記録ID: 851015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
初 恵那山(黒井沢コースから)
2016年04月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:13
距離 15.4km
登り 1,302m
下り 1,304m
天候 | くもりときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に10台ぐらい駐車できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に登山ポストがあります。 危険箇所はありませんが、登山口の看板までの歩きは落石などに注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての、恵那山に行ってきました。いろんなルートがあるようですが、一番近くの黒井沢コースから登ることに。
登山口に到着すると車は1台のみ。人気が無い山なのかな。歩き始めると登山道はきちんと整備されていて歩きやすいです。まだシーズン前だからでしょう。
登山道は、最初、急登ですが、尾根道は歩きやすいです。
赤い屋根がステキな避難小屋に到着です。山頂へと先に進むと・・。祠しかない?有名な展望台はどこ?GPSを見てもここが恵那山頂になっています。(?)
おかしいので避難小屋に戻り、看板を良く見ると、山頂は広河原コースのほうに行かないといけないようです。
無事に恵那山、初登頂です!新しい100名山ゲットしました!
また、あの有名な展望台もありした(笑)。展望台に登りましたが、低すぎて眺望は全くありません!(登る前からわかっていたけど。)
避難小屋で昼食しましたが、こちらからは後ろから南アルプスがみえますよ。
南アルプス、初めて見ましたが、大きい山脈ですね。びっくりです。
今回の恵那山、ちょっと早かったからか花はスミレぐらいしか咲いていませんでしたが、これからいろんな花が咲くのでしょうか?
また、別の季節に別コースで歩いて見たいですね。初めての恵那山、楽しい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1098人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する