ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 851867
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

完歩♪第31回外秩父七峰縦走ハイキング大会

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:07
距離
40.9km
登り
2,210m
下り
2,182m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
0:20
合計
9:08
6:58
63
8:01
8:01
9
8:10
8:10
24
官ノ倉山CP
8:34
8:34
17
8:51
8:53
58
9:51
9:51
67
10:58
11:00
14
11:14
11:14
19
11:33
11:35
10
11:45
11:45
7
11:52
11:52
42
12:34
12:39
21
13:00
13:00
11
13:11
13:11
17
13:28
13:30
17
13:47
13:47
11
13:58
14:03
15
14:18
14:18
17
14:35
14:35
13
14:48
14:48
3
14:51
14:51
9
15:00
15:02
16
給水所
15:18
15:18
48
写真の時刻は3分進んでいます。

<公式マップ記載CTとの対比>
( )は区間タイム、+0:0Xは休憩時間、比率は休憩除く
小川町役場 0:00 → 0:00
官ノ倉山CP 1:30(1:30) → 1:12(1:12) 80.0%
和紙の里 2:30(1:00) → 1:53(0:41) 68.3%
荻平丁字路 4:10(1:40) → 2:53(0:58+0:02) 58.0%☆
笠山CP 5:10(1:00) → 4:00(1:07) 111.7%
笠山峠 5:27(0:17) → 4:16(0:14+0:02) 82.4%
堂平山CP 5:52(0:25) → 4:35(0:19) 76.0%
剣ヶ峰CP 6:07(0:15) → 4:43(0:06+0:02) 40.0%☆
白石峠 6:22(0:15) → 4:54(0:11) 73.3%
定峰峠 7:22(1:00) → 5:32(0:38) 63.3%
旧定峰峠 7:57(0:35) → 6:02(0:25+0:05) 71.4%
大霧山CP 8:27(0:30) → 6:30(0:28) 93.3%
粥新田峠 8:52(0:25) → 6:49(0:17+0:02) 68.0%
二本木峠 9:47(0:55) → 7:20(0:26+0:05) 47.3%☆
皇鈴山CP 10:07(0:20) → 7:37(0:17) 85.0%
登谷山CP 10:27(0:20) → 7:53(0:16) 80.0%
鉢形城公園 12:27(2:00) → 9:08(1:13+0:02) 60.8%☆

大幅な短縮が出来たのは基本的にロードの区間(☆)だけでした。全体に最も混雑した時間帯だったためか、前半の官ノ倉山や笠山の登り下りだけでなく、大霧山と皇鈴山の登りなど後半にも渋滞があったことが比率に現れています(これは個人的な振り返り用です。競争を促す目的ではありません)。
天候 曇りときどき晴れ(雨はスタート前にあがった)
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:池袋5:30-小川町6:49 東武東上線802円
復路:寄居16:46-熊谷17:18 秩父鉄道線580円(PASMO不可)
コース状況/
危険箇所等
夜間の雨でぬかるんだところが多く、特に下りは滑りやすかったです。危険箇所はありません。また誘導の方が多数いらっしゃったため、市街でも山中でも迷うところは一切ありません(感謝)。
その他周辺情報 和紙の里、堂平山、定峰峠、秩父高原牧場で飲み物・食べ物の購入可。釜伏峠からのロードに入って10分ほどの地点に寄居町が無料給水所を設置。
来ました小川町。1時間のハンデを負ってスタート。
2016年04月24日 06:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
4/24 6:59
来ました小川町。1時間のハンデを負ってスタート。
男は黙ってAコース。
2016年04月24日 07:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 7:10
男は黙ってAコース。
30分以上歩いてやっと山。
2016年04月24日 07:34撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 7:34
30分以上歩いてやっと山。
いよいよ大会スタートな感じ。
2016年04月24日 07:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 7:40
いよいよ大会スタートな感じ。
早速、官ノ倉山渋滞の洗礼。
2016年04月24日 07:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
4/24 7:49
早速、官ノ倉山渋滞の洗礼。
渋滞に耐えて石尊山。官ノ倉山山頂は誰も行ってなかった。
2016年04月24日 08:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 8:04
渋滞に耐えて石尊山。官ノ倉山山頂は誰も行ってなかった。
官ノ倉山CPからの下りも渋滞。
2016年04月24日 08:23撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
4/24 8:23
官ノ倉山CPからの下りも渋滞。
むしろ自分のペースで歩ける。道路に出てホッとする。
2016年04月24日 08:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 8:39
むしろ自分のペースで歩ける。道路に出てホッとする。
立派な和紙の里に到着。早くも買い食いしてる人の多いこと。
2016年04月24日 08:54撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 8:54
立派な和紙の里に到着。早くも買い食いしてる人の多いこと。
裏手に抜ける通路がわからず2分ロス。
2016年04月24日 08:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 8:57
裏手に抜ける通路がわからず2分ロス。
その後しばし、自分との戦いの時間。
2016年04月24日 09:07撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 9:07
その後しばし、自分との戦いの時間。
坂道に文句を言っている人が多いのでどんどん抜く。
2016年04月24日 09:29撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 9:29
坂道に文句を言っている人が多いのでどんどん抜く。
トレイルに入るとまた渋滞。
2016年04月24日 09:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 9:38
トレイルに入るとまた渋滞。
美しい山里まで下ってきた(荻平)。
2016年04月24日 09:49撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 9:49
美しい山里まで下ってきた(荻平)。
さあ、笠山に向けてコース一番の登り。
2016年04月24日 09:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
4/24 9:55
さあ、笠山に向けてコース一番の登り。
進まない。
2016年04月24日 10:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 10:00
進まない。
全然進まない。
2016年04月24日 10:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 10:10
全然進まない。
こんなショボい泥んこのせいか!
2016年04月24日 10:18撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
4/24 10:18
こんなショボい泥んこのせいか!
その先も止まっては亀の歩みの繰り返し。
2016年04月24日 10:40撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 10:40
その先も止まっては亀の歩みの繰り返し。
待ちくたびれて、歩きながらおにぎり食べた!
2016年04月24日 10:57撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 10:57
待ちくたびれて、歩きながらおにぎり食べた!
ようやく笠山CP。結果的にこの区間だけCTオーバー。
2016年04月24日 11:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 11:01
ようやく笠山CP。結果的にこの区間だけCTオーバー。
ガス王の参加を疑うほどの笠山山頂からの眺め。
2016年04月24日 11:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 11:03
ガス王の参加を疑うほどの笠山山頂からの眺め。
更に進んで、今日は幻想的すぎるパラグライダー練習場。
2016年04月24日 11:33撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 11:33
更に進んで、今日は幻想的すぎるパラグライダー練習場。
堂平山に到着。お昼どきで屋台へのがぶりつきが凄い。
2016年04月24日 11:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
4/24 11:37
堂平山に到着。お昼どきで屋台へのがぶりつきが凄い。
山頂からは、隣の天文台が見えないほどの視界。
2016年04月24日 11:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 11:38
山頂からは、隣の天文台が見えないほどの視界。
車道を歩いて剣ヶ峰のCPへ。
2016年04月24日 11:45撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 11:45
車道を歩いて剣ヶ峰のCPへ。
剣ヶ峰、本日の最高地点ですが残念な山頂。
2016年04月24日 11:48撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 11:48
剣ヶ峰、本日の最高地点ですが残念な山頂。
白石峠に下ります。ガリガリ君売りのおじさんはいなかった。
2016年04月24日 11:55撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 11:55
白石峠に下ります。ガリガリ君売りのおじさんはいなかった。
峠からの歩きづらい階段は、上りでも滑りやすかったです。
2016年04月24日 11:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 11:56
峠からの歩きづらい階段は、上りでも滑りやすかったです。
アナグマ前を通過。
2016年04月24日 12:05撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 12:05
アナグマ前を通過。
岩場渋滞に、
2016年04月24日 12:17撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 12:17
岩場渋滞に、
手すり渋滞。やっぱり7時発は渋滞のピーク?
2016年04月24日 12:27撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 12:27
手すり渋滞。やっぱり7時発は渋滞のピーク?
定峰峠でなっちゃんブレイク。
2016年04月24日 12:39撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
4/24 12:39
定峰峠でなっちゃんブレイク。
再出発。その先の急な登り、
2016年04月24日 12:42撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 12:42
再出発。その先の急な登り、
ヤマレコの旗を持った方に先を譲って頂きました(感謝)。
2016年04月24日 12:44撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
4/24 12:44
ヤマレコの旗を持った方に先を譲って頂きました(感謝)。
獅子岩を通過。
2016年04月24日 12:59撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 12:59
獅子岩を通過。
ダイダラボッチを通過。この辺りも混んでダラダラ。
2016年04月24日 13:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 13:09
ダイダラボッチを通過。この辺りも混んでダラダラ。
笠山側の稜線が見えるまでに陽が差してきてます。
2016年04月24日 13:24撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 13:24
笠山側の稜線が見えるまでに陽が差してきてます。
人気の大喜利山、もとい大霧山を頂きました!
2016年04月24日 13:33撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
4/24 13:33
人気の大喜利山、もとい大霧山を頂きました!
この先は穏やかなアップダウンとはいえ、まだまだ長い。
2016年04月24日 13:33撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 13:33
この先は穏やかなアップダウンとはいえ、まだまだ長い。
粥仁田峠登山口からは開放感あふれるロード。
2016年04月24日 13:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
4/24 13:56
粥仁田峠登山口からは開放感あふれるロード。
お楽しみの秩父高原牧場まで来ました。ソフト下さい〜♪
2016年04月24日 14:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 14:01
お楽しみの秩父高原牧場まで来ました。ソフト下さい〜♪
ガーン、ここも大渋滞だった。泣く泣く断念。
2016年04月24日 14:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
4/24 14:01
ガーン、ここも大渋滞だった。泣く泣く断念。
代わりにコーラ。「気合いだっ!」よし、ガンバロウ。
2016年04月24日 14:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
4/24 14:04
代わりにコーラ。「気合いだっ!」よし、ガンバロウ。
羊が草をはむ。ここホント埼玉ばなれしたイイとこ。
2016年04月24日 14:07撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5
4/24 14:07
羊が草をはむ。ここホント埼玉ばなれしたイイとこ。
二本木峠も桜とツツジが綺麗。
2016年04月24日 14:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
4/24 14:21
二本木峠も桜とツツジが綺麗。
公園の中のような登山口。この先が意外と混んだ。
2016年04月24日 14:26撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 14:26
公園の中のような登山口。この先が意外と混んだ。
ゆったりした山頂の皇鈴山に到着。
2016年04月24日 14:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 14:38
ゆったりした山頂の皇鈴山に到着。
続いて登谷山が最後のピーク。
2016年04月24日 14:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 14:51
続いて登谷山が最後のピーク。
もやっとしてますが関東平野を見下ろし、いざ下山。
2016年04月24日 14:51撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4/24 14:51
もやっとしてますが関東平野を見下ろし、いざ下山。
最後のチェックポイントからは10キロのロード。
2016年04月24日 14:54撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 14:54
最後のチェックポイントからは10キロのロード。
途中の寄居町運営の給水所で頂いたフレッシュな柑橘類が、疲れた体に染みわたりました。
2016年04月24日 15:03撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
4/24 15:03
途中の寄居町運営の給水所で頂いたフレッシュな柑橘類が、疲れた体に染みわたりました。
長い車道歩き、普段マイカー登山の人よりは慣れてるはず。最後まで快調に歩けました。
2016年04月24日 15:21撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 15:21
長い車道歩き、普段マイカー登山の人よりは慣れてるはず。最後まで快調に歩けました。
山あいにあって謎の長いストレート。寄居、立派な家が多い。
2016年04月24日 15:52撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
4/24 15:52
山あいにあって謎の長いストレート。寄居、立派な家が多い。
八高線の踏切を渡って広大な城跡の中に入ります。
2016年04月24日 16:04撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
4/24 16:04
八高線の踏切を渡って広大な城跡の中に入ります。
城跡を抜けたところがゴール。お疲れさまでした。
2016年04月24日 16:09撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
4/24 16:09
城跡を抜けたところがゴール。お疲れさまでした。
無事完歩、サブ9.5達成(笑)。今年で最後の帽子を頂きました。
2016年04月24日 16:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
12
4/24 16:12
無事完歩、サブ9.5達成(笑)。今年で最後の帽子を頂きました。
ヤマレコユーザーさんもいらしたようですがわからず残念。ゆるいフェス会場のようなゴール地点を後に、帰宅します。(終)
2016年04月24日 16:22撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6
4/24 16:22
ヤマレコユーザーさんもいらしたようですがわからず残念。ゆるいフェス会場のようなゴール地点を後に、帰宅します。(終)
(5/4追記)定峰峠からの登り、chii1964さんが撮影の写真に写っていたのをいただきました。ありがとうございます!本当に参加していたことの証明ということで^ ^;
2016年04月24日 12:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
3
4/24 12:58
(5/4追記)定峰峠からの登り、chii1964さんが撮影の写真に写っていたのをいただきました。ありがとうございます!本当に参加していたことの証明ということで^ ^;

感想

今年で最後の「完歩帽子」狙いで(笑)
外秩父縦走ハイキング大会に参加してきました。

コースや今年の大会の詳細については、
奥武蔵エリアに詳しい参加者のレコが多数上がっていますので、
そちらを参照ください。あくまでも個人的備忘録としてアップします。

私は家が神奈川なので始発で出ても小川町駅に着くのが6:49。
そもそも公式のコースタイムでは制限時間をオーバーしてしまう
というのに、6時ごろからスタートしている人と比べ、
1時間ものハンデ抱えて歩き始めました。

混雑で有名な官ノ倉山の鎖場をはじめ、
今年は開始直前まで大雨が降っていて路面が滑りやすかったため、
登りだけでなく下りも、トレイルの間じゅう慢性的に大渋滞。

となると最初から2年計画なのか、ゆっくりゆっくりな人とも
変わらぬペースで進まざるを得ません。

(誰も自分のペースで歩けないのでお互いさまでしょうが、
正直、他のハイカーの振る舞いに不満を感じることも多かったです。
先日の初トレラン大会では自然と譲り合いが行われていて、
そういうこと全くなかったのに...スポーツマンシップの違い?)

消去法的に、評判では嫌いという声の多い、
和紙の里から荻平までの林道だらだら登りなど、
(走るのではなく早歩きで)ロードを使って
コースタイムから短縮していきました。

これまで歩いたことのある距離以上の、30kmを過ぎてからの
ペースダウンを覚悟していましたが、これも杞憂に終わり、
結果的には制限時間に余裕をもって完歩できました。

快調に42kmを歩き通せた理由として、私には珍しく2週続きの
ハイクだったこと、渋滞のおかげで休み休み歩けたこと、
一番疲れが出そうなコース中間付近を歩いた経験があったこと、
加えて、あいにくの天候ではありましたが、
新緑が美しかったからでしょうか。

とりわけ最後、里山の稜線からゴールの寄居へと降りていく山里は、
春の緑と花々に彩られ、悪い意味で都会でも田舎でもないという
埼玉のステレオタイプなイメージ(失礼!)からかけ離れた、
美しさと心地良さでした。また奥武蔵、再訪しよう。。。

心地良さを生んでいるのは、誘導や交通安全のスタッフの方の
熱意にもあるかも知れません。まるまる1日、
無償のボランティアないしそれに準じる形で従事されているかと思うと、
自然と感謝の気持ちが湧いてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら