ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879348
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山 乾徳神社先の駐車場〜山頂〜迂回新道〜道満尾根経由で駐車場

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
11.0km
登り
1,232m
下り
1,234m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:45
合計
5:55
6:52
19
スタート地点
7:37
7:41
46
8:27
8:27
3
8:30
8:31
30
9:01
9:01
23
9:24
9:35
13
9:48
10:02
3
10:05
10:06
59
11:05
11:13
3
11:16
11:16
41
11:57
11:57
28
12:47
ゴール地点
天候 晴れ…富士山は霞んで…やっと見えていました!
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最初の予定は乾徳公園のP…6時半で満車でした。
スタート地点を変え乾徳神社先の駐車スペースへ…セーフ…残り3台程度空いていました。
コース状況/
危険箇所等
要注意の危険箇所は、扇平から先の岩場の鎖場や山頂から水ノタルまでの下りのハシゴ場、水ノタル〜国師ヶ原に至迂回新道のガレ場の下り辺りまでかなと思います。
山道は道標や踏み跡で迷う事はないと思いますが、山頂から水ノタルまでと迂回新道のガレ場の下りが少し迷いそうな気がします。
岩場やガレ場は先のマーキングを確認しながら進んで下さい。
また、迂回新道の下りは数箇所進み過ぎないようにトラロープが張られています。
全体的に急登・急降のガレ場・岩場浮石が多いので、山行される方は気を引き締めて頑張って下さい。
今日はここから!
乾徳公園駐車場は満車の為、乾徳神社先の駐車スペースです。
駐車台数は10台程度かな?と思います。
2016年05月22日 06:54撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 6:54
今日はここから!
乾徳公園駐車場は満車の為、乾徳神社先の駐車スペースです。
駐車台数は10台程度かな?と思います。
少し林道を進んだ所に案内板が有りました。
2016年05月22日 06:59撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 6:59
少し林道を進んだ所に案内板が有りました。
見上げるとフジの花が咲いていました。
2016年05月22日 07:00撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 7:00
見上げるとフジの花が咲いていました。
フタリシズカ
ここは林道ですが、山に入るとあっちこっちに咲いていました・
2016年05月22日 07:09撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 7:09
フタリシズカ
ここは林道ですが、山に入るとあっちこっちに咲いていました・
林道を進んで行くと登山口!
ここからが本番です!!
2016年05月22日 07:10撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 7:10
林道を進んで行くと登山口!
ここからが本番です!!
東御殿方向…フジの花が満開状態でした。
2016年05月22日 07:11撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 7:11
東御殿方向…フジの花が満開状態でした。
ヤマザクラ
2016年05月22日 07:26撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 7:26
ヤマザクラ
まだまだ蕾です。
2016年05月22日 07:26撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 7:26
まだまだ蕾です。
銀晶水に到着!
2016年05月22日 07:37撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 7:37
銀晶水に到着!
水量はチョロチョロでした。
2016年05月22日 07:37撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 7:37
水量はチョロチョロでした。
駒止!
ここまで馬が登って来たのでしょうか?
2016年05月22日 07:52撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 7:52
駒止!
ここまで馬が登って来たのでしょうか?
山道の岩影に!
ギンリュウソウの頭が出ていました。
2016年05月22日 07:57撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 7:57
山道の岩影に!
ギンリュウソウの頭が出ていました。
だんだん岩が多くなって来ました。
2016年05月22日 08:00撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:00
だんだん岩が多くなって来ました。
上を見上げるとこんな感じです。
2016年05月22日 08:01撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:01
上を見上げるとこんな感じです。
錦晶水到着!
2016年05月22日 08:20撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:20
錦晶水到着!
水量が多かったのでチョット…顔を洗って(冷たくって気持ち良い)…水も頂きました(何か甘く感じました)。

2016年05月22日 08:20撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:20
水量が多かったのでチョット…顔を洗って(冷たくって気持ち良い)…水も頂きました(何か甘く感じました)。

国師ヶ原手前のヤマザクラ
2016年05月22日 08:27撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:27
国師ヶ原手前のヤマザクラ
まだまだ蕾がいっぱいです。
2016年05月22日 08:27撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:27
まだまだ蕾がいっぱいです。
思いっきりアップ…しました!
2016年05月22日 08:28撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
2
5/22 8:28
思いっきりアップ…しました!
そして…目の前に…山頂が見えます。
2016年05月22日 08:29撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 8:29
そして…目の前に…山頂が見えます。
国師ヶ原に到着!
2016年05月22日 08:30撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:30
国師ヶ原に到着!
左手に高原ヒュッテが見えます。
2016年05月22日 08:30撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:30
左手に高原ヒュッテが見えます。
新緑が鮮やかですネ!
2016年05月22日 08:34撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:34
新緑が鮮やかですネ!
ツツジが目立ちはじめました!
2016年05月22日 08:38撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:38
ツツジが目立ちはじめました!
ミツバツツジ
2016年05月22日 08:39撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
2
5/22 8:39
ミツバツツジ
タチツボスミレ系かな?
2016年05月22日 08:50撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:50
タチツボスミレ系かな?
目視では薄っすら富士山見えました。
(写真だとわかり難いですが…よく見て見て下さい!)
2016年05月22日 08:53撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 8:53
目視では薄っすら富士山見えました。
(写真だとわかり難いですが…よく見て見て下さい!)
扇平い到着!
2016年05月22日 09:01撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:01
扇平い到着!
扇平以降は岩場の登場!
山道はこんな感じです。
2016年05月22日 09:03撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:03
扇平以降は岩場の登場!
山道はこんな感じです。
岩場でもツツジがしっかり根付いています。
2016年05月22日 09:14撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:14
岩場でもツツジがしっかり根付いています。
ロープ場登場!
2016年05月22日 09:24撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:24
ロープ場登場!
髭剃岩
残念ですがお腹が閊えて割れ目に入れませんでした!
2016年05月22日 09:25撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 9:25
髭剃岩
残念ですがお腹が閊えて割れ目に入れませんでした!
ここからも富士山が見えます。
2016年05月22日 09:26撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 9:26
ここからも富士山が見えます。
岩の間にハシゴ場有ります。
(下ってから撮ってます。)
2016年05月22日 09:29撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:29
岩の間にハシゴ場有ります。
(下ってから撮ってます。)
カミナリ岩の鎖場登場!
2016年05月22日 09:29撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:29
カミナリ岩の鎖場登場!
こんな感じです。
鎖場ですがここは鎖を頼らずとも登れました。
2016年05月22日 09:30撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:30
こんな感じです。
鎖場ですがここは鎖を頼らずとも登れました。
胎内!
2016年05月22日 09:34撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:34
胎内!
薄っすら南アルプスが見えました。
雪の帽子は北岳ですネ!
2016年05月22日 09:38撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 9:38
薄っすら南アルプスが見えました。
雪の帽子は北岳ですネ!
山道脇にコイワザクラでしょうか?
2016年05月22日 09:39撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
2
5/22 9:39
山道脇にコイワザクラでしょうか?
花弁が4枚…物です。
2016年05月22日 09:39撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:39
花弁が4枚…物です。
鳳岩に到着!
2016年05月22日 09:43撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:43
鳳岩に到着!
混んでいなかったのでクライムオン…!
足が短く身体が硬いので…岩の割れ目に旨く届かず難儀しました。
下に来て無理と思った方は迂回路あります。
2016年05月22日 09:44撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:44
混んでいなかったのでクライムオン…!
足が短く身体が硬いので…岩の割れ目に旨く届かず難儀しました。
下に来て無理と思った方は迂回路あります。
登り切った所が山頂です。
無事落ちずに山頂到着しました。
良かった良かった!!
2016年05月22日 09:47撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
4
5/22 9:47
登り切った所が山頂です。
無事落ちずに山頂到着しました。
良かった良かった!!
もう1つの山頂標記です。
2016年05月22日 09:48撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
2
5/22 9:48
もう1つの山頂標記です。
山頂からの景色は最高です。
(霞んでいなければ、もっと最高でしょう!)
甲武信〜金峰
2016年05月22日 09:49撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 9:49
山頂からの景色は最高です。
(霞んでいなければ、もっと最高でしょう!)
甲武信〜金峰
金峰山の五丈岩をアップ!
2016年05月22日 09:49撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:49
金峰山の五丈岩をアップ!
こちらは南アルプス方向!
2016年05月22日 09:49撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 9:49
こちらは南アルプス方向!
下ってパチリ!
こんな岩場の左側を下って来ました。
良く見ると途中にハシゴが見えます。
2016年05月22日 10:02撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 10:02
下ってパチリ!
こんな岩場の左側を下って来ました。
良く見ると途中にハシゴが見えます。
岩場から一転…こんな所も歩きます。
2016年05月22日 10:05撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 10:05
岩場から一転…こんな所も歩きます。
水ノタルに到着!
ここから迂回路を下って行きます。
2016年05月22日 10:05撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 10:05
水ノタルに到着!
ここから迂回路を下って行きます。
ガレ場の山道はこんな感じです。
2016年05月22日 10:19撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 10:19
ガレ場の山道はこんな感じです。
途中で出会った…キスミレ
2016年05月22日 10:30撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 10:30
途中で出会った…キスミレ
アップ!
2016年05月22日 10:30撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 10:30
アップ!
フデリンドウ…にも出会えました。
2016年05月22日 10:32撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
2
5/22 10:32
フデリンドウ…にも出会えました。
国師ヶ原手前!
2016年05月22日 10:39撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 10:39
国師ヶ原手前!
ミツバツツジが並んでいました。
2016年05月22日 10:39撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 10:39
ミツバツツジが並んでいました。
ナンチャッテ鎖場が有りました。
横に迂回路有ります。
(下からの撮影です。)
2016年05月22日 10:42撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 10:42
ナンチャッテ鎖場が有りました。
横に迂回路有ります。
(下からの撮影です。)
高原ヒュッテに到着!
2016年05月22日 11:05撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 11:05
高原ヒュッテに到着!
道満尾根への途中…満開のヤマザクラの木と出会いました。
2016年05月22日 11:21撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 11:21
道満尾根への途中…満開のヤマザクラの木と出会いました。
アップ!!
2016年05月22日 11:21撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 11:21
アップ!!
何とかスミレ
2016年05月22日 11:22撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 11:22
何とかスミレ
ワチガイソウ?
2016年05月22日 11:25撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 11:25
ワチガイソウ?
隣にはセミの抜け殻を見付けました。
多分ヒグラシかな?と思います。
回りは昼間なのに『カナカナカナ』と響いていました。
2016年05月22日 11:25撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 11:25
隣にはセミの抜け殻を見付けました。
多分ヒグラシかな?と思います。
回りは昼間なのに『カナカナカナ』と響いていました。
林道脇を徳和へ!
2016年05月22日 11:35撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 11:35
林道脇を徳和へ!
林道を離れ、道満尾根の入口です。
2016年05月22日 11:47撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 11:47
林道を離れ、道満尾根の入口です。
木の枝に…これも花ですね!!
2016年05月22日 11:52撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 11:52
木の枝に…これも花ですね!!
道満山に到着!
2016年05月22日 11:56撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 11:56
道満山に到着!
急な下りもやっと終了!
舗装路に出合います。
2016年05月22日 12:25撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 12:25
急な下りもやっと終了!
舗装路に出合います。
獣除けのゲート!
鎖が掛けられています。
開閉後は必ず鎖を戻しましょう!!
2016年05月22日 12:27撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 12:27
獣除けのゲート!
鎖が掛けられています。
開閉後は必ず鎖を戻しましょう!!
集落を抜け乾徳神社先の駐車スペースへ
2016年05月22日 12:40撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 12:40
集落を抜け乾徳神社先の駐車スペースへ
乾徳神社
この裏に駐車スペースが有ります。
2016年05月22日 12:43撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 12:43
乾徳神社
この裏に駐車スペースが有ります。
駐車スペース到着です。
2016年05月22日 12:45撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
5/22 12:45
駐車スペース到着です。
本日のアイテム達で〜す!
お疲れ様でした。
2016年05月22日 12:47撮影 by  DMC-FZ10, Panasonic
1
5/22 12:47
本日のアイテム達で〜す!
お疲れ様でした。

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今年、3度目の山梨県へ行って来ました。
家から飛ばして1時間半の道のり…乾徳公園の駐車場は小さいから7時前に到着すれば駐車出来るかな?と予想し家を出ました。
道も混まずにスイスイ…予定通り6時半に到着!
着いてびっくり…駐車場には歩く準備をしている方でいっぱい…駐車場も満車でした。
『ゲゲ…予想に反して満車だ…それでは』
一応、満車の時も想定していて良かったと…川沿いを歩く人達を横目に乾徳神社先の駐車スペースへ…ここも満車だったら残るは三徳荘かな…と!
駐車スペースに着いてラッキー…空きは3台程度、5分もしない内に打ち止めでした。今回は、本当に下調べをして置いて良かったと実感しました。
下調べは必要ですよネ〜!

それでは皆さん!
ご安全山行を…!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2459人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら