ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 862701
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

深田公園入口から茅ヶ岳・金ヶ岳 新緑と眺望を目指して

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
9.2km
登り
1,126m
下り
1,120m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:18
合計
5:14
6:42
51
7:33
7:33
32
8:34
8:34
15
8:49
8:50
16
9:06
9:07
2
9:09
9:09
25
9:34
9:41
8
9:49
9:49
2
9:51
9:51
17
10:08
10:09
16
10:25
10:29
87
11:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・コンビニ
  韮崎ICを右折してすぐにセブンイレブンあります。これが最終です。
・アクセス、駐車場
  韮崎ICを右折して昇仙峡ラインを道なりにひたすら登っていくだけ。
  道がややせまくなってきたころに左手に大きな駐車場があります。
  ここはとても分かりやすいアプローチです。
  無料。未舗装でつめれば約50台程度駐車可能。
・トイレ
  駐車場入り口付近にあります。写真参照。
コース状況/
危険箇所等
・深田公園〜女岩
  緩やかな登りで危険個所ありません。ウォーミングアップにちょうど良いです。
・女岩〜茅ヶ岳
  斜度がきついですが、歩きやすい登山道が続きます。
  尾根に出てからは狭い登山道ですれ違い注意です。
・茅ヶ岳〜金ヶ岳
  標高で約100mほど下ってから登り返すと金ヶ岳南峰です。
  金ヶ岳南峰からまた少し下って登り返してようやく金ヶ岳頂上広場です。
  斜度がややきつく、ちょっとした岩場もあるので足元に注意してください。
・茅ヶ岳〜深田公園(尾根道)
  尾根を直線的に下っていきます。湿っていると滑るので注意してください。
  防火帯を過ぎると林道に出ます。林道を左折して少し歩くと登りで
  横切った地点に合流します。
  単調な道なので、登りに使うのはあまりお勧めできないです。

・トイレ
  駐車場以降、登山道にはトイレありません。
・登山ポスト
  深田公園から100mほど進み、登山道に入る入り口に登山ポストがあります。
駐車場のトイレ
2016年05月05日 06:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 6:40
駐車場のトイレ
駐車場奥からスタート
2016年05月05日 06:41撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 6:41
駐車場奥からスタート
朝日に照らされる新緑と青空
気持ちが高まる!
2016年05月05日 06:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/5 6:42
朝日に照らされる新緑と青空
気持ちが高まる!
林道から登山口に入るところに控えめな登山ポストあり
2016年05月05日 06:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 6:43
林道から登山口に入るところに控えめな登山ポストあり
しばらくは軽トラでも走れそうな道を緩やかに登っていきます
2016年05月05日 06:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 6:47
しばらくは軽トラでも走れそうな道を緩やかに登っていきます
ニガイチゴ
2016年05月05日 06:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 6:50
ニガイチゴ
舗装された林道を超えて直進。
帰りは左側から降りてくることになります
2016年05月05日 07:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 7:03
舗装された林道を超えて直進。
帰りは左側から降りてくることになります
タチツボスミレ
女岩までスミレはあちこちに咲いていました
2016年05月05日 07:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/5 7:07
タチツボスミレ
女岩までスミレはあちこちに咲いていました
ヤマブキ
この花見ると春だな〜って思う
2016年05月05日 07:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:10
ヤマブキ
この花見ると春だな〜って思う
徐々に傾斜が出てきます。
でもまだまだ所々に咲く花を見ながら散策気分
2016年05月05日 07:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 7:16
徐々に傾斜が出てきます。
でもまだまだ所々に咲く花を見ながら散策気分
ムラサキケマン
この花もたくさん咲いてました
2016年05月05日 07:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 7:22
ムラサキケマン
この花もたくさん咲いてました
あまり目にしない白いスミレ。
マルバスミレ?
2016年05月05日 07:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 7:24
あまり目にしない白いスミレ。
マルバスミレ?
ニリンソウ
日が当たるまではお辞儀してます
2016年05月05日 07:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/5 7:24
ニリンソウ
日が当たるまではお辞儀してます
木がニョキッとはえた特徴のある巨石の脇を抜ければ女岩はすぐそこ
2016年05月05日 07:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:34
木がニョキッとはえた特徴のある巨石の脇を抜ければ女岩はすぐそこ
女岩近辺は落石の恐れありで立ち入り禁止。
以前は女岩の水場まで行けたようです。
ここまで厳重にしないと入っちゃう人いるのかな
2016年05月05日 07:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 7:37
女岩近辺は落石の恐れありで立ち入り禁止。
以前は女岩の水場まで行けたようです。
ここまで厳重にしないと入っちゃう人いるのかな
女岩手前で右に回り込んで、ここから本格的な登り。
結構な急登になります
2016年05月05日 07:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 7:38
女岩手前で右に回り込んで、ここから本格的な登り。
結構な急登になります
女岩は上から覗き込むだけ。
様子が良くわからない。。。
2016年05月05日 07:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 7:40
女岩は上から覗き込むだけ。
様子が良くわからない。。。
落ち葉のじゅうたん。広葉樹の森ならでは。
フカフカで歩いていて気持ち良い
2016年05月05日 07:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 7:44
落ち葉のじゅうたん。広葉樹の森ならでは。
フカフカで歩いていて気持ち良い
ちょうどこの辺りが瑞々しい新緑でした
2016年05月05日 07:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/5 7:45
ちょうどこの辺りが瑞々しい新緑でした
ハシリドコロが群生してました。
野菜みたいで食べられそうですが、毒があるので要注意
2016年05月05日 07:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:52
ハシリドコロが群生してました。
野菜みたいで食べられそうですが、毒があるので要注意
新緑ゾーンも過ぎて芽吹き前の木々の間を尾根目指してひたすら登る。
結構キツイぞ
2016年05月05日 07:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 7:54
新緑ゾーンも過ぎて芽吹き前の木々の間を尾根目指してひたすら登る。
結構キツイぞ
30分ほどで尾根に出ました。
日差しが眩しいです
2016年05月05日 08:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:07
30分ほどで尾根に出ました。
日差しが眩しいです
緑はまだだけど、雲一つない青空だ!最高〜!
2016年05月05日 08:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:08
緑はまだだけど、雲一つない青空だ!最高〜!
気合を入れて一気に山頂へGo!
2016年05月05日 08:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 8:12
気合を入れて一気に山頂へGo!
と思ったら、山頂まで結構ある。
途中でペースダウン。。。
2016年05月05日 08:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:20
と思ったら、山頂まで結構ある。
途中でペースダウン。。。
コイワカガミがもう咲いてます
2016年05月05日 08:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/5 8:23
コイワカガミがもう咲いてます
茅ヶ岳頂上に到着!
定番の金ヶ岳&八ヶ岳をバックに
2016年05月05日 08:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7
5/5 8:29
茅ヶ岳頂上に到着!
定番の金ヶ岳&八ヶ岳をバックに
南アルプス方面は雑木が刈り取られていて展望良好。
緑は中腹まで。春って感じだ
2016年05月05日 08:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
5/5 8:30
南アルプス方面は雑木が刈り取られていて展望良好。
緑は中腹まで。春って感じだ
ちょっと霞んでるけど、富士山も良く見えます
2016年05月05日 08:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/5 8:32
ちょっと霞んでるけど、富士山も良く見えます
金峰山、瑞牆山もばっちり見えます
2016年05月05日 08:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/5 8:33
金峰山、瑞牆山もばっちり見えます
目の前の金ヶ岳目指して先に進みます
2016年05月05日 08:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:33
目の前の金ヶ岳目指して先に進みます
ミヤマハタザオ
2016年05月05日 08:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:44
ミヤマハタザオ
100m下の鞍部へ急降下
2016年05月05日 08:44撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 8:44
100m下の鞍部へ急降下
帰りの登り返しを考えると悲しくなるんだよね〜
2016年05月05日 08:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 8:45
帰りの登り返しを考えると悲しくなるんだよね〜
これが石門だ!!
2016年05月05日 08:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 8:50
これが石門だ!!
登り返しの岩場。
奥に見える金ヶ岳がずっと遠くに思える
2016年05月05日 08:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 8:55
登り返しの岩場。
奥に見える金ヶ岳がずっと遠くに思える
頂上に思えるここは金ヶ岳南峰。
金ヶ岳山頂標は北峰にあるので。。。
2016年05月05日 09:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:09
頂上に思えるここは金ヶ岳南峰。
金ヶ岳山頂標は北峰にあるので。。。
またもや下って登り返すことになります。
ちょっと心が折れそうになる瞬間
2016年05月05日 09:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 9:12
またもや下って登り返すことになります。
ちょっと心が折れそうになる瞬間
ようやく金ヶ岳山頂に到着!
茅ヶ岳より周囲の雑木が多いのですが。。。
2016年05月05日 09:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
5/5 9:19
ようやく金ヶ岳山頂に到着!
茅ヶ岳より周囲の雑木が多いのですが。。。
これくらいの眺望はあります
2016年05月05日 09:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:20
これくらいの眺望はあります
富士山もちゃんと見える。
手前のピークが茅ヶ岳
2016年05月05日 09:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:20
富士山もちゃんと見える。
手前のピークが茅ヶ岳
金ヶ岳の山頂はそこそこのスペースあります。
茅ヶ岳に比べて人も少なく静かに過ごせる
2016年05月05日 09:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:21
金ヶ岳の山頂はそこそこのスペースあります。
茅ヶ岳に比べて人も少なく静かに過ごせる
ハルリンドウ
2016年05月05日 09:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:34
ハルリンドウ
金ヶ岳南峰と北峰の鞍部にも展望良い場所があります
2016年05月05日 09:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:39
金ヶ岳南峰と北峰の鞍部にも展望良い場所があります
帰りは、富士山と茅ヶ岳を眺めながら、気分よく歩けました
2016年05月05日 09:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:53
帰りは、富士山と茅ヶ岳を眺めながら、気分よく歩けました
やっぱ富士山はいいですね〜
2016年05月05日 09:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:59
やっぱ富士山はいいですね〜
多くの人出にぎわう茅ヶ岳に戻ってきました。
山梨百名山の山頂標、2012年の記録と比べると年季がはいってるのが分かる
2016年05月05日 10:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:29
多くの人出にぎわう茅ヶ岳に戻ってきました。
山梨百名山の山頂標、2012年の記録と比べると年季がはいってるのが分かる
行きの時よりも靄がとれてきたような。。。
2016年05月05日 10:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 10:29
行きの時よりも靄がとれてきたような。。。
さっきと違うアングルで山頂標と南アルプス
2016年05月05日 10:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:32
さっきと違うアングルで山頂標と南アルプス
南アルプス
2016年05月05日 10:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 10:32
南アルプス
富士山に別れを告げて下山
2016年05月05日 10:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:28
富士山に別れを告げて下山
下りは尾根道経由です
2016年05月05日 10:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 10:33
下りは尾根道経由です
明るい尾根道です。
徐々に斜度がきつくなる
2016年05月05日 10:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:37
明るい尾根道です。
徐々に斜度がきつくなる
千本桜方面との分岐。
尾根道はまっすぐ下ります
2016年05月05日 10:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 10:38
千本桜方面との分岐。
尾根道はまっすぐ下ります
ミツバツチグリ
2016年05月05日 10:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/5 10:46
ミツバツチグリ
キジムシロ
ミツバツチグリとキジムシロ見分け困難だけど、あってるかな?
2016年05月05日 10:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:47
キジムシロ
ミツバツチグリとキジムシロ見分け困難だけど、あってるかな?
ハルリンドウ
2016年05月05日 10:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:47
ハルリンドウ
ミツバツツジ
2016年05月05日 10:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/5 10:58
ミツバツツジ
40分ほど下ると防火帯にでます
2016年05月05日 11:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 11:11
40分ほど下ると防火帯にでます
この尾根道足がどんどん前に出て走りたくなっちゃう。
それをこらえながら、滑らないよう慎重に下山
2016年05月05日 11:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/5 11:23
この尾根道足がどんどん前に出て走りたくなっちゃう。
それをこらえながら、滑らないよう慎重に下山
1時間10分ほどで林道に出ました。
左にしばらく進むと登りに使った道に合流します
2016年05月05日 11:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/5 11:38
1時間10分ほどで林道に出ました。
左にしばらく進むと登りに使った道に合流します
ニリンソウ
陽の光を浴びて元気になりました
2016年05月05日 11:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/5 11:45
ニリンソウ
陽の光を浴びて元気になりました
最後まで気持ちよく森林浴
2016年05月05日 11:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/5 11:46
最後まで気持ちよく森林浴
撮影機器:

感想

2016年の山登りシーズンは茅ヶ岳からスタートです。
去年9月以来の久しぶりの山登り。装備や体力の確認も兼ねた登山ということで体力的にも比較的登りやすくかつ独立峰で「山に登った!」感が得られるこの山を選びました。

このコースは2012年12月初めに歩いています。当時、晩秋と言うか初冬ということですっかり落葉した森と薄曇りの空で物悲しい雰囲気。しかも稜線や山頂で冷たい風に吹かれて凍えたちょっぴり苦い記憶があります。

今回は新緑や春の花々、雲ひとつない快晴の空、そして周囲の大展望というシーズンインには申し分のない条件でした。時間がたつにつれて、次第に強くなる風が肌寒く、まだまだ春だなぁ〜感じながらも気分良く歩くことが出来ました。

体力、体調も特に問題無かったし、今シーズンもいろんな山行を楽しもうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら