ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 834730
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

穏やかな天狗岳(渋の湯から天狗岳、高見石周回;アイゼン、ピッケル実践)

2016年03月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:11
距離
13.5km
登り
1,022m
下り
1,012m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:19
合計
9:08
7:05
56
9:37
9:43
8
9:51
9:54
62
10:56
10:57
12
11:09
11:16
24
11:40
11:45
54
12:39
12:39
19
12:58
12:58
28
13:26
13:47
4
13:51
14:09
25
14:34
14:42
2
14:44
14:49
8
14:57
14:58
16
15:14
15:14
56
16:10
16:11
2
16:13
ゴール地点
天候 快晴後曇り 風:稜線上はそこそこあり
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:中央道諏訪南ICから渋の湯、渋御殿湯の駐車場へ(¥1000)
帰り:駐車場から車で帰宅

渋の湯近くで、少し凍結がありました。
前日からの車数台と当日到着した車は私が3台目でした。

レコの情報通り、渋御殿湯に行って駐車したいとお願いすると、おか
みさんがサンダル履きで走って案内、ロープを外してくれました。

トイレはすぐ脇に綺麗な公衆トイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
迷う所や、装備さえきちんとすれば危険な所はありません。

さすがに人気のルート。道は踏み固められて迷う所もなく、私のよう
な雪山初級者にはアイゼン、ピッケルワークの絶好な練習場でした。

ポストは登山口に入る橋の手前にあります。
その他周辺情報 渋の湯は¥1000。私は、いつもの八峰の湯(¥500)
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
渋の湯の駐車場。渋御殿湯に行くと手前のロープを外し、停める場所を案内してくれました。前日から停めているいる車は凍結対策でワイパーを上げてあります。
2016年03月25日 06:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 6:47
渋の湯の駐車場。渋御殿湯に行くと手前のロープを外し、停める場所を案内してくれました。前日から停めているいる車は凍結対策でワイパーを上げてあります。
登山口手前のポスト。この橋を渡るとすぐに雪道。アイゼンを着けます。
2016年03月25日 07:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 7:15
登山口手前のポスト。この橋を渡るとすぐに雪道。アイゼンを着けます。
高見石方面との分岐。一応、高見石方面のトレースを確認しておきます。
2016年03月25日 07:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 7:34
高見石方面との分岐。一応、高見石方面のトレースを確認しておきます。
登山道は踏み固められ、締まっていて歩き易いです。
2016年03月25日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:15
登山道は踏み固められ、締まっていて歩き易いです。
唐松鉱泉からの道と合流。
2016年03月25日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 8:25
唐松鉱泉からの道と合流。
暫く緩い斜面を歩くと、見晴の良い所にでました。すぐに黒百合ヒュッテ。青空で最高です。
2016年03月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/25 9:10
暫く緩い斜面を歩くと、見晴の良い所にでました。すぐに黒百合ヒュッテ。青空で最高です。
黒百合ヒュッテ到着。前に出た方が準備をされています。
2016年03月25日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 9:14
黒百合ヒュッテ到着。前に出た方が準備をされています。
小屋の温度計は+3℃。実感はもう少し寒い気がしましたが。
2016年03月25日 09:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:14
小屋の温度計は+3℃。実感はもう少し寒い気がしましたが。
足の指が冷たかったので、コーヒーを注文(¥500)。待つ間に、靴紐を緩く締めなおします。
2016年03月25日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 9:30
足の指が冷たかったので、コーヒーを注文(¥500)。待つ間に、靴紐を緩く締めなおします。
黒百合ヒュッテ前で、ストックからピッケルに替えて中山峠に向かいます。雪は多いですが、道は踏み固められています。
2016年03月25日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 9:49
黒百合ヒュッテ前で、ストックからピッケルに替えて中山峠に向かいます。雪は多いですが、道は踏み固められています。
中山峠。昨年4月に来た時よりは、さすがに雪は多いです。でも乾いた雪です。
2016年03月25日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 9:51
中山峠。昨年4月に来た時よりは、さすがに雪は多いです。でも乾いた雪です。
天狗岳が綺麗に見えてきました。
2016年03月25日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
6
3/25 10:04
天狗岳が綺麗に見えてきました。
天狗岳手前の岩が見えています。ここまで風も弱く快適。
2016年03月25日 10:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:11
天狗岳手前の岩が見えています。ここまで風も弱く快適。
樹林帯の道。
2016年03月25日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:13
樹林帯の道。
3年前の夏に通りましたが、岩場も雪で、却って歩き易いです。
2016年03月25日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:15
3年前の夏に通りましたが、岩場も雪で、却って歩き易いです。
トレースは断崖から少し離れて、しっかりついています。
2016年03月25日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:19
トレースは断崖から少し離れて、しっかりついています。
振返った稲子岳。テン泊の合宿と思われるパーティーとすれ違いました。皆さん礼儀がいいです。
2016年03月25日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 10:34
振返った稲子岳。テン泊の合宿と思われるパーティーとすれ違いました。皆さん礼儀がいいです。
天狗の奥庭(スリバチ池)との分岐点
2016年03月25日 10:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:41
天狗の奥庭(スリバチ池)との分岐点
トラバース路もしっかりしています。右は西天狗岳。
2016年03月25日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 10:45
トラバース路もしっかりしています。右は西天狗岳。
断崖上の大岩
2016年03月25日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:49
断崖上の大岩
道はその横を巻いて行きます。
2016年03月25日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 10:54
道はその横を巻いて行きます。
東天狗岳の山頂が見えてきました。
2016年03月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/25 11:02
東天狗岳の山頂が見えてきました。
山頂到着。後ろは蓼科山と通って来た方面です。誰もいない独り占めです。
2016年03月25日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 11:05
山頂到着。後ろは蓼科山と通って来た方面です。誰もいない独り占めです。
頂上からの赤岳から阿弥陀岳。
2016年03月25日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/25 11:06
頂上からの赤岳から阿弥陀岳。
西天狗岳。山頂に人が見えます。
2016年03月25日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/25 11:08
西天狗岳。山頂に人が見えます。
硫黄岳の爆裂火口壁。
2016年03月25日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:13
硫黄岳の爆裂火口壁。
硫黄岳に向かう最初の痩せ尾根。今回は行きません。
2016年03月25日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 11:19
硫黄岳に向かう最初の痩せ尾根。今回は行きません。
西天狗岳との鞍部から見た東天狗岳。
2016年03月25日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:24
西天狗岳との鞍部から見た東天狗岳。
同じく、西天狗岳。
2016年03月25日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 11:25
同じく、西天狗岳。
3名の方がまだいらっしゃって、撮って頂きました。
2016年03月25日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/25 11:41
3名の方がまだいらっしゃって、撮って頂きました。
南アルプス(右から千丈、甲斐駒、北岳)
2016年03月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/25 11:44
南アルプス(右から千丈、甲斐駒、北岳)
中央アルプスも良く見えます。手前は入笠山のスキー場。
2016年03月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/25 11:44
中央アルプスも良く見えます。手前は入笠山のスキー場。
霧ヶ峰方面。残念ながら北アルプスは見えません。
2016年03月25日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/25 11:44
霧ヶ峰方面。残念ながら北アルプスは見えません。
横岳と赤岳
2016年03月25日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/25 11:48
横岳と赤岳
山頂からの東天狗岳。
2016年03月25日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/25 11:50
山頂からの東天狗岳。
帰りは、東天狗岳の横をトラバースします。こちらも道がはっきりついていて、注意すれば問題ありません。
2016年03月25日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:02
帰りは、東天狗岳の横をトラバースします。こちらも道がはっきりついていて、注意すれば問題ありません。
天狗の奥庭から蓼科山方面。黒百合ヒュッテも小さく見えています。
2016年03月25日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
3/25 12:14
天狗の奥庭から蓼科山方面。黒百合ヒュッテも小さく見えています。
中山峠に戻ります。少し雲がかかってきました。
2016年03月25日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:19
中山峠に戻ります。少し雲がかかってきました。
中山への道。
2016年03月25日 12:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:32
中山への道。
中山峠に到着。峠からシラビソ小屋に向かう急坂を確認します。きちんとトレースがあります。もう少し下ると去年4月に下りた急坂でしょうか。今回は行きません。
2016年03月25日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:39
中山峠に到着。峠からシラビソ小屋に向かう急坂を確認します。きちんとトレースがあります。もう少し下ると去年4月に下りた急坂でしょうか。今回は行きません。
中山に向かいます。
2016年03月25日 12:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 12:55
中山に向かいます。
見晴台からの東西天狗岳。少し雲がかかってきましたが、青空でとても綺麗です。
2016年03月25日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
3/25 13:03
見晴台からの東西天狗岳。少し雲がかかってきましたが、青空でとても綺麗です。
こちらも道が踏み固められています。
2016年03月25日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:10
こちらも道が踏み固められています。
中山山頂。白い標識で見落とし、少し探しました。
2016年03月25日 13:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 13:46
中山山頂。白い標識で見落とし、少し探しました。
スマホのGPSだと、展望台を過ぎて見えます。少し道を外れて歩いてみましたが。最後は腿までつかる踏抜きで、戻りました。あまりGPSを過信するのは駄目です。
2016年03月25日 13:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:49
スマホのGPSだと、展望台を過ぎて見えます。少し道を外れて歩いてみましたが。最後は腿までつかる踏抜きで、戻りました。あまりGPSを過信するのは駄目です。
ちょっと先に行ったら広い展望台に着きました。
2016年03月25日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 13:51
ちょっと先に行ったら広い展望台に着きました。
この辺は風のせいで積雪はあまり多くありません。本当は岩でゴロゴロしている筈ですが、歩き易いです。
2016年03月25日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/25 13:55
この辺は風のせいで積雪はあまり多くありません。本当は岩でゴロゴロしている筈ですが、歩き易いです。
広場の先端まで行き、自分のトレースを振返りました。
2016年03月25日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/25 13:59
広場の先端まで行き、自分のトレースを振返りました。
最後の東西天狗岳。
2016年03月25日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:00
最後の東西天狗岳。
展望台のケルン横。蓼科山をバックに。誰もいないのでセルフで。もうピッケルからストックに替えています。
2016年03月25日 14:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/25 14:07
展望台のケルン横。蓼科山をバックに。誰もいないのでセルフで。もうピッケルからストックに替えています。
高見石への道。積雪は多いですが、ここも踏み固めれていて歩き易いです。
2016年03月25日 14:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:12
高見石への道。積雪は多いですが、ここも踏み固めれていて歩き易いです。
高見石小屋到着。
2016年03月25日 14:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:34
高見石小屋到着。
アイゼンも脱いで、高見石に登ります。
2016年03月25日 14:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:42
アイゼンも脱いで、高見石に登ります。
白駒池が真っ白。
2016年03月25日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/25 14:44
白駒池が真っ白。
向こうは丸山かな。ここも積雪のせいで歩き易い。
2016年03月25日 14:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 14:49
向こうは丸山かな。ここも積雪のせいで歩き易い。
丸山に向かう途中、すぐに渋の湯への分岐があります。
2016年03月25日 14:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 14:58
丸山に向かう途中、すぐに渋の湯への分岐があります。
賽ノ河原です。
2016年03月25日 15:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 15:14
賽ノ河原です。
お地蔵様が鎮座されています。後ろに説明が書いてあります。取り敢えず、ここまでの無事を感謝。
2016年03月25日 15:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 15:20
お地蔵様が鎮座されています。後ろに説明が書いてあります。取り敢えず、ここまでの無事を感謝。
この道はシャクナゲが多いですね。
2016年03月25日 15:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 15:26
この道はシャクナゲが多いですね。
沢を渡渉する橋。増水時は迂回路を通るようですが、今は水が流れていません。
2016年03月25日 15:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/25 15:34
沢を渡渉する橋。増水時は迂回路を通るようですが、今は水が流れていません。
振返ると青空がまだ綺麗。
2016年03月25日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
3/25 15:38
振返ると青空がまだ綺麗。
堰堤前の水が緑色でとっても綺麗。
2016年03月25日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
3/25 15:55
堰堤前の水が緑色でとっても綺麗。
朝通った登山口の橋から見た堰堤。時間によって、こんなに綺麗に見えます。下は温泉のせいでしょうか。白く濁っています。
2016年03月25日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3/25 16:08
朝通った登山口の橋から見た堰堤。時間によって、こんなに綺麗に見えます。下は温泉のせいでしょうか。白く濁っています。
渋御殿湯に着きました。今日も無事下山できて有難うございました。
2016年03月25日 16:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 16:10
渋御殿湯に着きました。今日も無事下山できて有難うございました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯(GPSソフト付) 時計 タオル ピッケル ストック バラクラバ カメラ

感想

事前の天気予報だと、天気の崩れはないにしても、予想気温は−10℃
位、風速も10mを覚悟という条件でしたが、冬タイヤで行けるのも今
回が最後という事で、遠征する事にしました。

でも、早い時間は気温が低かったものの、黒百合ヒュッテの温度計は
+3℃。風もそれ程でもなく、快適で最高の雪山を楽しめました。

2週間前に、トレースがなく、道迷いとラッセルに苦労した同じ八ヶ岳
とは思えない程です。何しろ、道が踏み固められて迷う所もなく、午
前中は締まった雪で、アイゼンも良く効き、天狗岳への登りは3年前の
夏に岩場を登った時より歩き易かった程です。
先人たちの努力の賜物です。

昨年末にピッケル、アイゼンワークの講習会を受けただけなので、少し
不安でしたが、事前に復習して、引っ掛けないように足の間隔10cmを
念仏のように唱えながら一歩一歩踏みしめながら歩きました。

歩き易く、時間に余裕があったので、黒百合ヒュッテ前の斜面で、滑落
停止の練習をやるか、行った事のないルートを歩くか迷いましたが、好
奇心の方が勝り、高見石まで行って賽ノ河原を下りる事にしました。

こちらも、少し腐った残雪期特有の雪をストックとチェーンスパイクに
履き替えて、違った道と景色を楽しめました。

反省点は、黒百合ヒュッテまでの登りで、足の指が冷えた事。恐らく靴
の紐をきつく締めすぎた為でしょうか。黒百合ヒュッテで暖かいコーヒ
ーを飲み、靴紐を少し緩く締め直したら、嘘のように治りました。

富士山や北アルプスこそ見られませんでしたが、最高の雪山と青空を見
る事ができ、良い山行でした。

少し写真が多くなりましたが、ご容赦下さい。

これからは、残雪期の雪山と新緑と花の山。
計画を立てるのが楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら