また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 88937
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山〜七ッ石山(きつかった稲村岩尾根、長かった日原林道・・・。)

2010年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:58
距離
23.3km
登り
2,107m
下り
2,089m

コースタイム

東日原駐車場6:42-6:49日原登山口-7:30稲村岩のコル-8:56鷹ノ巣山9:10-
9:22避難小屋-9:45日陰名栗峰-10:04高丸山-10:23千本ツツジ-
10:46七ッ石山11:16-ブナ坂-12:35富田新道分岐12:45-12:58日原林道-
13:52八丁橋-14:32日原登山口-14:40東日原駐車場
天候 何だか最近、はれ〜!
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・日原トンネルを過ぎると、すぐ左に「ねねんぼう」の看板があり、
 そこが20台弱の無料駐車場です。
・駐車場にトイレは有りますが、紙は無いです。
・東日原BS停にもトイレはあります。
コース状況/
危険箇所等
≪登山口-稲村岩≫
・中日原を過ぎて暫く進むと左側に登山口があります。(標あり)

・登山口から沢まで下り、その後沢沿いの急登です。
 私達は落葉で本コースを見失い、暫く沢登りをしました。
 ⇒疲れました・・・。(^_^;)

≪稲村岩-鷹ノ巣山≫
・これまた急登で太腿が喜びます!

・1500M過ぎから霜柱ザクザクでした。

≪鷹ノ巣山-七ッ石山≫
・広い石尾根を気持ち良く歩きました。
 高丸山の登りは侮れません!(巻道もあります)

≪七ッ石山-日原林道≫
・ブナ坂から唐松谷に下りました。この時期は仕方ありませんが、
 落葉の絨毯で浮き石・根っこが見えません・・。
 深い谷もありますので注意が必要です。
 沢を高巻きする道が多く、登る箇所が多いです。

≪日原林道で東日原≫
・もう紅葉は終わりです。日原川を眺めながら、のんびり歩きました。
目指すお山です。
良い天気どす!
2010年11月28日 18:39撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 18:39
目指すお山です。
良い天気どす!
東日原駐車場です。
7時前はガラガラでした。
2010年11月28日 18:38撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 18:38
東日原駐車場です。
7時前はガラガラでした。
中日原BS停を過ぎると、
左側に登山口です。
2010年11月28日 18:40撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 18:40
中日原BS停を過ぎると、
左側に登山口です。
稲村岩、でかい!
2010年11月28日 18:40撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
11/28 18:40
稲村岩、でかい!
コースを見失い、暫く沢を登っていました。
sumikoさん、メンゴです・・・。(^_^;)
2010年11月28日 18:41撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 18:41
コースを見失い、暫く沢を登っていました。
sumikoさん、メンゴです・・・。(^_^;)
コースに合流。
どっこいしょっ!
2010年11月28日 18:41撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 18:41
コースに合流。
どっこいしょっ!
稲村岩の近くです。
2010年11月28日 18:42撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 18:42
稲村岩の近くです。
急勾配が続きます。
4WDですね。
2010年11月28日 18:42撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 18:42
急勾配が続きます。
4WDですね。
もうすぐ鷹ノ巣山。
2010年11月28日 18:43撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 18:43
もうすぐ鷹ノ巣山。
鷹ノ巣山です。
誰もいません!
が、風が冷たい・・・。
2010年11月28日 18:43撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 18:43
鷹ノ巣山です。
誰もいません!
が、風が冷たい・・・。
寒いので上着きてポーズ!
2010年11月28日 20:54撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
11/28 20:54
寒いので上着きてポーズ!
さて行きましよう・・・。
2010年11月28日 20:54撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:54
さて行きましよう・・・。
鷹ノ巣山避難小屋です。
綺麗ですね!
2010年11月28日 20:54撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:54
鷹ノ巣山避難小屋です。
綺麗ですね!
日陰名栗峰です。
標識はショボイ・・・。
2010年11月28日 20:55撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:55
日陰名栗峰です。
標識はショボイ・・・。
遠くに雲取から飛龍への稜線!
2010年11月28日 20:55撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:55
遠くに雲取から飛龍への稜線!
高丸山への登りです。
結構、急勾配・・・。
わわっ・・・。
2010年11月28日 20:55撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:55
高丸山への登りです。
結構、急勾配・・・。
わわっ・・・。
高丸山の上からです。
急勾配を表現できません。
2010年11月28日 20:55撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:55
高丸山の上からです。
急勾配を表現できません。
高丸山です。
2010年11月28日 20:56撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:56
高丸山です。
千本ツツジです。
春に来たい!
2010年11月28日 20:56撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:56
千本ツツジです。
春に来たい!
久しぶりの77神社。
2010年11月28日 20:56撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:56
久しぶりの77神社。
七ッ石山です。
2010年11月28日 20:56撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:56
七ッ石山です。
雲取が近い!
2010年11月28日 20:56撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:56
雲取が近い!
おっといけない、、、
ポーズ!
2010年11月28日 20:57撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
11/28 20:57
おっといけない、、、
ポーズ!
あそこでONIGIRIだそうです。
2010年11月28日 20:57撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:57
あそこでONIGIRIだそうです。
ONIGIRI中、、、。
2010年11月28日 20:58撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:58
ONIGIRI中、、、。
いきますか、、
2010年11月28日 20:59撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
11/28 20:59
いきますか、、
ブナ坂です。
唐松谷へ向かいます。
沢が凍る時期は、
危ないです。
2010年11月28日 20:59撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:59
ブナ坂です。
唐松谷へ向かいます。
沢が凍る時期は、
危ないです。
落葉絨毯、、、
2010年11月28日 20:59撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:59
落葉絨毯、、、
沢にでました。
2010年11月28日 20:59撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 20:59
沢にでました。
良い感じですね。
2010年11月28日 21:01撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:01
良い感じですね。
あちこちマイナスイオン!
2010年11月28日 21:01撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:01
あちこちマイナスイオン!
落葉の下は浮き石、
慎重に歩きます。
2010年11月28日 21:01撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:01
落葉の下は浮き石、
慎重に歩きます。
滝です。
2010年11月28日 21:02撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:02
滝です。
富田新道分岐で休憩です。
2010年11月28日 21:02撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:02
富田新道分岐で休憩です。
富田新道分岐の看板。
2010年11月28日 21:03撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:03
富田新道分岐の看板。
緑の清流!
2010年11月28日 21:03撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:03
緑の清流!
吊り橋です。
2010年11月28日 21:03撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:03
吊り橋です。
日原林道まで後少し!
辛い登りです。
2010年11月28日 21:04撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:04
日原林道まで後少し!
辛い登りです。
やっと、日原林道。
2010年11月28日 21:04撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:04
やっと、日原林道。
のんびり行きます。
2010年11月28日 21:05撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:05
のんびり行きます。
紅葉。
2010年11月28日 21:06撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
11/28 21:06
紅葉。
八丁ゲートです。
(駐車スペース有りです)
2010年11月28日 21:06撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:06
八丁ゲートです。
(駐車スペース有りです)
天粗山登山口です。
急勾配に見えます、、、
2010年11月28日 21:07撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
11/28 21:07
天粗山登山口です。
急勾配に見えます、、、
渓谷と紅葉
2010年11月28日 21:07撮影 by  W61CA, KDDI-CA
1
11/28 21:07
渓谷と紅葉
てくてく歩きます。
2010年11月28日 21:07撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:07
てくてく歩きます。
サンセット鷹ノ巣!
2010年11月28日 21:09撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:09
サンセット鷹ノ巣!
日原の紅葉。
2010年11月28日 21:11撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:11
日原の紅葉。
日原のメインストリートです。
2010年11月28日 21:11撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:11
日原のメインストリートです。
登山口です。
2010年11月28日 21:11撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:11
登山口です。
今日もお疲れ!
2010年11月28日 21:12撮影 by  W61CA, KDDI-CA
11/28 21:12
今日もお疲れ!
撮影機器:

感想

感想
土曜日manabuさんは仕事。私は洗濯日和に早朝から家事。
さ〜て明日はどこの山へ行こうか高速渋滞は嫌だし・・・
電車で奥武蔵? 車で奥多摩? 迷った末に鷹ノ巣山へ。
今まで行った事のないコースを選択してみました。
このコース、私としての感想は急登と広い石尾根歩きに日原川の美しさとスリル感を堪能できました。
凍結時の唐松谷林道から日原林道までは危険だと思いましたし林道歩きが長〜い!
長い林道歩きで足が痛くならない方が羨ましいです。

記録
東日原駐車場を出て左側を歩いていると鷹ノ巣山への看板があり沢へ下って行きます。巳ノ戸橋を渡ると登りになりますが道を外れてしまい沢からの急登になってしまうアクシデントもありました。
初めは大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせながらの(^_^;)登りでしたが、なかなか頂上に着きません。
出だしから私の太腿は大喜び!

そしてやっと鷹ノ巣山に到着・・・。
山頂は風も冷たいので、ぬれた衣類、タオルなどを着替えてフリースを重ねた。
だ〜れもいない静かな山頂。 青い空に富士山も姿を見せてくれました。
お腹も空いていないので七ッ石山でランチにする事に。
石尾根歩きになってから、やっと登山者に出合います。単独の方が、ちらほらいる中10人のグループ(年功の方)が綺麗に一列で歩かれているのが印象に残っています。
鷹ノ巣山避難小屋あたりもいい感じです。
そして高丸山への急登(写真では表現出来ない事が残念です。)は巻道を使わず頑張っちゃいました。
下山途中休憩されている年功の男性が「頑張るね〜! ここを登るの?」と「は〜い登りま〜す。」と元気よく答えましたが、スキー場のような斜面は想像していたよりもキツかった。
急登りを登り終えてから下を見下ろす事って皆さんもされていると思いますが、
自画自賛しちゃってもいいかな? いいとも〜!

やっとこさっとこ七ッ石山へ到着!
ここもだ〜れもいません。タオルを取り替えランチの用意をしていたらの3人のグループが雲取山から来られましたが休憩後出発。
雲取山を眺めながら暫くの間、山頂は2人占めできました。ラッキー!
以前、雪景色を眺めましたが今日も又違う感動がありました。感謝で〜す。
下山準備をしていると、雲取山からの尾根には七ッ石山へ登って来られる方が何人も見えてきました。
さ〜て私達も出発しますか。

七ッ石山へ登って来られる方達と挨拶を交わしながらブナ坂へ。
ここから唐松谷方面へ・・・凍結時注意との看板があり。今日は気温が高いしお昼の時間帯だから大丈夫なのでは。
たくさんの落葉をバサバサ音を立てての歩きになりましたが道も狭くなっていき
一歩間違えると大変な所もあちこちあり慎重に歩きます。
沢沿いになったかとおもうと又登りになり、それを何度か繰り返していましたが、
美しい沢の景色とマイナスイオンが、心まで豊かにしてくれます。
途中、幾つも木の橋を渡りますが、太い木でしっかりしているので大丈夫です。
でも・・・凍結していたら危険だと思います。

最後の登りで林道へ・・・そこで写真を撮っている男性1名を見かけます。
そういえば、ブナ坂からここまで人に会っていなかったもの。
長い林道歩きとは分かっていましたが、行けども行けども日原街道に出ない。
バイクは2〜3台往復されていただけ。
私の左足の指も痛くなってきたので気分転換に塩羊羹やお茶などを頂きながらの歩きに・・・
manabuさんは「ザックを持ってあげるよ」「荷物が無くなると足が楽になるよ」と何度か云ってくれましたが、いつの間にか痛みは治まっていました。良かった!

歩いていれば、いつかは着く! 田部井さんの言葉に納得しながら美しい日原川の景色を堪能しながら日原街道との合流地点へ。
車や人の姿も見えてきて「あと少し、あと少し」と自分にエールを送る。
駐車場に着いた時には本当に嬉しかった〜。

今日はベストコンデションで望んだ山行きでは無かったのですが無事に戻ってこられた事に感謝。 前日も仕事で疲れている姿も見せず私に気を使って楽しませてくれたmanabuさんに感謝です。
今度は千本つつじを見に行きたいな〜!





土曜の夜、仕事から帰って奥多摩の地図と睨めっこ。
さて何処に行こうか・・・。
決まらないまま夜10時・・・。
いかん、寝る時間が無くなるよ!
で、、、鷹ノ巣山を日原からと云う事に。
うーん、久々に苦しみました。

稲村岩尾根と唐松谷林道、予想以上に面白いコースです。
(誰にも会いませんでした)
紅葉・新緑の頃、再訪しようかな。
ただ日原林道は長すぎでしたけど・・・。

さて次の山、今から考えないと。
又、寝る時間が短くなっちゃいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2715人

コメント

はじめまして
sumikoさんmanabuさん 

稲村岩尾根キツそうですね。
私には無理そうです。
あの長い日原林道も歩かれて大変お疲れさまでした。

昨日、私も雲取山へ行き、唐松谷林道から下りたもので、
つい仲間意識でコメントしてしまいました。
確かに唐松谷林道は危険箇所がいくつもあって、危ないと
思った場面がありましたね。

車で日原林道を通った時、鍾乳洞の橋の上で二人の登山者を
見たのですが、今思ってみればご両人かと思ったのですが、
時間で追って調べたらそれは間違いだったようです。

今度、どこかでお見受けしたら声をかけますね。

それにしてもお二人とも健脚で羨ましいです。


onsen♨
2010/11/29 13:19
コメをありがとうございます。
onsenさん こんばんは はじめまして!

地図上ではだいたいの感じは分かったとしても、やはり歩いてみないと分からないのがですね。

今の時期は落葉に隠れた石やブラックアイスの危険もあり、onsenさんも歩かれた唐松谷林道は気を許せないですね。
しかしお互い水の流れしか聞こえてこない贅沢な山歩きが出来て
幸せ!

私達の特徴は2人共異常にかきです。見かける事がありましたら、どうぞ声をかけてやって下さいね。
2010/11/29 18:28
はじめまして
28日に、onsenさんと同じく富田新道から雲取山に登り、唐松谷を下山してきたものです。

ずいぶんキツいルートを歩かれましたね。林道歩きが長いですもんね。
お二人の記録を見せて頂いて、すごい数の山に登られているのを知り、なるほどと思いました。

当方初心者なので、機会があればいろいろ教えてください。

いつかどこかでお会いできるといいですね!
2010/11/29 13:57
日原林道は長かったです。
so_suckさん はじめまして! コメをありがとうございます。

同日にso_suckさんとonsenさんは同じコースを歩かれていたんですね。
ヤマレコのお陰で楽しくなっちゃいますね。

私達はヤマレコで知り合った方と山へ登った時、山頂で見知らぬ方から「manabuさんですか?」と声を掛けられた時はビックリやら嬉しいやらで下山は、その方を誘い4人で楽しく歩く事ができました。
どんな山でも危険は潜んでいますが登り終えた後の充実感は最高です。
多少の筋肉痛は覚悟で、お互いにを楽しみましょう。
私達も so_suckさんお会いできたら嬉しいで〜す。
2010/11/29 18:58
余裕ですね〜
manabuさん、sumikoさん、こんにちは!
稲村岩から鷹ノ巣山 は是非歩きたいルートです。
いつもの健脚は健在ですね
写真からは余裕すら感じられますよ

積雪の季節になってきたので、しばらくは低山ハイキングに切り替えたいと思っています
2010/11/29 14:02
私は余裕じゃありませ〜ん!
itochanさん こんばんは

稲村岩から鷹ノ巣山は登り甲斐があり太腿が喜んじゃいます。

これからの季節は、どこの山をどのコースで登るのか真剣に悩んじゃいますね。

私は下りが苦手なので、たくさんの落葉は綺麗ですが怖さもあります。
紅葉は御岳駅近くが見頃のようでした。
帰りの車内から美しい紅葉を堪能できましたよ。
2010/11/29 19:17
稲村岩
manabuさん、sumikoさん、こんにちわ。
ここまで大きいともはや、岩というより
岩壁ですね
好天と誰もいない山頂、サイコーっすね
2010/11/29 14:33
えらくBIG!
belltakuさん、こんばんは。

ホームシックになっていませんか?
まあ、熱帯の最高峰企てている位だから、
大丈夫でしょうけど。

そう、稲村岩はえらくBIGでビックリですね。
遠くからも良く目立ちます。

山頂の独り占め、早起きした甲斐がありましたよ!

manabu
2010/11/29 22:20
車ならでは、ですね
sumikoさん、manabuさん、こんにちは

鷹ノ巣山へのあの登り、もう10年以上経っていますがかなりの急坂だったとよく覚えています。
一緒にいっていた知り合いがバテバテになって途中で休んだことも・・・
あんな感じで道を失うのも怖いですね。ちゃんと登山道に戻れて良かったです。

しかし、こうして鷹ノ巣山と七つ石山をつなげるのもとても充実していそうなコースですね。
奥多摩に通っていたころは車はなかったので考えてもいませんでした。

なんだか、うちからだと遠いですが奥多摩を歩きたくなりました
2010/11/29 15:17
たまには懐かしい山、いかがですか。
C-chan、こんばんは。

稲村岩尾根の勾配は急ですね。
地図の等高線を見て想像はしていましたが、
水平距離は短いようなので少し甘く見ていました。

奥多摩の山々、C-chan達の住まいからは少し遠いですね。
でも少し頑張れば日帰り、大丈夫なのでは・・・。
しみじみ思い出の山を歩くって、良いと思いますよ!

manabu
2010/11/29 22:10
manabuさん、やさしい・・・。
sumikoさん、manabuさん、こんにちは!

おおーー!なロングコースな上に急登のオンパレードなのですね
お疲れ様様でした!
それにしてもあの細いsumikoさんに、どれだけのパワーが秘められているのでしょうか???
もう、毎回レポが楽しみです♪

manabuさん、やさしいですねぇ(ホロリ)。。。
そして素直にmanabuさんの優しさに感謝できるsumikoさん
ウチもsumikoさんとmanabuさんの様な夫婦像を目指したいです
素敵なご夫婦の労わりと、マイナスイオンの写真、私も癒されてしまいました
2010/11/29 15:56
えええっ、嬉しいです!
kikiさん、こんばんは。

そんな〜、やさしいだなんて、、、
云ってくれて嬉しいですよ! もっと云って下さい!
と、浮かれてしまいましたが、、、。(バカでメンゴです)

最近のsumikoさん、着実に体力がついているようです。
私としてはレパートリーが増えて嬉しいのですが、
これからも永く山に行けるよう謙虚に努力いたします。

manabu
2010/11/29 22:39
日原からですね
manabuさん、sumikoさん、こんばんは。

日原からのルート、歩きたいと思いながら
なかなか実現できていません。
レコを拝見して、モチベーションアップです

私も林道歩きは苦手です。特にアスファルトの道に
なるととたんに足の裏が痛くなってきます。
この季節、落ち葉で登山道が足に易しい(隠れた石
は注意ですが。。。)感じになっているので
なおさらですね。
2010/11/29 20:00
稲村岩尾根
youtaroさん、こんばんは。

困ったら八ヶ岳を発動しましたね!
後ほど拝見しますね。

ところで稲村岩尾根、yasuhiroさんのレコを良く
拝見していたのですが、実際に登ってみると
勾配が急だなと実感しました。(ドンドコ沢位?)
今回sumikoさんは風邪気味で、かなりきつかったようです。

youtaroさんなら、どんなコースで繋げるのでしょう?
楽しみにしてますよ!

manabu
2010/11/29 22:54
ごぶさたっす
sumiko さま
manabu さま

21日、28日と奥多摩攻め
それも初っ端稲村経由で鷹ノ巣のハードな計画で。
簡単にこなしてしまうところが
で、日原林道ってホントに長く感じますね。

21日のレコの「・・・77ドッケ・・・」
でも、あざーーーッス。

ところで東日原駐車場って不安感じません?
下山してきたら崩れていたなんて

芋、このレコで来年も日原−天目−雲取−鷹巣−日原チャレンジ決めたっす

住みながらのリフォームで家中てんやわんやで山どころでは無い状況
ネットワークも使用不能になったりで、、すんません。
亀レス常習犯なので
2010/11/29 21:29
お久しぶ〜り〜ね♪
77教祖さま、お久しゅうございます!

私達は教祖さまのような、どMな周回はできませんが
ぼちぼち楽しみますですよ!

そう東日原の駐車場、崖っぷちに有りますよね、、、。
でも林道の路肩に停めると、落石も怖いです。
さて、どちらが良いでしょうか、、、。

お母様の為のリフォーム、大変そうですね。
また落ち着いたら、行きませう!

manabu
2010/11/29 23:13
天気良いなぁ〜!
manabuさん、sumikoさん

またまた奥多摩でしたね
この辺りはこれからの時期はお手軽で良いですね。

鷹ノ巣山はこちらから登ると標高差1200m!
結構な急登ですね。

良い天気ですが稜線の風は冬ですね。
manabuさんにはいい時期になりましたね
2010/11/29 22:30
あはっ、またまた晴れ!
kankotoさん、こんばんは。

雪の赤岳に行かれましたね。
後ほどじっくり拝見しますよ!

ところで最近、晴れの日にしか山へ行ってませんです。
最後にレインウェアー着たの、いつだろう???

そうそう、大汗かきの私は今がGOODな気温。
でもこれ以上冷えると、へたれになりますです、、、。

manabu
2010/11/29 23:23
相変わらずの健脚振り・・・
おはようございます。

てっきり昨日コメント入れたと思っていたのに、まだ「編集中」だったので拍手だけで素通りしていたようです。

またまたハードな山歩きっすねぇ。

お二人(っつーか、sumikoさんの)健脚振りには脱毛・・・・ぢゃなくて・・・脱帽です。
2010/11/30 3:59
山は歩きで紅葉は車内から堪能できました。
kenpapaさん こんばんは

早いもので12月に入りますね。
12月は親戚の出産や掃除の手伝いや我が家の大掃除など予定が詰まっていますし私は平日29日まで仕事があります。
でも忙しい方がつまらない事を考えなくて良いのかもしれませんね。

来年は山頂ポーズで脱毛・・・じゃ〜なくって脱帽させちゃうかもです。
2010/11/30 16:39
また長距離ですね、、
こんにちは、、

また長距離、、
凄いですね、

鷹巣山は登っていますが、もうあまり覚えておりません。

こちらからは遠くて、、

山は色々迷う時期です
状況も様々で、天候ですぐに変化するし、、。

難しい時期になりました。

Y-chan
2010/11/30 14:36
長距離も今のうちです。
Y-chan こんばんは

もう〜 Y-chanは自分が登ったを忘れちゃうんだから〜! 
私達は今からの時期、山選びに時間がかかります。
はノーマルタイヤだし、冬山の装備も技術も経験も浅いからです。
でも、沿線に奥武蔵がありますので助かります。
たまには電車に乗って帰りは寝て帰るのも良いですね。
2010/11/30 16:50
manabuさん、sumikoさん、こんばんは。
太腿が喜ぶ急登やマイナスイオンたっぷりの沢を満喫されて満足山行お疲れ様です

累積標高を見ても、レコみてもハードなコースだったと思います。健脚健在ですね

紅葉は終わってしまいましたが、澄み渡る青空が気持ち良さそうですね

お互いを思いやる気持ちあふれる山行記録で素敵ですね。

次回のレコも楽しみにしています
2010/11/30 20:09
山は心の毒素まで消してくれるような気がします。
Araさん こんばんは

日常ではいつも何か考えながら行動していますが、山登りは余計な事を考える余裕など無く足元や目印を探しながら集中して歩く事が
好きな理由かも知れませんね。

今年も綺麗な紅葉を堪能する事が出来た事に感謝です。
わくわく、どきどき 初めての山は初デートみたいな魅力でいっぱいで〜す。



 
2010/12/1 0:23
気持ちいいー
これはまた、気持ち良い天気ですねー!
急登続きとのこと、お疲れさまでしたー

>稲村岩尾根と唐松谷林道、予想以上に面白いコースです。
なるほど、メモメモ♪
でも、またまた長いぞ、距離が(笑)
2010/12/1 8:03
林道歩きは足が痛かったです。
garumaaさん こんにちは

今の時期は山歩きをするのに適温ですね。

稲村岩尾根と唐松谷林道は急登や広い石尾根や沢など面白いと思いますよ。

ただ、このコースだと林道歩きが長いので車が2台ある時は登山口と八丁ゲートなどにデポされると足の負担が少し減るかな?

つつじが咲く頃また登ってみたいです。
2010/12/1 13:05
ゲスト
稲村岩尾根お疲れ様
manabu さん、sumiko さん こんにちは。

稲村岩の巻き道付近は道間違い多いようです。
今回は落ち葉が沢山でなおさらだったかな

吊橋のある富田新道はまだ歩いたことが無く
近々行こうかと思っていたところです

高丸山はきついので1度でよい感じですね。
2010/12/3 12:41
勢いで登っちゃった感じです。
yasuhiroさん こんばんは

リボンを探しながら歩いていたつもりなんですが時々道間違いしちゃいます。

私は地図読が浅いのか自分で歩いてみて、いろいろなルートが分かってくると面白くなり次回はここから登ってみたいと思ったり。

富田新道も歩いてみたいで〜す。

急登も登りきった後、下をみると「やった〜」と子供のように喜んでしまいます。
そう! 一度で良い感じです。
2010/12/3 18:01
はじめまして
manabuさん、sumikoさん、はじめまして。

以前よりお二人の山行は参考にさせて頂いておりました。
ちょうど5月、大菩薩嶺にお二人が登られた時、確か翌日位に妻と行ってきたんです。
その時、北側斜面の凍結状態をお二人の記録より教えて頂きとても助かった記憶があります。

僕も先日、初めて鷹ノ巣登ったのですが、このコースも楽しそうですね(長いですが
いつの日かトレースさせて頂きたいと思います
2010/12/7 18:16
鷹ノ巣山
jimsonさん、はじめまして&こんばんは!

jimsonさんの鷹ノ巣山レコ、拝見しました。
山頂から石尾根で、奥多摩駅に下山したのですね。

私達、六ツ石山から奥多摩駅までは未経験です。
そろそろ歩いてみるかと思っています。
そうすると奥多摩駅から笠取山まで、
繋げた事になりますですよ!

ブナ坂から唐松谷林道、新緑・黄葉の時期は
とても素敵だと思いますよ。
試してみて下さいね!

ただ冬場の凍結時、少し危ない感じです、、、。

manabu
2010/12/7 21:10
鷹ノ巣山〜七ッ石山
大変遅くなりましたが・・・ カメレス同好会 頑張ります。

いいお天気で良かったです

manabuさん 前日、悩みまくりでも こんな素晴らしいコースならOKですね

誰もいない静かな山頂で、こんな素晴らしく見晴らしがいいところ
そこでONIGIRIタイムとは羨ましい

二人占めできて本当に良かったです

もちろん 急登の後の自画自賛! エネルギー充填の源ですから おもいっきり行ってください

今更ですが、左足の指 もう大丈夫なのですか? お大事にしてください。
manabuさんが優しいから、痛みもおさまったのでしょうネ

お二人のラブラブ登山に拍手です
2011/1/18 15:07
疲れちゃっても又登りたくなるのが山の魅力ですね。
junoさん こんばんは

わざわざコメを入れて頂き大変感謝しています。

どこへ行こうか前夜の2人会議では悩んでしまう事もありますが、無事下山した後の気分の良さはjunoさん、ご夫婦もいっしょだと思います。

今でも両足の指が痛む事はありますが、工夫しながら歩いています。
若くはないんですから、どこか痛みがあっても不思議じゃないですね。
2011/1/25 16:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら