ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 886545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

小粒でもピリリと辛い二岐山 山開き

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
11.1km
登り
900m
下り
885m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:13
合計
4:03
8:27
53
山開き会場
9:20
0:00
36
御鍋神社登山口
9:56
0:00
46
ぶな平
10:42
10:55
17
男岳山頂
11:12
0:00
50
女岳山頂
12:02
0:00
28
風力発電登山口
12:30
山開き会場
7:50 山開き
8:27 登山開始
8:35 大丸あすなろ荘
9:20 御鍋神社登山口
9:56 ぶな平
10:42 男岳山頂〜10:55
11:12 女岳山頂
12:02 風力発電登山口
12:30 山開き会場
12:41 駐車場着
天候 晴れ、無風、展望はかすみ気味
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
20:56 自宅発 - 0:33 駐車場着 189km

ぶな山荘前の駐車場です。
この日はぶな山荘の並びに仮設トイレが設置されていましたが、
おそらく山開き用かと思います。
コース状況/
危険箇所等
御鍋神社登山口、風力発電登山口それぞれにも仮設トイレがありました。
が、おそらくこの日用?
その他周辺情報 日本秘湯を守る会 大丸あすなろ荘 大人700円
http://www.daimaruasunarosou.com/

山開き特典として、周辺温泉の無料券を戴けました。
各温泉名が記載されているので、あらかじめ行きたい温泉を決めておいた方が吉。
ぶな山荘前の広い駐車場もあっという間に埋まります。
ここが埋まるのはおそらく山開きの日だけ??
2016年05月29日 06:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 6:16
ぶな山荘前の広い駐車場もあっという間に埋まります。
ここが埋まるのはおそらく山開きの日だけ??
駐車場に隣接された山開き会場。
消防車やパトカーなどもありました。
2016年05月29日 07:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/29 7:43
駐車場に隣接された山開き会場。
消防車やパトカーなどもありました。
まずは受付をします。
特に記名等はなく、封筒と希望の温泉無料券を受け取るだけです。
2016年05月29日 06:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 6:20
まずは受付をします。
特に記名等はなく、封筒と希望の温泉無料券を受け取るだけです。
村の観光パンフレット、抽選番号、温泉の無料券、特製バッジなどなど一式を頂きました♪
2016年05月29日 06:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/29 6:38
村の観光パンフレット、抽選番号、温泉の無料券、特製バッジなどなど一式を頂きました♪
本日限りの二岐山バッジ♪
タダで貰えるものにしてはとってもしっかりしています!
2016年05月29日 06:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/29 6:36
本日限りの二岐山バッジ♪
タダで貰えるものにしてはとってもしっかりしています!
いよいよ式の始まりです。
受付開始が6:30、式の開始が7:50…長いw
2016年05月29日 07:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/29 7:51
いよいよ式の始まりです。
受付開始が6:30、式の開始が7:50…長いw
神主様のお祈りから。
2016年05月29日 07:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 7:51
神主様のお祈りから。
天栄村村長の挨拶。
他、来賓の方々の挨拶が続きます。
2016年05月29日 08:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 8:09
天栄村村長の挨拶。
他、来賓の方々の挨拶が続きます。
村のゆるキャラ、ふたまたぎつねちゃん(^^♪
人気者で、撮影に長蛇(言い過ぎ?)の列が出来ていました。

これは1番目に撮ったので並ばず♪
2016年05月29日 07:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/29 7:43
村のゆるキャラ、ふたまたぎつねちゃん(^^♪
人気者で、撮影に長蛇(言い過ぎ?)の列が出来ていました。

これは1番目に撮ったので並ばず♪
申し分のない青空!

これが続いてくれればよかったんですが、
段々と白んできてしまいました。
2016年05月29日 08:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/29 8:11
申し分のない青空!

これが続いてくれればよかったんですが、
段々と白んできてしまいました。
みんな一斉に歩き始めます。

やたら早足の人、のんびりさん、一度車に戻る人、
そして受付だけして、山開きには出ないでスタートしてる人、
十人十色です♪
2016年05月29日 08:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 8:29
みんな一斉に歩き始めます。

やたら早足の人、のんびりさん、一度車に戻る人、
そして受付だけして、山開きには出ないでスタートしてる人、
十人十色です♪
何気に林道が長いので、塊はばらけます。
2016年05月29日 08:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 8:44
何気に林道が長いので、塊はばらけます。
登山口前に設置された案内板。
この時点で1時間ほど経過。
2016年05月29日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 9:14
登山口前に設置された案内板。
この時点で1時間ほど経過。
登山道に入ります。
いくら人が多くてもマップは確認しましょー!
2016年05月29日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 9:21
登山道に入ります。
いくら人が多くてもマップは確認しましょー!
キノコびっちりの倒木があちこちに。
2016年05月29日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 9:23
キノコびっちりの倒木があちこちに。
全体で3か所かな?名前の付いた坂がありました。
2016年05月29日 09:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 9:36
全体で3か所かな?名前の付いた坂がありました。
思っていた以上に急登で、大汗大噴出!
2016年05月29日 09:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 9:36
思っていた以上に急登で、大汗大噴出!
ぶな平周辺は空気感ががらりと変わりました。
2016年05月29日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/29 9:57
ぶな平周辺は空気感ががらりと変わりました。
中盤はまったりとした斜度なので体力温存ゾーン。
この後、最後の直登がまたかなり急です。
写真が一枚もないのがその表れ。
2016年05月29日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/29 10:00
中盤はまったりとした斜度なので体力温存ゾーン。
この後、最後の直登がまたかなり急です。
写真が一枚もないのがその表れ。
大勢が景色を堪能している山頂に到着〜♪
2016年05月29日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
5/29 10:47
大勢が景色を堪能している山頂に到着〜♪
南方向、中央に旭岳。
右に裏那須稜線、左に三本槍〜赤面山。
2016年05月29日 10:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/29 10:50
南方向、中央に旭岳。
右に裏那須稜線、左に三本槍〜赤面山。
北方面、左寄りの雪山は飯豊山かな?
磐梯山や吾妻連峰もよーく見えました。
2016年05月29日 10:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/29 10:53
北方面、左寄りの雪山は飯豊山かな?
磐梯山や吾妻連峰もよーく見えました。
シャクナゲが山頂鞍部周辺に少々。
2016年05月29日 10:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/29 10:58
シャクナゲが山頂鞍部周辺に少々。
一度鞍部に下って、女岳への急登は列をなしていました。
2016年05月29日 11:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 11:08
一度鞍部に下って、女岳への急登は列をなしていました。
展望のない女岳に登頂。
2016年05月29日 11:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 11:14
展望のない女岳に登頂。
女岳から北方向に下る地獄坂は、
名前負けしないキツい下り。
2016年05月29日 11:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 11:22
女岳から北方向に下る地獄坂は、
名前負けしないキツい下り。
下るにつれて斜度も落ち着きます。
2016年05月29日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 11:54
下るにつれて斜度も落ち着きます。
ギンリョウソウもいくつか発見。
2016年05月29日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/29 11:57
ギンリョウソウもいくつか発見。
やっと鳥居まで降りました。
2016年05月29日 12:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 12:03
やっと鳥居まで降りました。
風力発電登山口。
ここから、歩く方向とは違う道ですが、風力発電機が並んでいます。
2016年05月29日 12:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 12:04
風力発電登山口。
ここから、歩く方向とは違う道ですが、風力発電機が並んでいます。
林道を30分ほど歩いて会場へ戻ります。
単独男性と一緒に歩けたため、福島県の山の話をたくさん聞けました。
2016年05月29日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5/29 12:05
林道を30分ほど歩いて会場へ戻ります。
単独男性と一緒に歩けたため、福島県の山の話をたくさん聞けました。
ありがたい豚汁サービス♪
「熱いものでごめんね〜」とおっしゃってましたが、
体が塩分を欲しています!
2016年05月29日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
5/29 12:31
ありがたい豚汁サービス♪
「熱いものでごめんね〜」とおっしゃってましたが、
体が塩分を欲しています!
無料券を利用させてもらい、大丸あすなろ荘へ。
山開きの日、一番人気であろう温泉なので混んでることを覚悟。
2016年05月29日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/29 12:55
無料券を利用させてもらい、大丸あすなろ荘へ。
山開きの日、一番人気であろう温泉なので混んでることを覚悟。
なぜか渓流沿いの露天風呂が貸し切り(^^)/

先に内湯で洗った時も人がいなくて「露天が混んでるのか?」と思いきや。
2016年05月29日 13:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/29 13:17
なぜか渓流沿いの露天風呂が貸し切り(^^)/

先に内湯で洗った時も人がいなくて「露天が混んでるのか?」と思いきや。
お湯につかって…
空を見上げると新緑がまぶしい。
耳は心地よい沢音、う〜んシアワセ。
2016年05月29日 13:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/29 13:29
お湯につかって…
空を見上げると新緑がまぶしい。
耳は心地よい沢音、う〜んシアワセ。
場所を移しまして、塔のへつり。

およそ20km。駐車場代はどこも200円と思われます。
2016年05月29日 14:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
5/29 14:30
場所を移しまして、塔のへつり。

およそ20km。駐車場代はどこも200円と思われます。
わぁ〜!いい色♪
今からつり橋を渡り、赤い丸の所まで行きます。
2016年05月29日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/29 14:32
わぁ〜!いい色♪
今からつり橋を渡り、赤い丸の所まで行きます。
岩が水の流れによって浸食されています。
国の天然記念物。
2016年05月29日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
5/29 14:32
岩が水の流れによって浸食されています。
国の天然記念物。
赤い丸の所から見下ろす。コワ!
2016年05月29日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/29 14:36
赤い丸の所から見下ろす。コワ!
上からの眺めも素敵です。紅葉もいいでしょうね〜

ここからふざけてて落ちる人とか余裕でいそう。
2016年05月29日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
5/29 14:37
上からの眺めも素敵です。紅葉もいいでしょうね〜

ここからふざけてて落ちる人とか余裕でいそう。
撮影機器:

感想

たまには栃木を離れ、福島の山に行ってきました。
二岐山の山開きです。
殆ど人がいない山ばっかり歩いていたので、こんなに大勢いるのは新鮮でしたw

地図で確認しても、なんとなく小ぢんまりとした山の印象だったので、
もう少し緩い登山になると思いきや!
かなりの急登が続く、なめてかかってはいけない山でした。
途中でぜーはーしている方たちも、口を揃えて「なめてた〜」と言ってましたw

山開き会場から御鍋神社登山口までは、緩い登りの林道歩き1時間。
登山口からいきなり急な斜面をジグザグに登り始めます。
今まで平坦な歩きに慣れてしまってるためすぐにヘトヘト(^^;

中盤のブナ平周辺は、とても気持ちよく歩けるエリアです。
呼吸を整えながら、キラキラとした緑の中を楽しみました。
最後にまた序盤と同じ程の斜面を登り切ってようやく最高地点の男岳。
大勢の人達が休憩しています。

山頂からは360度の大展望、もう少し霞んでなければ遠くまで見渡せそうでした。
居合わせたお二人と山座同定を楽しみ、以前登った山々を思い出しました。

お隣のピーク、女岳へは一度大きく下り、最後は今までにないような急坂を直登。
証拠写真だけを撮影、こちらでも大勢が休憩している中、
自分は特に休憩を挟まずに地獄坂をたんたんと下山。
流石に地獄坂と命名されているだけあって、長〜〜いロープが張られた急斜面です。

緩やかになった頃に、郡山からの単独男性とご一緒させてもらいました。
退屈な林道歩きもあっという間。

残念ながら名産物の抽選は外れましたが、美味しい豚汁と最高の露天風呂♪
とてもいい山開きイベントでした♪

温泉の後は、20kmほど移動して塔のへつりに立ち寄ってみました。
想像していた以上に観光地で、たくさんの有料駐車場、観光客がいました。
駐車場からは5分ほどで着き、30分もあればぐるりと見て回れるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

ほんとだ! 珍しく人が多いワ(^_-)-☆
nosterさん だいぶ遅いコメですが・・・

流石に山開きとなると大勢の人出ですね
日頃のnosterさんのレコとは少しイメージが違っていますが
山開きの日は色々と特典もあって、いいもんですね

那須に登って北の方を見るとこの山をよく目にしますが
アプローチその他諸々でなかなか足が向きにくい山ですヨネ?
山頂からの展望がこれ程良いとは思いませんでした
「塔のへつり」も数回観光で行った事がありますが
初めて見た時の、造形と色彩に驚いた気持ちを思い出しました
2016/6/4 21:37
>BOKUTYANNさん
ボクさん、こんばんは(^^)/

さすが山開きです♪年間を通しておそらく1番人が集まる日でしょう。
日頃人混みを避けて生息している自分は「アワワワ」でしたが楽しめました♪
温泉もお土産もあって万々歳です。

そして微妙に遠いのもまた事実。
甲子温泉エリアや裏那須エリアへのアプローチも、なんだかぐるっと回って行かなければならないので遠く感じますが、
更に輪をかけてぐるっと向かうので、あまり頻繁には向かえない場所です(^^;
せっかくここまで来たのだから、と塔のへつりも立ち寄ったくらいですからね。

でも標高の割には素晴らしい展望でしたよ(^^)
いつか機会があれば是非♪
2016/6/5 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら