ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940017
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

マイナーな十石山で名峰を眺める

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月12日(金)
 - 拍手
mikipom その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
28:01
距離
10.8km
登り
1,107m
下り
1,093m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:14
休憩
0:05
合計
5:19
10:06
11
10:21
10:21
62
11:23
11:24
118
13:22
13:23
109
15:12
15:14
6
15:20
15:21
4
2日目
山行
2:19
休憩
0:01
合計
2:20
11:38
37
十石峠避難小屋
12:15
12:15
60
13:15
13:15
34
13:49
13:49
7
13:56
13:57
1
13:58
十石山登山口
1日目休憩時間45分
2日目休憩時間15分
天候 8/11(木)晴れ
8/12(金)曇り 一時 晴れ間が出る
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十石山登山口、車5-6台駐車可能。
マップコード:405 540 232*01
googleマップ https://goo.gl/vR7Fh3

上高地乗鞍林道(上高地乗鞍スーパー林道)、(旧)白骨温泉料金所の付近でも駐車可能。上高地乗鞍林道は、現在有料道路ではありません
久々のお泊り装備(というか、今シーズン初)。今日の荷物は抑えめの14Kg。なんといっても肩甲骨の骨折から46日、どきどきです。
2016年08月11日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
8/11 10:05
久々のお泊り装備(というか、今シーズン初)。今日の荷物は抑えめの14Kg。なんといっても肩甲骨の骨折から46日、どきどきです。
絶1滅2危3惧4種
節1黒2仙3翁(フ1シ2グ3ロ4セ5ン6ノ7ウ)
数字を外して読んでください。
初めて見ました。
2016年08月11日 10:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/11 10:13
絶1滅2危3惧4種
節1黒2仙3翁(フ1シ2グ3ロ4セ5ン6ノ7ウ)
数字を外して読んでください。
初めて見ました。
黄釣船(キツリフネ)
2016年08月11日 10:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/11 10:10
黄釣船(キツリフネ)
姫沙参(ヒメシャジン)
2016年08月11日 10:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/11 10:14
姫沙参(ヒメシャジン)
キノコもチラホラ。
2016年08月11日 10:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/11 10:59
キノコもチラホラ。
チチタケかな?
2016年08月11日 11:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/11 11:16
チチタケかな?
何でしょうね。きっと毒。
2016年08月11日 11:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/11 11:36
何でしょうね。きっと毒。
随分上の方で、竜胆(リンドウ)。
もう夏も終わりかぁ。
あちこちに咲いていました。
2016年08月11日 13:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/11 13:21
随分上の方で、竜胆(リンドウ)。
もう夏も終わりかぁ。
あちこちに咲いていました。
ササが深いのですが、有志の方が刈り払いしているので、藪漕ぎは不要です。
2016年08月11日 14:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/11 14:41
ササが深いのですが、有志の方が刈り払いしているので、藪漕ぎは不要です。
チングルマ、すっかり果穂になっていました...
2016年08月11日 14:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/11 14:56
チングルマ、すっかり果穂になっていました...
かろうじて、終わり加減の兎菊。
2016年08月11日 14:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/11 14:57
かろうじて、終わり加減の兎菊。
四葉塩釜もまだ残っていました。
雪が解けて咲くトップバッターですけどね。
2016年08月11日 14:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/11 14:59
四葉塩釜もまだ残っていました。
雪が解けて咲くトップバッターですけどね。
避難小屋がやっと見えてきました!
2016年08月11日 15:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/11 15:10
避難小屋がやっと見えてきました!
花期の長い梅鉢草はフレッシュ。
2016年08月11日 15:10撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/11 15:10
花期の長い梅鉢草はフレッシュ。
避難小屋の全景です。立派な避雷針が張ってあります。
2016年08月11日 15:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/11 15:17
避難小屋の全景です。立派な避雷針が張ってあります。
荷物は小屋におき、頂上まで高低差は14mほどのピークに向います。
2016年08月11日 15:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/11 15:17
荷物は小屋におき、頂上まで高低差は14mほどのピークに向います。
私が指さしているココがピーク。ハイマツに囲まれています。
2016年08月11日 15:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/11 15:22
私が指さしているココがピーク。ハイマツに囲まれています。
はい、十石山頂上です。眺望はありません。
少し、降りたところの方が眺望が良いです。
2016年08月11日 15:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9
8/11 15:22
はい、十石山頂上です。眺望はありません。
少し、降りたところの方が眺望が良いです。
出発が遅かったので、穂高は、明日の朝のお楽しみですね。
2016年08月11日 15:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
8/11 15:23
出発が遅かったので、穂高は、明日の朝のお楽しみですね。
乗鞍は同じ山域ですので、良く見えました。
2016年08月11日 15:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/11 15:23
乗鞍は同じ山域ですので、良く見えました。
さて、避難小屋まで帰ります。
2016年08月11日 15:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/11 15:24
さて、避難小屋まで帰ります。
夕食は、ショートパスタに、フリーズドライのキャベツ、トマトフレーク、ツナ、オリーブなどを加えて、混ぜ混ぜ。
2016年08月11日 18:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/11 18:51
夕食は、ショートパスタに、フリーズドライのキャベツ、トマトフレーク、ツナ、オリーブなどを加えて、混ぜ混ぜ。
一泊ですからね。質素ですけど、ワインと一緒に、美味しくいただきました。
2016年08月11日 18:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
6
8/11 18:58
一泊ですからね。質素ですけど、ワインと一緒に、美味しくいただきました。
【ここから翌日8/12】
後続のmikipom、ヘッドライトを付けて山頂へ。後の山景色の美しさ、素晴らしい…
2016年08月12日 04:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/12 4:42
【ここから翌日8/12】
後続のmikipom、ヘッドライトを付けて山頂へ。後の山景色の美しさ、素晴らしい…
日の出はこの方向ですね。
左は浅間、右は蓼科、八ヶ岳
2016年08月12日 05:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/12 5:04
日の出はこの方向ですね。
左は浅間、右は蓼科、八ヶ岳
八ヶ岳
2016年08月12日 05:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/12 5:04
八ヶ岳
手前は鉢盛山-小鉢盛山、奥中央から右は南ア
2016年08月12日 05:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/12 5:04
手前は鉢盛山-小鉢盛山、奥中央から右は南ア
そして、ご来光です。
太陽の右は浅間山ですね。
2016年08月12日 05:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
8/12 5:05
そして、ご来光です。
太陽の右は浅間山ですね。
やったー。今日も良い一日になりそう。
2016年08月12日 05:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
8/12 5:06
やったー。今日も良い一日になりそう。
穂高と常念、霞沢
2016年08月12日 05:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/12 5:07
穂高と常念、霞沢
甲斐駒、観音、富士山、仙丈、農鳥
2016年08月12日 05:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
8/12 5:08
甲斐駒、観音、富士山、仙丈、農鳥
南ア、深南部、歩いた稜線を思い出しながら。
塩見、小河内、一旦下がって、荒川、上河内、茶臼


2016年08月12日 05:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/12 5:08
南ア、深南部、歩いた稜線を思い出しながら。
塩見、小河内、一旦下がって、荒川、上河内、茶臼


朝日を受け、赤く染まる乗鞍
2016年08月12日 05:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/12 5:09
朝日を受け、赤く染まる乗鞍
ほぼ北向き、笠、抜戸、水晶、鷲羽、野口五郎、手前は焼岳
2016年08月12日 05:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/12 5:11
ほぼ北向き、笠、抜戸、水晶、鷲羽、野口五郎、手前は焼岳
朝5:19の外気温11.7℃。
小屋の中は17℃。
昨夜はさほど寒くなく、シュラフを上から掛けて(=中に入らないで)ちょうどよかったです。
2016年08月12日 05:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/12 5:21
朝5:19の外気温11.7℃。
小屋の中は17℃。
昨夜はさほど寒くなく、シュラフを上から掛けて(=中に入らないで)ちょうどよかったです。
避難小屋の裏には、まだコマクサが咲いていました。数は少なく、小石で囲まれ、大切に保護されていました。
2016年08月12日 11:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
8/12 11:34
避難小屋の裏には、まだコマクサが咲いていました。数は少なく、小石で囲まれ、大切に保護されていました。
さて、北アルプスの絶景に後ろ髪ひかれつつ、帰ります。
2016年08月12日 11:41撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/12 11:41
さて、北アルプスの絶景に後ろ髪ひかれつつ、帰ります。
2400m少し下がった所で森林限界は終わり。
2016年08月12日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8/12 11:56
2400m少し下がった所で森林限界は終わり。
食べると、ほんのり甘くておいしいベリーの仲間。
2016年08月12日 13:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
8/12 13:37
食べると、ほんのり甘くておいしいベリーの仲間。
無事に駐車場に戻って来ました。重い荷物もなんとかクリア〜、辛かったけれど、楽しかった!
2016年08月12日 14:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
8/12 14:00
無事に駐車場に戻って来ました。重い荷物もなんとかクリア〜、辛かったけれど、楽しかった!

装備

備考 残雪期2014年04月12日(土)以来の再訪。
白骨温泉から残雪の十石山 / 北アの眺望◎
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-427773.html

感想

山の日でしたね。あえてこんな日に行かずとも、とも思いましたが、うまくやれば最悪の渋滞は避けてお山に1泊できるのでは?とマイナーなお山を選択、功を奏した形で、なかなか静かなお山を楽しむことができました。

6月末に肩甲骨を骨折してから、お休み期間を経て、軽ハイキングでリハビリを開始、いよいよ1泊山行へ、というところ。荷物を抑えめにするため、避難小屋のある十石山へ。残雪期に1回訪れ、とてもよかったので次回を狙っていました。ただし、水場がないのがネック。水を担がねばならず、乾杯ビールはあきらめました(笑)。

昨冬はスキーばかりしてほとんど山に登っておらず、山登りの筋肉は萎え萎え、加えて骨折後は何も運動していなかったわけで、かなりのどきどき。
そして、やはりブランクは大きかった〜!以前はもっと重い荷物が担げたのですが、14キロでも結構重かったです。おまけに暑い暑い!汗をたくさんかいてしまい、なかなか思うように足が動かず、このままたどり着けないのではないか?といささか不安をおぼえました。
しかし森林限界あたりでようやくゴールが見え、お花畑も出てきて、ホッとひと安心。ひさびさにツライ登りでしたが、山頂には誰もいないことはわかっていて、貸し切り状態が待っていただけに、気分は最高〜!こんなに嬉しい到着は久々なのでは?

避難小屋はとてもよく整備され、貸し切りで使わせていただき、実に快適でした。あいた時間は無線交信を楽しみました。そして翌日のご来光と周囲の絶景はこの上なくパーフェクト!満足満足、自分の体力不足以外は100%の山行でした。やっぱり北アルプスはいいですね〜。

夏の一番いい時期に怪我で山に行かれず、悔やしい思いをしましたが、今度は秋のお山を堪能したいですね。あ〜、でもそろそろきのこもシーズンイン、悩ましいですね(笑)。
 


GPSトレース
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

ご愁傷様です
前記事読みましたが、久々のアップ!と思ったら、災難だったのですね。
山は油断すると大なり小なり落とし前を喰らいます。
今回は不運もあったでしょうが、順調に回復されているようで、キノコシーズンには間に合いそうですね。
小屋貸切?あそこの小屋ですよね。
こちらは沢を歩きながらも植生を観察!秋の発生を見逃さないように予測しながら歩いてますよ。お互いがんばりましょう!
2016/8/15 14:33
Re: ご愁傷様です
ししょう〜、ご無沙汰してました〜
今年はまさに「厄年かっ?」と思わんほどの災難続きなんですのよ〜
それこそ「お迎えも近いのでは 〜 」というほど、一時は弱気になりました
しかし結構回復したので、今は動けるようになり、気分は上々
お山のいいシーズンと、きのこシーズン、どっちを追いかけるのか、なやましいところなんです
2016/8/16 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら