ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 847003
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山北尾根散歩、花はどんどん増えています

2016年04月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
7.0km
登り
613m
下り
601m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:01
合計
4:47
7:38
70
8:48
8:48
31
9:19
9:20
30
9:50
10:12
33
10:45
10:45
27
11:12
11:50
33
12:23
12:23
2
12:25
ゴール地点
天候 ☆晴れ、風は弱かったです。服装は初夏のバージョン。
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆今日は米原市側から国見峠へ向かいました。
☆夏頃までに舗装工事で何日か通行止めになるそうです。落石、土砂崩れも多い林道ですので、米原市役所林務課に確認してから通行した方がベターです。
☆至る所に落石が転がっていました。鋭いのでパンクに注意です。
コース状況/
危険箇所等
☆熊は間違いなくいます。
☆基本尾根道を歩くコースです。素直な登山道で滑落等の危険もまずまず無いかとは思います。
☆登山者が少ないです。静かな山歩きが楽しめますが、万一の際他人の助けが期待できません。
奥伊吹スキー場に向かう県道、ここを右折。
2016年04月16日 07:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 7:03
奥伊吹スキー場に向かう県道、ここを右折。
国見峠までも楽しませてくれます。
2016年04月16日 07:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 7:17
国見峠までも楽しませてくれます。
ヤマブキは満開です。
2016年04月16日 07:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
4/16 7:17
ヤマブキは満開です。
山桜も
2016年04月16日 07:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 7:22
山桜も
満開から散り始めています。
2016年04月16日 07:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/16 7:28
満開から散り始めています。
高度を上げていくと右手に『裏』伊吹山が・・・
2016年04月16日 07:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 7:32
高度を上げていくと右手に『裏』伊吹山が・・・
今日はドライブウエイオープン日
2016年04月16日 07:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/16 7:42
今日はドライブウエイオープン日
国見峠到着、滋賀県側の駐車場から眺めます。
新鮮な!伊吹山
2016年04月16日 07:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
4/16 7:45
国見峠到着、滋賀県側の駐車場から眺めます。
新鮮な!伊吹山
滋賀県側から岐阜県側を眺めます。
2016年04月16日 07:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 7:45
滋賀県側から岐阜県側を眺めます。
私以外に車は1台だけ、今日も静かな山旅が楽しめそう。
2016年04月16日 07:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/16 7:46
私以外に車は1台だけ、今日も静かな山旅が楽しめそう。
咲いていました!イワウチワ
2016年04月16日 08:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
4/16 8:00
咲いていました!イワウチワ
2週間前は蕾でした。
2016年04月16日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
4/16 8:07
2週間前は蕾でした。
イワウチワの絨毯場所もありましたが、蕾も結構あります。
2016年04月16日 08:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 8:08
イワウチワの絨毯場所もありましたが、蕾も結構あります。
イチリンソウの蕾でしょうか。
2016年04月16日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 8:21
イチリンソウの蕾でしょうか。
今が盛りのネコノメソウ
2016年04月16日 08:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
4/16 8:22
今が盛りのネコノメソウ
苔むした登山道、好きです。
2016年04月16日 08:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 8:22
苔むした登山道、好きです。
最大の難所・・・になるのかな?慎重に行けばノープロブレム。
2016年04月16日 08:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 8:26
最大の難所・・・になるのかな?慎重に行けばノープロブレム。
KDDI管理地到着、国見峠からゆっくり歩いても1時間です。
2016年04月16日 08:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/16 8:34
KDDI管理地到着、国見峠からゆっくり歩いても1時間です。
山の色が違いますね。白山も見えます。
2016年04月16日 08:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 8:35
山の色が違いますね。白山も見えます。
ヤマエンゴサク
2016年04月16日 08:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/16 8:40
ヤマエンゴサク
これはタチツボスミレ
2016年04月16日 08:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 8:42
これはタチツボスミレ
これは何?
2016年04月16日 08:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
4/16 8:48
これは何?
ミヤマカタバミ
2016年04月16日 08:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
4/16 8:50
ミヤマカタバミ
ピンクバージョン
2016年04月16日 08:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 8:51
ピンクバージョン
伊吹北尾根三兄弟の最初の峰、国見岳。国見峠より1時間余り
2016年04月16日 08:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 8:53
伊吹北尾根三兄弟の最初の峰、国見岳。国見峠より1時間余り
山頂から伊吹山方向、次の峰である大禿山が見えます。
2016年04月16日 08:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 8:53
山頂から伊吹山方向、次の峰である大禿山が見えます。
これはハクサンハタザオだ。
2016年04月16日 08:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
4/16 8:56
これはハクサンハタザオだ。
至る所に咲いていました。それも群れをなして。
2016年04月16日 08:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/16 8:57
至る所に咲いていました。それも群れをなして。
ヒトリシズカ、ブラシが良いですね。
2016年04月16日 09:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
4/16 9:00
ヒトリシズカ、ブラシが良いですね。
北尾根は急いで歩くと時間が持ちません、ゆっくり尾根歩きを楽しみましょう。
2016年04月16日 09:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 9:02
北尾根は急いで歩くと時間が持ちません、ゆっくり尾根歩きを楽しみましょう。
大禿山が間近
2016年04月16日 09:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 9:04
大禿山が間近
北尾根の登山道沿いの最大の”売り”はハクサンハタザオが道端に延々と咲くことでしょうか。
2016年04月16日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
4/16 9:10
北尾根の登山道沿いの最大の”売り”はハクサンハタザオが道端に延々と咲くことでしょうか。
白山も今年は雪が少ないとのことです。
2016年04月16日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
4/16 9:13
白山も今年は雪が少ないとのことです。
春日村、右奥に恵那山が。雪は全く無し。
2016年04月16日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 9:13
春日村、右奥に恵那山が。雪は全く無し。
ハクサンハタザオの白の群落とタチツボスミレの紫の群落が競うように咲いていました。
2016年04月16日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
4/16 9:13
ハクサンハタザオの白の群落とタチツボスミレの紫の群落が競うように咲いていました。
西洋タンポポ?
2016年04月16日 09:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/16 9:14
西洋タンポポ?
カタバミでしょうか。
2016年04月16日 09:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
4/16 9:15
カタバミでしょうか。
足が前に進みません。
2016年04月16日 09:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 9:15
足が前に進みません。
振り返って国見岳
2016年04月16日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/16 9:16
振り返って国見岳
2016年04月16日 09:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/16 9:17
も一度、白山
2016年04月16日 09:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
4/16 9:22
も一度、白山
大禿山、絶好の見晴らしポイント
2016年04月16日 09:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 9:26
大禿山、絶好の見晴らしポイント
能郷白山と白山のツーショット、能郷はもう雪はありません。
2016年04月16日 09:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 9:27
能郷白山と白山のツーショット、能郷はもう雪はありません。
白山を眺めながら尾根道を歩けるのが良いですね。
2016年04月16日 09:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 9:28
白山を眺めながら尾根道を歩けるのが良いですね。
左手前の山が御座峰、見晴らしは今一つ。
2016年04月16日 09:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/16 9:29
左手前の山が御座峰、見晴らしは今一つ。
2016年04月16日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 9:31
大禿山から御座峰までの尾根道のハイライトはカタクリがいっぱい咲いていること。
2016年04月16日 09:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
4/16 9:34
大禿山から御座峰までの尾根道のハイライトはカタクリがいっぱい咲いていること。
等間隔で咲いていました。でもシーズンはもう終わりかな。
2016年04月16日 09:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 9:41
等間隔で咲いていました。でもシーズンはもう終わりかな。
2016年04月16日 09:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4/16 9:42
御座峰は見晴らしが良く無いですが、諦めずに山頂からもう少し伊吹山方向に2〜3分程歩くとこんな見晴らしが良い所に出ます。
2016年04月16日 10:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 10:02
御座峰は見晴らしが良く無いですが、諦めずに山頂からもう少し伊吹山方向に2〜3分程歩くとこんな見晴らしが良い所に出ます。
琵琶湖と湖西の山々と沖島と竹生島
2016年04月16日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 10:04
琵琶湖と湖西の山々と沖島と竹生島
比良山系、霊仙山辺りから武奈ヶ岳、その先まで見えています。
2016年04月16日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 10:04
比良山系、霊仙山辺りから武奈ヶ岳、その先まで見えています。
竹生島
2016年04月16日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 10:05
竹生島
沖島と奥の山は比叡山でしょうか。
2016年04月16日 10:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 10:05
沖島と奥の山は比叡山でしょうか。
恵那山
2016年04月16日 10:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 10:07
恵那山
御座峰に戻って、国見峠へ帰ります。
2016年04月16日 10:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 10:11
御座峰に戻って、国見峠へ帰ります。
帰りは視線方向に白山がずーっと見えます。
2016年04月16日 10:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
4/16 10:20
帰りは視線方向に白山がずーっと見えます。
最後はやっぱりイワウチワ
2016年04月16日 12:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
4/16 12:21
最後はやっぱりイワウチワ
下山、結構車が停まっていました。静かな山旅、ありがとう。
2016年04月16日 12:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
4/16 12:29
下山、結構車が停まっていました。静かな山旅、ありがとう。

感想

☆2週間前の4月2日(土)に北尾根を歩きました。
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-839187.html
花はまだ少し先の感じでした。今日辺りは色々咲いているだろうと期待、期待通りでした。もう一つお目当ての白山、能郷白山もくっきり見えて最高の尾根道歩きが楽しめました。ヤマシャクはもう少し先かな、GW頃要チェックですね。

☆今回は米原市側からの国見林道を峠まで上がりました。落石が至る所に転がっていますので、車の底にぶつけたり、パンクには注意が必要です。道中、満開のヤマブキや盛りはやや過ぎた山桜が楽しめたのは予想外のことでした。

☆伊吹山の表登山道は混んでいるのでしょうね。好対照の登山道を持つ伊吹山、奥深さを感じさせてくれます。良い山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人

コメント

色づいてきましたね!
yoshikun1さん こんにちは〜

北尾根の 情報ありがとうございます
2週間前に比べて随分 が多くなりましたね
この日からドライブウェイも開通で伊吹山は賑やかそうでしたか?w

私は結局ドライブウェイ閉鎖の間に国見峠〜伊吹山ピストンはできませんでしたが(体力的に不安w)そろそろ を見に行きたくなりました
でも・・・クマですよね〜  怖いなぁ
やっぱり人がいる休日限定で入らないとキケンですよね
2016/4/17 19:41
Re: 色づいてきましたね!
blackさん、
熊鈴を鳴らしていたら大丈夫ですよ🎵
休日も登る人は少ないですしね。
出来れば熊に襲われずにアップの写真を撮りたいですね、笑
blackさん、
それだけ回数をこなしていたらいつか出会うかも?ですよ、再笑
2016/4/18 12:30
これが北尾根なんですね
yoshikun1さん、こんばんは

chamchanです。北尾根レコ有難うございました

これが、伊吹山北尾根の本領なんですね。
展望、お花、何をとっても素晴らしいですね。。

やっぱりもう一度行ってみたくなりました
2016/4/17 20:36
Re: これが北尾根なんですね
chamchanさん、
一年のうち300日は雲(ガス)がかかることで有名な伊吹山です。
近所に住んでいてもタイミングが難しいですね。
紅葉の季節、空気も澄んできます。
またお声をかけてください。
2016/4/18 12:34
伊吹北尾根、熊の目撃情報
2014年の10月、国見岳スキー場から鉈ヶ岩屋への途中で、真っ黒な物体に遭遇しました。2〜30メートルの距離で向こうもこちらの存在に気付いて、いそいそとスキー場側のやぶへ入って行きました。
2016/4/26 22:32
Re: 伊吹北尾根、熊の目撃情報
こんばんはー
間違いなくいると思います。
伊吹山の表登山道がある麓の集落に出るくらいですから、笑
秋、柿の木に登って柿を喰っているそうです🎵
2016/4/27 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹北尾根、笹又〜国見岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら