記録ID: 88758
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日原鍾乳洞→[破線]→ウトウノ頭→酉谷避難小屋→[破線]→熊倉山→しろく
2010年11月26日(金) 〜
2010年11月27日(土)


- GPS
- 13:40
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,944m
天候 | 26日 晴れ 27日 朝は雨→7時頃から晴れ→時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●〜ウトウノ頭〜酉谷避難小屋 奥多摩側のバリエーションだけあって、気合を入れて行った割には肩透かし。 別に危険箇所もあまりありません。 ウトウノ頭の山頂直前と直後に岩が多く難しいかも。という程度です。 地形図見て、楽かも??と思っていたら案の定という感じでした。 長沢背稜の稜線のほう(ルートじゃないところ)は大分歩きづらいですが、 さすがに遮るものがないので景色は良いです。 ●酉谷山〜熊倉山 酉谷から小黒は慎重に行かないとまずい感じがします。 大血川峠まで行ってしまえば小黒山頂までは(急だけど)大丈夫です。 小黒から出発する時はコンパスで確認を。 出発して暫くは、地面の踏み固められ具合がゆるくて不安な感じの道が続きます。 これでもかというくらい下ります・・・ 途中から踏み跡がしっかりしてきます。 小黒までと、小黒の後しばらく、を過ぎれば後は特に問題なし。 あとは宗屋敷尾根に迷い込まなければ平気かと。 |
写真
道標の跡。この辺りを過ぎると右側に宗屋敷尾根に入る分岐があり、そちらは急な下りになっています。踏み跡もあるし、このルートを行く人もいると思いますが、熊倉方面ではないです。一応「行くな」的なトラロープが張ってありました。ご注意を。コンパス見ると方角違うのですぐわかります。
感想
下山してからの体力的な消耗具合からして、
多分そこまでキツいルートではなかったんじゃないかと思います。。。
(個人差はあると思いますけど。。)
ウトウノ頭と小黒界隈と、いずれも同じ破線で示されるっていうのは
ちょっと解せない!
ウトウノ頭に行けたからって小黒界隈を制覇できるかといったら
絶対に無理な気がする。
やはり同じ破線でも、奥多摩側と秩父側とでは大分レベルが違いますね。
小黒界隈は、ガスがあるとかなり不気味です。
酉谷から熊倉まで、コースタイム2時間半とかだったと思いますが、
結局我々は5時間くらいかかりました・・・
まぁ大分のんびり歩いていたのは確かですが
それにしても2時間半で着くのかは結構微妙な気がします。
初めてなら3時間半は見ておいたほうが良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3531人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する