ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925148
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

4年ぶりのリベンジ。仙丈ヶ岳。

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
クロタン その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:16
距離
11.1km
登り
1,337m
下り
1,334m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:25
合計
8:09
8:15
8:15
14
8:29
8:31
47
9:18
9:22
78
10:40
10:55
54
11:49
12:08
28
12:36
12:57
72
14:09
14:21
38
14:59
15:04
60
16:15
ゴール地点
天候 終日ガスの中と時々、晴れ間。
(お天気的には晴れ記号がつくかなぁ?)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR甲府駅起点。
金曜日甲府セントラルホテル前夜泊。(登山者プラン4000)
山梨交通広河原線甲府4:35⇒広河原6:28(1950円+100円)
南アルプス市営バス広河原6:50⇒北沢峠7:15

帰路:北沢峠 長衛山荘 テン場(泊)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は、特にありません。
今年は残雪少なく、ルート上にはありませんでした。
その他周辺情報 アフター
テン場での生ビールで乾杯っ♪
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
今回。初バスタ新宿。
2016年07月22日 18:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/22 18:56
今回。初バスタ新宿。
うーん。近代化だねぇ。
2016年07月22日 19:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/22 19:04
うーん。近代化だねぇ。
前泊はホテルで。
2016年07月22日 22:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/22 22:48
前泊はホテルで。
早朝だから・・・
そんなに居ないか??
2016年07月23日 04:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 4:12
早朝だから・・・
そんなに居ないか??
信玄公っ。
2016年07月23日 04:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 4:18
信玄公っ。
と思えば、結局バス4台になりました。
2016年07月23日 04:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 4:29
と思えば、結局バス4台になりました。
一応、撮影。
協力金名目で100円付記されています。
2016年07月23日 04:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 4:33
一応、撮影。
協力金名目で100円付記されています。
テン場着いたら
せっせと設営。
2016年07月23日 07:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 7:40
テン場着いたら
せっせと設営。
朝8時前でこんな感じ。
2016年07月23日 07:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 7:50
朝8時前でこんな感じ。
この日は、一旦
太平山荘まで下ります。
2016年07月23日 08:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 8:20
この日は、一旦
太平山荘まで下ります。
太平山荘さんです。
(完全予約制)
2016年07月23日 08:29撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 8:29
太平山荘さんです。
(完全予約制)
そこから始まる登山道。
2016年07月23日 08:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 8:38
そこから始まる登山道。
長いねぇ~~。
文字のとおり。
2016年07月23日 09:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
7/23 9:17
長いねぇ~~。
文字のとおり。
地味に稼ぎます。
2016年07月23日 09:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 9:23
地味に稼ぎます。
大滝の出会い。
ココで5合目。
2016年07月23日 09:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 9:38
大滝の出会い。
ココで5合目。
フクロ科の一種
2016年07月23日 09:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 9:41
フクロ科の一種
クルマユリ
2016年07月23日 09:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 9:42
クルマユリ
マルバダケブキ
2016年07月23日 09:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 9:51
マルバダケブキ
沢沿いですが明るいです。
2016年07月23日 10:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 10:17
沢沿いですが明るいです。
シオガマ
2016年07月23日 10:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 10:30
シオガマ
樹林体が続きます。
2016年07月23日 10:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 10:36
樹林体が続きます。
ひょこっと出てきました。
馬の背ヒュッテ。
2016年07月23日 10:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 10:43
ひょこっと出てきました。
馬の背ヒュッテ。
ハイマツまで咲いています。
しかし、ココのハイマツ。
ユルイねぇ。
2016年07月23日 11:09撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 11:09
ハイマツまで咲いています。
しかし、ココのハイマツ。
ユルイねぇ。
稜線に出ました。
2016年07月23日 11:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 11:16
稜線に出ました。
おみごとなカールでっす。
2016年07月23日 11:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
7/23 11:23
おみごとなカールでっす。
水場でグビグビ。
2016年07月23日 11:43撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 11:43
水場でグビグビ。
仙水小屋で~す。
2016年07月23日 11:48撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 11:48
仙水小屋で~す。
ブンブン回っております。
2016年07月23日 12:07撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 12:07
ブンブン回っております。
そのまま乗越すと。
切れてきました。
2016年07月23日 12:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 12:20
そのまま乗越すと。
切れてきました。
いやいや。気持よさそう。
2016年07月23日 12:22撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
7/23 12:22
いやいや。気持よさそう。
と、ライチョウさんっ。
2016年07月23日 12:27撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
4
7/23 12:27
と、ライチョウさんっ。
何と親子連れ。
全然逃げません。
2016年07月23日 12:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
7/23 12:30
何と親子連れ。
全然逃げません。
お子が4羽居ました。
2016年07月23日 12:34撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
7/23 12:34
お子が4羽居ました。
2016年07月23日 12:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 12:36
で、最終的に
2016年07月23日 12:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
7/23 12:42
で、最終的に
ここから、気持よさそうな
稜線(チビッとですが)
2016年07月23日 13:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
7/23 13:12
ここから、気持よさそうな
稜線(チビッとですが)
さすがに”女王”といわれるだけ
あって花が多いです。
2016年07月23日 13:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 13:12
さすがに”女王”といわれるだけ
あって花が多いです。
こちらが地形的に有名な
カール(小仙カール)
2016年07月23日 13:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
7/23 13:18
こちらが地形的に有名な
カール(小仙カール)
いい感じです。
こういうの好きですねぇ。
2016年07月23日 13:19撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
7/23 13:19
いい感じです。
こういうの好きですねぇ。
尾根筋で見下げていきます。
2016年07月23日 13:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 13:35
尾根筋で見下げていきます。
イワヒバリさん。
2016年07月23日 13:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 13:38
イワヒバリさん。
チングルマは終わった模様です。
2016年07月23日 13:42撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 13:42
チングルマは終わった模様です。
見つめ返すと結構辛辣そう。
2016年07月23日 13:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
7/23 13:56
見つめ返すと結構辛辣そう。
小・仙ケ岳
2016年07月23日 14:13撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 14:13
小・仙ケ岳
と、思ったら、今度はご夫婦で。
2016年07月23日 14:32撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
7/23 14:32
と、思ったら、今度はご夫婦で。
オスは凛々しいですな。
2016年07月23日 14:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
3
7/23 14:33
オスは凛々しいですな。
樹林帯に突入です。
2016年07月23日 15:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 15:05
樹林帯に突入です。
南アの鬱蒼とした森。
2016年07月23日 15:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 15:14
南アの鬱蒼とした森。
トコトコ進みます。
(もちろん下りだからです。)
2016年07月23日 15:26撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 15:26
トコトコ進みます。
(もちろん下りだからです。)
地元の中学生。
気が利いています。
2016年07月23日 15:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
7/23 15:33
地元の中学生。
気が利いています。
読んでそのまま。
2016年07月23日 15:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
7/23 15:38
読んでそのまま。
2合目分岐を巻きます。
2016年07月23日 15:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 15:40
2合目分岐を巻きます。
良い形になっております。
2016年07月23日 15:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
7/23 15:50
良い形になっております。
ここから、見えるとか。
2016年07月23日 16:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 16:02
ここから、見えるとか。
着いたよ。
登山口。
2016年07月23日 16:04撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 16:04
着いたよ。
登山口。
この辺はお約束。
ココでエビスとはなんとも贅沢っ。
2016年07月23日 16:37撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
2
7/23 16:37
この辺はお約束。
ココでエビスとはなんとも贅沢っ。
ジュージュー焼きます。
2016年07月23日 16:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
7/23 16:40
ジュージュー焼きます。
朝に比べて団体さんが入っ賑わってきました。
2016年07月23日 18:00撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 18:00
朝に比べて団体さんが入っ賑わってきました。
夜もふけて
(といっても19時台)
2016年07月23日 21:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
7/23 21:17
夜もふけて
(といっても19時台)
初公開。
テント内部。
2016年07月23日 22:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
7/23 22:41
初公開。
テント内部。

装備

個人装備
基本レイヤーセットに加え グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 テルモス 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

今回は、前回体調不良で途中敗退した仙丈ケ岳へのリベンジを果たすべく(テント縦走ならぬ)いわゆる”周回”コースを再びやってみました。

お天気は、”降られて打たれる事。吹かれて凍えることすらなかった”です。しかし、すっきり晴れないままの状態だったのは、結果”晴れ”の部類でありましょう。

今回、ライチョウさんに2度も逢って(1度目は親子・2度目は夫婦)そういう点ではラッキーだったと思います。

コースの選定は圧倒的に(精神的苦痛(見通し・景観)から)藪沢新道を登りとした方が良いです。あの二合目・五合目・七合目・八合目という登り詰めは正直しんどいと思いますよ。

南アの特徴をよく備えた山容(緩く・長く・見通しない)ですが、小屋泊を備えて行くと、皆でワイワイ楽しい山行になる山だと思いました。

翌日の甲斐駒ケ岳に続きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら