ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 862121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

瓶ヶ森〜石鎚山

2016年04月30日(土) 〜 2016年05月01日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:53
距離
24.8km
登り
2,541m
下り
1,645m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
0:46
合計
6:28
9:33
9:34
31
10:05
10:05
88
東之川
11:33
11:41
50
12:31
12:31
5
12:36
12:46
3
台ヶ森
12:49
12:49
45
台ヶ森鞍部
13:34
13:34
31
瓶ヶ森ヒュッテ跡
14:05
14:19
10
14:29
14:36
16
14:52
14:58
56
15:54
2日目
山行
6:27
休憩
0:53
合計
7:20
5:14
18
5:32
5:34
22
5:56
5:58
58
6:56
6:58
73
8:11
8:15
32
8:47
8:49
26
9:15
9:22
11
9:33
9:43
16
9:59
10:14
15
10:29
10:31
20
10:51
10:51
52
11:43
11:46
26
12:12
12:16
18
天候 30日:快晴
1日:快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
京屋旅館の駐車場に車を置きました。
ざっと数えて、300台くらい収容可能。
料金は500円×2日=1000円(ただし、日によって料金は変わるようで、翌1日は700円でした)
三連休の中日の9時過ぎでも、まだまだ余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
【コース】
・登山道は、よく整備されていて問題ありません。
・瓶ヶ森登山口〜よさこい峠まで、笹が深い箇所があります。
・弥山〜天狗岳の岩場は、転落注意です。

【ポスト】
 西之川バス停前、成就

【トイレ】
 京屋旅館、東之川(未確認)、瓶ヶ森登山口、シラサ峠テン場、よさこい峠、土小屋、頂上山荘、成就、ロープウェイ駅
その他周辺情報 【温泉】
 椿温泉こまつ (400円・石鹸シャンプー無し)
 https://www.city.saijo.ehime.jp/soshiki/kanko/oashisu-tubaki.html
かなり広い、京屋旅館の駐車場
2016年04月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 9:18
かなり広い、京屋旅館の駐車場
素晴らしい天気です。
正面に、ロープウェイが見えます。
2016年04月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 9:21
素晴らしい天気です。
正面に、ロープウェイが見えます。
西之川で左折。
右に見えるのは、成就、夜明峠への登山道。
2016年04月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 9:34
西之川で左折。
右に見えるのは、成就、夜明峠への登山道。
東之川の瓶ヶ森登山口
2016年04月30日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 10:05
東之川の瓶ヶ森登山口
単調な道を登っていくと、新道分岐。
新道は崩落しているとのことで、旧道(登ってきた道)が推奨されています。
2016年04月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 11:34
単調な道を登っていくと、新道分岐。
新道は崩落しているとのことで、旧道(登ってきた道)が推奨されています。
崩落箇所には、新しい橋が架けられていました。
2016年04月30日 11:53撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
2
4/30 11:53
崩落箇所には、新しい橋が架けられていました。
アケボノツツジ?
2016年04月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 12:15
アケボノツツジ?
台ヶ森鞍部の分岐
2016年04月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 12:33
台ヶ森鞍部の分岐
台ヶ森まで往復します(片道5分くらい)
2016年04月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 12:38
台ヶ森まで往復します(片道5分くらい)
台ヶ森からの、瓶ヶ森
2016年04月30日 12:39撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 12:39
台ヶ森からの、瓶ヶ森
樹林帯を抜けると、笹原が広がります。
気持ちよさそうなテン場です。
2016年04月30日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 13:32
樹林帯を抜けると、笹原が広がります。
気持ちよさそうなテン場です。
瓶ヶ森ヒュッテ跡
2016年04月30日 13:35撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 13:35
瓶ヶ森ヒュッテ跡
山頂(女山)を目指して登っていきます。
2016年04月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
4/30 13:49
山頂(女山)を目指して登っていきます。
瓶ヶ森山頂(女山)
2016年04月30日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
3
4/30 14:04
瓶ヶ森山頂(女山)
西条付近の海
2016年04月30日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
4/30 14:04
西条付近の海
土小屋〜石鎚山
2016年04月30日 14:05撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
2
4/30 14:05
土小屋〜石鎚山
続く、男山ピーク手前から。
手前に西黒森。奥に笹ヶ峰、伊予富士。
2016年04月30日 14:31撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
4/30 14:31
続く、男山ピーク手前から。
手前に西黒森。奥に笹ヶ峰、伊予富士。
男山
2016年04月30日 14:32撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
4/30 14:32
男山
先程の女山を振り返ります。
2016年04月30日 14:33撮影 by  KYV35, KYOCERA
4/30 14:33
先程の女山を振り返ります。
下っていくと、瓶ヶ森登山口の駐車場と、子持権現山が見えてきました。
2016年04月30日 14:48撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 14:48
下っていくと、瓶ヶ森登山口の駐車場と、子持権現山が見えてきました。
瓶ヶ森登山口のトイレ
2016年04月30日 14:54撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 14:54
瓶ヶ森登山口のトイレ
道が笹に覆われている箇所があります。
悪天候の日は、林道を歩いたほうが確実かもしれません。
2016年04月30日 15:21撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 15:21
道が笹に覆われている箇所があります。
悪天候の日は、林道を歩いたほうが確実かもしれません。
この日宿泊予定の、シラサ峠が近付いてきました。
2016年04月30日 15:48撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 15:48
この日宿泊予定の、シラサ峠が近付いてきました。
シラサ峠にある、山荘しらさ。
テントの申し込みも、ここでします。
缶ビールの自販機もあります。
2016年04月30日 15:59撮影 by  KYV35, KYOCERA
4/30 15:59
シラサ峠にある、山荘しらさ。
テントの申し込みも、ここでします。
缶ビールの自販機もあります。
避難小屋を見てきました。
2016年04月30日 16:06撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
4/30 16:06
避難小屋を見てきました。
17年ぶりにテントを新調し、初めて張りました。
2016年04月30日 16:43撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
4/30 16:43
17年ぶりにテントを新調し、初めて張りました。
しらさ野営場のご案内
2016年04月30日 18:02撮影 by  KYV35, KYOCERA
4/30 18:02
しらさ野営場のご案内
炊事場(水道もここにあります)
2016年04月30日 18:07撮影 by  KYV35, KYOCERA
4/30 18:07
炊事場(水道もここにあります)
石鎚山に沈む夕陽を見に行きました。
2016年04月30日 18:51撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
4/30 18:51
石鎚山に沈む夕陽を見に行きました。
翌5月1日、山荘しらさ前で。
今回は30リットルのザックで、テント装備を持ってきました。
何もかも、小さく軽くなったものです。
2016年05月01日 05:12撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
5/1 5:12
翌5月1日、山荘しらさ前で。
今回は30リットルのザックで、テント装備を持ってきました。
何もかも、小さく軽くなったものです。
伊吹山手前からの日の出
2016年05月01日 05:31撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/1 5:31
伊吹山手前からの日の出
伊吹山
2016年05月01日 05:33撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 5:33
伊吹山
モルゲンロートの石鎚山。
この日も、天気は良さそうです。
2016年05月01日 05:33撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
2
5/1 5:33
モルゲンロートの石鎚山。
この日も、天気は良さそうです。
高知県側の山並み
2016年05月01日 05:38撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 5:38
高知県側の山並み
結構な笹ヤブ(踏跡はあります)
2016年05月01日 05:47撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 5:47
結構な笹ヤブ(踏跡はあります)
高知に来たことを実感する、よさこい峠
2016年05月01日 05:58撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/1 5:58
高知に来たことを実感する、よさこい峠
しばらく林道を歩き、再び山道へ。
2016年05月01日 06:09撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 6:09
しばらく林道を歩き、再び山道へ。
この先の道は、歩きやすいです。
2016年05月01日 06:49撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 6:49
この先の道は、歩きやすいです。
土小屋へ出ました。
2016年05月01日 06:56撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 6:56
土小屋へ出ました。
標高1492m(いよのくに)
2016年05月01日 06:57撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 6:57
標高1492m(いよのくに)
石鎚山への入口
2016年05月01日 07:04撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 7:04
石鎚山への入口
石鎚山がだいぶ近付いてきました。
2016年05月01日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 7:37
石鎚山がだいぶ近付いてきました。
迫力ある岩場
2016年05月01日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 8:00
迫力ある岩場
東稜分岐
2016年05月01日 08:11撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 8:11
東稜分岐
ちょっと怖い桟道。
前を歩いてる方の話では、この時期は残雪に覆われていることも多いとのこと。
2016年05月01日 08:29撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 8:29
ちょっと怖い桟道。
前を歩いてる方の話では、この時期は残雪に覆われていることも多いとのこと。
ニノ鎖手前の鳥居
2016年05月01日 08:46撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 8:46
ニノ鎖手前の鳥居
2年前の同時期に登った時、ここは残雪に覆われていました。
2016年05月01日 08:51撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 8:51
2年前の同時期に登った時、ここは残雪に覆われていました。
急な鉄の階段が続きます。
2016年05月01日 09:09撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 9:09
急な鉄の階段が続きます。
今回の残雪は、これだけ。
2016年05月01日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 9:11
今回の残雪は、これだけ。
弥山に到着!
2016年05月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/1 9:16
弥山に到着!
松山方面が見えています。
2016年05月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 9:16
松山方面が見えています。
ニノ森方面の展望
2016年05月01日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/1 9:16
ニノ森方面の展望
迫力ある天狗岳
2016年05月01日 09:19撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/1 9:19
迫力ある天狗岳
天狗岳に向かいます。
いくつか嫌らしい箇所があるので、要注意です。
2016年05月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 9:30
天狗岳に向かいます。
いくつか嫌らしい箇所があるので、要注意です。
非常に狭い、天狗岳ピーク
2016年05月01日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/1 9:40
非常に狭い、天狗岳ピーク
今日も海が見えています。
2016年05月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 9:42
今日も海が見えています。
左に成就、右に瓶ヶ森
2016年05月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/1 9:42
左に成就、右に瓶ヶ森
縦走してきた、瓶ヶ森〜シラサ峠〜土小屋。
奥は剣山(カシミールで確認)
2016年05月01日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/1 9:42
縦走してきた、瓶ヶ森〜シラサ峠〜土小屋。
奥は剣山(カシミールで確認)
弥山に戻ります。
2016年05月01日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 9:44
弥山に戻ります。
ニノ鎖をズーム。
自分には無理だと思いました。
2016年05月01日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 10:33
ニノ鎖をズーム。
自分には無理だと思いました。
夜明峠
2016年05月01日 10:52撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 10:52
夜明峠
石鎚山を振り返ります。
2016年05月01日 10:55撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 10:55
石鎚山を振り返ります。
前社森(試し鎖)
2016年05月01日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 11:07
前社森(試し鎖)
遥拝の鳥居
2016年05月01日 11:55撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 11:55
遥拝の鳥居
神門
2016年05月01日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 12:11
神門
石鎚神社中宮成就社
2016年05月01日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
5/1 12:17
石鎚神社中宮成就社
ロープウェイの山頂成就駅。
足が痛くなってしまい、ここで終了です。
2016年05月01日 12:37撮影 by  Canon PowerShot A1400, Canon
1
5/1 12:37
ロープウェイの山頂成就駅。
足が痛くなってしまい、ここで終了です。

感想

4月に17年ぶりにテントを購入し、ゴールデンウィークに大分の「坊がつる」で張ろうと計画していたのですが、地震で中止。
剣山に変更しようと調べていたのですが、シラサ峠のテント場が良さそうなので、こちらにしました。
2日とも快晴ということで気持ち良く歩けましたが、3ヶ月半ぶりの山歩きだったので、少々疲れました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人

コメント

四国
こんにちは

もう何年もGWは連続で四国に遠征ですね。
旅というか息抜きは近場ではダメで遠くへ行くことが必要ですね。今年はお天気に恵まれてよいお休みだったことでしょう

石鎚山周辺はかなりの岩場があったように聞いていますが、記録を見る限りそんな感じがしません。
一度くらいは行きたいと思っています。
2016/5/7 10:22
hachiさん
GWの四国は、4年連続になります。
四国まで来ると、プチ海外といいますか、普段とは全く違った雰囲気もあって、気分転換になります
山にいる3日間、雲を見ることは、ほとんどありませんでした

今回の石鎚は、鎖場は全て巻きましたので、あまり岩場は出てきませんね。
でも最高峰の天狗岳手前は、痩せた岩場がありますので、要注意です。
hachiさんも、たまには遠出はいかがでしょうか
2016/5/7 14:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら