ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 887287
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

五葉躑躅も夢の跡・ミカゲ沢の頭北西尾根・蛭ヶ岳・絵瀬尾根

2016年06月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
14.1km
登り
2,050m
下り
1,913m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:24
休憩
0:59
合計
8:23
7:27
7:27
26
7:53
7:57
40
8:37
8:45
43
9:28
9:49
85
11:14
11:28
52
12:20
12:25
9
12:34
12:34
13
12:47
12:47
17
13:04
13:10
7
13:17
13:18
120
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道413号線(道志みち)→神之川林道→神之川ヒュッテ→孫右衛門谷ゲート前
コース状況/
危険箇所等
ミカゲ沢の頭北西尾根、絵瀬尾根はバリエーションルートで、
一般登山道ではありません。
地図、コンパス、高度計は必携、
下りでは特に地図読み難しいので、GPSも必携かと。

★ミカゲ沢の頭北西尾根
岩水沢出合の地蔵尾根取り付きから10mくらい登り、
トラロープを跨いで沢沿いに高巻きしました。
斜面にトラロープが付いていますが、滑落しないように要注意。
そのまま魚止の滝を高巻きして滝の落ち口に降りました。
後は仏谷の滝、金山谷沢出合まで沢歩きです。
安全のため沢靴で歩きました。
仏谷出合の滝を越えて本谷左岸の大岩の後ろの斜面に取り付きました。
とにかく急斜面の連続。
木の枝、根っこに掴まり、久々の重労働でした。
おまけにミカゲ沢の頭直下が藪漕ぎの急斜面(^^;
これには参りました(^^;
テープ、マーキング、ロープ等はありません

★絵瀬尾根
途中まで地蔵尾根を下り、鞍部を下って右の絵瀬尾根に乗り移りました。
980mピークまでは尾根をはずさず下れば何とか大丈夫。
問題はここから、グズグズの急斜面のうえ、
下るべき尾根の見極めが非常に難しい(^^;
要所要所で地図、コンパス確認。更にGPSで安全確認(^^;
これを何度も何度も(^^;
なんとかイセ沢出合にドンピシャと下ることが出来ました。
この尾根全体を通して、ほとんどグズグズの急斜面でした。
テープ、マーキング、ロープ等は一切ありません。

★ミカゲ沢の頭〜蛭ヶ岳
一般登山路です。

★蛭ヶ岳〜地蔵岳
一般登山道です。

★地蔵岳〜地蔵尾根途中
バリルートです。





06:56 孫右衛門谷ゲート前出発 今日は湧き水前スペースに路駐
2016年06月01日 06:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
6/1 6:56
06:56 孫右衛門谷ゲート前出発 今日は湧き水前スペースに路駐
07:22 檜皮橋到着 左に蛭ヶ岳 右にミカゲ沢の頭と北西尾根 手前に源蔵尾根
2016年06月01日 07:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 7:22
07:22 檜皮橋到着 左に蛭ヶ岳 右にミカゲ沢の頭と北西尾根 手前に源蔵尾根
07:25 バイカうつぎ 満開♪
2016年06月01日 07:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6
6/1 7:25
07:25 バイカうつぎ 満開♪
07:25 ヒメウツギも満開♪
2016年06月01日 07:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
6/1 7:25
07:25 ヒメウツギも満開♪
07:28 広河原降り口到着
2016年06月01日 07:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 7:28
07:28 広河原降り口到着
07:28 あの堰堤を向こう岸に渡ります
2016年06月01日 07:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 7:28
07:28 あの堰堤を向こう岸に渡ります
07:31 渡って梯子を下ります
2016年06月01日 07:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 7:31
07:31 渡って梯子を下ります
07:42 広河原で、安全の為、沢靴に履き替えました。
2016年06月01日 07:42撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
6/1 7:42
07:42 広河原で、安全の為、沢靴に履き替えました。
07:45 ギランソウまだ咲いていました♪
2016年06月01日 07:45撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 7:45
07:45 ギランソウまだ咲いていました♪
07:51 岩水沢出合の大岩
2016年06月01日 07:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 7:51
07:51 岩水沢出合の大岩
07:53 地蔵尾根取り付きの赤いテープ
2016年06月01日 07:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 7:53
07:53 地蔵尾根取り付きの赤いテープ
07:53 上流に行かないでここから取り付きます
2016年06月01日 07:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
6/1 7:53
07:53 上流に行かないでここから取り付きます
07:58 10mくらい登ったら、赤テープの箇所を右にトラバースします。
2016年06月01日 07:58撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 7:58
07:58 10mくらい登ったら、赤テープの箇所を右にトラバースします。
08:00 高巻き中 右に魚止の滝
2016年06月01日 08:00撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
6/1 8:00
08:00 高巻き中 右に魚止の滝
08:02 横から
2016年06月01日 08:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
6/1 8:02
08:02 横から
08:02 向こうの落ち口にトラバース
2016年06月01日 08:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 8:02
08:02 向こうの落ち口にトラバース
08:03 落ち口
2016年06月01日 08:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
6/1 8:03
08:03 落ち口
08:03 落ち口に降り立ちました
2016年06月01日 08:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 8:03
08:03 落ち口に降り立ちました
08:05 いきなり綺麗な斜漠♪
2016年06月01日 08:05撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 8:05
08:05 いきなり綺麗な斜漠♪
08:04 ♪ 
2016年06月01日 08:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 8:04
08:04 ♪ 
08:05 この岩の上を歩きました
2016年06月01日 08:05撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
6/1 8:05
08:05 この岩の上を歩きました
08:06 水に入りたいがじっと我慢(^^;
2016年06月01日 08:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 8:06
08:06 水に入りたいがじっと我慢(^^;
08:06 ここもずっと岩の上を
2016年06月01日 08:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 8:06
08:06 ここもずっと岩の上を
08:07 いい感じになってきました。対岸に渡渉しました。濡れてももう冷たくないですね。
2016年06月01日 08:07撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 8:07
08:07 いい感じになってきました。対岸に渡渉しました。濡れてももう冷たくないですね。
08:06 いい斜漠
2016年06月01日 08:08撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 8:08
08:06 いい斜漠
08:12 流れをジャブジャブ♪
2016年06月01日 08:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 8:12
08:12 流れをジャブジャブ♪
08:13 ガクウツギかな
2016年06月01日 08:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
6/1 8:13
08:13 ガクウツギかな
08:30 右から金山谷沢が流れ込みます
2016年06月01日 08:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 8:30
08:30 右から金山谷沢が流れ込みます
08:30 金山谷沢出合の左岸見ると、木に赤テープ
2016年06月01日 08:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 8:30
08:30 金山谷沢出合の左岸見ると、木に赤テープ
08:31 woodsさんに教わった源蔵尾根からのルートだね。ちょっと下見してきます。
2016年06月01日 08:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
6/1 8:31
08:31 woodsさんに教わった源蔵尾根からのルートだね。ちょっと下見してきます。
08:47 登山靴に履き替えました
2016年06月01日 08:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
6/1 8:47
08:47 登山靴に履き替えました
08:47 ここもグズグズの急斜面の連続
2016年06月01日 08:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 8:47
08:47 ここもグズグズの急斜面の連続
08:50 う〜ん、足が前に出ない(^^;
2016年06月01日 08:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
6/1 8:50
08:50 う〜ん、足が前に出ない(^^;
08:55 チェーンアイゼン着けました(^^;それでも踏ん張りが効かない(^^;
2016年06月01日 08:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
6/1 8:55
08:55 チェーンアイゼン着けました(^^;それでも踏ん張りが効かない(^^;
09:07 源蔵尾根の作業経路に出ました。探検終わり(^0^)でも下見にしてはキツかった(^^;仏谷出合まで引き返します。
2016年06月01日 09:07撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 9:07
09:07 源蔵尾根の作業経路に出ました。探検終わり(^0^)でも下見にしてはキツかった(^^;仏谷出合まで引き返します。
09:29 仏谷の滝 左岸をヘツリました。
2016年06月01日 08:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
8
6/1 8:26
09:29 仏谷の滝 左岸をヘツリました。
09:30 滝上の左岸の崖の左側から取り付きます
2016年06月01日 09:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 9:30
09:30 滝上の左岸の崖の左側から取り付きます
09:31 写真では急斜面に見えませんが、尾根までグズグズでとてもキツイ斜面でした。
2016年06月01日 09:31撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
6/1 9:31
09:31 写真では急斜面に見えませんが、尾根までグズグズでとてもキツイ斜面でした。
09:35 いきなりギンちゃんのお出まし(^0〜)
2016年06月01日 09:35撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
14
6/1 9:35
09:35 いきなりギンちゃんのお出まし(^0〜)
10:02 ブナの大木が現れます
2016年06月01日 10:02撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
6/1 10:02
10:02 ブナの大木が現れます
10:04 一見、緩やかそうですが、さにあらず(^^;
2016年06月01日 10:04撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 10:04
10:04 一見、緩やかそうですが、さにあらず(^^;
10:12 フタリシズカ?
2016年06月01日 10:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 10:12
10:12 フタリシズカ?
10:41 なんで、お茶碗が? 
2016年06月01日 10:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 10:41
10:41 なんで、お茶碗が? 
10:44 1230mピークの裸地に出ました。ここだけ樹木がないのが不思議(^^;左からの登ってくる支尾根との合流地点のようです。
2016年06月01日 10:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 10:44
10:44 1230mピークの裸地に出ました。ここだけ樹木がないのが不思議(^^;左からの登ってくる支尾根との合流地点のようです。
10:44 裸地はジシバリのお花畑でした。
2016年06月01日 10:44撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
6/1 10:44
10:44 裸地はジシバリのお花畑でした。
10:46 檜洞丸が見えます。
2016年06月01日 10:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 10:46
10:46 檜洞丸が見えます。
10:48 また急勾配の始まり(^^;
2016年06月01日 10:48撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 10:48
10:48 また急勾配の始まり(^^;
10:53 ブナを愛でる余裕がありません(^^;
2016年06月01日 10:53撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 10:53
10:53 ブナを愛でる余裕がありません(^^;
11:09 今度は馬酔木のトンネル
2016年06月01日 11:09撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 11:09
11:09 今度は馬酔木のトンネル
11:11 鞍部の赤土の向こうはガレの急斜面 滑ります。
2016年06月01日 11:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 11:11
11:11 鞍部の赤土の向こうはガレの急斜面 滑ります。
11:12 踏ん張り効かず疲れます(^^;
2016年06月01日 11:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 11:12
11:12 踏ん張り効かず疲れます(^^;
11:18 最後は、ミカゲ沢の頭への激登り。藪漕ぎの急斜面でした
2016年06月01日 11:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 11:18
11:18 最後は、ミカゲ沢の頭への激登り。藪漕ぎの急斜面でした
11:22 右は崩壊地
2016年06月01日 11:22撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 11:22
11:22 右は崩壊地
11:26 やっとフェンスのところに登りつめました。き下からずっととてもキツイ尾根でした(^^;
2016年06月01日 11:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 11:26
11:26 やっとフェンスのところに登りつめました。き下からずっととてもキツイ尾根でした(^^;
11:28 一般道に合流 ほっと一息(^0^)
2016年06月01日 11:28撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 11:28
11:28 一般道に合流 ほっと一息(^0^)
11:36 シロヤシオの夢の跡(^^;
2016年06月01日 11:36撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 11:36
11:36 シロヤシオの夢の跡(^^;
11:37 ミツバツツジもはかない命(^^;
2016年06月01日 11:37撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
5
6/1 11:37
11:37 ミツバツツジもはかない命(^^;
11:38 ここもジシバリがたくさん♪
2016年06月01日 11:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 11:38
11:38 ここもジシバリがたくさん♪
11:46 これはちょっぴり元気でした。
2016年06月01日 11:46撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
6/1 11:46
11:46 これはちょっぴり元気でした。
11:49 熊木沢、良いねえ♪
2016年06月01日 11:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 11:49
11:49 熊木沢、良いねえ♪
11:56 ヒメウツギは満開♪
2016年06月01日 11:56撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
6/1 11:56
11:56 ヒメウツギは満開♪
12:13 ここはまだ白と赤が頑張っていました。
2016年06月01日 12:13撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
6/1 12:13
12:13 ここはまだ白と赤が頑張っていました。
12:20 蛭ヶ岳到着 先客2名
2016年06月01日 12:20撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
6/1 12:20
12:20 蛭ヶ岳到着 先客2名
12:25 ミカゲ沢の頭北西尾根、しんどかったねえ(^^;
2016年06月01日 12:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
26
6/1 12:25
12:25 ミカゲ沢の頭北西尾根、しんどかったねえ(^^;
12:26 やっぱり富士山が見えると嬉しいな♪ では下ります
2016年06月01日 12:26撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 12:26
12:26 やっぱり富士山が見えると嬉しいな♪ では下ります
12:29 向こうに檜皮橋が見えます。
2016年06月01日 12:29撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 12:29
12:29 向こうに檜皮橋が見えます。
12:30 ここもまだ元気
2016年06月01日 12:30撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 12:30
12:30 ここもまだ元気
12:33 五葉躑躅、最後の頑張り(^^;
2016年06月01日 12:33撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
6/1 12:33
12:33 五葉躑躅、最後の頑張り(^^;
12:34 夢の跡(^^;
2016年06月01日 12:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 12:34
12:34 夢の跡(^^;
12:38 紅白の縞のポールを持って 県の職員さんかな?
2016年06月01日 12:38撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 12:38
12:38 紅白の縞のポールを持って 県の職員さんかな?
12:41 まるで紅葉(^0^)五葉躑躅の葉♪
2016年06月01日 12:41撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
21
6/1 12:41
12:41 まるで紅葉(^0^)五葉躑躅の葉♪
13:06 ジシバリのお花畑♪
2016年06月01日 13:06撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
3
6/1 13:06
13:06 ジシバリのお花畑♪
13:07 今日はここから地蔵岳に入ります。
2016年06月01日 13:07撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 13:07
13:07 今日はここから地蔵岳に入ります。
13:18 地蔵尾根へ
2016年06月01日 13:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 13:18
13:18 地蔵尾根へ
13:23 地蔵尾根 ここから下って絵瀬尾根に乗り換えます。
2016年06月01日 13:23撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 13:23
13:23 地蔵尾根 ここから下って絵瀬尾根に乗り換えます。
13:23 地蔵尾根からの眺め 右が絵瀬尾根
2016年06月01日 13:23撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 13:23
13:23 地蔵尾根からの眺め 右が絵瀬尾根
13:25 右下から絵瀬尾根に乗り換えます
2016年06月01日 13:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 13:25
13:25 右下から絵瀬尾根に乗り換えます
13:25 絵瀬尾根に乗りました あとは下るだけ♪
2016年06月01日 13:25撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 13:25
13:25 絵瀬尾根に乗りました あとは下るだけ♪
13:34 残置ワイヤーを取り込んで(^^;ここまで何十年?
2016年06月01日 13:34撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 13:34
13:34 残置ワイヤーを取り込んで(^^;ここまで何十年?
13:40 この尾根のオブジェ
2016年06月01日 13:40撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 13:40
13:40 この尾根のオブジェ
13:40 可愛いお目目だね♪
2016年06月01日 13:40撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
6/1 13:40
13:40 可愛いお目目だね♪
13:43 こんなやせ尾根が続けば下降点まで迷わず楽に行けるんだけどなあ(^^;
2016年06月01日 13:43撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 13:43
13:43 こんなやせ尾根が続けば下降点まで迷わず楽に行けるんだけどなあ(^^;
13:49 ここが唯一の展望場所だったかな?大木でした。
2016年06月01日 13:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 13:49
13:49 ここが唯一の展望場所だったかな?大木でした。
13:49 展望地から蛭ヶ岳
2016年06月01日 13:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 13:49
13:49 展望地から蛭ヶ岳
13:50 そして檜洞丸
2016年06月01日 13:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 13:50
13:50 そして檜洞丸
14:11 この先の928ピークで右に下ります
2016年06月01日 14:11撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 14:11
14:11 この先の928ピークで右に下ります
14:12 ピークには一升瓶が数本(^^;
2016年06月01日 14:12撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 14:12
14:12 ピークには一升瓶が数本(^^;
14:43 檜林に入ると沢音が大きくなって「
2016年06月01日 14:43撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 14:43
14:43 檜林に入ると沢音が大きくなって「
14:47 下は伊勢沢出合いです。
2016年06月01日 14:47撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 14:47
14:47 下は伊勢沢出合いです。
14:49 着いた(^0^)もう安心(^0〜)
2016年06月01日 14:49撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 14:49
14:49 着いた(^0^)もう安心(^0〜)
14:50 いずれこの沢も行きたいな♪
2016年06月01日 14:50撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 14:50
14:50 いずれこの沢も行きたいな♪
14:51 水の中、今日は岩魚は写ってないね(^^;
2016年06月01日 14:51撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
7
6/1 14:51
14:51 水の中、今日は岩魚は写ってないね(^^;
14:54 振り返って、絵瀬尾根取り付きです。
2016年06月01日 14:54撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
1
6/1 14:54
14:54 振り返って、絵瀬尾根取り付きです。
14:55 ここから林道へ マムシがいませんように(^^;
2016年06月01日 14:55撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 14:55
14:55 ここから林道へ マムシがいませんように(^^;
15:03 ここに出ました
2016年06月01日 15:03撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
6/1 15:03
15:03 ここに出ました
15:18 孫右衛門の滝♪
2016年06月01日 15:18撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
2
6/1 15:18
15:18 孫右衛門の滝♪
15:23 今日のバリルートは疲れました(^^;
2016年06月01日 15:23撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
18
6/1 15:23
15:23 今日のバリルートは疲れました(^^;
15:27 今日も汲んで帰ります。
2016年06月01日 15:27撮影 by  COOLPIX S31, NIKON
4
6/1 15:27
15:27 今日も汲んで帰ります。
撮影機器:

感想

絵瀬尾根、ミカゲ沢の頭北西尾根ともに難路でした。

魚止の滝からの落ち口からから仏谷出合いまで楽しい沢歩きでした。
出合いで金山谷沢見ると木に赤テープ。
これが、woodsさんに教えてもらった、源蔵尾根えの取り付きかな?
折角なので源蔵尾根分岐まで登ってみました。
900m辺りの檜林の作業経路に詰めあがりました。
これなら、ここから濡れずに仏谷に下れるぞ♪
ひとつバリルートをゲット(^0^)
woodsさん、有難うございました(^0^)

ミカゲ沢の頭北西尾根。
最高ランクの急登。しかもグズグズ(^^;
人が歩いていないのだから、これも道理(^^;
老体にはしんどい尾根でした。

何はともあれ無事下山。山の神様に感謝(^0^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら