ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 896580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

快晴の別山 市ノ瀬~チブリ尾根~三ノ峰周回 避難小屋泊

2016年06月10日(金) 〜 2016年06月11日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
32:10
距離
23.4km
登り
1,949m
下り
1,957m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
0:49
合計
7:37
4:44
45
5:29
5:32
48
8:32
8:46
104
10:30
10:40
19
10:59
11:06
22
11:28
11:29
45
12:14
12:14
4
12:18
12:19
2
12:21
宿泊地
2日目
山行
4:51
休憩
0:10
合計
5:01
7:49
54
宿泊地
8:43
8:43
37
9:20
9:20
47
10:07
10:14
24
10:38
10:40
22
11:02
11:02
62
12:04
12:04
39
12:50
ゴール地点
天候 2日間とも晴れ( ^^)/
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道標はしっかりして、手入れも十分に行き届いていました。
杉峠から三ノ谷は藪こぎを覚悟していましたが、ちゃんと手入れされていました。
ピーク1249メートルを巻くトラバース道は、若干足場少なく落ちないように注意が必要です。
白山を目指す相方からの差し入れです。
おにぎりを食べて出発!
2016年06月10日 04:28撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 4:28
白山を目指す相方からの差し入れです。
おにぎりを食べて出発!
2:30就寝、4:00起床。
4:50市ノ瀬スタート。
2016年06月10日 04:51撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 4:51
2:30就寝、4:00起床。
4:50市ノ瀬スタート。
白山目指す2名にプレゼントいただきました!
熊よけの鈴。この時期の白山は特に欠かせない。
2016年06月10日 05:08撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 5:08
白山目指す2名にプレゼントいただきました!
熊よけの鈴。この時期の白山は特に欠かせない。
100円均一で購入した即席の鈴。
麻のひもでトレッキングポールに結びました。
ダブルの鈴を準備して熊出没も大丈夫!
2016年06月10日 05:10撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 5:10
100円均一で購入した即席の鈴。
麻のひもでトレッキングポールに結びました。
ダブルの鈴を準備して熊出没も大丈夫!
すぐに花のお出迎え。
2016年06月10日 05:19撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 5:19
すぐに花のお出迎え。
いつも想う。
もう少し花の勉強をすれば良かった。
ひとつも花の名前がわからない。
2016年06月10日 05:27撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 5:27
いつも想う。
もう少し花の勉強をすれば良かった。
ひとつも花の名前がわからない。
あぁ〜!!!( ゜Д゜)
自前で持ってきた鈴を括っていた紐が切れてしまった!!
約20分だけ熊から守っていただけました(笑)
2016年06月10日 05:29撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 5:29
あぁ〜!!!( ゜Д゜)
自前で持ってきた鈴を括っていた紐が切れてしまった!!
約20分だけ熊から守っていただけました(笑)
しばらく樹林帯が続く。
これが精神的にかなり辛い・・・
2016年06月10日 05:50撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 5:50
しばらく樹林帯が続く。
これが精神的にかなり辛い・・・
一瞬青空が見える。
早く尾根に出たい・・・
2016年06月10日 05:55撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 5:55
一瞬青空が見える。
早く尾根に出たい・・・
水場を示す標識ありました。
すでに水は1リットルほど飲んでいます。
行ってみよう。
2016年06月10日 06:28撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 6:28
水場を示す標識ありました。
すでに水は1リットルほど飲んでいます。
行ってみよう。
この沢か〜。残り5リットル。
軽量を重視して水を汲むことをあきらめました。
(後に後悔することに・・)
2016年06月10日 06:27撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 6:27
この沢か〜。残り5リットル。
軽量を重視して水を汲むことをあきらめました。
(後に後悔することに・・)
序盤は本当に景色が拓けないので心が折れそうになります。
花を見て心を癒す。
2016年06月10日 06:47撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 6:47
序盤は本当に景色が拓けないので心が折れそうになります。
花を見て心を癒す。
だんだんと尾根に近くなってきた!
荷揚げようのヘリがたくさん飛んでいました。
2016年06月10日 07:10撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 7:10
だんだんと尾根に近くなってきた!
荷揚げようのヘリがたくさん飛んでいました。
ようやく景色が拓ける。
2016年06月10日 07:42撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 7:42
ようやく景色が拓ける。
ここまで辛すぎて何回も「今日で登山は最後にしよう」と思ってしまいましたが、そんなことは今となっては嘘。
歩いてしか見えない景色を見れるのが登山。
2016年06月10日 08:04撮影 by  301F , FUJITSU
4
6/10 8:04
ここまで辛すぎて何回も「今日で登山は最後にしよう」と思ってしまいましたが、そんなことは今となっては嘘。
歩いてしか見えない景色を見れるのが登山。
先ずはチブリ尾根避難小屋を目指す!
2016年06月10日 08:10撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 8:10
先ずはチブリ尾根避難小屋を目指す!
雲の高さまで来たかな。
2016年06月10日 08:12撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 8:12
雲の高さまで来たかな。
山の谷筋の残雪も見え始めました。
2016年06月10日 08:12撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 8:12
山の谷筋の残雪も見え始めました。
青空に向かって登ります!
樹林帯抜けるまで精神的にキツかったですが、気分は一気にリセットです。
2016年06月10日 08:14撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 8:14
青空に向かって登ります!
樹林帯抜けるまで精神的にキツかったですが、気分は一気にリセットです。
それにしても良い天気!
今は梅雨ですよ!梅雨!
2016年06月10日 08:14撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 8:14
それにしても良い天気!
今は梅雨ですよ!梅雨!
白山がドーン!!
今回は登ることより、見る白山を選択。
2016年06月10日 08:20撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 8:20
白山がドーン!!
今回は登ることより、見る白山を選択。
チブリ尾根には雲ひとつ掛かっていない。
快適快適!
2016年06月10日 08:20撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 8:20
チブリ尾根には雲ひとつ掛かっていない。
快適快適!
ピンクの花と青い空。
2016年06月10日 08:24撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 8:24
ピンクの花と青い空。
何度も何度も白山を見ては写真を撮る。
それにしても、しんどいな。。このチブリ尾根。
2016年06月10日 08:25撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 8:25
何度も何度も白山を見ては写真を撮る。
それにしても、しんどいな。。このチブリ尾根。
ようやく最初の目標地点。
市ノ瀬から23キロのザックを背負ったものの3時間半以上掛かってしまった( ;∀;)
2016年06月10日 08:29撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 8:29
ようやく最初の目標地点。
市ノ瀬から23キロのザックを背負ったものの3時間半以上掛かってしまった( ;∀;)
早速、中を見てみる。
「どうしようかな。」「ここで泊まろうかな。」
(この時点でしんどすぎて、かなり葛藤していました)
2016年06月10日 08:35撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 8:35
早速、中を見てみる。
「どうしようかな。」「ここで泊まろうかな。」
(この時点でしんどすぎて、かなり葛藤していました)
いや!
こんなに快晴の日なので、脚を止めるのはもったいない!
2016年06月10日 08:38撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 8:38
いや!
こんなに快晴の日なので、脚を止めるのはもったいない!
チブリ尾根終盤は見るからに急登ですが、上を目指す事にしました。
2016年06月10日 08:46撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 8:46
チブリ尾根終盤は見るからに急登ですが、上を目指す事にしました。
白山をズームで!
去年は行けなかったですが、毎年この時期に白山を登っていた事を思い出しました。
2016年06月10日 08:47撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 8:47
白山をズームで!
去年は行けなかったですが、毎年この時期に白山を登っていた事を思い出しました。
先ほどまでいたチブリ尾根避難小屋が小さく見えます。
一歩ずつ前に上に登っていることを実感。
2016年06月10日 09:44撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 9:44
先ほどまでいたチブリ尾根避難小屋が小さく見えます。
一歩ずつ前に上に登っていることを実感。
気がつくと周囲の樹木は背が低くなってきています。
2016年06月10日 10:05撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:05
気がつくと周囲の樹木は背が低くなってきています。
チブリ尾根の全貌を望む。
避難小屋はあんなに小さく。。
この景色見ると登ると決めてよかった。
2016年06月10日 10:05撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:05
チブリ尾根の全貌を望む。
避難小屋はあんなに小さく。。
この景色見ると登ると決めてよかった。
しんどい時は白山を見て自分を奮い立たせる。
2016年06月10日 10:07撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:07
しんどい時は白山を見て自分を奮い立たせる。
日本海側を見ると、だんだんと雲が上がってきた。
朝早い時間にスタートしておいて良かった!(^^)!
2016年06月10日 10:16撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:16
日本海側を見ると、だんだんと雲が上がってきた。
朝早い時間にスタートしておいて良かった!(^^)!
また白山(笑)
相当、体力的にしんどいので目で癒しを求めているのがわかります、
2016年06月10日 10:16撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 10:16
また白山(笑)
相当、体力的にしんどいので目で癒しを求めているのがわかります、
おぉ〜!
アルプスのような高山を思わす登山道から見える白山。
2016年06月10日 10:19撮影 by  301F , FUJITSU
4
6/10 10:19
おぉ〜!
アルプスのような高山を思わす登山道から見える白山。
樹木もハイマツがメインになり、いよいよ高山と言える標高まで上がってきた!!
2016年06月10日 10:20撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 10:20
樹木もハイマツがメインになり、いよいよ高山と言える標高まで上がってきた!!
チブリ尾根に差し掛かる雲から逃げるように、頑張って頑張って最後の急登を登りました。
2016年06月10日 10:20撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:20
チブリ尾根に差し掛かる雲から逃げるように、頑張って頑張って最後の急登を登りました。
南竜まで続く雄大な稜線。
ようやく稜線から向こうの景色が見え始める。
2016年06月10日 10:21撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 10:21
南竜まで続く雄大な稜線。
ようやく稜線から向こうの景色が見え始める。
また白山をズーム。
無謀にも登山中の友達2名を探してみるが、見えるはずなく諦める(笑)
2016年06月10日 10:21撮影 by  301F , FUJITSU
4
6/10 10:21
また白山をズーム。
無謀にも登山中の友達2名を探してみるが、見えるはずなく諦める(笑)
チブリ尾根から見た槍ヶ岳のようなトンガリ姿の山の正体。
角度が変わると違う山容ですね。
2016年06月10日 10:23撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:23
チブリ尾根から見た槍ヶ岳のようなトンガリ姿の山の正体。
角度が変わると違う山容ですね。
稜線まであと少しです!
直射日光に体力を奪われ水を3リットルほど飲み干し。
増えた体重+重いザックに苦しめられて、ここが今回の中で一番自分が頑張った場所です。
2016年06月10日 10:24撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:24
稜線まであと少しです!
直射日光に体力を奪われ水を3リットルほど飲み干し。
増えた体重+重いザックに苦しめられて、ここが今回の中で一番自分が頑張った場所です。
稜線まで来ました!!
そこからの景色は・・・
2016年06月10日 10:27撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:27
稜線まで来ました!!
そこからの景色は・・・
おぉ〜!!
乗鞍に御岳。そして北アルプスまではっきりと見えました!!
この景色を見て、ここまでの疲れがぶっ飛びました!!
2016年06月10日 10:30撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 10:30
おぉ〜!!
乗鞍に御岳。そして北アルプスまではっきりと見えました!!
この景色を見て、ここまでの疲れがぶっ飛びました!!
登ってきたチブリ尾根は雲に侵食されています。
雲に追いつかれたらゲームオーバーと勝手にルールを決めて登っただけに、勝った気分になって少し誇らしげ(笑)
2016年06月10日 10:31撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:31
登ってきたチブリ尾根は雲に侵食されています。
雲に追いつかれたらゲームオーバーと勝手にルールを決めて登っただけに、勝った気分になって少し誇らしげ(笑)
白山ありがとう〜!
姿見せてくれなかったらチブリ尾根制覇、頑張れなかったかも( ^^) _U~~
2016年06月10日 10:31撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 10:31
白山ありがとう〜!
姿見せてくれなかったらチブリ尾根制覇、頑張れなかったかも( ^^) _U~~
そして今回の最高標高地点である別山を望む。
2016年06月10日 10:31撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:31
そして今回の最高標高地点である別山を望む。
振り返って稜線越の白山を見てから歩き始めました。
2016年06月10日 10:40撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:40
振り返って稜線越の白山を見てから歩き始めました。
北アルプス方面も天気良さそうです。
空が青い!!
2016年06月10日 10:40撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:40
北アルプス方面も天気良さそうです。
空が青い!!
超快適な縦走の始まりです!
2016年06月10日 10:41撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 10:41
超快適な縦走の始まりです!
今シーズンは雪少ないので期待はしていませんでしたが、まさか雪渓を歩けるとは♪
そやそや!水不足が深刻化しきたので、雪解け水を見に行こう。
2016年06月10日 10:44撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:44
今シーズンは雪少ないので期待はしていませんでしたが、まさか雪渓を歩けるとは♪
そやそや!水不足が深刻化しきたので、雪解け水を見に行こう。
う〜ん。。
確かに溶けてるけど、これでは汲めない( ;∀;)
ここでは水補給はあきらめました。
2016年06月10日 10:45撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:45
う〜ん。。
確かに溶けてるけど、これでは汲めない( ;∀;)
ここでは水補給はあきらめました。
なんやろう?
石段でできた人工物。
いざという時には、ここで避難できそうです。
2016年06月10日 10:49撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:49
なんやろう?
石段でできた人工物。
いざという時には、ここで避難できそうです。
別山までの縦走路。
残雪が更に演出して名山を引き立てます。
2016年06月10日 10:50撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 10:50
別山までの縦走路。
残雪が更に演出して名山を引き立てます。
カールに残るきれいな残雪を見下ろす。
2016年06月10日 10:51撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:51
カールに残るきれいな残雪を見下ろす。
所々に残雪が登山道を埋め尽くす。
これが変化ある道となり、歩く楽しみを盛り立てます。
2016年06月10日 10:52撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:52
所々に残雪が登山道を埋め尽くす。
これが変化ある道となり、歩く楽しみを盛り立てます。
真っ青な空の下、自称晴れ男である自分自身を実感(笑)
2016年06月10日 10:54撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:54
真っ青な空の下、自称晴れ男である自分自身を実感(笑)
別山の山頂が近づいてきた。
2016年06月10日 10:57撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 10:57
別山の山頂が近づいてきた。
霊峰白山別山神社に着きました。
神々しい雰囲気です。
2016年06月10日 10:59撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 10:59
霊峰白山別山神社に着きました。
神々しい雰囲気です。
ここまでのお礼と、今後の安全登山を祈願しました。
2016年06月10日 10:59撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 10:59
ここまでのお礼と、今後の安全登山を祈願しました。
そして静かに別山山頂を踏む。
2016年06月10日 11:00撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:00
そして静かに別山山頂を踏む。
これまでの過程を想うと、このピークは特別な想いが込み上げてきました。
2016年06月10日 11:01撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 11:01
これまでの過程を想うと、このピークは特別な想いが込み上げてきました。
本当に諦めずに頑張ってよかった!
チブリ尾根を経て重い荷物を背負う標高差1600m弱は、私にとっては過酷な行程でした。
霊峰白山の一角である別山ピークハントに成功です。
2016年06月10日 11:03撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:03
本当に諦めずに頑張ってよかった!
チブリ尾根を経て重い荷物を背負う標高差1600m弱は、私にとっては過酷な行程でした。
霊峰白山の一角である別山ピークハントに成功です。
山頂からの景色を存分に楽しむ。
2016年06月10日 11:03撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:03
山頂からの景色を存分に楽しむ。
遠くに見える大白川ダム。
青くクッキリと見えました。
2016年06月10日 11:04撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:04
遠くに見える大白川ダム。
青くクッキリと見えました。
別山山頂を貸し切りました!!
とてもハイテンションになれた別山山頂。
2016年06月10日 11:05撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 11:05
別山山頂を貸し切りました!!
とてもハイテンションになれた別山山頂。
名残惜しいが、先に進みます。
別山山頂標識にタッチしてお別れです。
2016年06月10日 11:06撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 11:06
名残惜しいが、先に進みます。
別山山頂標識にタッチしてお別れです。
これから歩く三ノ峰方面を望む。
2016年06月10日 11:08撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:08
これから歩く三ノ峰方面を望む。
縦走路も花を見て楽しみながら歩く。
この花かわいいな。
2016年06月10日 11:11撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 11:11
縦走路も花を見て楽しみながら歩く。
この花かわいいな。
稜線の先に別山平が見えてきた。
2016年06月10日 11:14撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:14
稜線の先に別山平が見えてきた。
完全に雲が上がってきましたね。
それでも三ノ峰までの稜線は終始はっきりと見える天気に恵まれました。
2016年06月10日 11:16撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:16
完全に雲が上がってきましたね。
それでも三ノ峰までの稜線は終始はっきりと見える天気に恵まれました。
あの別山平を目指して脚が進みます!
2016年06月10日 11:20撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:20
あの別山平を目指して脚が進みます!
足元を見れば、かわいい花も咲いています。
2016年06月10日 11:22撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:22
足元を見れば、かわいい花も咲いています。
別山平に到着。
2016年06月10日 11:25撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:25
別山平に到着。
不思議な地形ですね。
ひろーい別山平。
野球も出来そうです(笑)
2016年06月10日 11:26撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:26
不思議な地形ですね。
ひろーい別山平。
野球も出来そうです(笑)
雪あるときに来れたら、もっと良い景色に出会えそうな場所です。
2016年06月10日 11:27撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:27
雪あるときに来れたら、もっと良い景色に出会えそうな場所です。
別山平を快適に楽しむ♪
この稜線歩きはとても見所がたくさんあります!
2016年06月10日 11:27撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 11:27
別山平を快適に楽しむ♪
この稜線歩きはとても見所がたくさんあります!
振り返り、先ほどまでいた別山。
カッコイイ山容です。
2016年06月10日 11:28撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 11:28
振り返り、先ほどまでいた別山。
カッコイイ山容です。
少し角度を変えてもう一枚。
青空の中で堂々としています。
2016年06月10日 11:28撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:28
少し角度を変えてもう一枚。
青空の中で堂々としています。
別山平を後に、先に進みます。
2016年06月10日 11:32撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:32
別山平を後に、先に進みます。
もちろんこの先も雄大な景色を楽しめます。
2016年06月10日 11:36撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:36
もちろんこの先も雄大な景色を楽しめます。
ここから三ノ峰が近づいてきます。
2016年06月10日 11:44撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 11:44
ここから三ノ峰が近づいてきます。
後ろを振り向くと別山。
白山が見えなくなり、視界の主役が交代です。
2016年06月10日 11:46撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 11:46
後ろを振り向くと別山。
白山が見えなくなり、視界の主役が交代です。
三ノ峰までの縦走路。
最後の登りはしんどくてしんどくて写真を撮る余裕がありません。ついに持ってきた水を4リットル飲み干す。
2016年06月10日 12:04撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 12:04
三ノ峰までの縦走路。
最後の登りはしんどくてしんどくて写真を撮る余裕がありません。ついに持ってきた水を4リットル飲み干す。
体力的に限界を感じる中、ようやく三ノ峰ピーク。
バックは主役の座の別山。
2016年06月10日 12:13撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 12:13
体力的に限界を感じる中、ようやく三ノ峰ピーク。
バックは主役の座の別山。
見えた!
本日の最終目的地、三ノ峰避難小屋。
喉がカラカラ・・・早く麦の汁が飲みたい。。。
2016年06月10日 12:15撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 12:15
見えた!
本日の最終目的地、三ノ峰避難小屋。
喉がカラカラ・・・早く麦の汁が飲みたい。。。
やった〜!!
本日の宿泊地に到着!!!(^^)!
ザックを下すやいなや、早速ビールを取り出し乾いた喉を潤す♪
気絶するほど美味しかったビールでした!
一瞬で1缶飲み干しました(笑)

三ノ峰でおばさん達4名と出会いました。
記念撮影をするため、数枚シャッターを押す。
この後、これが大きなご褒美を得ることに( ^)o(^ )
2016年06月10日 12:27撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 12:27
やった〜!!
本日の宿泊地に到着!!!(^^)!
ザックを下すやいなや、早速ビールを取り出し乾いた喉を潤す♪
気絶するほど美味しかったビールでした!
一瞬で1缶飲み干しました(笑)

三ノ峰でおばさん達4名と出会いました。
記念撮影をするため、数枚シャッターを押す。
この後、これが大きなご褒美を得ることに( ^)o(^ )
さて落ち着いたので避難小屋に入る。
おぉ〜!
めちゃ綺麗♪トイレも2つあります。綺麗に保たれていました。
一番驚いたことは、トイレは自動で電気がつきました。
2016年06月10日 12:35撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 12:35
さて落ち着いたので避難小屋に入る。
おぉ〜!
めちゃ綺麗♪トイレも2つあります。綺麗に保たれていました。
一番驚いたことは、トイレは自動で電気がつきました。
中の黒板に書かれている内容です。了解しました!
トイレに落ちていたティッシュペーパーは持ち帰りました。
「来た時よりも美しく」を心掛ける。
2016年06月10日 12:36撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 12:36
中の黒板に書かれている内容です。了解しました!
トイレに落ちていたティッシュペーパーは持ち帰りました。
「来た時よりも美しく」を心掛ける。
遅いお昼です。
疲れ過ぎて食欲はあまりありませんでしたが、胃袋を刺激したら食欲湧きました(笑)
2016年06月10日 13:03撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 13:03
遅いお昼です。
疲れ過ぎて食欲はあまりありませんでしたが、胃袋を刺激したら食欲湧きました(笑)
栄養満点!
キムチ鍋〜♪
重い生野菜を担いで苦しかったですが、その分だけ美味しい♪
2016年06月10日 13:13撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 13:13
栄養満点!
キムチ鍋〜♪
重い生野菜を担いで苦しかったですが、その分だけ美味しい♪
先ほどの4名のおばさん達が三ノ峰から降りてきました。
「お兄さん、これ食べる〜?」
何とおにぎりを3つも頂きました!
そして、さすが人生の大先輩!
水不足を察して、ペットボトルの水を2本もいただきました!!
2016年06月10日 13:30撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 13:30
先ほどの4名のおばさん達が三ノ峰から降りてきました。
「お兄さん、これ食べる〜?」
何とおにぎりを3つも頂きました!
そして、さすが人生の大先輩!
水不足を察して、ペットボトルの水を2本もいただきました!!
「ありがとう!おばちゃん!この御恩は一生忘れません!」
2016年06月10日 13:26撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/10 13:26
「ありがとう!おばちゃん!この御恩は一生忘れません!」
水がうれしくてうれしくて、食べたかったラーメンを作ることにしました!
持ってきた野菜を入れて豪華トッピング♪
2016年06月10日 13:49撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 13:49
水がうれしくてうれしくて、食べたかったラーメンを作ることにしました!
持ってきた野菜を入れて豪華トッピング♪
夕方には三ノ峰避難小屋にも雲が掛かり始めましたが、充実した一日に大満足!この日はひとり寂しくを覚悟でしたが、なんと後から1名小屋伯に来られて2名一晩過ごしました。
2016年06月10日 17:23撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 17:23
夕方には三ノ峰避難小屋にも雲が掛かり始めましたが、充実した一日に大満足!この日はひとり寂しくを覚悟でしたが、なんと後から1名小屋伯に来られて2名一晩過ごしました。
その方の情報で二ノ峰方向の雪渓の雪解け水が汲めるとのこと。
早速行きました。
2016年06月10日 17:50撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 17:50
その方の情報で二ノ峰方向の雪渓の雪解け水が汲めるとのこと。
早速行きました。
すごい雪渓の斜面です。
水の流れる場所を探します。
2016年06月10日 17:51撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 17:51
すごい雪渓の斜面です。
水の流れる場所を探します。
ありました!!
ここで水を汲みました。
白山の天然水です(笑)
2016年06月10日 17:58撮影 by  301F , FUJITSU
4
6/10 17:58
ありました!!
ここで水を汲みました。
白山の天然水です(笑)
この時期やから、水汲めましたが、これからの時期は水場ないので注意が必要です。
ちなみに小屋内では届かなかったですが、雪渓付近はソフトバンクの電波届きました。
2016年06月10日 17:59撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 17:59
この時期やから、水汲めましたが、これからの時期は水場ないので注意が必要です。
ちなみに小屋内では届かなかったですが、雪渓付近はソフトバンクの電波届きました。
小屋に帰る。
水場情報のお礼をおじさんに報告。
2016年06月10日 18:33撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 18:33
小屋に帰る。
水場情報のお礼をおじさんに報告。
そして晩御飯。またキムチ鍋(笑)
おじさんにも味見いただき、仲良くなることに成功♪
晩酌も兼ねて食事しました。二人でいろいろな話をしました。
たぶん酔っぱらって訳の分からない事ばかり喋っていたと思いますが、おじさんは真摯に私のくだらない話をずっと聞いてくれました!(^^)!ありがとうございました!
2016年06月10日 18:50撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/10 18:50
そして晩御飯。またキムチ鍋(笑)
おじさんにも味見いただき、仲良くなることに成功♪
晩酌も兼ねて食事しました。二人でいろいろな話をしました。
たぶん酔っぱらって訳の分からない事ばかり喋っていたと思いますが、おじさんは真摯に私のくだらない話をずっと聞いてくれました!(^^)!ありがとうございました!
外に出ればすっかり真っ暗。
避難小屋にも雲が掛かっていました。
2016年06月10日 19:30撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 19:30
外に出ればすっかり真っ暗。
避難小屋にも雲が掛かっていました。
締めは先ほどの雪渓の水で作るコーヒー。
とても美味しかったです。
2016年06月10日 20:05撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/10 20:05
締めは先ほどの雪渓の水で作るコーヒー。
とても美味しかったです。
翌朝は4時に起床。
うっすらと明るい。
2016年06月11日 04:17撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 4:17
翌朝は4時に起床。
うっすらと明るい。
三ノ峰まで登り、日の出ポイントを探しました。
避難小屋の向こうには雲海も見える。
2016年06月11日 04:27撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 4:27
三ノ峰まで登り、日の出ポイントを探しました。
避難小屋の向こうには雲海も見える。
日本海側の空はピンク色に染まっていました。
キレイ。
2016年06月11日 04:27撮影 by  301F , FUJITSU
4
6/11 4:27
日本海側の空はピンク色に染まっていました。
キレイ。
三ノ峰まで来ました。
小屋で一緒になったおじさんと、ここでご来光を待ちました。
2016年06月11日 04:30撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 4:30
三ノ峰まで来ました。
小屋で一緒になったおじさんと、ここでご来光を待ちました。
御岳、乗鞍がうっすらと顔を見せます。
2016年06月11日 04:31撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 4:31
御岳、乗鞍がうっすらと顔を見せます。
日の出はこの角度から出て来ました!
2016年06月11日 04:36撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 4:36
日の出はこの角度から出て来ました!
少し下がって別山を中心にパシャリ。
2016年06月11日 04:37撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 4:37
少し下がって別山を中心にパシャリ。
もう一枚パシャリ。
ここからまた今日という日が始まるのですね。
2016年06月11日 04:38撮影 by  301F , FUJITSU
5
6/11 4:38
もう一枚パシャリ。
ここからまた今日という日が始まるのですね。
何回もパシャリ。
おじさんと「来て良かったですね」を何回も言い合う。
2016年06月11日 04:41撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 4:41
何回もパシャリ。
おじさんと「来て良かったですね」を何回も言い合う。
お互いに日の出と別山とのコラボを撮り合いっこしました。
ひとりじゃなくて本当に良かった。
2016年06月11日 04:42撮影 by  301F , FUJITSU
7
6/11 4:42
お互いに日の出と別山とのコラボを撮り合いっこしました。
ひとりじゃなくて本当に良かった。
別山の向こうに見える白山。
白山を目指している二人も同じ日の出を見ていることでしょう。
2016年06月11日 04:44撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 4:44
別山の向こうに見える白山。
白山を目指している二人も同じ日の出を見ていることでしょう。
大して上手に撮れる訳じゃないですが、何回もシャッターを押しました。
2016年06月11日 04:49撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 4:49
大して上手に撮れる訳じゃないですが、何回もシャッターを押しました。
三ノ峰避難小屋も日の出の光を浴びます。
今回日の出のは特に感動が大きい。
2016年06月11日 04:52撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 4:52
三ノ峰避難小屋も日の出の光を浴びます。
今回日の出のは特に感動が大きい。
日の出を楽しんだ後は朝食。
3食続けてキムチ味(笑)
昨日の残り汁にサトウのごはん・残り野菜・生卵を入れて雑炊にして食べました。
これで残り汁も無駄にならない。
2016年06月11日 05:23撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/11 5:23
日の出を楽しんだ後は朝食。
3食続けてキムチ味(笑)
昨日の残り汁にサトウのごはん・残り野菜・生卵を入れて雑炊にして食べました。
これで残り汁も無駄にならない。
昨日に飲んだ缶を並べてみました。
たくさん飲んだなぁ。重かったなぁ。
そして小一時間ほどまた寝ました。
2016年06月11日 05:49撮影 by  301F , FUJITSU
3
6/11 5:49
昨日に飲んだ缶を並べてみました。
たくさん飲んだなぁ。重かったなぁ。
そして小一時間ほどまた寝ました。
下山準備をして外に出る。
小屋泊りはテントをたたまなくて良いから楽チンでした。
外はまたまた青い空が見えました。
2016年06月11日 07:51撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 7:51
下山準備をして外に出る。
小屋泊りはテントをたたまなくて良いから楽チンでした。
外はまたまた青い空が見えました。
下山開始!
周回ルートなのでこっち方向に降ります。
2016年06月11日 07:52撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 7:52
下山開始!
周回ルートなのでこっち方向に降ります。
これから降る尾根と自分の影。
とても爽快な尾根歩きが出来そうです♪
2016年06月11日 08:00撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 8:00
これから降る尾根と自分の影。
とても爽快な尾根歩きが出来そうです♪
下山も花を見ながらゆっくり降りる。
2016年06月11日 08:03撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 8:03
下山も花を見ながらゆっくり降りる。
色んな花ありましたが、ひとつも名前がわからない(笑)
途中、すれ違う人に「○○草はありましか?」と何回か聞かれました。
当然、花は無知なのでごめんなさい!
2016年06月11日 08:04撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 8:04
色んな花ありましたが、ひとつも名前がわからない(笑)
途中、すれ違う人に「○○草はありましか?」と何回か聞かれました。
当然、花は無知なのでごめんなさい!
下山してしばらくすると岩々なピークが見える。
何て場所でしょうか。
2016年06月11日 08:11撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 8:11
下山してしばらくすると岩々なピークが見える。
何て場所でしょうか。
下ってきた尾根。
あっという間です。
これだけ景色が拓けたらお値打ちです!
2016年06月11日 08:13撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 8:13
下ってきた尾根。
あっという間です。
これだけ景色が拓けたらお値打ちです!
向こうに見えるの尾根は最初はチブリ尾根かと思っていましたが、たぶん違うようです。
チブリ尾根避難小屋さえ見えたら、どの尾根かわかるのになぁ。
2016年06月11日 08:17撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 8:17
向こうに見えるの尾根は最初はチブリ尾根かと思っていましたが、たぶん違うようです。
チブリ尾根避難小屋さえ見えたら、どの尾根かわかるのになぁ。
このように、しばらくずっと拓けた景色を見ながら下りルートを楽しめます。
2016年06月11日 08:23撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 8:23
このように、しばらくずっと拓けた景色を見ながら下りルートを楽しめます。
尾根からは続々と登ってこられる方が大勢いました。
ここは人気の登山ルートであることが分かりました。
2016年06月11日 08:23撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 8:23
尾根からは続々と登ってこられる方が大勢いました。
ここは人気の登山ルートであることが分かりました。
すれ違い際に女性に教えていただいた花。。
あかん!名前忘れてしまった( ..)φメモメモ
2016年06月11日 08:26撮影 by  301F , FUJITSU
4
6/11 8:26
すれ違い際に女性に教えていただいた花。。
あかん!名前忘れてしまった( ..)φメモメモ
樹林帯に入る前に振り返り別山を望む。
とても良い山、とても良いルートでした!
2016年06月11日 08:54撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 8:54
樹林帯に入る前に振り返り別山を望む。
とても良い山、とても良いルートでした!
木陰が涼しく感じます。
ここまで直射日光で、思った以上に水分の消費が激しかったので影は助かります。
2016年06月11日 09:16撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 9:16
木陰が涼しく感じます。
ここまで直射日光で、思った以上に水分の消費が激しかったので影は助かります。
小池方面への分岐です。
これ以降は、ほとんど人に会いませんでした。
2016年06月11日 09:19撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 9:19
小池方面への分岐です。
これ以降は、ほとんど人に会いませんでした。
最後に山深い山脈の景色を望んで。
景色が遮られる下山道に突入。
2016年06月11日 09:19撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 9:19
最後に山深い山脈の景色を望んで。
景色が遮られる下山道に突入。
杉峠です。
ここを右に降ります。
2016年06月11日 10:07撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 10:07
杉峠です。
ここを右に降ります。
藪藪を覚悟していましたが、登山道はしっかり草が刈られて歩きやすいように整備されていました。感謝感謝。
2016年06月11日 10:17撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 10:17
藪藪を覚悟していましたが、登山道はしっかり草が刈られて歩きやすいように整備されていました。感謝感謝。
でっかい葉っぱを発見!
手の大きさと比べたら一目瞭然( ;∀;)
2016年06月11日 10:18撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 10:18
でっかい葉っぱを発見!
手の大きさと比べたら一目瞭然( ;∀;)
視界ない下山道には、飽きないようにか途中白山展望台がありました。
2016年06月11日 10:40撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 10:40
視界ない下山道には、飽きないようにか途中白山展望台がありました。
おぉ〜!
しっかり白山見えました!
2016年06月11日 10:38撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 10:38
おぉ〜!
しっかり白山見えました!
ん!
白い植物を発見!
キレイでした。名前が気になる・・・
2016年06月11日 11:00撮影 by  301F , FUJITSU
2
6/11 11:00
ん!
白い植物を発見!
キレイでした。名前が気になる・・・
続いて別山展望台。
2016年06月11日 11:02撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 11:02
続いて別山展望台。
しっかり今回の主役である別山も見えました!
これが最後の別山でした。
2016年06月11日 11:02撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 11:02
しっかり今回の主役である別山も見えました!
これが最後の別山でした。
ようやく林道に到着!
脚はクタクタです。。
2016年06月11日 11:29撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 11:29
ようやく林道に到着!
脚はクタクタです。。
ここを流れる水で、顔を洗ったらめちゃくちゃ気持ちよかったです!
2016年06月11日 11:31撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 11:31
ここを流れる水で、顔を洗ったらめちゃくちゃ気持ちよかったです!
しばらく林道を歩く。
この建物は何でしょうか。「石川県知事」と書かれています。
2016年06月11日 12:04撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 12:04
しばらく林道を歩く。
この建物は何でしょうか。「石川県知事」と書かれています。
もうすぐゴール!
2016年06月11日 12:21撮影 by  301F , FUJITSU
1
6/11 12:21
もうすぐゴール!
一ノ瀬に到着〜!!
しんどかったが、最後の楽しみ♪
白山温泉を有する永井旅館のお風呂(600円)で疲れ癒しました(#^^#)
本当に気持ちよかったです!
2016年06月11日 12:43撮影 by  301F , FUJITSU
4
6/11 12:43
一ノ瀬に到着〜!!
しんどかったが、最後の楽しみ♪
白山温泉を有する永井旅館のお風呂(600円)で疲れ癒しました(#^^#)
本当に気持ちよかったです!
撮影機器:

感想

初めて白山に登ったのは3年前。
その時からずっと視界に入る別山の存在が気になっていました。

今回、山友が白山に登る計画にお招きいただいたので、良いとこ取りでアクセスだけ便乗して別行動で別山にて登ることにしました。

標高は2399mの別山ですが、市ノ瀬からの標高差は1600m弱あります。
5月の槍に登ったときから4キロ程太っていますので、23キロのザックを背負ってのチブリ尾根は大変しんどく、何度も心折れそうになりましたが何とか根性だけで登り切れました。久しぶりのギリギリまで追い込めた感あって、それが今となっては良かったです。

その後の三ノ峰までの縦走はアルプスなどの高山に負けないくらいの快適な景色とルートでした。

三ノ峰に到着するころには、水不足が心配で心配で仕方なかったですが、水やおにぎりを頂いたおばちゃん達の優しさに触れ、一人では心細くて仕方なかった避難小屋泊では優しいおじさんに出会え、共に一夜を明かして同じ達成感を味わえた。

このレポートを書いている2日後の今日ですが、今も筋肉痛と程よい疲れを楽しんで余韻に浸っています。

最後に今回企画してくれた山友に感謝です。
行き帰りの運転もさることながら、熊除けの鈴を持っていない私にプレゼント嬉しかったです。
いろんな人の温かさを感じて、別山(一ノ瀬から三ノ峰周回)は最高の思い出になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

本当にお疲れ様〜
今回は、別ルートでの合同登山という、面白い企画だったね (^∇^)
それにしても、私たちより、別山の方が全体的に天気良さそうだったねー。あー悔しいわぁ (≧Д≦)
でも、お互いに二日間を無事過ごせて、満足マンゾクだね!
また、今度一緒に白山に行きましょう!
2016/6/13 21:55
Re: 本当にお疲れ様〜
見える場所に来たら、何回も白山見てたけど、雲が掛かったときは残念がって見てたわ。同じ山域でも若干天気に違いが出たようやね。
かなり満足度高い別山遠征になりました。企画ありがとう!
次に白山行くなら、花の名前覚えて行かないとあかんな(笑)
2016/6/14 7:15
絶景見せてもらいました。
まいど。
チブリ尾根の登りは後で調べたらすごい健脚コースなんやね。よく頑張ったねー。
36の写真はホンマにアルプスみたいやな。あれ見て歩きたくなったわ。
こちらの白山からも別山がずっと見えてたから一応、登山道らしきものを見つけて探してみたけど、やっぱり見えへんな(笑)でもチブリの避難小屋は見えてたから望遠レンズで見たら見えたんかもね。
白山の避難小屋はどこも綺麗でびっくりやわ。小屋をうまく使って何泊かの縦走も良さげやねー。
ちなみに白い植物はギンリョウソウ(別名ユウレイタケ)
ともあれ色々とサンキュー!
2016/6/14 12:46
Re: 絶景見せてもらいました。
日本のキツい尾根は黒岩尾根や早月尾根が代表的なところやろけど、今の体力と今回の装備なら、チブリ尾根が限界と感じてしまったわ(笑)
世の中にはまだまだキツいルートがあるやろし、お互いにこれからも精進していかなあかんな。
それにしても白山の小屋はお見事やね!
あれだけ快適な建物がたくさんあれば、いろんなルートを検討してみたくなるわ。

白い植物はギンリョウソウ。唯一覚えられたかな(笑)
今回の企画ありがとー。また宜しくね!
2016/6/14 15:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら