ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 858127
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

伊吹山登山、名古屋から登山口まで自転車で。帰りは養老からサイクルトレイン

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
10:14
距離
101km
登り
1,777m
下り
1,747m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
0:31
合計
10:06
7:09
297
スタート地点
12:08
12:10
19
12:46
12:47
22
13:08
13:09
7
13:15
13:17
6
13:22
13:23
9
13:42
13:42
14
13:56
13:56
11
14:16
14:17
7
14:31
14:33
8
14:41
14:43
3
14:53
14:54
4
14:58
14:58
4
15:02
15:03
16
15:19
15:20
7
15:42
15:44
6
15:55
15:55
77
17:12
17:23
1
17:24
ゴール地点
12:02 伊吹山上野登山口
12:06 伊吹登山口(三之宮神社前)バス停
12:28 伊吹山一合目(伊吹高原荘)
12:45 伊吹山二合目
13:08 伊吹山三合目
13:15 伊吹山四合目
13:22 伊吹山五合目
13:32 伊吹山六合目避難小屋
13:42 伊吹山七合目
13:56 伊吹山八合目
14:07 山頂周回道分岐・合流点
14:15 日本武尊像(伊吹山)
14:17 伊吹山
15:55 上野口バス停
17:12 養老駅
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
コース状況/
危険箇所等
伊吹山登山道、そろそろ日差しがキツくなる季節です。 
日射病、熱中症に注意
東海大橋までもう少し
空にはグライダー
2016年05月01日 08:11撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 8:11
東海大橋までもう少し
空にはグライダー
道端に野鳥がいました。
2016年05月01日 08:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 8:19
道端に野鳥がいました。
脚の長いけたたましく鳴くこの鳥は
2016年05月01日 08:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 8:19
脚の長いけたたましく鳴くこの鳥は
ケリですね。
2016年05月01日 08:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 8:20
ケリですね。
しばらくすると幼鳥が。
親鳥だったようです。
2016年05月01日 08:21撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 8:21
しばらくすると幼鳥が。
親鳥だったようです。
畑の段差が登れない様子。
親鳥の警戒鳴きが強く、あまり近づけませんでした。
2016年05月01日 08:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 8:22
畑の段差が登れない様子。
親鳥の警戒鳴きが強く、あまり近づけませんでした。
いつものコンビニでしばし休憩し東海大橋へ
2016年05月01日 08:43撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 8:43
いつものコンビニでしばし休憩し東海大橋へ
養老山地が1番映えるポイント


かもしれない。
2016年05月01日 09:09撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 9:09
養老山地が1番映えるポイント


かもしれない。
福束大橋

もう少しで養老町です。
2016年05月01日 09:21撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 9:21
福束大橋

もう少しで養老町です。
漕ぎまくって関ヶ原インターへ。
2016年05月01日 10:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 10:23
漕ぎまくって関ヶ原インターへ。
伊吹山ドライブウェイ入口。
残念ならが自転車は入れません。
2016年05月01日 10:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 10:36
伊吹山ドライブウェイ入口。
残念ならが自転車は入れません。
米原市に入りました。
2016年05月01日 10:42撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 10:42
米原市に入りました。
伊吹山が見えてきたぞ。

どこか自転車で入れる道はないか探してみましょう。
2016年05月01日 11:21撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 11:21
伊吹山が見えてきたぞ。

どこか自転車で入れる道はないか探してみましょう。
前輪から爆発音がして急激にエアーが抜けました。

チューブが裂けてる!

空気圧高すぎたか?
家出る前に120PSI入れましたが、高度による気圧変化に耐えられず破裂したか。
それともただの劣化か。
2016年05月01日 11:34撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 11:34
前輪から爆発音がして急激にエアーが抜けました。

チューブが裂けてる!

空気圧高すぎたか?
家出る前に120PSI入れましたが、高度による気圧変化に耐えられず破裂したか。
それともただの劣化か。
なんにせよ裂けたチューブは使い物にならない為、スペアのチューブに交換。

先に行きましょう。
2016年05月01日 11:47撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 11:47
なんにせよ裂けたチューブは使い物にならない為、スペアのチューブに交換。

先に行きましょう。
自転車でもう少し上まで上がれないかと思ったのですが
セメント工場のあたりで、道が悪くて引き返し。


予備チューブなしの状態で行く道じゃない。
2016年05月01日 12:03撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 12:03
自転車でもう少し上まで上がれないかと思ったのですが
セメント工場のあたりで、道が悪くて引き返し。


予備チューブなしの状態で行く道じゃない。
しかたなく普通の登山口へ。


一段目に息吹登山道って彫り込んであったんですね。
伊吹山は10回以上登ってますが、初めて知った。
2016年05月01日 12:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 12:14
しかたなく普通の登山口へ。


一段目に息吹登山道って彫り込んであったんですね。
伊吹山は10回以上登ってますが、初めて知った。
登山口に着いた時点で12時まわってたので、悩んだのですが。


遅くなるなら引き返せばいいやと
登り始めました。
2016年05月01日 12:24撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 12:24
登山口に着いた時点で12時まわってたので、悩んだのですが。


遅くなるなら引き返せばいいやと
登り始めました。
リンちゃんこんにちは。
2016年05月01日 12:38撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/1 12:38
リンちゃんこんにちは。
高度が上がっていきます。
2016年05月01日 12:48撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 12:48
高度が上がっていきます。
定番の撮影ポイント
2016年05月01日 12:57撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 12:57
定番の撮影ポイント
3合目。
絶対に2合目と3合目の間って長すぎると思うんですよ。
体感的には3合目が5合目
2016年05月01日 13:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 13:14
3合目。
絶対に2合目と3合目の間って長すぎると思うんですよ。
体感的には3合目が5合目
避難小屋が見えてきました。
2016年05月01日 13:29撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 13:29
避難小屋が見えてきました。
8合目。後もう少し。
2016年05月01日 14:02撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 14:02
8合目。後もう少し。
山頂に着きました。
少しピークは過ぎていますが、それでも大賑わい。
2016年05月01日 14:19撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 14:19
山頂に着きました。
少しピークは過ぎていますが、それでも大賑わい。
尊さんこんにちは。
2016年05月01日 14:20撮影 by  Canon IXY 150, Canon
1
5/1 14:20
尊さんこんにちは。
時間がないので、すぐに三角点へ。
2016年05月01日 14:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 14:22
時間がないので、すぐに三角点へ。
琵琶湖がよく見える。

もう一度自転車で一周したいな。
2016年05月01日 14:22撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 14:22
琵琶湖がよく見える。

もう一度自転車で一周したいな。
ガレて危険な斜面。

時間がないのでさっさと下山します。
2016年05月01日 14:23撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 14:23
ガレて危険な斜面。

時間がないのでさっさと下山します。
これも定番ショット。
2016年05月01日 14:45撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 14:45
これも定番ショット。
5合目あたりに舗装路があるんですよね。


自転車でここまで入れないのかなあ。
2016年05月01日 15:08撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 15:08
5合目あたりに舗装路があるんですよね。


自転車でここまで入れないのかなあ。
1合目。
2016年05月01日 15:33撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 15:33
1合目。
無事下山しました。
2016年05月01日 15:46撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 15:46
無事下山しました。
自転車を回収して
2016年05月01日 15:53撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 15:53
自転車を回収して
国道365を養老方面へ。

関ヶ原の辺りで渋滞してました。
連休ですもんね。
2016年05月01日 16:14撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 16:14
国道365を養老方面へ。

関ヶ原の辺りで渋滞してました。
連休ですもんね。
養老駅に到着
2016年05月01日 17:18撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 17:18
養老駅に到着
養老の滝の伝説となった孝子源丞内さんの前で記念撮影。
2016年05月01日 17:24撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 17:24
養老の滝の伝説となった孝子源丞内さんの前で記念撮影。
養老の滝伝説のあらまし。
2016年05月01日 17:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 17:26
養老の滝伝説のあらまし。
養老という年号があったのを今知りました(笑)
2016年05月01日 17:26撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 17:26
養老という年号があったのを今知りました(笑)
サイクルトレインが来たようです。
2016年05月01日 17:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 17:36
サイクルトレインが来たようです。
自転車持ち込み可能な車両は前から2番目。
二両編成なら後ろの車両です。
2016年05月01日 17:36撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 17:36
自転車持ち込み可能な車両は前から2番目。
二両編成なら後ろの車両です。
土日祝はすべての列車で持ち込み可能。
ただし5月14日、15日は大垣祭りで混雑が予想されるので持ち込みできないそうです。
2016年05月01日 17:37撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 17:37
土日祝はすべての列車で持ち込み可能。
ただし5月14日、15日は大垣祭りで混雑が予想されるので持ち込みできないそうです。
多度駅に到着しました。
2016年05月01日 18:10撮影 by  Canon IXY 150, Canon
5/1 18:10
多度駅に到着しました。
撮影機器:

感想

前回、名古屋から伊吹山の登山口までオール自転車で走りましたが
今回は装備を整え自転車で登山口まで、その後登りをやってみました。

一部道迷いをしたりパンクしたり自転車で入れそうな道を探したりで
登山口についたのが12:00を回る状態に。

名古屋まで自転車漕いで帰る時間を考えたらアウトです(笑)

さっと登って帰って来て4時間と予想し
下山予定が16:00
そういえば養老鉄道が自転車持ち込み可能なサイクルトレインをやっていたと思い出しました。
養老駅から多度駅まで使えば、
多度からならば乗り慣れたいつもの道ですし、日が暮れても大丈夫そうだと。

引き返し時刻を14:30と決め、登り始めました。
おとといの藤原岳とくらべて道が硬くて登りにくいですね。
3合目までは何度登っても面倒臭いです。

遅いスタートでしたので下ってくる人ばかり。
山頂は小屋も開業したばかりで、賑わってました。

三角点を触ってさっさと下山。
急ぎで下って15:40

休憩後、養老駅に向かって365号線を進みます。
アップダウンがあるので、山登りで疲れた脚にはキツイです。


ピークを超えたら、関ヶ原付近までは下り基調。
ただし渋滞が発生しておりスピードは控えめに。

養老駅に辿り着いたのが17:00越した頃。
電車を待ちながら駅前で記念撮影。

サイクルトレインは分解や輪行袋なしで
電車に自転車を持ち込める便利なサービスでした。

スポーツ自転車の方も利用していますが
地元の自転車通いの中高生なども利用している様子。
ただし自転車専用のスペースなどは無く普通の列車ですので、乗車中は倒れないように手で支えるなど必要となります。

養老駅についたのが18:00頃。
陽も暮れかかっておりましたが、なんとか名古屋に戻ってこれました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら