ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 860648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

長者原から九重へ!坊ガツルでテント泊

2016年05月01日(日) 〜 2016年05月02日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:30
距離
20.3km
登り
1,239m
下り
1,213m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:49
休憩
0:09
合計
2:58
8:59
83
10:22
10:23
40
11:03
11:10
38
11:48
11:49
7
11:56
11:56
1
11:57
宿泊地
2日目
山行
8:54
休憩
0:45
合計
9:39
5:34
8
坊ガツル
5:42
5:43
36
6:19
6:19
10
6:29
6:31
31
7:02
7:04
25
7:29
7:52
34
8:26
8:27
15
8:42
8:43
27
9:10
9:20
24
9:44
9:47
30
10:17
10:17
6
10:23
10:23
89
11:52
11:53
8
12:01
12:01
116
13:57
13:58
75
15:13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありませんでした。
その他周辺情報 下山後は駐車場のすぐ横にある長者原ヘルスセンターの食堂で、とり天定食を食べました。
温泉も同じ建物の2階にあります。
長者原の登山口をスタート!
2016年05月01日 09:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/1 9:01
長者原の登山口をスタート!
手前に指山、奥に三俣山が見えます。
2016年05月01日 09:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/1 9:01
手前に指山、奥に三俣山が見えます。
活火山なので油断できないですね。
2016年05月01日 09:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/1 9:04
活火山なので油断できないですね。
右端で噴煙を上げているのが硫黄山ですね。
2016年05月01日 09:04撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/1 9:04
右端で噴煙を上げているのが硫黄山ですね。
木道が終わると登山ポストがあります。
2016年05月01日 09:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/1 9:09
木道が終わると登山ポストがあります。
2016年05月01日 09:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/1 9:16
沢を横断する箇所に土石流に注意と看板が建っていました。
2016年05月01日 09:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/1 9:52
沢を横断する箇所に土石流に注意と看板が建っていました。
雨ヶ池に着きました。
雨が降ると木道の周りが池になるそうです。
2016年05月01日 10:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/1 10:12
雨ヶ池に着きました。
雨が降ると木道の周りが池になるそうです。
しばらく歩くと坊ガツルキャンプ場を見下ろせる場所に出ます。
2016年05月01日 10:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/1 10:30
しばらく歩くと坊ガツルキャンプ場を見下ろせる場所に出ます。
2016年05月01日 11:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/1 11:03
震災の影響かテントが少ないですね。
こんな時に登山をしていて良いものかとも思いましたが、大分・熊本でお金を使うことで少しでも復興の手助けになればと・・・
2016年05月01日 11:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/1 11:07
震災の影響かテントが少ないですね。
こんな時に登山をしていて良いものかとも思いましたが、大分・熊本でお金を使うことで少しでも復興の手助けになればと・・・
テントを張って法華院温泉へ!
こんな山の中で温泉に入れるとは幸せです。
2016年05月01日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 11:45
テントを張って法華院温泉へ!
こんな山の中で温泉に入れるとは幸せです。
入浴後はビールと鹿肉。
2016年05月01日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/1 15:24
入浴後はビールと鹿肉。
温泉から戻って来てもテント場はガラガラ
2016年05月01日 17:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/1 17:01
温泉から戻って来てもテント場はガラガラ
翌朝、久住山に向けて出発。
2016年05月02日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 5:45
翌朝、久住山に向けて出発。
太陽が出てきました。
2016年05月02日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 6:00
太陽が出てきました。
北千里浜!
広いです!
2016年05月02日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/2 6:13
北千里浜!
広いです!
硫黄山
2016年05月02日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 6:25
硫黄山
至る所にペイントが。
迷いようがありません。
2016年05月02日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 6:53
至る所にペイントが。
迷いようがありません。
久住分れ。
ここまでくると展望が開けます。
2016年05月02日 07:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 7:00
久住分れ。
ここまでくると展望が開けます。
久住山の山頂。
360度の大パノラマです!!
2016年05月02日 07:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/2 7:31
久住山の山頂。
360度の大パノラマです!!
祖母、傾方面
2016年05月02日 07:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/2 7:53
祖母、傾方面
阿蘇山の噴煙も見えます。
2016年05月02日 07:54撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 7:54
阿蘇山の噴煙も見えます。
星生山方面
2016年05月02日 07:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
5/2 7:55
星生山方面
三俣山、硫黄山方面
2016年05月02日 07:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 7:55
三俣山、硫黄山方面
中岳に向かうのに、稲星山方面から行くことにしました。
途中、地図にない踏み跡のある下降点があったので行ってみることに。
方向的には東千里方向に続いていました。
2016年05月02日 08:10撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 8:10
中岳に向かうのに、稲星山方面から行くことにしました。
途中、地図にない踏み跡のある下降点があったので行ってみることに。
方向的には東千里方向に続いていました。
木のトンネル
2016年05月02日 08:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 8:18
木のトンネル
分岐点に合流しました。
2016年05月02日 08:19撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 8:19
分岐点に合流しました。
中岳に直接登るつもりが、ルートを間違えて池の小屋に来てしまいました。
2016年05月02日 08:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 8:27
中岳に直接登るつもりが、ルートを間違えて池の小屋に来てしまいました。
御池
2016年05月02日 08:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
5/2 8:30
御池
中岳に向かいます。
2016年05月02日 08:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 8:37
中岳に向かいます。
中岳の頂上
2016年05月02日 08:45撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 8:45
中岳の頂上
中岳からの景色。
手前に御池、奥に久住山。
2016年05月02日 08:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 8:46
中岳からの景色。
手前に御池、奥に久住山。
今度は天狗ヶ城に向かいます。
2016年05月02日 09:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 9:02
今度は天狗ヶ城に向かいます。
天狗ヶ城の山頂。
奥には三俣山
2016年05月02日 09:09撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 9:09
天狗ヶ城の山頂。
奥には三俣山
御池まで下ってきました。
2016年05月02日 09:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 9:32
御池まで下ってきました。
法華院温泉に戻って来て温泉で一息いれます。
2016年05月02日 10:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 10:58
法華院温泉に戻って来て温泉で一息いれます。
テント場に戻り、お昼ご飯を食べてからテントを撤収して下山します。
2016年05月02日 13:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 13:12
テント場に戻り、お昼ご飯を食べてからテントを撤収して下山します。
下山の途中で坊ガツルが見える場所があるのですが、テントは2張りだけしかありませんでした。
2016年05月02日 13:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 13:50
下山の途中で坊ガツルが見える場所があるのですが、テントは2張りだけしかありませんでした。
長者原の駐車場に戻ってきました。
2016年05月02日 15:13撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
5/2 15:13
長者原の駐車場に戻ってきました。
駐車場横の食堂でとり天定食を食べました。
この食堂の2階に温泉もあります。
2016年05月02日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 15:36
駐車場横の食堂でとり天定食を食べました。
この食堂の2階に温泉もあります。

感想

ゴールデンウィーク遠征の3座目

深夜に長者原の駐車場に着いて車中泊。
朝はゆっくりめに起床して準備を整えて出発。

半年以上ぶりのテント泊装備はやっぱり重たいです。
駐車場を出発すると目の前に九重連山が広がります。

長者原から坊ガツルまではそれほど高低差が無いので
苦労することなく着きました。

この日のテントは16,7張りほど。
隣にテントを張っていた方が毎年この時期に来ているそうですが、
いつもは200張りくらいテントがあるのに、今年はとても少ないとの事でした。

今回初めて九重に行ったのですが、色々なルートと登れる山がたくさんあって近場にあったら通いたい山ですね。

次は開聞岳に向かいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

坊がつる
私も今年坊がつるにテント泊で久住へ登る予定ですが、坊がつるの炊事場水は料理以外にも飲料水になりますか?
お分かりでしたらご連絡をいただきたく。。。
2017/4/11 21:01
Re: 坊がつる
お返事が遅くなって申し訳ありません。
私は坊がつるの炊事場の水を普通に飲料水として使いました。
煮沸等もせずにそのまま飲みましたよ。
冷たくて美味しかったです。
2017/4/20 15:53
Re[2]: 坊がつる
お礼遅くなり申し訳ありません。無事坊がつるの水をいれ、粉末のアクエリアス作って飲みました。
2017/5/2 16:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら