ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 830102
全員に公開
ハイキング
関東

2016-03-20 アド山 +みかも山公園散歩。

2016年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
3.8km
登り
294m
下り
296m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
0:00
合計
2:18
11:14
138
スタート地点
13:32
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山麓は、動物避けの柵が張り巡らしてあります。
入山時も、柵を開けて中に入ります。(必ず閉じましょう)
金蔵院の駐車場。
下山時には満車になっていて、出るのに一苦労でした。
2016年03月20日 11:17撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 11:17
金蔵院の駐車場。
下山時には満車になっていて、出るのに一苦労でした。
ショカツサイ(ハナダイコン)。
2016年03月20日 11:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:18
ショカツサイ(ハナダイコン)。
駐車場から少し戻り、アド山城跡の標識に従う。
2016年03月20日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 11:19
駐車場から少し戻り、アド山城跡の標識に従う。
ハコベちゃん。
2016年03月20日 11:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:20
ハコベちゃん。
キジムシロ。
2016年03月20日 11:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:26
キジムシロ。
キジムシロ、アップ。
2016年03月20日 11:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 11:26
キジムシロ、アップ。
道なりに歩いていくと…あれ?柵で行き止まり。
引き返す。
2016年03月20日 11:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:27
道なりに歩いていくと…あれ?柵で行き止まり。
引き返す。
あっちか。
2016年03月20日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:30
あっちか。
ほうほう。
2016年03月20日 11:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:30
ほうほう。
また柵で行き止まり。。。
また引き返す。
2016年03月20日 11:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:31
また柵で行き止まり。。。
また引き返す。
ああ、あれか…。
2016年03月20日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:32
ああ、あれか…。
柵を開けて中に入るらしい。
2016年03月20日 11:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 11:32
柵を開けて中に入るらしい。
上下の紐をほどいて、柵を少し開けて中に滑り込む。
2016年03月20日 11:33撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:33
上下の紐をほどいて、柵を少し開けて中に滑り込む。
山ツツジ。
2016年03月20日 11:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 11:36
山ツツジ。
鮮やか。
2016年03月20日 11:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 11:36
鮮やか。
カンスゲ。
2016年03月20日 11:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:44
カンスゲ。
こんな感じ。
全体的に、広葉樹の山でした。
2016年03月20日 11:44撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 11:44
こんな感じ。
全体的に、広葉樹の山でした。
隠れピークに石柱。
2016年03月20日 11:47撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 11:47
隠れピークに石柱。
穏やか。
2016年03月20日 11:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:51
穏やか。
遠くにスゴい山が見えてる。
たぶん、まぼろし。
2016年03月20日 11:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 11:52
遠くにスゴい山が見えてる。
たぶん、まぼろし。
ちょっと登り。
土だけど、ステップ状になってた。
2016年03月20日 11:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:55
ちょっと登り。
土だけど、ステップ状になってた。
一段落。
2016年03月20日 11:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:57
一段落。
右手にアド山山頂。
方角が少し変わり、ひと登り。
2016年03月20日 11:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 11:57
右手にアド山山頂。
方角が少し変わり、ひと登り。
ほう。
2016年03月20日 12:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:03
ほう。
ほうほう。
2016年03月20日 12:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 12:03
ほうほう。
アド山 山頂。
2016年03月20日 12:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:03
アド山 山頂。
ベンチもあります。
2016年03月20日 12:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:03
ベンチもあります。
三等三角点。
2016年03月20日 12:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 12:03
三等三角点。
アドヤマップ。
2016年03月20日 12:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
3/20 12:03
アドヤマップ。
山頂にもツツジ。
2016年03月20日 12:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 12:04
山頂にもツツジ。
山頂で、コーヒーたいむ。
2016年03月20日 12:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 12:13
山頂で、コーヒーたいむ。
黄色い花が咲いていた。

ダンコウバイ(クスノキ科)のようです。
2016年03月20日 12:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:19
黄色い花が咲いていた。

ダンコウバイ(クスノキ科)のようです。
ダンコウバイ、アップ。
2016年03月20日 12:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
3/20 12:19
ダンコウバイ、アップ。
谷を挟んだ向こう側の尾根で帰る予定。
2016年03月20日 12:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:22
谷を挟んだ向こう側の尾根で帰る予定。
気持ちよさそうな樹林の尾根に見える。
2016年03月20日 12:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:24
気持ちよさそうな樹林の尾根に見える。
どっちに行っても、すぐに合流する。
右が急。
左は、ちょっと巻く。
2016年03月20日 12:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:38
どっちに行っても、すぐに合流する。
右が急。
左は、ちょっと巻く。
こっちは急。
2016年03月20日 12:39撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:39
こっちは急。
左に行ってみた。
この先で、すぐに合流します。
2016年03月20日 12:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:40
左に行ってみた。
この先で、すぐに合流します。
降りてきたとこ。
結構、急かな。
2016年03月20日 12:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:42
降りてきたとこ。
結構、急かな。
鞍部では、ツツジが迎えてくれました。
2016年03月20日 12:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 12:49
鞍部では、ツツジが迎えてくれました。
分岐。
この尾根で帰ります。
2016年03月20日 12:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 12:56
分岐。
この尾根で帰ります。
今、オレンジとグリーンの合流してる所。
ここから西へ延びる尾根に乗ります。
グリーンの長い林道と車道歩きは疲れそうなので(気持ち的に)…。
でも、林道方面へ行くと、カガミ岩という展望スポットがあるみたい。
そこまで行ってみれば良かったなあー。
2016年03月20日 12:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 12:57
今、オレンジとグリーンの合流してる所。
ここから西へ延びる尾根に乗ります。
グリーンの長い林道と車道歩きは疲れそうなので(気持ち的に)…。
でも、林道方面へ行くと、カガミ岩という展望スポットがあるみたい。
そこまで行ってみれば良かったなあー。
アド山山頂から見えたとおり、気持ちのいい尾根。
2016年03月20日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 13:00
アド山山頂から見えたとおり、気持ちのいい尾根。
あ、マンサクだ。
2016年03月20日 13:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
3/20 13:00
あ、マンサクだ。
あれ?これは何?(@_@;)

キブシ(キブシ科)のようです。別名、キフジ。
2016年03月20日 13:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 13:01
あれ?これは何?(@_@;)

キブシ(キブシ科)のようです。別名、キフジ。
房みたいに花が付いてる。
確かに、黄色い藤みたい。。。
2016年03月20日 13:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 13:02
房みたいに花が付いてる。
確かに、黄色い藤みたい。。。
アップ。
2016年03月20日 13:02撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
3/20 13:02
アップ。
こうゆう樹木。
2016年03月20日 13:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 13:03
こうゆう樹木。
木肌は、こんな感じ。
meniaobaさん、これ、何の木か調べてー(@_@;)
協力感謝!!\(^^)/
2016年03月20日 13:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 13:03
木肌は、こんな感じ。
meniaobaさん、これ、何の木か調べてー(@_@;)
協力感謝!!\(^^)/
275mピーク。
2016年03月20日 13:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 13:12
275mピーク。
広葉樹の明るい尾根。
2016年03月20日 13:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 13:15
広葉樹の明るい尾根。
尾根の途中で、北側へテープが続いていたけど、これは金蔵院へ行けるんだと思う。
僕は地形図に書いた計画通り尾根の末端まで行きたいので、このまま尾根を進みます。
2016年03月20日 13:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 13:20
尾根の途中で、北側へテープが続いていたけど、これは金蔵院へ行けるんだと思う。
僕は地形図に書いた計画通り尾根の末端まで行きたいので、このまま尾根を進みます。
柵が出てきた。
柵の横を少し行ってみたけど、この先も柵が横に延びていて、民家もあったりで、結局ここまで引き返しました。
2016年03月20日 13:25撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 13:25
柵が出てきた。
柵の横を少し行ってみたけど、この先も柵が横に延びていて、民家もあったりで、結局ここまで引き返しました。
例によって、紐をほどいて、柵の中に入ります。
2016年03月20日 13:28撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 13:28
例によって、紐をほどいて、柵の中に入ります。
お墓の横を通って降りると道に出ました。
2016年03月20日 13:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 13:29
お墓の横を通って降りると道に出ました。
帰ってきた。
次は、車でちょっと移動して、千部ガ岳に行ってみよー!!
2016年03月20日 13:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 13:31
帰ってきた。
次は、車でちょっと移動して、千部ガ岳に行ってみよー!!
…っと思ったら、通行止めで満願寺まで行けなかった( ;∀;)
2016年03月20日 13:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 13:52
…っと思ったら、通行止めで満願寺まで行けなかった( ;∀;)
時間をもて余したので、みかも山に来てみた。
2016年03月20日 14:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 14:34
時間をもて余したので、みかも山に来てみた。
おあっ!! アズマイチゲだあー。
2016年03月20日 14:36撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 14:36
おあっ!! アズマイチゲだあー。
カタクリとアズマイチゲの競演!!(^-^)
2016年03月20日 14:37撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 14:37
カタクリとアズマイチゲの競演!!(^-^)
キクザキイチゲも綺麗だね♪
2016年03月20日 14:38撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 14:38
キクザキイチゲも綺麗だね♪
セントウソウ(セリ科セントウソウ属)。
別名、オウレンダマシ。
2016年03月20日 14:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 14:40
セントウソウ(セリ科セントウソウ属)。
別名、オウレンダマシ。
とても小さい花弁は5枚。
葉は1回から3回3出複葉。
2016年03月20日 14:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 14:40
とても小さい花弁は5枚。
葉は1回から3回3出複葉。
今年初カタクリ。
2016年03月20日 14:40撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
3/20 14:40
今年初カタクリ。
マルバコンロンソウ。
毛が生えている。
…一応言っておくが、特徴を捉えているだけで、別に嫉妬している訳ではない。
2016年03月20日 14:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 14:43
マルバコンロンソウ。
毛が生えている。
…一応言っておくが、特徴を捉えているだけで、別に嫉妬している訳ではない。
こちらはタネツケバナ。
2016年03月20日 14:48撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 14:48
こちらはタネツケバナ。
ヤマネコノメソウ。
2016年03月20日 14:49撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 14:49
ヤマネコノメソウ。
ニリンソウ。
3つ目が頭を出しているように見えるのは気のせいだろうか…。

本に、『花柄は1~3本』って書いてあった(^^;
2016年03月20日 14:51撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 14:51
ニリンソウ。
3つ目が頭を出しているように見えるのは気のせいだろうか…。

本に、『花柄は1~3本』って書いてあった(^^;
アズマイチゲ。
2016年03月20日 14:52撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
7
3/20 14:52
アズマイチゲ。
斜面一面のカタクリ。
2016年03月20日 15:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 15:00
斜面一面のカタクリ。
今が見頃です!!
2016年03月20日 15:00撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
3/20 15:00
今が見頃です!!
アズマイチゲ。
2016年03月20日 15:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 15:03
アズマイチゲ。
ニリンソウ。
3つ目の花芽みたいのは、なんなんなん?

だから…、『花柄は1~3本』なんだってさー。
2016年03月20日 15:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
3/20 15:03
ニリンソウ。
3つ目の花芽みたいのは、なんなんなん?

だから…、『花柄は1~3本』なんだってさー。
蕾も。
2016年03月20日 15:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 15:04
蕾も。
福寿草はもう終わり。。。
2016年03月20日 15:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 15:05
福寿草はもう終わり。。。
ヒメオドリコソウ。
2016年03月20日 15:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 15:06
ヒメオドリコソウ。
マルバコンロンソウ。
2016年03月20日 15:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 15:08
マルバコンロンソウ。
………草。
2016年03月20日 15:08撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 15:08
………草。
毛虫が食事中のキクザキイチゲ。
2016年03月20日 15:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 15:22
毛虫が食事中のキクザキイチゲ。
キクザキイチゲ。
2016年03月20日 15:24撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 15:24
キクザキイチゲ。
福寿草の実。
2016年03月20日 15:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 15:26
福寿草の実。
福寿草の実、アップ。
2016年03月20日 15:26撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 15:26
福寿草の実、アップ。
湿地帯には、ザゼンソウ。
2016年03月20日 15:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
3/20 15:31
湿地帯には、ザゼンソウ。
あの中のやつは、実は甘くて美味しいんじゃないのか?
2016年03月20日 15:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 15:31
あの中のやつは、実は甘くて美味しいんじゃないのか?
容器の中に花粉が飛び散ってる。
あの容器、繁殖の邪魔なんじゃないのかな?
なんであんな形なの?
植物って面白いねー(#^.^#)
2016年03月20日 15:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 15:31
容器の中に花粉が飛び散ってる。
あの容器、繁殖の邪魔なんじゃないのかな?
なんであんな形なの?
植物って面白いねー(#^.^#)
タネツケバナ。
2016年03月20日 15:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 15:32
タネツケバナ。
こりゃ何だ?
ローズマリーみたいなハーブか?
2016年03月20日 15:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3/20 15:34
こりゃ何だ?
ローズマリーみたいなハーブか?
拡大すると綺麗な花だった。
2016年03月20日 15:34撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
3/20 15:34
拡大すると綺麗な花だった。
ヤマウグイスカグラ。
カズラじゃないよ…って、以前、誰かに教えてもらった(^^;
2016年03月20日 15:41撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
3/20 15:41
ヤマウグイスカグラ。
カズラじゃないよ…って、以前、誰かに教えてもらった(^^;
毛が生えてるので、ヤマウグイスカグラか、ミヤマウグイスカグラなんだろうけど、僕には区別はつかない。
ウグイスカグラ(毛が無い)は、ヤマウグイスカグラの変種らしい。
2016年03月20日 15:42撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
3/20 15:42
毛が生えてるので、ヤマウグイスカグラか、ミヤマウグイスカグラなんだろうけど、僕には区別はつかない。
ウグイスカグラ(毛が無い)は、ヤマウグイスカグラの変種らしい。

感想

ログは、アド山のみです。
アド山は広葉樹メインの穏やかな山でした。
おやつとコーヒー持って遊びに行くのに丁度いい里山です。
ただ、金蔵院の駐車場をお借りするので、法事とかあると大変…。

千部ガ岳へのアプローチが満願寺からなんだけど、工事で通行止めになっていて満願寺まで辿り着けなかった。
4月いっぱいくらいまで工事らしい。
5月以降に行こう。

みかも山は、今が花盛り。
当然、駐車場もほぼほぼ満車。
でも、色々見られて楽しかった。
期せずして、このタイミングで行けたのはラッキーだったかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

ウラヤマシ〜(≧∇≦)
アド山行きましたね〜
栃木の山150だかなんだかに載ってて行きたい山No.1か2だったんだよね。
名前カッコ良すぎでしょ!
写真33の花、今日行った火戸尻山にもあったよ。マンサクなの?
あと、46の花も最近登った山にあったな〜 火戸尻山にもあったけど。

千部ケ岳は、満願寺から歩いたら? ひなびた感じがたまらんよ♪
2016/3/20 23:24
popotopipiさん(*^_^*)
お先ですー(*^^*)
栃木の山150、僕もその本で見て行きました。(実は袈裟丸山も。)
アド山、明るくてイイ山でしたよ。
あれ、マンサクじゃないと思うんですけどねー…(^^;
あとで分かったら連絡しまーす。
46の花も、何でしょうね、初めて見たかも。
まだまだ知らない花がいっぱいあって、山への原動力になりますね♪

満願寺まで辿り着けなかったです(^^;
工事終了待って行ってみますね!!
ひなびてるんだー…。
2016/3/20 23:59
アズマイチゲ
咲きましたね〜
アド山、初めて知ったけど楽しそう。
手作り看板も味わいぶかいですな(^^)
好みです。
2016/3/20 23:49
kagetsuさん(*^_^*)
アド山、変な名前だなあーって思ったんだけど、阿土山城っていう山城が大昔にあったみたいですよ。
どこが城跡だか分かんなかったけど、kagetsuさん好みかもですねー(*^^*)
手作りの山頂標、実は向かい側にもうひとつあってね、子供が書いたような絵が描いてあって、そっちもなかなかの手作り感でしたよ。
ウグイスカグラ教えてくれたの、たぶんkagetsuさんだよね?(^^)/
2016/3/21 0:07
おはよー(^^)
46の樹ね、株立なのと肌と花の付きかたで 「トサミズキ」っぽいんだけど
四国の方にしか自生はしてないみたいなんだよね(^^ゞ 植えたのかな?

今日は足利行ってくるよ(^^)
2016/3/21 7:40
meniaobaさん(*^_^*)
調べてくれてありがとう♪
あれね、キブシ(キフジ)って奴みたい。
確かに、遠目で見ると黄色い藤みたいだなあーって思ったんだよね。
トサミズキって奴も勉強になったし、協力ありがとう!!(^-^)

仙人ヶ岳は、週末のトレラン大会の練習に沢山の人が走ってるかもしれないから、気を付けてね。
ははーん、さては、若くてカワイイ、トレランgirlが目当てだな…(¬_¬)
2016/3/21 12:48
金蔵院
ソヤノさん、こんにちは。
金蔵院の庭も、けっこういいですよねー。
紅葉が素晴らしい!

昨日はお彼岸様だったから混んでいたのでは?

こちらは友人と鹿岳(かなだけ)を歩いていて、お墓参りもせず。
今日、いってきますー。

そうそう、アドの黄色の花、サンシュ?みたいな名前の
庭木と似ていますが、自然に生えているかは、なぞです。
2016/3/21 8:01
ramisukeさん(*^_^*)
金蔵院の庭は、よく見ずに帰って来ちゃいました(^^;
今度行ったら見てみますね♪
昨日はお彼岸だったのかあー。そうゆうの全然知らないや…。
道理で混んでた訳ですね。

アド山山頂の黄色い花、調べてくださったんですね!!
ありがとうございますm(__)m
サンシュから、色々調べていって、ダンコウバイに辿り着けました。
画像が小さいので、この写真だとサンシュと見分けがつかないんですが、花を拡大してみて判別出来ました(*^^*)
金原山には、どんな花が咲くのか楽しみですね♪
2016/3/21 12:59
こんばんわ
genchan123さんの「ヤシオ山アカヤシオ」のレスを見て、さっそく今日行ってきました。石尊山Pで降りてきた人によると石尊山南岩場のアカヤシオはつぼみだったそうで、仙人ヶ岳犬帰りの尾根のアカヤシオと合わせ来週が見ごろっぽいですね。

アド山は山座同定で見つけてはいましたが、登山するには微妙な山ですね。
2016/3/21 19:40
tancroさん(*^_^*)
足利のアカヤシオ情報、ありがとうございます(*^^*)
アド山は、確かにあの柵が邪魔ですねー(^^;
広葉樹林が好きなので、僕はああいう山は好きなんですけどねー。
足利では、深高山山頂が一番好きです。
あそこは、風裏になるので、ごはん食べて、昼寝するのに最適なので♪(#^.^#)
2016/3/21 19:59
バレてる?
城好きってどこかで書いたかな?(^_^;)
そんなん聞いたら、ますます行きたくなるやん。
そうそう神成山も城跡だよ。
現地に縄張り図もあるし、堀切とか土塁とか残ってるので楽しいです。

スイカズラ科スイカズラ属のウグイスカグラ ってね(^_-)-☆
2016/3/21 20:07
kagetsuさん(*^_^*)
いや、なんか、廃墟?みたいのが好きみたいだから、なんとなく、城跡とかも好きなのかなーって(*^^*)
へえー、神成山も城跡なんですね?
土塁とかあるんじゃ、立派なお城だったのかな。
うちの田舎の山吹山にも、山頂に山吹城ってのがあったみたいなんだけど、源平以前の時代らしくて、当時の城って、作戦を立てたりするための『小屋』みたいなものだったらしいです。
今じゃ何にも残ってないです(^^; 展望台はあるけど。
アド山も、もしかしたらそんな感じなのかも。
何にもなかったですf(^^;)

ウグイスカグラ、やっぱりkagetsuさんでしたね(#^.^#)
僕が花の事教わるの、大体kagetsuさんだしね。。。
これからも、よろしくお願いしまーす♪(^^)/
2016/3/21 20:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら