ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 832343
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山 弥山、七合沢

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
yasam.ixx その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
9.9km
登り
1,223m
下り
1,210m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:39
合計
6:28
8:35
50
9:25
9:27
22
9:49
9:57
32
10:29
10:35
24
10:59
12:08
2
12:10
12:16
3
12:19
12:22
31
12:53
12:55
50
13:45
13:47
52
14:39
14:40
23
15:03
夏山登山口
最高点の標高: 1666m (1709m)
最低点の標高: 772m
累積標高(上り): 880m
累積標高(下り): 896m
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場、登山届
下山キャンプ場駐車場(南光河原駐車場が満車だったため。)
※3月いっぱい冬季閉鎖中のため、トイレは使用できない。

その他の大山登山届 http://www.pref.tottori.lg.jp/policedaisen/
コース状況/
危険箇所等
残雪期雪山登山です。雪山登山の装備、技術、知識が必要です。

■夏山登山道
今日は照射冷却でカリカリの雪だった。
登山道の階段が雪で埋まってスロープになっている箇所がまだあるので、転滑落に注意

八合目からの木道は見えている。
頂上台地は灌木が出始めているが、まだ雪が繋がっている。
アイゼンで木道を傷つけるので、八合目で脱ぐか、木道を避けて歩くのがよい。

■七合沢
雪崩の恐れがあるので、入渓前に雪質のチェックが重要。また、落石に注意
下流には堰堤があるので、埋まっていない場合は、巻く必要がある。
元谷小屋に合流する。

■元谷小屋〜金門
せっかくなので遊歩道や治山道路を歩かずに佐陀川左岸側を下った。踏み抜きに注意。
その他周辺情報 ■大山まきばみるくの里
http://milknosato.com/
今シーズンは3月19日から営業が始まりました。

■中山温泉館「ゆーゆー倶楽部NASPAL」
http://www.sanbg.com/naspal/index.html
五合目を過ぎると樹氷が咲いていた。
2016年03月21日 09:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/21 9:36
五合目を過ぎると樹氷が咲いていた。
すごくいい天気!キラキラ
2016年03月21日 10:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/21 10:06
すごくいい天気!キラキラ
ガスがかかった別山がかっこいい!!
2016年03月21日 10:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/21 10:06
ガスがかかった別山がかっこいい!!
今日は、登山者でいっぱい。
2016年03月21日 10:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/21 10:23
今日は、登山者でいっぱい。
七合沢
2016年03月21日 10:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/21 10:25
七合沢
八合尾根から稜線
2016年03月21日 10:36撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/21 10:36
八合尾根から稜線
八合尾根から別山
2016年03月21日 10:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/21 10:37
八合尾根から別山
別山沢
2016年03月21日 10:43撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/21 10:43
別山沢
木道を避けて歩く
まだ雪は繋がっている。
2016年03月21日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/21 10:46
木道を避けて歩く
まだ雪は繋がっている。
木道
2016年03月21日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/21 10:53
木道
山頂
2016年03月21日 11:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
3/21 11:35
山頂
剣ヶ峰
2016年03月21日 12:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
3/21 12:11
剣ヶ峰
三角点から弥山
2016年03月21日 12:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/21 12:17
三角点から弥山
鉄人ろっじさんにお会いしました。
2016年03月21日 12:32撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
3/21 12:32
鉄人ろっじさんにお会いしました。
滑走開始
2016年03月21日 12:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/21 12:41
滑走開始
七合沢を滑走
滑落じゃないよ!
2016年03月21日 13:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/21 13:11
七合沢を滑走
滑落じゃないよ!
高度が下がると雪も緩んでくる。
2016年03月21日 13:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
3/21 13:19
高度が下がると雪も緩んでくる。
元谷から北壁
2016年03月21日 13:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
3/21 13:47
元谷から北壁
記念撮影
2016年03月21日 13:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
3/21 13:48
記念撮影
佐陀谷川左岸を下る。
2016年03月21日 13:57撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
3/21 13:57
佐陀谷川左岸を下る。
撮影機器:

装備

個人装備
軽アイゼン ダブルポール ピッケル 簡易ソリ
備考 日焼け止めとネックウォーマーを忘れた!

感想

まだまだ冬は終わらない!!
雪山初心者の友人二人を連れて大山登山に行きました。
必要なものは?と聞かれて、100均に100円ソリがあったので準備しておくように指示しました。

このメンバーでは天気に恵まれないことが多かったんですが、今日は快晴!!しかも、照射冷却で雪は真冬のようなカリカリ雪。樹氷までついていて、冬山日和でした。

となると、六合目以降の歩行に少し心配がありましたが、二人とも軽アイゼンでまったく問題がなく歩いていました。(転落時の滑落停止にピッケルはあったほうがよいと思います。)
以前買っておいて出番のなかったチェーンアイゼンを試しに履いてみました。なかなかいい具合でした。着脱楽だし。ただ、軽アイゼン程度のところだと歩行技術で何とかなるので今後出番があるかどうかは微妙です。むしろ沢登りとかで使えるかも・・・

八合目以降は木道が出ていましたが、木道を避けて歩きます。雪山の醍醐味は登山道を歩かなくていい所だと思うのですが、みなさん忠実に登山道を辿ろうとされますね。せめて、アイゼンは脱いで木道を歩いてもらいたいな。

頂上は、登山客で溢れ返っていたので少し外れた所で昼食。ダウンを着なくても過ごせるあたり春を感じました。
三角点をピークハントして、下山を開始します。
ここで、鉄人ろっじさんにお会いしました。

下山は、おのおの簡易ソリで滑走!まずは、頂上台地で練習。
本番に、七合沢、草鳴社谷(七合西沢)、六合西沢を考えていました。
草鳴社谷は傾斜が急なのでピッケルワークが要求されます。ということで、七合沢にしました。少し雪も緩んできて、いい感じにブレーキもかけれて滑りやすかったです。
途中で100円ソリが割れるというハプニングもありましたが、同行者二人とも大変楽しんでました。キャーキャー言いすぎて、すれ違う人に「楽しそうですね。」と何度も言われました。(笑)

元谷からは、谷沿いに雪が続いていたので、遊歩道や治山道路を通らずに佐陀谷川左岸を下りました。雪が緩んで膝くらいまで踏み抜くところもあってなかなかスリリングでした。金門で参拝道に合流。

天気に恵まれよい山行になりました。
今年最初のソフトクリームを食べて、温泉入って終了!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

はじめまして!
フォローさせていただいてるものです、いつもバラエティー豊富なレコを見て勉強させていただいてます!
いい日に登られたようですね!
日が射す大山を写真で楽しませていただきました。
また山でお会いしましたらよろしくお願いします!
2016/3/24 19:48
Re: はじめまして!
フォロー&コメントありがとうございます。
いい天気で最高でした。日焼け止めとサングラスを忘れたので顔が痛かったですが(笑)
思いついたことはなんでも実行したいと思うので、毎回変なルートになりますが、取捨選択して参考にしていただければと思います。
こちらこそお会いしましたらよろしくお願いします。
2016/3/27 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら