ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 889788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山縦走(船上山・矢筈ヶ山・野田ヶ山・振子山)

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:39
距離
16.2km
登り
1,782m
下り
1,426m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:29
休憩
1:07
合計
10:36
8:17
8:17
69
9:26
9:32
37
10:09
10:09
28
10:37
10:41
33
11:14
11:36
40
12:16
12:16
26
12:42
12:46
30
13:16
13:20
31
13:51
13:52
8
14:00
14:13
3
14:28
14:29
35
15:04
15:04
13
15:17
15:25
16
15:41
15:41
11
15:52
15:54
25
16:27
16:27
1
16:28
ゴール地点
天候 曇りたま〜に日差し後雨
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●6/4早朝、山陰メンバーと広島メンバーは下山口の博労座駐車場に集合し、車を1台デポして船上山東坂登山口へ移動、駐車
下山後、登山口の車を回収して中山温泉へ
コース状況/
危険箇所等
◆虫が徐々に増えてます。
 虫除けスプレーや虫除けネットなどがあると楽かも。
 まだピークではなかったように思う。

●船上山東坂登山口には、道路脇に車を5〜6台ぐらい駐車できるスペースあり。マイナールートなので一杯になることはあまりないよう。
 この度すれ違った人はキャンプ場からの甲ヶ山までのピストンという方もいた。
 ヤブ漕ぎというほどではなかったが低木をかき分けつつ進む感じ。ロストするほど濃くはない。
 
●甲ヶ山頂上手前にある”ゴジラの背”。
足場はしっかりしており、バランスが必要だがそんなに難しい部分ではない。
 甲ヶ山山頂からの下りがもろい岩層むき出しの急斜面で、浮き石を踏まない様に慎重に降りること。
 
●小矢筈の手前で手足を使った急激な登りと下り(補助ロープあり)になる。
 矢筈ヶ山の登りも急登。

●野田ヶ山を過ぎてからの稜線は痩せていて足場の悪いところもあるので注意。
 岩登りに慣れていない人は恐いと感じる可能性があるが、岩に慣れる為のトレーニングと考えれば、特に難しい場所ではない。
 
●親指ピークは結構とんがっていて、ルートはここを通過するのだが、慎重にいけばロープを掴まなくても通過は可能。
 
●振子山山頂近辺は岩がもろくて稜線は痩せているので慎重に通過。
その他周辺情報 【下山後の温泉】
博労座駐車場にデポした車に温泉セットを置いていれば豪円湯院
http://www.goenyuin.com/

この度は船上山東坂登山口にデポした車に温泉セットを置いてきてしまっていたので美肌の湯・中山温泉ナスパルへ
http://www.sanbg.com/naspal/
大人(中学生以上)  430円
by sarushippo
2016年06月04日 05:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 5:52
by sarushippo
(k)船上山東坂登山口からスタート
2016年06月04日 05:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 5:53
(k)船上山東坂登山口からスタート
(k)船上山の石地蔵
2016年06月04日 05:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 5:55
(k)船上山の石地蔵
(k)船上神社方面
この度は時間に余裕がないため通過
2016年06月04日 05:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 5:56
(k)船上神社方面
この度は時間に余裕がないため通過
(k)?
2016年06月04日 05:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 5:58
(k)?
(k)山頂部分に雲がべったり張り付いている!!
何とか天気、持ちますように(><)
2016年06月04日 05:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 5:59
(k)山頂部分に雲がべったり張り付いている!!
何とか天気、持ちますように(><)
(k)午前中は雲の切れ間に青空が見えたりもしてました♪
2016年06月04日 06:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:00
(k)午前中は雲の切れ間に青空が見えたりもしてました♪
(k)左の横手道は健脚者向き
2016年06月04日 06:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:02
(k)左の横手道は健脚者向き
by sarushippo
2016年06月04日 06:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 6:03
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 06:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 6:06
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 06:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 6:08
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 06:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 6:24
by sarushippo
(k)船上山避難小屋には綺麗なトイレがあり手洗いもあります
ありがたい☆
綺麗に使いましょう!!
2016年06月04日 06:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:28
(k)船上山避難小屋には綺麗なトイレがあり手洗いもあります
ありがたい☆
綺麗に使いましょう!!
by sarushippo
2016年06月04日 06:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 6:28
by sarushippo
(k)船上山行宮之碑
2016年06月04日 06:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:30
(k)船上山行宮之碑
(k)出だしは快適な登山道
船上神社まではハイキングの人など軽装の方々も来られます
2016年06月04日 06:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:33
(k)出だしは快適な登山道
船上神社まではハイキングの人など軽装の方々も来られます
(k)?ウツギ?
2016年06月04日 06:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 6:34
(k)?ウツギ?
(k)西坂下り口
この辺りは歴史のある道?
2016年06月04日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:41
(k)西坂下り口
この辺りは歴史のある道?
(k)歴史の解説あり
2016年06月04日 06:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:42
(k)歴史の解説あり
(k)船上神社
ハイキングや観光の方はここまで
2016年06月04日 06:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:43
(k)船上神社
ハイキングや観光の方はここまで
(k)ご神木☆
趣があります
2016年06月04日 06:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:45
(k)ご神木☆
趣があります
(k)船上神社
2016年06月04日 06:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:46
(k)船上神社
(k)船上神社の左脇に、大山縦走路の入り口があります
2016年06月04日 06:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:45
(k)船上神社の左脇に、大山縦走路の入り口があります
by sarushippo
2016年06月04日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 6:46
by sarushippo
(k)ヤマボウシ?
2016年06月04日 06:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:51
(k)ヤマボウシ?
(k)均等に空いた穴は何でしょう?
2016年06月04日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 6:59
(k)均等に空いた穴は何でしょう?
(k)ブナの森の中を進みます♪
この雰囲気好きです☆
2016年06月04日 07:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 7:04
(k)ブナの森の中を進みます♪
この雰囲気好きです☆
by sarushippo
2016年06月04日 07:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 7:12
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 07:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 7:14
by sarushippo
(k)天皇屋敷分岐
この度は余裕なくここも素通り
2016年06月04日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 7:26
(k)天皇屋敷分岐
この度は余裕なくここも素通り
(k)941mの三角点?
2016年06月04日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 7:30
(k)941mの三角点?
(k)?
2016年06月04日 07:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 7:37
(k)?
(k)ササユリ
2016年06月04日 07:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 7:38
(k)ササユリ
by sarushippo
2016年06月04日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 7:48
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 08:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 8:05
by sarushippo
(k)勝田ヶ山三角点
ここは眺望なし
2016年06月04日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:08
(k)勝田ヶ山三角点
ここは眺望なし
by sarushippo
2016年06月04日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 8:10
by sarushippo
(k)徐々に登山道が草木で覆われてきます
2016年06月04日 08:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:10
(k)徐々に登山道が草木で覆われてきます
by sarushippo
2016年06月04日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 8:19
by sarushippo
(k)勝田ヶ山の道標を過ぎてしばらく行くとついに稜線へ
何東方面は山の稜線の重なり具合がいい感じ♪
2016年06月04日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 8:20
(k)勝田ヶ山の道標を過ぎてしばらく行くとついに稜線へ
何東方面は山の稜線の重なり具合がいい感じ♪
(k)これから進む稜線
ゴジラの背のあたりだろうか
2016年06月04日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 8:20
(k)これから進む稜線
ゴジラの背のあたりだろうか
(k)大山!!この角度の大山は初だが格好良い☆
2016年06月04日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 8:21
(k)大山!!この角度の大山は初だが格好良い☆
(k)奥に大山を見つつ低木をかき分け進む
2016年06月04日 08:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:23
(k)奥に大山を見つつ低木をかき分け進む
(k)
2016年06月04日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 8:26
(k)
(k)新緑の輝き☆
2016年06月04日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:37
(k)新緑の輝き☆
by sarushippo
2016年06月04日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 8:39
by sarushippo
(k)?
2016年06月04日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:40
(k)?
by sarushippo
2016年06月04日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 8:45
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 08:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 8:50
by sarushippo
(k)香取方面への分岐点
2016年06月04日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:50
(k)香取方面への分岐点
(k)かすかに弓ヶ浜も見えます
2016年06月04日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:54
(k)かすかに弓ヶ浜も見えます
by sarushippo
2016年06月04日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 8:54
by sarushippo
(k)大山と、左奥には烏ヶ山が見え始めた
2016年06月04日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:54
(k)大山と、左奥には烏ヶ山が見え始めた
(k)進路のピークの重なり
2016年06月04日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:55
(k)進路のピークの重なり
by sarushippo
2016年06月04日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 8:56
by sarushippo
(k)レンゲツツジ
2016年06月04日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 8:57
(k)レンゲツツジ
by sarushippo
2016年06月04日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 9:00
by sarushippo
(k)振り返って日本海方面と歩いてきた尾根
2016年06月04日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 9:02
(k)振り返って日本海方面と歩いてきた尾根
(k)これが噂のゴジラの背
2016年06月04日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 9:04
(k)これが噂のゴジラの背
(k)豆柴ではないと言ってましたが柴?
ご主人待ちのよう
2016年06月04日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 9:07
(k)豆柴ではないと言ってましたが柴?
ご主人待ちのよう
(k)足場はしっかりしており、1ヶ所を除いて脇にルートあり
2016年06月04日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 9:11
(k)足場はしっかりしており、1ヶ所を除いて脇にルートあり
(k)手前のピークに人がいますがルートミスで戻ってこられました
2016年06月04日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 9:18
(k)手前のピークに人がいますがルートミスで戻ってこられました
(k)ゴジラの背を抜けると甲ヶ山のピークまでは気持ちの良い稜線歩き♪
2016年06月04日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 9:18
(k)ゴジラの背を抜けると甲ヶ山のピークまでは気持ちの良い稜線歩き♪
(k)振り返って北東方面・日本海側
上空の雲が気になります
2016年06月04日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 9:18
(k)振り返って北東方面・日本海側
上空の雲が気になります
(k)甲ヶ山から弓ヶ浜方面
2016年06月04日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 9:21
(k)甲ヶ山から弓ヶ浜方面
(k)甲ヶ山から大山
2016年06月04日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 9:21
(k)甲ヶ山から大山
(k)甲ヶ山の標識
2016年06月04日 09:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
6/4 9:22
(k)甲ヶ山の標識
(k)先行者がここでルートミス
甲ヶ山ピークで進路は左へ折れる
ここで読図のおさらいをしてコンパスはしっかり進行方向を指しました♪
2016年06月04日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 9:29
(k)先行者がここでルートミス
甲ヶ山ピークで進路は左へ折れる
ここで読図のおさらいをしてコンパスはしっかり進行方向を指しました♪
by sarushippo
2016年06月04日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 9:31
by sarushippo
(k)甲ヶ山直下の下りは西穂〜奥穂間の縦走を思い出すような岩場の急斜面
2016年06月04日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 9:31
(k)甲ヶ山直下の下りは西穂〜奥穂間の縦走を思い出すような岩場の急斜面
(k)次のピーク小矢筈・矢筈ヶ山までのアップダウンは激しい
2016年06月04日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 9:31
(k)次のピーク小矢筈・矢筈ヶ山までのアップダウンは激しい
by sarushippo
2016年06月04日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 9:32
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 9:32
by sarushippo
(k)岩場の斜面が落ち着いたところで下りてきたルートを見上げてみる
2016年06月04日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 9:36
(k)岩場の斜面が落ち着いたところで下りてきたルートを見上げてみる
(k)白いイワカガミ
2016年06月04日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 9:37
(k)白いイワカガミ
by sarushippo
2016年06月04日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 9:38
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 9:40
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 9:41
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 9:44
by sarushippo
(k)岩場のトラバース
慎重に!!
2016年06月04日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 9:47
(k)岩場のトラバース
慎重に!!
(k)甲ヶ山を振り返ってみる
格好良いが、かなりの急斜面
2016年06月04日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 10:05
(k)甲ヶ山を振り返ってみる
格好良いが、かなりの急斜面
(k)甲ヶ山をズームで
どこを下ったでしょうか?
あのてっぺんから下りてます(笑)
2016年06月04日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:05
(k)甲ヶ山をズームで
どこを下ったでしょうか?
あのてっぺんから下りてます(笑)
(k)?
2016年06月04日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:05
(k)?
(k)左手奥に烏ヶ山が見えてきました
2016年06月04日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 10:14
(k)左手奥に烏ヶ山が見えてきました
(k)小矢筈から振り返って甲ヶ山
何度見ても格好良い☆
2016年06月04日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 10:15
(k)小矢筈から振り返って甲ヶ山
何度見ても格好良い☆
(k)小矢筈から烏ヶ山
初めて見る角度は新鮮☆
2016年06月04日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:15
(k)小矢筈から烏ヶ山
初めて見る角度は新鮮☆
(k)小矢筈からの下りも急な斜度の岩場で慎重に!!
2016年06月04日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:17
(k)小矢筈からの下りも急な斜度の岩場で慎重に!!
(k)次のピークはすぐそこなのに…
2016年06月04日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:17
(k)次のピークはすぐそこなのに…
by sarushippo
2016年06月04日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 10:20
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 10:23
by sarushippo
(k)?
2016年06月04日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:27
(k)?
(k)ナガバモミジイチゴ?
2016年06月04日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:27
(k)ナガバモミジイチゴ?
(k)矢筈ヶ山から大山(右)と烏ヶ山(左)
2016年06月04日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:41
(k)矢筈ヶ山から大山(右)と烏ヶ山(左)
(k)矢筈ヶ山の三角点
眼下は一向平キャンプ場方面?
2016年06月04日 10:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:42
(k)矢筈ヶ山の三角点
眼下は一向平キャンプ場方面?
(k)?
2016年06月04日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:50
(k)?
(k)マイヅルソウ?
2016年06月04日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:51
(k)マイヅルソウ?
(k)ブナのパワーを感じます☆
2016年06月04日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:52
(k)ブナのパワーを感じます☆
(k)?
2016年06月04日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:56
(k)?
(k)大休峠までは樹林帯の下りだがやや斜度のあるところもあり
2016年06月04日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 10:57
(k)大休峠までは樹林帯の下りだがやや斜度のあるところもあり
(k)コケイラン
2016年06月04日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 11:07
(k)コケイラン
(k)大休峠避難小屋
ぽっとんで紙はないがトイレあり
2016年06月04日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 11:18
(k)大休峠避難小屋
ぽっとんで紙はないがトイレあり
(k)ここから川床や一向平へ抜けることも可能
天気が何とかもちそうなので計画通りユートピアを目指します!!
2016年06月04日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 11:37
(k)ここから川床や一向平へ抜けることも可能
天気が何とかもちそうなので計画通りユートピアを目指します!!
(k)野田ヶ山へはこの間を縫っていく
2016年06月04日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 11:37
(k)野田ヶ山へはこの間を縫っていく
by sarushippo
2016年06月04日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 11:51
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 12:08
by sarushippo
(k)野田ヶ山の道標はどなたかが作って置いてくれたようですが、「1344m→なめんなよ」?
2016年06月04日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 12:15
(k)野田ヶ山の道標はどなたかが作って置いてくれたようですが、「1344m→なめんなよ」?
by sarushippo
2016年06月04日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 12:22
by sarushippo
(k)奥の稜線に見える小屋がユートピア避難小屋
その前にやや岩場を通過中
2016年06月04日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 12:32
(k)奥の稜線に見える小屋がユートピア避難小屋
その前にやや岩場を通過中
by sarushippo
2016年06月04日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 12:36
by sarushippo
(k)ロープはあくまでも補助
指や足をかけるところはあります
2016年06月04日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 12:38
(k)ロープはあくまでも補助
指や足をかけるところはあります
by sarushippo
2016年06月04日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 12:39
by sarushippo
(k)ダイセンクワガタ(固有種)
2016年06月04日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 12:40
(k)ダイセンクワガタ(固有種)
(k)東谷?
この辺りから稜線のサイド西側は崖です
2016年06月04日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 12:43
(k)東谷?
この辺りから稜線のサイド西側は崖です
by sarushippo
2016年06月04日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/4 12:45
by sarushippo
(k)振り返って歩いてきた稜線を見る
このとんがり君が親指ピークでしたか(^^;
2016年06月04日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 12:52
(k)振り返って歩いてきた稜線を見る
このとんがり君が親指ピークでしたか(^^;
by sarushippo
2016年06月04日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 12:57
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 12:57
by sarushippo
(k)ここもロープは補助で
足場になる突起あり
2016年06月04日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:01
(k)ここもロープは補助で
足場になる突起あり
(k)振子山あたりからの大山
手前の尾根に繋がり上がる
2016年06月04日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 13:20
(k)振子山あたりからの大山
手前の尾根に繋がり上がる
(k)再び角度を変えた烏ヶ山
上空の雲が雨雲になりつつある!!
2016年06月04日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:21
(k)再び角度を変えた烏ヶ山
上空の雲が雨雲になりつつある!!
(k)奥に三鈷峰
こちらも初めての角度♪
2016年06月04日 13:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:23
(k)奥に三鈷峰
こちらも初めての角度♪
(k)角度を変えて東谷
2016年06月04日 13:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:26
(k)角度を変えて東谷
(k)北・西側の山肌はえぐれており、反対側を巻く
2016年06月04日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:28
(k)北・西側の山肌はえぐれており、反対側を巻く
(k)木が倒れ足場に隙間が⁉
慎重に!!
2016年06月04日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:28
(k)木が倒れ足場に隙間が⁉
慎重に!!
by sarushippo
2016年06月04日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 13:30
by sarushippo
(k)大山の稜線が雲にのまれ始めたがまだ雨は降ってません
2016年06月04日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:33
(k)大山の稜線が雲にのまれ始めたがまだ雨は降ってません
(k)低木が生い茂りルートは隠れてます
2016年06月04日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:33
(k)低木が生い茂りルートは隠れてます
by sarushippo
2016年06月04日 13:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 13:41
by sarushippo
(k)
2016年06月04日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:42
(k)
(k)右上に見える道標が振子沢との分岐点
2016年06月04日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:42
(k)右上に見える道標が振子沢との分岐点
(k)ユートピア方面へ最後の登り
2016年06月04日 13:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:44
(k)ユートピア方面へ最後の登り
by sarushippo
2016年06月04日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 13:45
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 13:49
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 13:53
by sarushippo
(k)象ケ鼻から先の剣ヶ峰方面へは崩壊がひどく、本来は通行禁止
2016年06月04日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:54
(k)象ケ鼻から先の剣ヶ峰方面へは崩壊がひどく、本来は通行禁止
(k)ユートピア避難小屋
ようやく見慣れた景色が広がります
2016年06月04日 13:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 13:56
(k)ユートピア避難小屋
ようやく見慣れた景色が広がります
(k)奥に見えるのが三鈷峰、さらに奥には弓ヶ浜
気持ちの良い稜線歩きです
2016年06月04日 14:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 14:14
(k)奥に見えるのが三鈷峰、さらに奥には弓ヶ浜
気持ちの良い稜線歩きです
by sarushippo
2016年06月04日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
6/4 14:15
by sarushippo
(k)分岐点
雨がたまにぽつりと落ちてくるので、この度は三鈷峰は行かずに下山
2016年06月04日 14:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
6/4 14:18
(k)分岐点
雨がたまにぽつりと落ちてくるので、この度は三鈷峰は行かずに下山
by sarushippo
2016年06月04日 14:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 14:28
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 14:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 14:32
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 14:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 14:33
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 14:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 14:41
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 14:42
by sarushippo
by sarushippo
2016年06月04日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6/4 14:53
by sarushippo
(k)登山道が整備されたかな?
私は以前よりも滑りやすくなったように感じましたが…
2016年06月04日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 15:25
(k)登山道が整備されたかな?
私は以前よりも滑りやすくなったように感じましたが…
(k)15時頃から小雨?
宝珠山の尾根歩きはやめて、下宝珠越からは大山寺方面へ
2016年06月04日 15:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 15:39
(k)15時頃から小雨?
宝珠山の尾根歩きはやめて、下宝珠越からは大山寺方面へ
(k)この日は大山の夏山開きの前夜祭で夜はたいまつ行列も
雨は途中で止んだようで、観光客で賑わってました
2016年06月04日 16:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6/4 16:23
(k)この日は大山の夏山開きの前夜祭で夜はたいまつ行列も
雨は途中で止んだようで、観光客で賑わってました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ヘルメット
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル GPS ツェルト

感想

いつか是非歩いてみたいと思っていた大山の縦走コースについに行ってきました♪
勝田ヶ山を過ぎたあたりからの視界が開けてからの眺望に感動☆
夏山登山道やユートピアコースでは味わえない展望に興奮の連続です!!
但し、アップダウンの繰り返しや、岩場の急とのくだりなどもあり、緊張感の連続でもあります。
同行してくれた仲間に感謝です☆

日本百名山の中では富士山の次に登った山であり、山陰在住時代には1年に数回は足を運ぶようになっていた山ですが、松江に唯一あった地元の山用品店のご主人に勧められていた大山の縦走コースは結局行けないまま山陰を離れてしまっていたのでした。

通常コースタイムは休憩入れずに約15km、約8時間で一部岩場やロープ、足場の悪いところがあるので、日の長く天気が良いときに行きたいと思っていました。
そして梅雨時期に入りそうでしたが1週間前の時点では天気も良さそうで安心していたところ、3日前の週間天気予報で一時降水確率が80%くらいになったりして心配してましたが、天気サイトのうちの一つでいつも見るサイトの予報が雨は夕方以降となっていたので、天気図とにらめっこしつつ当日の状況や進行具合でコース変更も考えて予定通り決行!!
結果、終盤で小雨が降りだしましたが、前半戦は日差しが出たり青空がのぞくことも。
修羅場の岩場や稜線は雨が降る前に通過できたので良かったです。

ただ、ここしばらくの体重増加・筋力低下などの影響か、出だしでかなり脈が速くなったり、足首の靭帯を切っている側の足の疲労感?違和感などを始めて感じたりといういくつかの課題と、足場の悪いところでのペースダウンなど、コースタイムをやや上回り課題続出(><)
三鈷峰は諦めました(^^;
今年は7月にメインイベントを予定しているので、1カ月で調整しなければとやや焦り気味(><)

下山後の温泉からすでに腿やふくらはぎ、腕の筋肉痛あり。
体力年齢はまだ若いかな(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら