ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 83068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(菅沼駐車場〜奥白根山〜五色沼〜前白根山〜金精山〜菅沼駐車場)周遊

2010年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
12.2km
登り
1,265m
下り
1,266m

コースタイム

5:50菅沼駐車場-7:15弥陀ヶ池-8:24奥白根山8:56-9:46避難小屋-9:58五色沼10:36-
11:32前白根山-12:18五色山13:15-13:37国境平(湯元温泉分岐)-13:57金精山-
14:34金精峠-15:20菅沼駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道沼田ICより約1時間。
菅沼駐車場にはAM5:30頃着いたが駐車場は6割ぐらいの入りだった。
50台ぐらいは駐車可能だと思う。
紅葉時期の土曜日だが思ったより道も駐車場も空いていた。
ちなみに隣の茶店前の駐車場は店専用の為朝6時頃にはロープが張ってて
入れないようにしてあった。万が一満車だと金精峠トンネルを過ぎた所に
駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
菅沼駐車場から弥陀ヶ池の登山道は道は解り易く危険箇所無し。
弥陀ヶ池から奥白根山へは急な岩場の登りで慎重に一歩づつゆっくりと。
奥白根山から五色沼へはこのルートで1番の要注意箇所、急な下りのザレ場
五色沼から前白根山へはルートの目印が殆ど無く、道は落ち葉がたまり非常に
解りづらく踏み跡を目印に登った。どこを登っても稜線にたどり着くからかな〜
前白根山から国境平までは危険箇所は殆ど無いが、ただルートの目印が常に遅めに
ある感じがして、こっちでいいのかな〜と迷って少し先に進んでから
いつも目印がある感じがした。
国境平から金精峠までがこのルートで1番危険だった。
特に金精山山頂付近、国境平の分岐の看板にも掲示があったが亀裂があるので
要注意、切れ落ちた稜線沿いも歩く。下りも相当ひどい。
ロープ数箇所あり、階段数箇所あり、この階段が朽ちて腐っていて壊れているし
ロープも階段も信用できない。この辺は通る人が少ないから
あまり整備されてないのかな〜
金精峠から菅沼駐車場へは一部国道の路肩を歩くので車に注意。
下山後の温泉は道の駅白沢にある望郷の湯に入った。
料金は2時間550円。館内レストランで飲食するとさらに1時間延長OK
土曜日の夕方ですごく混んでいた。お湯は無色で少しヌルっとした感じ。
浴槽は大きいが洗い場少なく待たされた。
館内レストラン木漏れ日の間で食事をした。
上州豚のみそかつ定食とざる豆腐を注文。どちらも美味だった。
http://www.boukyou.com/index.html
朝5:45の駐車場はこんな感じ
2010年10月16日 05:44撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 5:44
朝5:45の駐車場はこんな感じ
秋ですね〜
2010年10月16日 07:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 7:32
秋ですね〜
弥陀ヶ池と奥白根山
今から急登が始まる
2010年10月16日 07:15撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 7:15
弥陀ヶ池と奥白根山
今から急登が始まる
奥白根山への登り途中
真ん中の小さいのが菅沼で
ここから登ってきて手前が
弥陀ヶ池
2010年10月16日 08:02撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 8:02
奥白根山への登り途中
真ん中の小さいのが菅沼で
ここから登ってきて手前が
弥陀ヶ池
奥白根山への岩場の登山道
2010年10月16日 07:51撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 7:51
奥白根山への岩場の登山道
奥白根山頂上付近から
朝日があたる
男体山と中禅寺湖
2010年10月16日 08:28撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 8:28
奥白根山頂上付近から
朝日があたる
男体山と中禅寺湖
奥白根山山頂
2010年10月16日 08:25撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 8:25
奥白根山山頂
奥白根山山頂から
燧ケ岳方面
2010年10月16日 08:33撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 8:33
奥白根山山頂から
燧ケ岳方面
奥白根山山頂から
武尊山方面
2010年10月16日 08:34撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 8:34
奥白根山山頂から
武尊山方面
奥白根山山頂から
皇海山と赤城山方面
2010年10月16日 08:34撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 8:34
奥白根山山頂から
皇海山と赤城山方面
奥白根山山頂から日光の
山々と遠くに那須岳方面
2010年10月16日 08:34撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 8:34
奥白根山山頂から日光の
山々と遠くに那須岳方面
奥白根山山頂から見た
今から向かう五色沼。
帰りは向こうの
稜線沿いを歩く
2010年10月16日 08:56撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 8:56
奥白根山山頂から見た
今から向かう五色沼。
帰りは向こうの
稜線沿いを歩く
山頂の南峰にある祠
2010年10月16日 09:03撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 9:03
山頂の南峰にある祠
山頂のカルデラ
2010年10月16日 09:09撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 9:09
山頂のカルデラ
五色沼から見た奥白根山
2010年10月16日 10:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 10:57
五色沼から見た奥白根山
五色沼のキレイナ水
2010年10月16日 10:01撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 10:01
五色沼のキレイナ水
五色沼から前白根山に登る
道がよく解らない登山道
2010年10月16日 11:06撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 11:06
五色沼から前白根山に登る
道がよく解らない登山道
前白根山山頂から見る
奥白根山
2010年10月16日 11:32撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
1
10/16 11:32
前白根山山頂から見る
奥白根山
前白根山から少し
湯元温泉方面に下った所から
見た、男体山と中禅寺湖
2010年10月16日 11:49撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 11:49
前白根山から少し
湯元温泉方面に下った所から
見た、男体山と中禅寺湖
五色山山頂から見た
五色沼と奥白根山
2010年10月16日 12:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 12:18
五色山山頂から見た
五色沼と奥白根山
エメラルドグリーンの
五色沼と紅葉の唐松
2010年10月16日 12:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 12:18
エメラルドグリーンの
五色沼と紅葉の唐松
湯元温泉との分岐国境平
亀裂有り注意の看板あり
むかいの山は多分
変わった名前の温泉ヶ岳
2010年10月16日 13:38撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 13:38
湯元温泉との分岐国境平
亀裂有り注意の看板あり
むかいの山は多分
変わった名前の温泉ヶ岳
途中湯元温泉と
湯ノ湖が一望できる
2010年10月16日 13:52撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 13:52
途中湯元温泉と
湯ノ湖が一望できる
金精山への登り
2010年10月16日 13:46撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 13:46
金精山への登り
金精山山頂と温泉ヶ岳
2010年10月16日 13:57撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 13:57
金精山山頂と温泉ヶ岳
斜面が切れ落ちている
場所有り
2010年10月16日 13:59撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 13:59
斜面が切れ落ちている
場所有り
こんな木製のハシゴもあり
これはまだよいほうだ!
2010年10月16日 14:15撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 14:15
こんな木製のハシゴもあり
これはまだよいほうだ!
金精山
2010年10月16日 14:25撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 14:25
金精山
最後の紅葉かな〜
2010年10月16日 14:28撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 14:28
最後の紅葉かな〜
金精峠のたくさんある看板
2010年10月16日 14:35撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 14:35
金精峠のたくさんある看板
国道120号菅沼駐車場付近
ここの路肩も歩く
2010年10月16日 15:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 15:18
国道120号菅沼駐車場付近
ここの路肩も歩く
菅沼駐車場に戻ってきました
朝は停まって無い所まで
停まっています。
2010年10月16日 15:18撮影 by  FinePix Z33WP, FUJIFILM
10/16 15:18
菅沼駐車場に戻ってきました
朝は停まって無い所まで
停まっています。

感想

AM5:35 菅沼駐車場着 トイレは隣の茶店のを借りる。
AM5:50 登山口出発 気温2度 寒い
AM7:14 菅沼新道で約1時間25分で弥陀ヶ池に到着。この間は樹林帯(しらびそ)の
    見通しのきかない登り。でもあっという間に着いちゃいました。
    この辺りで、すでに紅葉は終わりかけ、残っているのは唐松ぐらいが
    黄色くなっている程度でした。弥陀ヶ池は森の中の神秘的な池。
    ここで初めて目の前に奥白根山の姿が現れる。
    ここから先は奥白根山に向かって岩場の急登が始まり、
    森林限界も越える。途中周りの山々に隠れていた太陽が
    やっとあたるようになり、気温が少し上がっていきた。
    絶景を眺めながら気分良く登れる。
AM8:24 奥白根山山頂(2578m)到着 約2時間35分で登頂。山頂は少し風が強く
    気温は0度(山頂の温度計が壊れてなければ)霜柱もあった。
    山頂は雄大な山々の360度大展望で感動しました。南から皇海山、赤城山、
    武尊山、至仏山、燧ケ岳、遠くに那須岳、近くに男体山や日光の山々が
    殆ど見え、また太陽の光が湖面に反射してモヤがたちこめている幻想的な
    中禅寺湖にも感動した。山頂は広いカルデラになっており雨が降ると
    水が貯まるのかな〜池跡みたいなのがあった。
    南峰には祠もあり登山の無事を祈り出発した。
AM9:04 ここから先は急なガレ場の下り、五色沼を眺めながらゆっくりおりた。
    途中避難小屋を過ぎしばらく行くと
AM9:58 五色沼到着 所要時間約55分 五色沼はまさにエメラルドグルリーンの
    湖面で広い湖畔があり休憩するにはもってこいです。目の前にそびえる
    奥白根山を眺めながらランチタイム。至福のひと時。それにしても
    奥白根山は山の形や岩の感じや周りの風景が焼岳に似てるな〜と思った。
    ここまでは登山者が比較的多くこの先再び弥陀ヶ池方面に帰る人達が
    多いみたい。  
AM10:57 ここから前白根山に登り返す。途中水場もあり。ルートが落ち葉で
    解りづらく目印も少ない。
AM11:32 前白根山(2373m)到着 所要時間約35分 
    奥白根山と五色沼の眺望が素晴らしい。ここから中禅寺湖の全景が
    眺めれるとおもったが前の山が邪魔して見えないので少し湯元温泉方面に
    進み天狗平付近で少し登山道を外れたところで男体山と中禅寺湖の全景を    
    見て再び前白根山に戻り五色山に向かった。五色山までは見通しの良い
    稜線歩き。日光の山々が良く見える。
PM12:18 五色山(2379m)到着 所要時間約45分
    ここは目の前に奥白根山と五色沼がよく見える最後のポイント
    あいかわらず晴れていて太陽の光が気持ちよく奥白根山と五色沼を
    眺めながら約55分もボーっとしちゃいました。
PM13:15 再び金精山に向かって出発。この辺は登山者は殆どいなかったので
    静かに歩けた。一旦樹林帯の中の稜線下って歩き、
    国境平(湯元温泉分岐)を過ぎると金精山への登りが始まる。
PM13:57 金精山(2244m)到着 所要時間約40分
    日光湯元温泉と湯の湖が一望できる。湯元温泉ぐらいの標高が
    1番紅葉の見頃だと思った。ここから先、金精峠に向かって
    長い下りが始まる。途中切れかけている登山道や壊れている階段や
    ロープのある場所を何度も通りヒヤヒヤする。又石の上が
    登山道になっていてロープも無く、反対側が切れている場所もあり
    ここは滑るだろうな〜とおもっていたら案の定滑り、石の上で
    止まったから良かったが肝を冷やした。慎重に通過しないと!
PM14:34 金精峠到着。所要時間約35分
    金精神社があるがなぜか建物にカギがかかっており閉まっていたが
    外から御参りした。ここには観光客らしき人達が登ってきてた。
    後は菅沼駐車場に向かって森の中をゆっくり下り国道にでたら
PM15:18 菅沼駐車場に到着。所要時間約45分
    帰ってきたら朝停まって無かった川沿いにも縦列駐車していたり、
    駐車場の国道沿いの入り口まで車がとまっていてほぼ満車になったと
    思われる。隣の茶店も観光客で大賑わいでした。
今回のこのコースは天気もよく、眺めもよく、沼も池もあり、最高に癒された
秋の1日でした。もう少し早ければ紅葉も最高でもっと良かったと思う。
まっ贅沢か!

    

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3268人

コメント

教えてください
弥陀ケ池〜奥白根山へのルートは今回通らなかったので教えていただきたいのですがこの登山道はどんな感じですか?
鎖、ロープ、ハシゴ等の有無など教えていただけますか?
奥白根山〜五色沼への下りと同じような感じですか?
2010/10/19 6:02
弥陀ケ池〜奥白根山へのルートは・・・
始めは石ゴロゴロのザレた感じを登り(奥白根山〜五色沼への下りと同じような感じです)
頂上近くになるとガレ場の急登りが出てきました。
ここは、鎖は無く ロープはあったかなぁ〜(記憶にない ) でも、3点支持で一歩×2確実に登る事が必須な場所でした。
で!このガレ場の中盤辺りで印は右を巻くような指示が出るのですが、ここがわかりにくい。
前の方で2名程登られている人がいたのですが、遠目で見てて、たぶんこの印を見逃しそのまま直登していった気がします。
パッと見て道はそのまままっすぐ通っている様に見えるのですが・・・×の印も無いし
私たちも次はどの石かなぁ〜とルートを探していたら、偶然わかりにくい印を見つけれたので間違いをせずに済みました。
ここだけ要注意でした!!
2010/10/20 12:43
ご丁寧にありがとうございます
ご丁寧にありがとうございます
実は30日(土)に会社関係(6名程度)で行く予定で
16日は事前調査も兼ねておりました。
(ロープーウェイ山頂駅までわざわざ降りたのもそのためです)
お話では結構厳しそうな感じですね。
大変参考になりました、ありがとうございました。
2010/10/20 20:50
そうだったんですね!
timothyさん 来週はガイド頑張って下さい!
山登りに慣れていない人がいると、ちょっと心配ですけど、あぁ後、高い所苦手な人も…
一緒に登った友人(hgotoben)は高所恐怖症で、少しビビっていた様な(^0_0^)
「白根山」思ったより登り応えあったので、私達的には楽しめてました。
ガレ場はこの山頂付近だけですから、ここだけ時間かけてゆっくり行けば…やっぱ山頂は踏みたいと思うのは私だけ!?
じゃないですよね(^。^)y-.。o○
・・・書き忘れましたけど
ガレ場登りきった所はまだ山頂ではなく、道が左の方に伸びていて
歩きを進めると別の小山が見えてそれが山頂です
1回ガレ場を下がって上がると到着。この下がりルートも見つけにくく、私は適当な所選んで降りたら、足が届かず やり直ししました。
以上です(^◇^) 無事を祈ってます
2010/10/21 12:32
祝2週連続GET!
 mickeysan さん 今晩は

 2週連続100名山登頂成功!
 おめでとうございます。

 東奔西走,凄いパワーですね。そのパワーに雲も追いやられたのでしょう,またまた好天で良かったですね。

 ところで,前々回の山行でもありましたが,今回も
> ここは滑るだろうな〜とおもっていたら案の定滑り、
 とのこと。
 yamabito読者を意識して,スリリングなレコを演出されようとせず,三点支持とかでの安全登山レコをお願いしますネ
 なお,レコからは,怪我は無かったようですので,何よりです。

 それにしても,空と五色沼の青,綺麗ですね。
2010/10/24 0:12
はい!安全登山心掛けます!
yamabitoさん こんにちは
今週末は台風が来ますね
100名山今年は頑張って登ってるんですけど、まだまだです
今回のレコは友人の記事です。よって・・・
> ここは滑るだろうな〜とおもっていたら案の定滑り
↑滑ったのは友人の方
危ないよ〜って言ってて滑っちゃってました。
私は下ノ廊下で怪我してからは慎重に歩く様にしています それでも、ちょこちょこ滑ってるんですけど…
三点支持ですね
心配・ご指導ありがとうございますm(__)m
2010/10/29 12:29
こんにちは〜^^
mickeysanさん、こんにちは♪

日光白根、昨年は何度か登ったのですが、
今年は故障があったりと一度も登れてなく羨ましく拝見しました。
お天気にも恵まれて素晴らしい山行でしたね^^
ビビリの私達、金精山方面は以前から亀裂が言われており怖くて行けていません。(><)

個人的には前白根から眺める奥白根がとても好きです。
昨年11月に前白根に登った際の記事です。
よろしければお時間ある時にでもご覧下さい♪
http://yoshikoronron.blog.so-net.ne.jp/2009-11-29
激さむでした〜(><)
2010/10/26 10:37
金精山〜峠の道は危ない!
yshikoronさん いつもコメントありがとです
金精山〜峠の道は廃道に近い状態ですね あれは!
道もあって無いようなものでした
昨年11月の記事見ました。
良い景色ですね(^^)写真もキレイ
冬も登られるんですね!スゴイ
実は私はまだアイゼン持ってないんです
今年こそはデビューしたいと思っています。
2010/11/1 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら