ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 890832
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

梅雨入り前のラストチャンス、エーデルワイスに会いに谷川岳へ

2016年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
11.1km
登り
1,404m
下り
1,418m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:32
合計
6:45
7:40
7:45
55
8:40
8:50
40
休憩
9:43
9:43
42
10:25
10:40
14
休憩
10:54
10:58
13
11:11
11:13
5
11:18
11:18
11
11:29
11:29
8
11:37
12:00
12
鳥居の先
12:12
12:15
3
谷川岳(オキノ耳)
12:18
12:23
6
12:29
12:33
26
12:59
13:04
19
13:23
13:30
10
13:40
13:40
20
田尻尾根分岐
14:00
14:00
15
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳RWの有料駐車場を利用(\500−)
コース状況/
危険箇所等
全ルート一般道です。各種ガイドブックをご参照ください。
登山靴で踏んで磨かれて黒光りした蛇紋岩は乾いていてもとても滑りやすく要注意です。
ロープウェイは土日は朝7時から動いていましたが、乗らずに駐車場を出発し今日は西黒尾根を登ります
2016年06月04日 07:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 7:32
ロープウェイは土日は朝7時から動いていましたが、乗らずに駐車場を出発し今日は西黒尾根を登ります
今日もいい天気。ロープウェイと天神平を見上げます
2016年06月04日 07:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 7:34
今日もいい天気。ロープウェイと天神平を見上げます
西黒尾根登山口。のっけから急登です。
2016年06月04日 07:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 7:42
西黒尾根登山口。のっけから急登です。
ベニサラサドウダン
2016年06月04日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
6/4 8:30
ベニサラサドウダン
マイヅルソウ
2016年06月04日 08:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 8:59
マイヅルソウ
ユキザサ
2016年06月04日 09:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 9:00
ユキザサ
だいぶ登ってきました。天神平と同じくらいの高さ
2016年06月04日 09:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 9:11
だいぶ登ってきました。天神平と同じくらいの高さ
展望開けてきました
2016年06月04日 09:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 9:12
展望開けてきました
急になってきました
2016年06月04日 09:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 9:13
急になってきました
最初の鎖場を見上げます
2016年06月04日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 9:16
最初の鎖場を見上げます
朝日岳を背にして岩場をよじ登ります
2016年06月04日 09:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/4 9:18
朝日岳を背にして岩場をよじ登ります
谷川岳全貌。雪少ないです
2016年06月04日 09:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 9:18
谷川岳全貌。雪少ないです
朝日岳
2016年06月04日 09:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 9:18
朝日岳
タテヤマリンドウが咲き始めていました
2016年06月04日 09:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/4 9:24
タテヤマリンドウが咲き始めていました
急登が続きます。さすが西黒尾根です
2016年06月04日 09:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 9:26
急登が続きます。さすが西黒尾根です
ユキワリソウ登場
2016年06月04日 09:31撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/4 9:31
ユキワリソウ登場
ラクダの背と谷川岳
2016年06月04日 09:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 9:32
ラクダの背と谷川岳
ラクダの背からの谷川岳アップ
2016年06月04日 09:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 9:36
ラクダの背からの谷川岳アップ
ナエバキスミレたくさん咲いていました
2016年06月04日 09:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/4 9:49
ナエバキスミレたくさん咲いていました
エチゴキジムシロはいたるところに
2016年06月04日 09:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 9:49
エチゴキジムシロはいたるところに
そして咲いてました、お目当てのエーデルワイス!(ホソバヒナウスユキソウ)
2016年06月04日 09:50撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
6/4 9:50
そして咲いてました、お目当てのエーデルワイス!(ホソバヒナウスユキソウ)
ハクサンイチゲも咲きはじめ
2016年06月04日 09:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 9:51
ハクサンイチゲも咲きはじめ
おお、これぞエーデルワイス!
2016年06月04日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
6/4 9:52
おお、これぞエーデルワイス!
岩場にたくさん咲いていました
2016年06月04日 09:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 9:55
岩場にたくさん咲いていました
ユキワリソウもちらほらと
2016年06月04日 09:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 9:56
ユキワリソウもちらほらと
群生しています
2016年06月04日 09:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 9:57
群生しています
たくさん写真撮ってしまいます
2016年06月04日 09:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 9:58
たくさん写真撮ってしまいます
崖っぷちにもこんな感じで
2016年06月04日 09:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 9:58
崖っぷちにもこんな感じで
かわいいユキワリソウ。
2016年06月04日 09:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 9:59
かわいいユキワリソウ。
花弁がハート型なのがハクサンコザクラとの違いだそうです
2016年06月04日 10:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 10:00
花弁がハート型なのがハクサンコザクラとの違いだそうです
2016年06月04日 10:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 10:00
ヨツバシオガマ。1株だけ先はじめていました
2016年06月04日 10:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 10:04
ヨツバシオガマ。1株だけ先はじめていました
だいぶ山頂が近づいてきました
2016年06月04日 10:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 10:06
だいぶ山頂が近づいてきました
ハクサンイチゲと雪渓
2016年06月04日 10:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 10:07
ハクサンイチゲと雪渓
これもユキワリソウ。
2016年06月04日 10:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
6/4 10:08
これもユキワリソウ。
ユキワリソウ
2016年06月04日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 10:10
ユキワリソウ
近いようでなかなか近づかない山頂。気温も上がってきて暑い
2016年06月04日 10:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 10:10
近いようでなかなか近づかない山頂。気温も上がってきて暑い
ハクサンイチゲも新鮮になってきました
2016年06月04日 10:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/4 10:13
ハクサンイチゲも新鮮になってきました
先はじめのハート型がかわいいユキワリソウ
2016年06月04日 10:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 10:15
先はじめのハート型がかわいいユキワリソウ
少し雲が湧いてきました。今日の予報は晴れのち曇り。
2016年06月04日 10:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 10:32
少し雲が湧いてきました。今日の予報は晴れのち曇り。
ナエバキスミレもたくさん群生
2016年06月04日 10:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 10:40
ナエバキスミレもたくさん群生
この辺りまで登ると新鮮なオオイワカガミがたくさん
2016年06月04日 10:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 10:42
この辺りまで登ると新鮮なオオイワカガミがたくさん
天神平は足下になりました。バックは赤城山と子持山
2016年06月04日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 10:44
天神平は足下になりました。バックは赤城山と子持山
斜めの大岩から、登ってきた石黒尾根を振り返ります
2016年06月04日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 10:44
斜めの大岩から、登ってきた石黒尾根を振り返ります
ホソバヒナウスユキソウ
2016年06月04日 10:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 10:49
ホソバヒナウスユキソウ
ホソバヒナウスユキソウは見納め。ここより上にはもうありませんでした。
2016年06月04日 10:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/4 10:49
ホソバヒナウスユキソウは見納め。ここより上にはもうありませんでした。
やっとザンゲ岩
2016年06月04日 10:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 10:55
やっとザンゲ岩
振り返って
2016年06月04日 10:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 10:56
振り返って
ザンゲ岩に咲いていたシャクナゲをアップで。谷川山頂のシャクナゲはすべて終わっていました
2016年06月04日 10:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 10:57
ザンゲ岩に咲いていたシャクナゲをアップで。谷川山頂のシャクナゲはすべて終わっていました
色が濃くてきれいなユキワリソウ
2016年06月04日 11:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 11:00
色が濃くてきれいなユキワリソウ
これもとても濃いオオイワカガミ
2016年06月04日 11:02撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:02
これもとても濃いオオイワカガミ
てっぺんが人だかりしている双耳峰
2016年06月04日 11:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:05
てっぺんが人だかりしている双耳峰
山頂の一角に到着し緩やかに
2016年06月04日 11:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:06
山頂の一角に到着し緩やかに
色が薄いけどタテヤマリンドウかな
2016年06月04日 11:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:07
色が薄いけどタテヤマリンドウかな
険しいオキノ耳
2016年06月04日 11:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:09
険しいオキノ耳
肩の雪渓と俎グラ
2016年06月04日 11:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:09
肩の雪渓と俎グラ
雪渓の脇にショウジョウバカマが1輪だけ枯れずに咲き残っていました
2016年06月04日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/4 11:12
雪渓の脇にショウジョウバカマが1輪だけ枯れずに咲き残っていました
2016年06月04日 11:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:12
トマノ耳
2016年06月04日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:15
トマノ耳
肩の小屋とオジカ沢の頭、俎グラ
2016年06月04日 11:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 11:16
肩の小屋とオジカ沢の頭、俎グラ
山頂付近はミツバオウレン
2016年06月04日 11:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 11:19
山頂付近はミツバオウレン
オジカ沢の頭、俎グラ
2016年06月04日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:23
オジカ沢の頭、俎グラ
オジカ沢の頭から万太郎、平標へと続く脊稜
2016年06月04日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:23
オジカ沢の頭から万太郎、平標へと続く脊稜
トマノ耳を振り返る
2016年06月04日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:24
トマノ耳を振り返る
ハクサンイチゲ
2016年06月04日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:29
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
2016年06月04日 11:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/4 11:30
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ
2016年06月04日 11:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/4 11:30
ハクサンイチゲ
これ、色・形ともに最高です
2016年06月04日 11:32撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/4 11:32
これ、色・形ともに最高です
オキノ耳にて順番待ちしてようやく撮りました
2016年06月04日 11:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
6/4 11:33
オキノ耳にて順番待ちしてようやく撮りました
奥ノ院
2016年06月04日 11:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:39
奥ノ院
チングルマ
2016年06月04日 11:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 11:40
チングルマ
ジョウエツキバナノコマノツメでしょうか、ようやく見つけました
2016年06月04日 11:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 11:40
ジョウエツキバナノコマノツメでしょうか、ようやく見つけました
チングルマ
2016年06月04日 11:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/4 11:42
チングルマ
北方遠く、巻機山と越後三山
2016年06月04日 11:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 11:43
北方遠く、巻機山と越後三山
一ノ倉岳
2016年06月04日 11:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 11:46
一ノ倉岳
このあたりにもユキワリソウ
2016年06月04日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/4 12:01
このあたりにもユキワリソウ
トマノ耳。人がどいた瞬間にシャッター
2016年06月04日 12:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 12:20
トマノ耳。人がどいた瞬間にシャッター
方位盤
2016年06月04日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 12:21
方位盤
登ってきた西黒尾根を見下ろして
2016年06月04日 12:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 12:21
登ってきた西黒尾根を見下ろして
肩の小屋前の鐘
2016年06月04日 12:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 12:28
肩の小屋前の鐘
ここは脊稜という言葉がぴったり
2016年06月04日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 12:30
ここは脊稜という言葉がぴったり
俎グラ。ここもいつか登頂したい
2016年06月04日 12:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 12:30
俎グラ。ここもいつか登頂したい
肩の雪渓。少しだけ上を歩きました
2016年06月04日 12:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 12:36
肩の雪渓。少しだけ上を歩きました
天神尾根もオオイワカガミがたくさん
2016年06月04日 12:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
6/4 12:51
天神尾根もオオイワカガミがたくさん
鈴なりです
2016年06月04日 12:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 12:52
鈴なりです
オオカメノキ
2016年06月04日 12:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 12:53
オオカメノキ
天狗の留まり場
2016年06月04日 12:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 12:59
天狗の留まり場
山頂を振り返る
2016年06月04日 13:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 13:00
山頂を振り返る
?天狗の留まり場の岩場に咲いてました
2016年06月04日 13:01撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 13:01
?天狗の留まり場の岩場に咲いてました
俎グラもこの辺りからだと形が変わります
2016年06月04日 13:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 13:03
俎グラもこの辺りからだと形が変わります
天神尾根
2016年06月04日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 13:11
天神尾根
アカモノ
2016年06月04日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 13:15
アカモノ
ナンゴクミネカエデかな
2016年06月04日 13:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 13:16
ナンゴクミネカエデかな
谷川岳だいぶ遠くなりました。熊穴沢避難小屋でロープウェイで下る妻と別れ、私は歩いて下山するため飛ばしました。
2016年06月04日 13:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 13:39
谷川岳だいぶ遠くなりました。熊穴沢避難小屋でロープウェイで下る妻と別れ、私は歩いて下山するため飛ばしました。
田尻尾根分岐。
2016年06月04日 13:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 13:41
田尻尾根分岐。
ハルセミかな。この時期ジイジイと大合唱でうるさいやつ。
2016年06月04日 13:44撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/4 13:44
ハルセミかな。この時期ジイジイと大合唱でうるさいやつ。
どんどん下ります
2016年06月04日 13:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 13:46
どんどん下ります
ベニサラサドウダンが真っ赤
2016年06月04日 13:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/4 13:48
ベニサラサドウダンが真っ赤
唯一残っていたヤマツツジ
2016年06月04日 13:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 13:57
唯一残っていたヤマツツジ
あっという間に田尻尾根登山口。
2016年06月04日 14:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 14:01
あっという間に田尻尾根登山口。
ロープウェイ(ゴンドラ)を見上げます
2016年06月04日 14:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 14:02
ロープウェイ(ゴンドラ)を見上げます
タニウツギがたくさん咲いていました
2016年06月04日 14:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 14:05
タニウツギがたくさん咲いていました
これは?高い木のてっぺんをズームで撮りました
2016年06月04日 14:08撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/4 14:08
これは?高い木のてっぺんをズームで撮りました
ホオの木のつぼみ、これもズームで
2016年06月04日 14:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/4 14:09
ホオの木のつぼみ、これもズームで
2016年06月04日 14:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 14:10
2016年06月04日 14:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 14:15
あっけなくロープウェイ駅に到着しました。走ったわけではありませんが、熊穴沢避難小屋から45分(CT2:00)でした。トイレを済ませて顔を洗って駅の売店でソフトクリームを買っていたらロープウェイで降りてきた妻も到着しました。
2016年06月04日 14:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 14:17
あっけなくロープウェイ駅に到着しました。走ったわけではありませんが、熊穴沢避難小屋から45分(CT2:00)でした。トイレを済ませて顔を洗って駅の売店でソフトクリームを買っていたらロープウェイで降りてきた妻も到着しました。
ここからおまけ。水上駅にて
2016年06月04日 15:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 15:01
ここからおまけ。水上駅にて
SL奥利根号
2016年06月04日 15:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 15:02
SL奥利根号
ラッキーにも、ちょうどやってきました。
2016年06月04日 15:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 15:09
ラッキーにも、ちょうどやってきました。
駅に停まっている奥利根号
2016年06月04日 15:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
6/4 15:12
駅に停まっている奥利根号
汽笛を吹いていよいよ出発。動いているSLを見るのは初めて。
2016年06月04日 15:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 15:20
汽笛を吹いていよいよ出発。動いているSLを見るのは初めて。
煙が迫力あります
2016年06月04日 15:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/4 15:21
煙が迫力あります
大迫力
2016年06月04日 15:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 15:21
大迫力
ゆっくりと通り過ぎて行きました
2016年06月04日 15:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
6/4 15:21
ゆっくりと通り過ぎて行きました
客車を引いていますが乗客は以外にも少ないです。
2016年06月04日 15:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
6/4 15:21
客車を引いていますが乗客は以外にも少ないです。
今宵の宿、水上館の部屋の目の前を轟々と流れる利根川
2016年06月04日 15:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
6/4 15:37
今宵の宿、水上館の部屋の目の前を轟々と流れる利根川

感想

先週のmasukoさんの次の日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/41319-detail-121250
kankotoさんのレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-885882.html#comment1365511
を拝見して、日本では最もエーデルワイスに似ていると言われているホソバヒナウスユキソウがもう谷川岳西黒尾根に咲いている、とのことで、
前週、前々週と八ヶ岳へ連続して行ったばかりだったのですが、ぜひとも行ってみたいと妻に相談すると、妻も見てみたいとのことで、急きょ行くことにしました。

最初は日曜日日帰りを考えたのですが、天気予報が土曜日の方がよさそうで、
土曜日に行くことにし、前週・前々週は帰りの高速道の渋滞が大変だった(登山よりもこっちの方が疲れた)ので、泊まりで日曜日の渋滞前の早い時刻に帰ってくることにしました。

この週末で関東甲信越までが梅雨入りしましたが、幸い北の方ほど天気が良かったので、この日もお昼までは晴れの好天に恵まれました。
風が弱くて暑すぎたくらいですが、お花見にはちょうど良い感じでした。

そしてお目当てのお花ですが、ホソバヒナウスユキソウは期待通りちょうど盛りで咲いていて数も予想以上に多く堪能できました。また、ハクサンコザクラによく似ていて、花弁の避け方が小さくハート形をしているユキワリソウもたくさん見られたのは予想外でした(この花は初めて見たように思います。今まではハクサンコザクラだと思っていたかもしれませんが)

そのほか、黄色いスミレのナエバキスミレとジョウエツキバナノコマノツメ等の珍しい花も見ることができました。
こんなに早い時期にハクサンイチゲを見たのも初めてかもしれません。
ただ、残念ながら先週masukoさんが見つけたというキバナイカリソウ・クモイイカリソウは見つけることができませんでした。

さすがに人気の谷川岳だけあって、急登で有名な西黒尾根ですが、終始誰かが近くにいる状態で人でもたくさんでした。天神尾根はさらに行列になっていて、山頂は大勢の人だかりで写真を撮るのに順番待ちになっていました。休憩場所もなかったので、鳥居の先、奥の院の当たりまで行って休憩しました。

下山は天神尾根を使いましたが、こちらはお子様連れの家族が多いのにも驚きました。私はまだまだ余裕があったので、ゴンドラで下る妻と熊穴沢避難小屋で別れて一人で田尻尾根を下ってみましたが、こちらは2組を抜いただけで静かでした。でも道はしっかりしていて段差も小さく歩きやすく、走らなくてもアッと言う間に登山口に到着し、ゴンドラの妻よりも先にロープウェイ土合口駅へ下山することができました。

この日は水上温泉を前日に予約してあったので、水上駅前を車で通過すると、線路沿いにカメラマンの列ができていました。聞いてみるとSL奥利根号が10分後に来るとのことで、私たちもその行列に加わりました。初めて見る本物のSLはさすがに迫力がありました。思わぬおまけにも恵まれて、とてもラッキーでした。
宿泊した水上館も、利根川に面した部屋で、すぐ下をごうごうと流れる川はさすが天下の利根川という感じでした(この川を渡渉するのはさすがに無理だと思いました)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

一週間!
shigetoshiさん、こんばんは

お天気も良く、谷川岳の花達を楽しめましたね

山野草って一週間違うとずいぶん変わるんですよね〜
咲き始めだったホソバヒナやユキワリは数が増え、
開花準備中だったアカモノやヨツバシオガマが咲いてますね。
クモイイカリソウは咲き始めだったのですが、
この花は花期が短いので終わっていたのかな〜
花期も遅く数も多い至仏山ならこれから見られますよ

それにしても優しい旦那様で奥様がうらやましいです
2016/6/7 21:38
Re: 一週間!
masukoさん、こんにちは。

お花についていろいろお教えいただき有難うございました。
おかげさまでたくさんの種類の花を楽しむことができました

クモイイカリソウはそんなに花期が短いのですか

この谷川でも十分花が多かったのですが、至仏はもっとすごいのですか
そういわれるといつか行ってみたいですが、夏の尾瀬は劇混みのイメージが…
2016/6/8 12:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら