ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 934666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 憧れの『飯豊の星』

2016年08月06日(土) 〜 2016年08月07日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
20:26
距離
24.3km
登り
2,021m
下り
2,013m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:55
休憩
0:58
合計
7:53
5:30
182
スタート地点
8:32
8:32
100
10:12
10:32
10
10:42
10:52
5
10:57
11:25
94
12:59
12:59
24
2日目
山行
7:37
休憩
4:10
合計
11:47
3:11
27
3:38
3:43
17
4:00
4:07
35
5:03
5:11
16
6:16
6:16
17
6:33
6:33
18
6:51
9:12
21
9:33
9:33
79
10:52
11:51
11
12:02
12:02
7
12:09
12:16
65
13:21
13:21
97
14:58
ゴール地点
★バテてしまったkeikazuくんを待ったり、先に進んだりしたので、時間はとても偏りがあって参考となりません。
天候 2日間とも快晴&猛暑
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★小白布沢登山口(というより緊急避難路)直近には駐車出来ません。道路脇刈払いされたスペースが少し進んだ場所にありますので、そこに駐車しました。
小白布沢登山口(37.811957, 139.779301)
駐車スペース(37.815056, 139.780146)
効率良く停めれば12〜3台程度はいけるか?という感じです。
コース状況/
危険箇所等
★剣ヶ峰〜三国小屋間は岩場で鎖場も2〜3箇所ありますので、集中していきましょう。登山道は比較的整備されていて、藪を分けたり草木にしがみついたりするような場所はありませんでした。
ただ、分岐標識はあっても印刷・ペイントが剥がれて何が書いてあるのかわからないものが多く、進路に迷った場合は地図を見る方が良いでしょう。

★時期的なものですが、ブヨ・アブが大量にいます。同時にトンボも大量に飛んでいましたので、徐々に少なくなりそうですが、現状では登山道近くに車を停めると数十匹のアブが群がってきます。当然窓や扉を開けると飛び込んできますので、注意が必要です。

★切合小屋周辺では無害なメマトイ系の小バエが集ってきます。本山小屋周辺でも朝方はもっと多く集ってきました。網が欲しくなりました。
その他周辺情報 ★土地勘がないので、たまたま通りかかった『いいでのゆ』
http://www.sobanosato.jp/spa/
が良さそうです。

★直近コンビニはありません。おそらく登山口からは遥か彼方でしょう。早目に補給して向かいましょう。
やっと行けることになった飯豊です。
楽しみで夜も眠れないっす。大人気ない(´_`;)
今回の持ち物のポイントは、三脚と軽量折り畳みイス。
普通の三脚からゴリラポッド一眼レフ用に換え、約700g軽量化。
折り畳みイスは単純に290g増ですが、便利そうなのでお試しで持っていきます。
これ等に水2Lとビール1Lを追加、総重量は量り忘れましたが、おそらく20kg程度と思います。
2016年08月05日 19:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
8/5 19:15
やっと行けることになった飯豊です。
楽しみで夜も眠れないっす。大人気ない(´_`;)
今回の持ち物のポイントは、三脚と軽量折り畳みイス。
普通の三脚からゴリラポッド一眼レフ用に換え、約700g軽量化。
折り畳みイスは単純に290g増ですが、便利そうなのでお試しで持っていきます。
これ等に水2Lとビール1Lを追加、総重量は量り忘れましたが、おそらく20kg程度と思います。
ICI石井のお兄さんが、これはすごく効くんですよ、とオススメしていた『SHOT BLOKS』
1本441円もするこの硬めのジェル状補給食ですが、味はあまりよろしくない(´_`;)
が、確かにバテにくいと感じました。
2016年08月06日 05:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 5:33
ICI石井のお兄さんが、これはすごく効くんですよ、とオススメしていた『SHOT BLOKS』
1本441円もするこの硬めのジェル状補給食ですが、味はあまりよろしくない(´_`;)
が、確かにバテにくいと感じました。
長岡をAM2:20頃出発、川入地区の『登山者カード記載所』に到着したのはAM5:00頃でした。
2016年08月06日 05:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/6 5:03
長岡をAM2:20頃出発、川入地区の『登山者カード記載所』に到着したのはAM5:00頃でした。
この風鈴・・・ほ、欲しい。。。
2016年08月06日 05:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 5:04
この風鈴・・・ほ、欲しい。。。
扉を開けると左斜め前方にいきなり立ち尽くすこの方。
これ暗いうちに知らないで開けると腰抜かすよ!
2016年08月06日 05:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 5:06
扉を開けると左斜め前方にいきなり立ち尽くすこの方。
これ暗いうちに知らないで開けると腰抜かすよ!
中は資料館のような展示物とおトイレがありました。
でも、ここは施錠しないんでしょうか。
古き良き時代が色濃く残る地域ということでしょうか。
2016年08月06日 05:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
8/6 5:05
中は資料館のような展示物とおトイレがありました。
でも、ここは施錠しないんでしょうか。
古き良き時代が色濃く残る地域ということでしょうか。
登山口を通り越してこのスペースに駐車します。
既に4台程度駐車済みでした。
2016年08月06日 05:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/6 5:40
登山口を通り越してこのスペースに駐車します。
既に4台程度駐車済みでした。
keikazuくん準備中です。
Gregoryバルトロ75のニューモデル。
カッコ良くて少しうらやま。
2016年08月06日 05:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
11
8/6 5:35
keikazuくん準備中です。
Gregoryバルトロ75のニューモデル。
カッコ良くて少しうらやま。
道路を下って登山口に向かいます。
サンダルは今度から中に入れよう・・・カッコ悪し。
2016年08月06日 05:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
5
8/6 5:39
道路を下って登山口に向かいます。
サンダルは今度から中に入れよう・・・カッコ悪し。
ここから入ります。
鎖+南京錠で一般車は進入出来ません。
2016年08月06日 05:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
8/6 5:46
ここから入ります。
鎖+南京錠で一般車は進入出来ません。
この道の主旨が書いてあります。
次回から別のコースにした方が良いのかな。
2016年08月06日 05:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
8/6 5:46
この道の主旨が書いてあります。
次回から別のコースにした方が良いのかな。
コンクリート舗装路が切れ、しばらくは快適な道を進みます。
2016年08月06日 05:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
8/6 5:57
コンクリート舗装路が切れ、しばらくは快適な道を進みます。
今日は文句なく良い天気。
暑くなりそうです。
2016年08月06日 06:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
6
8/6 6:00
今日は文句なく良い天気。
暑くなりそうです。
石突きキャップをしましょう。
2016年08月06日 06:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
8/6 6:01
石突きキャップをしましょう。
ここに入れても効果ないでしょうね。
2016年08月06日 06:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/6 6:01
ここに入れても効果ないでしょうね。
ホオノキの下で喜ぶkeikazuくん。
嬉しそうで何よりです。
2016年08月06日 06:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 6:02
ホオノキの下で喜ぶkeikazuくん。
嬉しそうで何よりです。
渡渉が何箇所かあります。
全て石渡りで行けますが、増水時は不明です。
2016年08月06日 06:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/6 6:04
渡渉が何箇所かあります。
全て石渡りで行けますが、増水時は不明です。
うまそうなんですけど。
2016年08月06日 06:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 6:13
うまそうなんですけど。
この透明度。
上高地に負けませんね。
2016年08月06日 06:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
8/6 6:18
この透明度。
上高地に負けませんね。
アウェーなんで方向や周囲の山は何がなんだかわかりませんが、山容で言えば左は磐梯山ではないでしょうか。
2016年08月06日 06:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
8/6 6:38
アウェーなんで方向や周囲の山は何がなんだかわかりませんが、山容で言えば左は磐梯山ではないでしょうか。
この青空と緑の中を進みます。
生きてきて良かったと思える時間。
2016年08月06日 07:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
8/6 7:01
この青空と緑の中を進みます。
生きてきて良かったと思える時間。
アブは多いですが、トンボも多くなっています。
2016年08月06日 07:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/6 7:07
アブは多いですが、トンボも多くなっています。
オオカメノキは実をつける季節です。
2016年08月06日 07:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
8/6 7:43
オオカメノキは実をつける季節です。
ずいぶんとはやく紅葉しているナナカマドが。
2016年08月06日 07:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
8/6 7:46
ずいぶんとはやく紅葉しているナナカマドが。
ヤマハハコ
2016年08月06日 08:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
8/6 8:05
ヤマハハコ
御沢野営場側からとの合流地点です。
案内板は掠れていて読みにくいです。
2016年08月06日 08:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 8:19
御沢野営場側からとの合流地点です。
案内板は掠れていて読みにくいです。
とても小さくかわいい花ですが、名はわかりません。
2016年08月06日 08:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 8:25
とても小さくかわいい花ですが、名はわかりません。
オトギリソウ
2016年08月06日 08:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 8:39
オトギリソウ
水場に到着しました。
冷たくてとてもおいしいです。
持参の水がかなり減った頃に到着しました。
今日は暑いのでナイス位置です。
2016年08月06日 08:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
8/6 8:55
水場に到着しました。
冷たくてとてもおいしいです。
持参の水がかなり減った頃に到着しました。
今日は暑いのでナイス位置です。
ハチがそこかしこの花で仕事をしています。
2016年08月06日 09:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/6 9:08
ハチがそこかしこの花で仕事をしています。
シロバナニガナ
これは美しい花ですね。
ジョロウグモがひっくり返って死んでいるのではありません。
2016年08月06日 09:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 9:16
シロバナニガナ
これは美しい花ですね。
ジョロウグモがひっくり返って死んでいるのではありません。
モミジカラマツ
2016年08月06日 09:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 9:21
モミジカラマツ
イワイチョウ
美しい花が多い山です。
素晴らしい。
2016年08月06日 09:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 9:22
イワイチョウ
美しい花が多い山です。
素晴らしい。
標高が上がってくると気分高揚します。
2016年08月06日 09:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 9:28
標高が上がってくると気分高揚します。
アキノキリンソウ
2016年08月06日 09:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 9:35
アキノキリンソウ
ヨツバヒヨドリ
2016年08月06日 09:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
8/6 9:40
ヨツバヒヨドリ
連なる山々が飯豊の魅力ですね。
2016年08月06日 09:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/6 9:41
連なる山々が飯豊の魅力ですね。
岩稜地帯に入ります。
20kg前後のザックがうざいぜ。
2016年08月06日 09:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
8/6 9:53
岩稜地帯に入ります。
20kg前後のザックがうざいぜ。
オヤマノリンドウ
この花開いているのをあまり見たことがない・・・
2016年08月06日 10:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 10:05
オヤマノリンドウ
この花開いているのをあまり見たことがない・・・
進むべき道ですが、keikazuくんはこれを見上げてウンザリしていたんだろうなぁ。
2016年08月06日 10:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
8/6 10:09
進むべき道ですが、keikazuくんはこれを見上げてウンザリしていたんだろうなぁ。
山腹にクマが走りそうな景色です。
2016年08月06日 10:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 10:09
山腹にクマが走りそうな景色です。
剣ヶ峰に到着です。
まだまだ続く岩稜地帯。
2016年08月06日 10:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
8/6 10:33
剣ヶ峰に到着です。
まだまだ続く岩稜地帯。
八海山の屏風道のような。
2016年08月06日 10:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
8/6 10:48
八海山の屏風道のような。
こんなところを降りて給水する時はかなりの緊急時だと思うんですが(゜Д゜)
2016年08月06日 10:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
8/6 10:49
こんなところを降りて給水する時はかなりの緊急時だと思うんですが(゜Д゜)
切り立つ岩。
楽しめるルートですが、暑いし疲れますね。
2016年08月06日 10:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 10:51
切り立つ岩。
楽しめるルートですが、暑いし疲れますね。
三国小屋に到着です。
keikazuくんを待つ間、ガマン出来ずに350mlのビールを一本購入&コッソリ飲む・・・700円也
ちなみに500mlは1,000円でした。
「1本でいいですか?」
「1本でいいです」
「遠慮せずに」
「飲みたいのはやまやまですけども」
(笑)
(笑)
こういう軽い攻防が嬉しい小屋番さんでした。
2016年08月06日 10:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
8/6 10:58
三国小屋に到着です。
keikazuくんを待つ間、ガマン出来ずに350mlのビールを一本購入&コッソリ飲む・・・700円也
ちなみに500mlは1,000円でした。
「1本でいいですか?」
「1本でいいです」
「遠慮せずに」
「飲みたいのはやまやまですけども」
(笑)
(笑)
こういう軽い攻防が嬉しい小屋番さんでした。
小屋の周りにはセンジュガンピが咲いています。
とても美しいです。
2016年08月06日 11:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
8/6 11:24
小屋の周りにはセンジュガンピが咲いています。
とても美しいです。
そうこうしているうちにkeikazuくんが到着したので、一緒に切合小屋へ向けてスタートです。
この時点で本山小屋テント場まで行くことを諦めました。
2016年08月06日 11:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 11:32
そうこうしているうちにkeikazuくんが到着したので、一緒に切合小屋へ向けてスタートです。
この時点で本山小屋テント場まで行くことを諦めました。
いかにも熱中症的なオオバギボウシ
ガンバレガンバレ
2016年08月06日 11:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/6 11:57
いかにも熱中症的なオオバギボウシ
ガンバレガンバレ
斜面にはニッコウキスゲ
2016年08月06日 11:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/6 11:59
斜面にはニッコウキスゲ
シシウドに働き者のハチが。
2016年08月06日 12:01撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
8/6 12:01
シシウドに働き者のハチが。
ウメバチソウもキレイです。
2016年08月06日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
8/6 12:02
ウメバチソウもキレイです。
三国小屋を振り返ります。
ずいぶん遠くなりました。
2016年08月06日 12:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 12:10
三国小屋を振り返ります。
ずいぶん遠くなりました。
飯豊本山だと思っていたけど、あの遠くのピークよりさらに少し先なんですね。遠いなぁ。
2016年08月06日 12:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
8/6 12:10
飯豊本山だと思っていたけど、あの遠くのピークよりさらに少し先なんですね。遠いなぁ。
ミヤマキンポウゲ
2016年08月06日 12:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 12:13
ミヤマキンポウゲ
切合小屋までまだ2kmもある・・・
2016年08月06日 12:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
8/6 12:17
切合小屋までまだ2kmもある・・・
カラマツソウでしょうか。
2016年08月06日 12:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 12:20
カラマツソウでしょうか。
なんですかねこれは。
2016年08月06日 12:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 12:21
なんですかねこれは。
ガスが多くなってきてしまいましたが、まだ遠いしいいや。
2016年08月06日 12:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/6 12:58
ガスが多くなってきてしまいましたが、まだ遠いしいいや。
keikazuくんがへばってしまい、先に切合小屋へ行くことに。
どんどん進みます。
2016年08月06日 13:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
8/6 13:00
keikazuくんがへばってしまい、先に切合小屋へ行くことに。
どんどん進みます。
マンガに出てきそうな見事なウサギギク
2016年08月06日 13:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 13:08
マンガに出てきそうな見事なウサギギク
アオノツガザクラ
2016年08月06日 13:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 13:09
アオノツガザクラ
良い所だなぁ・・・
2016年08月06日 13:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
8/6 13:09
良い所だなぁ・・・
ここでマツムシソウ登場しました。
この辺りのは紫系の発色が強いようです。
2016年08月06日 13:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
8/6 13:15
ここでマツムシソウ登場しました。
この辺りのは紫系の発色が強いようです。
2016年08月06日 13:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
8/6 13:17
ヤマハハコの集団。
2016年08月06日 13:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
8/6 13:18
ヤマハハコの集団。
マツムシソウが出てくると一気に華やかになります。
2016年08月06日 13:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 13:19
マツムシソウが出てくると一気に華やかになります。
切合小屋があとわずかというところです。
この後受付を済ませ、keikazuくんが到着するまでテント張ったり、周辺散策したりして待ちます。
2016年08月06日 13:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/6 13:22
切合小屋があとわずかというところです。
この後受付を済ませ、keikazuくんが到着するまでテント張ったり、周辺散策したりして待ちます。
飲みたい衝動を抑えるのがタイヘンでしたが、何とかガマンしました。keikazuくんが到着したので、テント張るのを手伝って飲む準備です。
手伝ったのは一刻も早く飲みたかったからに他なりません(´_`)
2016年08月06日 15:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
8/6 15:23
飲みたい衝動を抑えるのがタイヘンでしたが、何とかガマンしました。keikazuくんが到着したので、テント張るのを手伝って飲む準備です。
手伝ったのは一刻も早く飲みたかったからに他なりません(´_`)
やっとこの時がやってきました!
感動的ですらあります。
ボクのビールは凍らせてきたのでまだ冷たかったのですが、keikazuくんのはあったかい・・・良く飲んだな・・・
2016年08月06日 15:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
8/6 15:26
やっとこの時がやってきました!
感動的ですらあります。
ボクのビールは凍らせてきたのでまだ冷たかったのですが、keikazuくんのはあったかい・・・良く飲んだな・・・
500mlを2本ですが、足りないぞー。
2016年08月06日 15:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
8/6 15:49
500mlを2本ですが、足りないぞー。
まずそうに見えますが、見た目より美味しかったビーフカレーと味噌汁。
2016年08月06日 16:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
8/6 16:06
まずそうに見えますが、見た目より美味しかったビーフカレーと味噌汁。
プラスかに雑炊です。
量が少ないのでさらっと食べれます。
2016年08月06日 16:22撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
8/6 16:22
プラスかに雑炊です。
量が少ないのでさらっと食べれます。
テントでひっくり返って空を見上げる・・・
寝ないようにがんばるのはタイヘンです。
2016年08月06日 17:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
8/6 17:00
テントでひっくり返って空を見上げる・・・
寝ないようにがんばるのはタイヘンです。
若干雲が残りますが、本山方面は良い眺めです。
2016年08月06日 17:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/6 17:11
若干雲が残りますが、本山方面は良い眺めです。
テント場は盛況ですねー。
さすが快晴の土曜日!
2016年08月06日 17:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
8/6 17:13
テント場は盛況ですねー。
さすが快晴の土曜日!
日没と星空を眺めたいのです。
今寝ると絶対見れない自信満々ですので、コーヒーを淹れます。
淹れるのはkeikazuくんなのでとても嬉しい(´_`)
2016年08月06日 17:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
8/6 17:56
日没と星空を眺めたいのです。
今寝ると絶対見れない自信満々ですので、コーヒーを淹れます。
淹れるのはkeikazuくんなのでとても嬉しい(´_`)
あなうれしや(´_`)
2016年08月06日 18:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
8/6 18:03
あなうれしや(´_`)
寝ないでガマンしたかいがあったこの日没。
あっという間に沈んでいきました。
2016年08月06日 18:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
8/6 18:24
寝ないでガマンしたかいがあったこの日没。
あっという間に沈んでいきました。
沈んだ後の残照も最高の景色を創り出します。
2016年08月06日 18:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/6 18:25
沈んだ後の残照も最高の景色を創り出します。
そしてその後の月です。
日々どこでも繰り返される事なのに、なぜこうまで美しいのでしょう。
2016年08月06日 19:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
8/6 19:16
そしてその後の月です。
日々どこでも繰り返される事なのに、なぜこうまで美しいのでしょう。
そしてこの『宵の明星』と、『地球照』という現象をご存知ですか。三日月の影の部分もうっすらと見える現象です。
太陽光が地球で反射され、それが月に当たって影の部分に光が当たり、見えるという現象です。
残照のオレンジから深い青にグラデーションする様は芸術的であります。
2016年08月06日 19:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
18
8/6 19:33
そしてこの『宵の明星』と、『地球照』という現象をご存知ですか。三日月の影の部分もうっすらと見える現象です。
太陽光が地球で反射され、それが月に当たって影の部分に光が当たり、見えるという現象です。
残照のオレンジから深い青にグラデーションする様は芸術的であります。
『飯豊の星』と言えばイイデリンドウですが、まさにこの星も見たくて来ました。天の川、満天の星。
これで目的の半分は達成であります。
否、これだけでも良しとしなければなりません。
2016年08月06日 20:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
8/6 20:20
『飯豊の星』と言えばイイデリンドウですが、まさにこの星も見たくて来ました。天の川、満天の星。
これで目的の半分は達成であります。
否、これだけでも良しとしなければなりません。
夜空にこれほどの星があったのかと改めて驚きます。
星が多過ぎていつも判別出来る星座がわかりません。
2016年08月06日 20:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
8/6 20:18
夜空にこれほどの星があったのかと改めて驚きます。
星が多過ぎていつも判別出来る星座がわかりません。
ケルンと星と街の灯り。
どこの街の灯りなんでしょうか。

明日はAM3:00から一人で本山へ行きますので、
撮影後は速やかに寝ます。おりこうであります。
2016年08月06日 20:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
13
8/6 20:20
ケルンと星と街の灯り。
どこの街の灯りなんでしょうか。

明日はAM3:00から一人で本山へ行きますので、
撮影後は速やかに寝ます。おりこうであります。
翌朝AM3:00。
暗くてわけがわかりませんが出発です。
2016年08月07日 03:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
8/7 3:13
翌朝AM3:00。
暗くてわけがわかりませんが出発です。
ヘッデンの明かりにいきなりマツムシソウが見えたりすると嬉しくなります。
2016年08月07日 03:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
8/7 3:56
ヘッデンの明かりにいきなりマツムシソウが見えたりすると嬉しくなります。
何のお化け屋敷ですか(゜Д゜)
2016年08月07日 03:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
8/7 3:58
何のお化け屋敷ですか(゜Д゜)
明るくなり始めます。
本山小屋で日の出が見たいと思っているので、あせり始めます。
2016年08月07日 03:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/7 3:58
明るくなり始めます。
本山小屋で日の出が見たいと思っているので、あせり始めます。
まだ先はありそうです。
2016年08月07日 04:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
8/7 4:13
まだ先はありそうです。
だんだんと美しい色に染まりだしました。
2016年08月07日 04:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
8/7 4:15
だんだんと美しい色に染まりだしました。
これを越えるとすぐのはず。
2016年08月07日 04:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/7 4:18
これを越えるとすぐのはず。
虫が数十匹くらい頭の周りに纏わりつきます。
うざいですが歩いていれば低減されますので止まれません(´_`;)
2016年08月07日 04:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
8/7 4:20
虫が数十匹くらい頭の周りに纏わりつきます。
うざいですが歩いていれば低減されますので止まれません(´_`;)
ブレたなぁ・・・ごめんよウスユキソウさん・・・
2016年08月07日 04:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
8/7 4:33
ブレたなぁ・・・ごめんよウスユキソウさん・・・
来た道を振り返ります。
いやーこれぞ飯豊って感じですね!
2016年08月07日 04:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
8/7 4:35
来た道を振り返ります。
いやーこれぞ飯豊って感じですね!
テント場を通過し、小屋を過ぎると目的地である飯豊本山が見えます。
2016年08月07日 04:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/7 4:48
テント場を通過し、小屋を過ぎると目的地である飯豊本山が見えます。
振り返って本山小屋です。
2016年08月07日 04:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/7 4:48
振り返って本山小屋です。
日の出に間に合いました!
蔵王から日が昇ります。
2016年08月07日 04:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
8/7 4:49
日の出に間に合いました!
蔵王から日が昇ります。
辺りの山々が浮かび上がり、幻想的です。
2016年08月07日 04:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
8/7 4:50
辺りの山々が浮かび上がり、幻想的です。
本山では山頂でご来光を見ている人々で賑わっているようです。
では私も向かってみます。
2016年08月07日 04:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/7 4:56
本山では山頂でご来光を見ている人々で賑わっているようです。
では私も向かってみます。
途中、今回の山行の最大ミッションである『飯豊の星』を発見!
まだ時間が早く、開いていません。
まぁわかっていて来たので仕方ありません。時間ギリギリまで待ってみます。
2016年08月07日 05:01撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/7 5:01
途中、今回の山行の最大ミッションである『飯豊の星』を発見!
まだ時間が早く、開いていません。
まぁわかっていて来たので仕方ありません。時間ギリギリまで待ってみます。
そして飯豊本山山頂に到達しました。
とても感慨深い山頂です。
ずっと立ってみたかった山頂、見てみたかった絶景です。
2016年08月07日 05:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
15
8/7 5:04
そして飯豊本山山頂に到達しました。
とても感慨深い山頂です。
ずっと立ってみたかった山頂、見てみたかった絶景です。
大日岳方面。
朝日が当たり、とても美しい・・・
2016年08月07日 05:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/7 5:05
大日岳方面。
朝日が当たり、とても美しい・・・
北股〜朳差方面ですかね。
2016年08月07日 05:05撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
8/7 5:05
北股〜朳差方面ですかね。
こちらは本山小屋方面。
全てのものが太陽の傘下に入ったかのような。
2016年08月07日 05:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
8/7 5:09
こちらは本山小屋方面。
全てのものが太陽の傘下に入ったかのような。
遠くに磐梯山と思われる尖峰が。
諸事情と下山時間を考えると、そろそろ開花を待つのも限界です。ゆっくり歩いて開いている花がないか見ながら切合小屋へ戻ることにします。
2016年08月07日 05:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/7 5:10
遠くに磐梯山と思われる尖峰が。
諸事情と下山時間を考えると、そろそろ開花を待つのも限界です。ゆっくり歩いて開いている花がないか見ながら切合小屋へ戻ることにします。
このかわいい花は何でしたっけ。
2016年08月07日 05:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
8/7 5:17
このかわいい花は何でしたっけ。
うーん、これはまだ当分開かないでしょうね・・・
2016年08月07日 05:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
8/7 5:18
うーん、これはまだ当分開かないでしょうね・・・
かなり陽が昇ってはいるんですけど・・・
2016年08月07日 05:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/7 5:26
かなり陽が昇ってはいるんですけど・・・
途中山ほど咲いているマツムシソウ。
陽が当たるとさらに綺麗です。
2016年08月07日 05:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
8/7 5:35
途中山ほど咲いているマツムシソウ。
陽が当たるとさらに綺麗です。
もう少しなんだけどなぁ・・・
でも仕方ない、また来れば良いんです。
憧れは今回も憧れたままの下山となりました。
2016年08月07日 05:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
8/7 5:39
もう少しなんだけどなぁ・・・
でも仕方ない、また来れば良いんです。
憧れは今回も憧れたままの下山となりました。
その頃、切合小屋テン場のkeikazuくんは・・・
読みもしない本を並べて写真を撮っていました(´_`;)
2016年08月07日 05:53撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/7 5:53
その頃、切合小屋テン場のkeikazuくんは・・・
読みもしない本を並べて写真を撮っていました(´_`;)
読んだのは10ページだそうです。
いっぱい読んだね!
2016年08月07日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/7 5:59
読んだのは10ページだそうです。
いっぱい読んだね!
ハクサンフウロ
暗くて往路では気付きませんでした。
2016年08月07日 06:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
8/7 6:07
ハクサンフウロ
暗くて往路では気付きませんでした。
クルマユリもありました。
2016年08月07日 06:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
8/7 6:08
クルマユリもありました。
この花、なぜか何度も撮っちゃうんですよ(´_`;)
2016年08月07日 06:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
8/7 6:08
この花、なぜか何度も撮っちゃうんですよ(´_`;)
はて。
シャジンか、ツリガネニンジンか、ソバナか。
2016年08月07日 06:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
8/7 6:12
はて。
シャジンか、ツリガネニンジンか、ソバナか。
トリカブトもあったのかぁ。
これも気付きませんでした。
2016年08月07日 06:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
8/7 6:19
トリカブトもあったのかぁ。
これも気付きませんでした。
真っ白な・・・なんでしょう・・・
すごくキレイ。
2016年08月07日 06:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
8/7 6:23
真っ白な・・・なんでしょう・・・
すごくキレイ。
この眺望。やっぱりスケールが違うよ飯豊。
2016年08月07日 06:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
14
8/7 6:27
この眺望。やっぱりスケールが違うよ飯豊。
チングルマはこうなっても見事ですね。
2016年08月07日 06:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
8/7 6:41
チングルマはこうなっても見事ですね。
無事切合小屋に到着、体力回復で本山へ向かわなかったkeikazuくんと合流後、テント撤収、そのまま下山開始しました。
そしてこのタイミングでDreamer61さんと出会う!
先回は朳差で初めて出会い、今回も。
嬉しいですねえ!
そしてさよなら切合小屋、また来ますね!
2016年08月07日 09:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
8/7 9:13
無事切合小屋に到着、体力回復で本山へ向かわなかったkeikazuくんと合流後、テント撤収、そのまま下山開始しました。
そしてこのタイミングでDreamer61さんと出会う!
先回は朳差で初めて出会い、今回も。
嬉しいですねえ!
そしてさよなら切合小屋、また来ますね!
下山中に咲いていたこれは・・・
ギボウシですかね?
2016年08月07日 12:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
8/7 12:47
下山中に咲いていたこれは・・・
ギボウシですかね?
keikazuくんの体力が充分回復したとは言えず、ペースダウン。先に行ってくれとのことで悩んだのですが、時間もまだ早く、地図もあるし休み休み行けば大丈夫であろうと判断し、先に下山しました。16:00過ぎに下山し、ホッと胸をなでおろす・・・
2016年08月07日 14:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
8/7 14:51
keikazuくんの体力が充分回復したとは言えず、ペースダウン。先に行ってくれとのことで悩んだのですが、時間もまだ早く、地図もあるし休み休み行けば大丈夫であろうと判断し、先に下山しました。16:00過ぎに下山し、ホッと胸をなでおろす・・・
帰りの阿賀野川SAにて夕食とソフトクリームを。
『べこ乳ソフト』
美味しいんですけども融けて手がべたべたに。。。
2016年08月07日 19:01撮影 by  iPhone 6, Apple
11
8/7 19:01
帰りの阿賀野川SAにて夕食とソフトクリームを。
『べこ乳ソフト』
美味しいんですけども融けて手がべたべたに。。。
欲しかった飯豊バッジです。本山小屋にて購入しました。
イイデリンドウとヒメサユリのセットで1,500円。
単品だと800円でした。
2016年08月09日 05:28撮影 by  Canon EOS M2, Canon
10
8/9 5:28
欲しかった飯豊バッジです。本山小屋にて購入しました。
イイデリンドウとヒメサユリのセットで1,500円。
単品だと800円でした。

感想

★信じられないくらいの暑さでした。もの好きがたくさんいました(´_`;)

★keikazuくんの調子が上がらなかったので、タイムはゆっくりです。

★念願のイイデリンドウは開花状態を見ることが出来ませんでしたが、これぞ飯豊と言える絶景や星空も見れましたし、これ以上贅沢は言いません。とても素晴らしい山行となりました。

★ゴリラポッド一眼レフ用は軽量コンパクトで良いのですが、地に置いての星撮影では液晶が低過ぎて見難いです。バリアングル機なら良いかも。

★折り畳み椅子は、近くに腰掛けるものがないテント場にて靴を履く場合に、劇的に楽でした。そうは言っても基本なくても良いもの。他に携行必須な物が増える場合には携行しないことも多いでしょう。

★次回は二人でイイデリンドウの開花を見ます。その時まで力を付けようと誓ったkeikazuくんでした。(SM100C予想)

★そろそろ迎えに行こうと思い、向かい始めたら降りてくるkeikazuくん。何と言っても一番は無事下山することです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1619人

コメント

地球照!
素晴らしい縦走、お疲れ様でした〜

ビールに折り椅子に三脚に撮影機材!こりゃ20kg越えですね〜〜〜
こう重たい装備ですと、メンバーの体調・脚などで計画が変わってきちゃったりしますよね
しかし、共に無事美しい稜線を歩かれたようで、流石です!良かったです

サンダル外付け、恰好いいですよ
また、願っていた山に来て快晴の空を見た時に「生きてて良かった」と思う瞬間、分かります !!

♯27はツルアリドオシですかね
♯58は終わりごろのオトギリソウでしょうか
♯107はコゴメグサですね (マルバコゴメグサとかミヤマコゴメグサとか種類はありますが葉の形などで見分けるみたいです)
シャジン系...は、分かりません

は凍らせて持っていくといい感じなのですね
たしかに暑い稜線で暖かい なんて飲めたものじゃありません。。。

それとそれと、地球照という現象は知りませんでした なんとも神々しい現象ですね
それに良くこんないい感じで撮れましたね

飯豊の星・イイデリンドウは開花こそしていなかったものの、素晴らしすぎる2日間でしたね
お疲れ山でした!!

bicycle
2016/8/9 10:00
ゲスト
Re: 地球照!
bicycleさんいつもコメントいただき
ありがとうございます!

もっとハードな山だとファミリーキャンプ系アイテムは
持って行かないんですけども、こういう場合はホラ、
楽しいじゃありませんか
でも久しぶりだとちゃんと全部持って帰って来れるのか
心配になりますな(´_`;)

花名のお助けとてもありがたいです。
さすがですねえ、良くご存知ですね!
でもすぐ忘れてしまうのが悲しいという・・・

地球照に食いつくのは絶対bicycleさんだと確信してました
まぁでも、見たことはなくても、さほど珍しい現象でも
ないらしいですね。
ただ、大気が清浄でないと見れないらしいので、やはり山で
観測され易いのでしょう。

イイデリンドウは次回、楽しみを残してきたと思えば
また行く気になりますしね。
2016/8/9 15:14
いい天気
こんにちは
写真で見ると素晴らしい景色ですが暑かったんでしょうね^^
山の夜と朝がイイですね♪
折りたたみ椅子は私も常備してます。冬は特に重宝しますね。
それにしてもSMさん
ビール500*2は絶対足りないでしょう(笑)
2016/8/9 11:50
ゲスト
Re: いい天気
hiraさんどうもこんにちは。

暑かったですねぇ〜
すれ違う人はほとんど「暑いねえ〜!」
が社交辞令でしたよ。
みんなこんなに暑いのにがんばりますな。
もっとも暑いのは飯豊だけでは
なかったんでしょうけど。

仰る通り、ビールは全く足りませんでしたが、
これ以上担ぐとさすがにこの暑さの中では
途中で飲むハメになりそうで恐ろしいです
2016/8/9 15:20
ついに
行って来られたんですね(^_^)暑い中お疲れ様でした♪
これぞ飯豊!な絶景を見ることができてよかった。私も嬉しくなりました。

自分も一緒に歩いているような、楽しいレコでした◎
2016/8/9 12:50
ゲスト
Re: ついに
cheeさんのコースで行こうとした週は準備期間が足りず、
安全を考えて以前からかなり調べていたbamoさんのコースで
行ってきました。

テン場で少し話をさせていただいたベテランの女性は
すごい飯豊推しの方でした。
どこから登ろうがそれなりにハードだけど、どこから登ろうが
素晴らしい山なんです、って。
今回はその片鱗を少し感じることが出来ました。

こうなりゃ何度でも行きますよ
2016/8/9 15:26
ゲスト
星一杯の飯豊山🎵
いやぁ、良い天気に恵まれて、最高の飯豊を漫喫できたようですね。(^-^)
イイデリンドウ、晴れていても、朝早いと開かないんですね。星なんだから、夜も開けよって、ちょっと無理か。(笑)
そして、夜空がまた素晴らしい❗
ほろ酔い気分で見る酔い?の明星、いいですね。(*^▽^)/★*☆♪
私は、星について詳しくないし、星を撮るような技術もないので、SM100Cさんが、羨ましいです。
素敵なレコ、ありがとうございました。😃✌
2016/8/9 17:37
ゲスト
Re: 星一杯の飯豊山🎵
コメントありがとうございます!
暑かったけど最高でした。
FUKUSIMAさんのレコも当然参考にさせていただきましたよ!

朝だと開かない花って割とありますよね。
カタクリとかキクザキイチゲとか、春の早朝はみんな閉じていて
ちょっと寂しかったりします。

イイデリンドウ開いているのを見たかったですけど、すべて
うまくいくわけじゃないのも山だと割り切って、また来年、です(´_`)
その分星も見れましたし、充分満足しています!
2016/8/10 5:05
飯豊の星☆
SM100Cさん、keikazuさん、こんばんは☆

先日はお世話になりました(*'ω'*)
「飯豊山」最高の青空で、星空が美しい
地球照 神秘的・・・
こんなご褒美が待ってたんだ☆
「飯豊の星」とは、イイデリンドウのことなのですね
また次回のお楽しみができて、keikazuさんも励みになりますね♪

keikazuさんを待ちながら、ビール1缶で我慢したSMさん
「暑いよ〜」って、でも頑張って師匠を追いかけたkeikazuさん
カンパイしたビールのお味はいかかでしたか?
ぬるいビールも、まっ・・・ね(笑)

ツッコミどころがいくつかありますが(笑)
(読まなかった本・融けたソフトクリームとか)
何はともあれ、お疲れさまでした(*‘∀‘)
2016/8/9 20:07
ゲスト
Re: 飯豊の星☆
こちらこそこないだはありがとうございました。
おかげさまでとても楽しい山になりましたよ
クリスカさんこんにちは!

今回は見上げるものに関して全てが最高でした。
青空、日没、満天の星、朝焼け等々
地に咲くイイデリンドウこそ開いていませんでしたが、
他の美しい花は楽しめましたし、これで不満を言うなら
飯豊の神様に叱られます
朝晩はまさに『神のおわします山』って感じでした。

ビール、おいしかったぁ〜
もっと持っていけば良かったんですが、重いし途中で
飲めないし
水を減らすわけにもいかない気温ですしねー。

まぁまた行くことになるのは間違いないので、その時は
覚悟を決めて2Lくらい持って行きたいと思います
2016/8/10 5:17
必ず次回は『飯豊の星を☆』
いつも以上に、ありがとうございました。
とっても迷惑と、心配をかけてしまいスミマセン!
下山時の登山口で、姿が見えた時は感動でした。
改めて、ありがとうございますm(_ _)m
本当に自分の力の無さに気づかされた2日間でした😭

予想の通り、次回(出来れば来年、初夏にf^_^;)
その時までに力をつけることを誓いました!

初めての山のように、苦しんだ山ほど好きになることを再確認しています。
そして、飯豊🗻好きになりました。
もちろん、絶景に、青空に、テン泊に、あの星空にと、
最高に素晴らしかったです。

飯豊の星☆必ずリベンジします。
その時は、またよろしくお願いします!
2016/8/9 20:50
ゲスト
Re: 必ず次回は『飯豊の星を☆』
楽しめて無事帰ってくれば、それだけで最高の山と
言えるでしょう。
悔しい思いをした山は印象に残り、再チャレンジする
糧になりますな。

速く行って帰ってくることだけが山の楽しみではないんだし、
別の楽しみ方はいくらでもあるので、自分なりの
楽しみを見付ければ良いんです。

それにしても今回はちょっとハード過ぎたか
まぁどんなものか感じ取れたと思うので、再チャレンジ
出来るようにがんばりましょう
2016/8/10 5:45
時が来て(^^)v
この時が来るのを待ってました!

暑い中、SM100Cさん、keikazuさん、お疲れ様でした!
この猛暑の中大変だった事でしょう

私たちもいつもそうですが予定通りに行った試しがありません
お互いの体調にも気を配って、早目に判断をして良かったと思います(^^)v

イイデリンドウは残念でしたが
またの機会という事で、お二人でじっくりと観察して下さいネ

秋の飯豊もいいで〜(^^)/
2016/8/9 21:16
ゲスト
Re: 時が来て(^^)v
来て良かった、とまた思えました、ありがとうございますbamoさん!

しかし飯豊に登る人達はタフですね。
あれは楽に登れる山とは言えないと思いますが、
あの酷暑の中、多くの人達がニコニコしながら登っていく・・・
それほど素晴らしい山なんですね。

決して近いとは言えない山ですが、また来年イイデリンドウを見に
行ってきたいと思います。

負け惜しみですが、また行く理由を残していた方が良い山でした!
2016/8/10 5:51
ゲスト
20kg(・_・)
こんにちは
SM100Cさん
飯豊山おつかれさまでした
いつもながら写真が綺麗ですね

総重量20kgとは凄いですね
私なんて5kgが精一杯ですよ

『SHOT BLOKS』私も試してみたいと思います
2016/8/10 7:50
ゲスト
Re: 20kg(・_・)
こんにちはkeisekiさん、重量はもう慣れてきましたよ
今度修行でもっと積載してみようかと。
keisekiさんなら3〜4時間で往復しそうなコースですねここは

SHOT BLOKSはおいしくないと思いますよ(´_`;)?
まぁ効き目はある気がしましたんで、お試しでもしてみてください。
2016/8/10 12:26
お疲れ様でした(*^-^*)
SM100Cさん, keikazu さん
お疲れ様でした。
本当に暑さでどうにかなりそうでした。
keikazu さん、倒れなくて良かったです。
SM100Cさん飲み過ぎで倒れなくて良かったです。それはないか。お酒強いんですもんね。今回、惜しいところで会えずにがっかりでした。
まさかのテント場。すみません、全く頭になく、あとで後悔です。
やっぱり泊まり、うらやましいです。月、星空、陽が沈む瞬間、いいですね〜。
2016/8/11 0:17
ゲスト
Re: お疲れ様でした(*^-^*)
Hapiraさんこそお疲れ様でした。
にしてもあの暑さの中、すげぇ速さで往復しましたね
長時間直射日光にさらされるよりははるかに良い行動だろうと思います。
でも会えずに残念、ほんの数十メートルじゃないですか、ニアミスは
まっ、そういうときもありますわ。

あ、倒れそうでしたよビール足りなくて
2016/8/12 19:10
素晴らしい飯豊、行きたいなあ!
SM100Cさん
こんにちは
素晴らしい飯豊、行きたいなあ!
いろいろアプローチを調べてみましたが
なかなかのお山です。
飯豊を目指して早50数年が立ってしまいました。
あきらめず頑張ります。
なお SM100Cさんが登った槍ヶ岳に行ってきました。
良かったです。
2016/8/11 16:21
ゲスト
Re: 素晴らしい飯豊、行きたいなあ!
飯豊、けっこうたいへんですね。
何がたいへんって、アプローチが長いってのと、
どこから登れば良いかけっこう悩むのと、
登山道と駐車場の情報が割と少ないということでしょうか。

まぁしかし、それさえクリアできて登ってしまえば
素晴らしい山ですね。私はまだほんの一部を体験しただけですが。
これから何度も登ろうと思っていますよ!

槍ヶ岳、ついに行かれたんですね。
良かった、後でゆっくりレコ拝見させていただきますね。
2016/8/12 19:24
猛暑の中、飯豊山お疲れ様でした♪
SM100Cさん、keikazuさん、こんにちは&こちらでは初めまして

初の飯豊お疲れ様でした〜飯豊連峰にはいろんな所からアプローチ出来ますので
是非、軌跡を伸ばして飯豊連峰をコンプリートして下さい

星空や夜景も綺麗ですね〜その時間に、その場所でしか見れない景色
そして自分が今そこにいること
リンドウは少し残念でしたが、それも次回の宿題と言う事でw

飯豊本山お疲れ様でした
2016/8/13 10:03
ゲスト
Re: 猛暑の中、飯豊山お疲れ様でした♪
mikuさんこんにちは、計画の段階でのmikuさんのコメントで
イイデリンドウは朝早いと寝ている、とのことでした。
その通りになってしまいました
がしかし、そのコメントがあったからこそ、現地で全ての花が
閉じていても特に落胆はしませんでしたよ!

飯豊の奥深さがわかってきて、面白くなってきましたよ。
そのうちにアウェーをホームにしたいと思います。
遠いけどがんばってコツコツ行きますよ
2016/8/13 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら