。
2016年03月13日 10:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 10:59
小持山に向かいます。
トレースありました。
雪だねえ〜〜〜
2016年03月13日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 11:15
雪だねえ〜〜〜
シラジクボ(人がいたので看板写真ナシ)
2016年03月13日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 11:17
シラジクボ(人がいたので看板写真ナシ)
雪はふかふかで5〜10cmくらい。
2016年03月13日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/13 11:20
雪はふかふかで5〜10cmくらい。
きゃ〜〜1月に行った北八ヶ岳より冬山っぽい(笑)
2016年03月13日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 11:21
きゃ〜〜1月に行った北八ヶ岳より冬山っぽい(笑)
小雪舞う中、
どんどん進んで・・・
2016年03月13日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 11:40
小雪舞う中、
どんどん進んで・・・
小持山。
丁度休憩中の人がいたので撮ってもらった。
2016年03月13日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
3/13 11:53
小持山。
丁度休憩中の人がいたので撮ってもらった。
馬酔木の葉っぱに着いた細いエビのしっぽがキレイだった。
2016年03月13日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/13 12:05
馬酔木の葉っぱに着いた細いエビのしっぽがキレイだった。
アップでキラキラ。
2016年03月13日 12:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 12:05
アップでキラキラ。
またまた登ると・・・
2016年03月13日 12:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 12:08
またまた登ると・・・
大持手前の展望台。
貸切。
2016年03月13日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 12:13
大持手前の展望台。
貸切。
ランチにしました。
2016年03月13日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 12:24
ランチにしました。
冬山でも、カップ麺がアツアツで食べられる優れもの、スノーピークの雪峰。
チタンのダブルカップで120g。
2016年03月13日 12:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/13 12:28
冬山でも、カップ麺がアツアツで食べられる優れもの、スノーピークの雪峰。
チタンのダブルカップで120g。
岩っぽい細尾根になります。
2016年03月13日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 12:47
岩っぽい細尾根になります。
細いトラバースも何か所かあるので注意。
2016年03月13日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 12:49
細いトラバースも何か所かあるので注意。
こんなアトラクションも。
2016年03月13日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 12:52
こんなアトラクションも。
大持山です。
セルフ撮影。
2016年03月13日 12:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
3/13 12:59
大持山です。
セルフ撮影。
大持の肩。
2016年03月13日 13:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/13 13:04
大持の肩。
妻坂峠に向かってガンガン下ります。
この辺もうすぐカタクリが咲くんですよね。
咲いたらコースを変えてまた来ますね。
2016年03月13日 13:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 13:07
妻坂峠に向かってガンガン下ります。
この辺もうすぐカタクリが咲くんですよね。
咲いたらコースを変えてまた来ますね。
雪で枝が垂れ下がり、なかなか歩きにくい。
2016年03月13日 13:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 13:18
雪で枝が垂れ下がり、なかなか歩きにくい。
でもキレイ。
2016年03月13日 13:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 13:20
でもキレイ。
妻坂峠に着きました。
モニュメント様になっていた倒木は切って片づけられていた。
2016年03月13日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 13:44
妻坂峠に着きました。
モニュメント様になっていた倒木は切って片づけられていた。
妻坂峠。
今日は車があるので、ここから下ります。
2016年03月13日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 13:44
妻坂峠。
今日は車があるので、ここから下ります。
あとは、ほのぼのロード。
2016年03月13日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 13:44
あとは、ほのぼのロード。
ほのぼのだけに長いけど・・・
2016年03月13日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/13 13:47
ほのぼのだけに長いけど・・・
徒渉ポイントで・・・
2016年03月13日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 14:01
徒渉ポイントで・・・
チェーン外してザバザバ洗う。
2016年03月13日 13:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/13 13:59
チェーン外してザバザバ洗う。
ここからは雪無し。
2016年03月13日 14:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 14:01
ここからは雪無し。
林道を横切ると・・・
2016年03月13日 14:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 14:06
林道を横切ると・・・
まもなく一の鳥居ゴール。
2016年03月13日 14:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 14:14
まもなく一の鳥居ゴール。
帰り道からの武甲山。
2016年03月13日 14:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/13 14:29
帰り道からの武甲山。
芦ヶ久保道の駅に寄った。
今日のルート、トイレ無かったから・・・
2016年03月13日 14:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/13 14:53
芦ヶ久保道の駅に寄った。
今日のルート、トイレ無かったから・・・
また「たらし焼き」買いました。
100円、美味しいよ。
ネギだけ入ったお好み焼きの生地を薄く焼いたものです。
2016年03月13日 14:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/13 14:54
また「たらし焼き」買いました。
100円、美味しいよ。
ネギだけ入ったお好み焼きの生地を薄く焼いたものです。
他にこんなモノ買いました。
秩父おなめの「もろきゅう」美味しい。
2016年03月13日 20:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/13 20:44
他にこんなモノ買いました。
秩父おなめの「もろきゅう」美味しい。

感想

一年以上苦しんだ足の痛みがやっと消えた。
だが失った筋力はまだ戻らず、先週、先々週は18〜20kgのザックを背負って歩いたのだが、足の筋肉がつっぱってきつかった。だからと言って山行後に足の状態が悪くなるわけではないから、これは鍛錬が必要なのだろう。

で、今日は重い荷物を背負わずに、歩くことにした。
足が痛む間は奥武蔵でも、R299より北側の山を攻めていた。
こちらは標高も低めでアップダウンの少ないのびやかな山歩きとなる。
でも久々に南側を攻めてみよう。
こちらはアップダウンが激しくきついコースが多い。
おりしも、関東は雪予報。これはうまくすれば雪山歩きになるかもしれない。
で、このあたりでは一番標高の高い武甲山(1304m)を選んでみました。
武甲だけでは物足りないので、大好きな大持小持の稜線歩きもセットで。

結果、思っていた以上の雪。しかも積もりたての雪でふわふわ。
足元でギシギシなる雪(さすがにキュッキュと鳴るような乾いた雪では無かったけど)を踏みしめながらの楽しいハイクになりました。
青空には出会えなかったけど、真っ白な世界はなかなかテンションあがりました。
楽しかった〜〜〜〜

しかし4時間半かかりましたねえ。
一昨年は、同じような条件の下、ウノタワまで遠回りして5時間ちょっとだったのですが・・・

まだまだ、本調子ではありませんが、この先、このあたり歩くにはとてもいい季節なので、ぼちぼち鍛えていきたいと思います。
ロングの女王の異名を取り返すぞ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1371人

コメント

武甲は雪でしたか
このまま春に突入するかと思いましたが、
先週から寒さが戻りましたね。
この冬はもう見られないと思った秩父の雪景色、やはりいいですね
が、景色より、つい「たらし焼き」に目がいってしまいます

足もすっかり復活されたようで良かったです!
が、自分としては負傷中の姐さんのペース位でちょうど良かったんですがね。
また姐さんと妻に翻弄されてしまうと思うと・・・。
2016/3/14 20:25
Re: 武甲は雪でしたか
そうそう、北八ヶ岳よりずっと雪山でした
楽しかったよ〜〜〜〜
でも、この雪はすぐ溶けちゃいますね。
来月は、焼肉山行よろしく。
芦ヶ久保下山だから、
たらし焼き食べれる余裕があればいいけど
電車で行くよね?
うひひひひ
まだまだピンクのフェラーリにはついて行けませんのでお手柔らかに。
私はせいぜい段ボールギーニ
あ、きゃろさんも参加だからね
2016/3/15 0:33
子持山と展望台でお会いしました。
子持山ではオリンパスのカメラで写真を撮った者です。相当慣れている方と思えましたが、ロングの女王様の異名をお持ちとは知りませんでした 。私もクルマで来て同じコースでした。東京からクルマで日帰りの山に時々登りますので、またお会いできるとよいですね。
2016/3/14 22:42
Re: 子持山と展望台でお会いしました。
katakaiさん、コメありがとうございます。
写真バッチリキレイに撮れてましたよ
ま、モデルがモデルだけに、それなりに・・・ですけど
この辺は私のお気に入りで、春と秋にはかなり出没率があがりますので、また見かけたらよろしくお願いします。
ロングの女王は、数人が言ってるだけで、たいしたことはありません
2016/3/15 0:36
お気に入りが、こんな雪とは。
この日は、上州武尊の雪山ハイキングでしたが、このコースも雪とは、惜しいことをしました。
年末以来行ってなかったのですが。家から近い、奥武蔵では、一番お気に入りなので、こんな雪の時に歩きたかったなあ。
堪能されたようで、よかったです。
2016/3/14 23:24
Re: お気に入りが、こんな雪とは。
devilmanさん
そうなんですよ。
金曜には晴れ予報も出てたので、本当は金峰行こうかと思っていたんですが
ゼッタイ晴れない!!ウソだ!!と思ったんで朝寝を決め込みました。
でも、晴れなくても歩きに行くか〜〜〜と重い腰を上げて良かったです。
最高の新雪ハイクでしたよ。
楽しかった〜〜〜〜
やっぱこのあたりの山は良いですね
2016/3/15 0:39
こんなに雪
びっくりですね〜
雪山なんて終わっているかと思いましたが・・
武甲山なんてほかぽかとか思いきや、雪でしたか。
秩父の桜の季節は、4月中旬なのかな
「たらし焼き」・・ネギだけって逆に食べたくなりますね
2016/3/15 8:28
Re: こんなに雪
ホントにビックリの雪山でした
テンションあがりまくりましたよ。
やっぱウノタワも行けばよかったな〜〜〜
たらし焼き、ネギは申し訳程度に入ってるだけなので、ほぼペラペラのプレーンお好み焼きですが、懐かしい味がします。
今度食べに行きましょう
2016/3/15 20:31
お寒いですが
tekuさん、こんばんは〜

今冬は1〜2月が大して寒くもなかったのに、
このところ冷え込みときたらシバレますよねぇ…snow
(とはいっても、ワタクシのフトコロほどじゃ〜あ〜りませんがぁ!?

……冗談さておきまして
ホント、お写真見ているうちに
3月のこのレコこそ”雪山”って感じがしましたよsnowsnow
(日光もない白黒の世界ですし…)

それと足の方は本調子ではないとはいえ、徐々にあがってきたようで
これから恒例の”春ロング”楽しみですネwink
自分も低山ロング、今年は取り組みますよ〜〜〜happy02scissors

あ、それと、冒頭の”マーカーの件”
最低限のマナー、ごもっともですよね
2016/3/15 23:19
Re: お寒いですyo~~~
あらあら、フトコロ厳冬期はウソ疑惑のさなか、また攻めてきましたね
本当に、この冬の北八ツや赤岳より、もっともっと雪山っぽいですよね、今回の写真
足の調子は良いようです。
あとはもう、鍛えなおすだけですね〜〜〜
ムリせずじっくり、この春は中ロングくらいですかね。
20kmを目標に頑張ってみます。
夏までには絶好調といきたいものです。
マーカーの件ねえ・・・・
行者のテンバでも×××でしたもんねえ。
困ったもんです。
まあ、うちらも、先週谷川で8人分の黄金の塚を築いてきてしまいましたが、
金の鉱脈はしっかり埋めてきましたよ
バッチイ話やなあ・・・・
2016/3/16 23:58
いいコースです。
tekutekugo さん、こんばんは。
とてもいいコースですね。
雪景色きれいです。
太陽が出ていなくても、テンション上がりますね。
足の具合も、だんだんと良くなってきているようで、それもまた良しです。
丹沢も積雪していました。
似たような状況でしたね。
2016/3/17 1:08
Re: いいコースです。
ブルジョンさんこんばんは。
丹沢のレコもステキでしたね。
里山の雪は高山の雪とまた違って趣があります。
エビのしっぽまでできる状況だととてもキレイですよね。
さすがにもう、こんな雪にはならないだろうけど、
頑張って歩こうと思います。
2016/3/17 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら