ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

吾妻連峰縦走(西吾妻山→一切経山)〜飯豊連峰縦走と合計で86kmの青春18格安山旅〜

2016年09月02日(金) 〜 2016年09月03日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
21:00
距離
28.4km
登り
1,596m
下り
2,150m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:00
休憩
0:06
合計
2:06
17:04
58
スタート地点
18:02
18:02
12
18:14
18:14
14
18:28
18:28
20
18:48
18:50
8
18:58
19:02
8
2日目
山行
7:37
休憩
1:31
合計
9:08
4:56
7
5:03
5:03
5
5:08
5:31
16
5:47
5:50
16
6:06
6:13
18
6:31
6:31
25
6:56
6:56
30
7:26
7:26
31
7:57
8:04
12
8:16
8:24
12
8:36
8:36
39
9:15
9:16
30
9:46
9:46
16
10:02
10:02
9
10:11
10:12
20
10:32
10:32
8
10:40
10:40
10
10:50
11:01
23
11:24
11:42
26
12:08
12:15
27
12:42
12:42
76
13:58
14:03
1
14:04
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆往路
宇都宮駅21:44着
宇都宮駅06:56発 黒磯駅07:47着
黒磯駅07:54発 郡山駅09:01着
郡山駅09:41発 会津若松駅10:55着
会津若松駅11:00発 野沢駅11:45着
野沢駅バス停12:30発 弥平四郎バス停13:20着

◆中日の移動
越後下関駅13:47発 米沢駅15:35着
米沢駅バス停15:40発 湯元駅前バス停16:21着
湯元駅16:40発 天元台高原駅16:45着

◆復路
高湯バス停14:30発 福島駅西口バス停15:02着
福島駅18:50発 黒磯駅20:45着
黒磯駅20:52発 宇都宮駅21:44着
宇都宮駅21:48発 

◆料金◆
往路青春18きっぷ2,370円、野沢駅バス停→弥平四郎バス停500円、三国峠小屋2,000円、頼母木小屋1,500円、大石入口バス停→関川村役場バス停330円、越後下関駅→米沢駅1,490円、米沢駅前バス停→湯元駅前バス停940円、湯本駅→天元台高原駅800円、高湯温泉バス停→福島駅西口バス停820円、復路青春18きっぷ2,370円。合計13,120円。
前回は飯豊連峰縦走( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-953768.html )のログでしたが、麓に降りたその足ですぐ今度は吾妻連峰の縦走に向かいます(笑)飯豊の山中でも「明日は西吾妻山に行く」と言ったらさすがに苦笑されちゃいましたが、次の日も晴れるという予報ですし、米沢駅を通るのに西吾妻に行かないとかもったいないでしょう〜!ということで米沢駅に到着。オシャレな駅ですね!なお、今回からスタンダードプランのままではさすがに厳しくなってきたので、プレミアムプランに変更しました。今後もよろしくお願いします。
2016年09月02日 15:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 15:37
前回は飯豊連峰縦走( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-953768.html )のログでしたが、麓に降りたその足ですぐ今度は吾妻連峰の縦走に向かいます(笑)飯豊の山中でも「明日は西吾妻山に行く」と言ったらさすがに苦笑されちゃいましたが、次の日も晴れるという予報ですし、米沢駅を通るのに西吾妻に行かないとかもったいないでしょう〜!ということで米沢駅に到着。オシャレな駅ですね!なお、今回からスタンダードプランのままではさすがに厳しくなってきたので、プレミアムプランに変更しました。今後もよろしくお願いします。
米沢駅からバスで白布温泉にある湯元駅を目指します。バスは観光バスタイプでした。残念ながら今は吾妻連峰はガスっちゃっているようです。ちょっとだけ見えているのは西大巓でしょうか。
2016年09月02日 16:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 16:09
米沢駅からバスで白布温泉にある湯元駅を目指します。バスは観光バスタイプでした。残念ながら今は吾妻連峰はガスっちゃっているようです。ちょっとだけ見えているのは西大巓でしょうか。
湯元駅に到着です。
2016年09月02日 16:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 16:27
湯元駅に到着です。
本当は白布温泉から西吾妻避難小屋に直登するルートの予定でしたが、ロープウェイが17時まで動いているということで利用しない手はありません。普段はロープウェイは使わない派ですが、さすがに真っ暗になってからの歩きはなるべく減らしたいので。
2016年09月02日 16:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 16:28
本当は白布温泉から西吾妻避難小屋に直登するルートの予定でしたが、ロープウェイが17時まで動いているということで利用しない手はありません。普段はロープウェイは使わない派ですが、さすがに真っ暗になってからの歩きはなるべく減らしたいので。
ポスターを見てビックリ。「え、吾妻山ってこんなに景色が良いの!?」全然知りませんでした。ヤマレコで西吾妻山山頂や東大巓山頂の写真しか見ていなかったので、展望はほとんど無い山だと思っていました。確かにその二つは展望ゼロですが、それ以外はかなり展望良い山域なんですね!これで明日のワクワク度が10倍に。
2016年09月02日 16:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 16:31
ポスターを見てビックリ。「え、吾妻山ってこんなに景色が良いの!?」全然知りませんでした。ヤマレコで西吾妻山山頂や東大巓山頂の写真しか見ていなかったので、展望はほとんど無い山だと思っていました。確かにその二つは展望ゼロですが、それ以外はかなり展望良い山域なんですね!これで明日のワクワク度が10倍に。
ロープウェイのデザインがカッコ良い。もちろんこの時間に登り始める阿呆は私以外いません。
2016年09月02日 16:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/2 16:35
ロープウェイのデザインがカッコ良い。もちろんこの時間に登り始める阿呆は私以外いません。
GO~!
2016年09月02日 16:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 16:42
GO~!
高度400mほど稼ぎましたよ。直登する若女平コースが標準コースタイムで4時間。ロープウェイ使用が2時間50分です。
2016年09月02日 16:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 16:45
高度400mほど稼ぎましたよ。直登する若女平コースが標準コースタイムで4時間。ロープウェイ使用が2時間50分です。
着きました
2016年09月02日 16:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 16:46
着きました
ひゃっほー!これは気持ち良いー!
2016年09月02日 16:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 16:46
ひゃっほー!これは気持ち良いー!
天元台という言葉がピッタリの場所ですね。なお、ここでアタックの準備をしていたら、レストラン兼祝発施設から一人のスーツ姿の男性が出てきて、色々とお話しました。「ここにお勤めの方のようだな〜」と思っていたら別れ際に名刺を渡されて、見たら「株式会社天元台代表取締役社長」。あら、社長さんでいらっしゃったのですか。とても柔らかい雰囲気で素敵な方だったでした。
2016年09月02日 16:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 16:47
天元台という言葉がピッタリの場所ですね。なお、ここでアタックの準備をしていたら、レストラン兼祝発施設から一人のスーツ姿の男性が出てきて、色々とお話しました。「ここにお勤めの方のようだな〜」と思っていたら別れ際に名刺を渡されて、見たら「株式会社天元台代表取締役社長」。あら、社長さんでいらっしゃったのですか。とても柔らかい雰囲気で素敵な方だったでした。
さて、アタック開始です。現在17時5分。日没まで1時間しかありません(笑)リフトは16時終わってしまっているので、ここからはスキー場をひたすら歩きます。
2016年09月02日 17:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 17:05
さて、アタック開始です。現在17時5分。日没まで1時間しかありません(笑)リフトは16時終わってしまっているので、ここからはスキー場をひたすら歩きます。
天元台全景を見渡します。とても素敵な場所なのでまた来たいですね〜。
2016年09月02日 17:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 17:12
天元台全景を見渡します。とても素敵な場所なのでまた来たいですね〜。
ようやくリフト1基分が終わり。このあとまだまだ続きます。ただ、本日の午前中、朳差岳からの下りでかなりバテバテだったのが、ここに来てあまり残っていません。お昼にしっかりとラーメンを食べたからでしょうか。
2016年09月02日 17:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 17:16
ようやくリフト1基分が終わり。このあとまだまだ続きます。ただ、本日の午前中、朳差岳からの下りでかなりバテバテだったのが、ここに来てあまり残っていません。お昼にしっかりとラーメンを食べたからでしょうか。
天元台高原がかなり小さくなりましたが
2016年09月02日 17:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 17:32
天元台高原がかなり小さくなりましたが
先はまだまだ長いです…
2016年09月02日 17:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 17:38
先はまだまだ長いです…
残念ながら本日は昨日よりも蒸気が多いようですが、それでも夕焼けが綺麗。
2016年09月02日 17:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 17:50
残念ながら本日は昨日よりも蒸気が多いようですが、それでも夕焼けが綺麗。
ようやく最後のリフト駅に到着。標準コースタイムで1時間20分のところを55分=68.75%でした。飯豊を爆走した後にこれは悪くない数字。
2016年09月02日 17:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 17:59
ようやく最後のリフト駅に到着。標準コースタイムで1時間20分のところを55分=68.75%でした。飯豊を爆走した後にこれは悪くない数字。
嗚呼!夕日が沈む!
2016年09月02日 17:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 17:59
嗚呼!夕日が沈む!
雲が多くて昨日ほどの感動は無いですが、それでも綺麗です。
2016年09月02日 17:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 17:59
雲が多くて昨日ほどの感動は無いですが、それでも綺麗です。
さて、日も暮れたので、暗くなる前になるべく進みたいところ。ここから本格的な登山道です。
2016年09月02日 18:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 18:00
さて、日も暮れたので、暗くなる前になるべく進みたいところ。ここから本格的な登山道です。
夕暮れの天空散歩
2016年09月02日 18:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/2 18:13
夕暮れの天空散歩
かもしか展望台通過。残念ながらここはガスって何も見えませんでした。
2016年09月02日 18:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 18:14
かもしか展望台通過。残念ながらここはガスって何も見えませんでした。
かなりガスって真っ暗になってきた。やばい。
2016年09月02日 18:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 18:15
かなりガスって真っ暗になってきた。やばい。
おおお!これが木道ですか!高山湿原好きにはたまりませんね。
2016年09月02日 18:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 18:17
おおお!これが木道ですか!高山湿原好きにはたまりませんね。
中吾妻山が見えます。ここは明日も通るので晴れてくれると良いな。
2016年09月02日 18:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/2 18:19
中吾妻山が見えます。ここは明日も通るので晴れてくれると良いな。
西吾妻、こんなに素敵な場所とは知りませんでした。明日が楽しみ。
2016年09月02日 18:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/2 18:22
西吾妻、こんなに素敵な場所とは知りませんでした。明日が楽しみ。
18時半を回ってさすがに真っ暗になってきてしまいました。ただ、石が白いのでまだライトは無くても平気です。
2016年09月02日 18:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/2 18:37
18時半を回ってさすがに真っ暗になってきてしまいました。ただ、石が白いのでまだライトは無くても平気です。
一瞬だけガスが晴れて夜景が〜!
2016年09月02日 18:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/2 18:47
一瞬だけガスが晴れて夜景が〜!
梵天岩に到着。さすがにこの手前でライトを使用しました。というのも、岩場が広がっていて道が全く分からない!赤いマークがあるとのことですが、暗くてガスが出ているので全然見つけられません。ライトを付けても赤いマークを探すのにかなり苦戦してスーパーペースダウン。あと少しなのに〜!
2016年09月02日 18:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/2 18:49
梵天岩に到着。さすがにこの手前でライトを使用しました。というのも、岩場が広がっていて道が全く分からない!赤いマークがあるとのことですが、暗くてガスが出ているので全然見つけられません。ライトを付けても赤いマークを探すのにかなり苦戦してスーパーペースダウン。あと少しなのに〜!
吾妻神社の脇を通る際、ガスが一瞬だけ晴れて、米沢市街地の夜景が!!!何か2つの軸を挟んで三角形が見えます。どうしてあんな均整の取れた形なんでしょ。なお、このあと10分ほどで無事避難小屋に到着しました。誰もおらず、起こさずに済んで安心した一方、真っ暗な中の孤独は大変心細いです。
2016年09月02日 19:00撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/2 19:00
吾妻神社の脇を通る際、ガスが一瞬だけ晴れて、米沢市街地の夜景が!!!何か2つの軸を挟んで三角形が見えます。どうしてあんな均整の取れた形なんでしょ。なお、このあと10分ほどで無事避難小屋に到着しました。誰もおらず、起こさずに済んで安心した一方、真っ暗な中の孤独は大変心細いです。
おはようございます。なんかガサガサ動く怪しい生き物(虫?ねずみ?)のせいで何度も起きてしまいました。あれは何だったんだろう…さて、本日のアタック開始です。西吾妻山の山頂は展望が無いとのこと。地図を見ると、い梵天岩が東側の展望が良さそうなので、いったんこれから梵天岩に行ってご来光を拝んだ後、荷物を置いて西吾妻山山頂にピストンするという案で行きたいと思います。我ながらスーパーナイスなプラン。
2016年09月03日 04:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 4:56
おはようございます。なんかガサガサ動く怪しい生き物(虫?ねずみ?)のせいで何度も起きてしまいました。あれは何だったんだろう…さて、本日のアタック開始です。西吾妻山の山頂は展望が無いとのこと。地図を見ると、い梵天岩が東側の展望が良さそうなので、いったんこれから梵天岩に行ってご来光を拝んだ後、荷物を置いて西吾妻山山頂にピストンするという案で行きたいと思います。我ながらスーパーナイスなプラン。
梵天岩に着いた瞬間!ご来光が始まったー!!!三日連続の美しいご来光です。
2016年09月03日 05:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8
9/3 5:10
梵天岩に着いた瞬間!ご来光が始まったー!!!三日連続の美しいご来光です。
福島盆地方面の雲海がとても美しい
2016年09月03日 05:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 5:10
福島盆地方面の雲海がとても美しい
これから向かう湿原が朝日に照らされます
2016年09月03日 05:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 5:10
これから向かう湿原が朝日に照らされます
西吾妻山山頂もちょっとモルゲンロート
2016年09月03日 05:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 5:10
西吾妻山山頂もちょっとモルゲンロート
手前が中吾妻山、左が東吾妻山、右は安達太良山でしょうか?
2016年09月03日 05:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 5:12
手前が中吾妻山、左が東吾妻山、右は安達太良山でしょうか?
これから向かう山域。中央が最終目的地、一切経山ですね。そこまで晴れてくれると良いですが。
2016年09月03日 05:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 5:13
これから向かう山域。中央が最終目的地、一切経山ですね。そこまで晴れてくれると良いですが。
昨日までいた飯豊連峰も赤く染まっています!やっぱり飯豊連峰は大きいな〜
2016年09月03日 05:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 5:16
昨日までいた飯豊連峰も赤く染まっています!やっぱり飯豊連峰は大きいな〜
昨日真っ暗で何も見えなかった梵天岩。明るくなると大変良いところですね。
2016年09月03日 05:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 5:19
昨日真っ暗で何も見えなかった梵天岩。明るくなると大変良いところですね。
吾妻神社
2016年09月03日 05:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 5:35
吾妻神社
さて、西吾妻山山頂にピストン
2016年09月03日 05:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 5:36
さて、西吾妻山山頂にピストン
サクッと到着です。展望が無いので写真だけ撮ってすぐ戻ります。
2016年09月03日 05:46撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 5:46
サクッと到着です。展望が無いので写真だけ撮ってすぐ戻ります。
こんな感じになりました

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (27/100)
日本二百名山 (15/100)
日本三百名山 (08/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (31/100)
2016年09月03日 05:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 5:48
こんな感じになりました

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (27/100)
日本二百名山 (15/100)
日本三百名山 (08/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (31/100)
おおお!飯森山の奥に飯豊連峰!
2016年09月03日 05:51撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/3 5:51
おおお!飯森山の奥に飯豊連峰!
雲海に浮かぶ蔵王
2016年09月03日 06:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/3 6:11
雲海に浮かぶ蔵王
梵天岩に戻ってきました。ここすごい気に入った!もっといたい!
2016年09月03日 06:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/3 6:11
梵天岩に戻ってきました。ここすごい気に入った!もっといたい!
でも湿原も美しいので先に進みます!
2016年09月03日 06:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 6:11
でも湿原も美しいので先に進みます!
池塘が鏡池
2016年09月03日 06:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 6:18
池塘が鏡池
蔵王と池塘
2016年09月03日 06:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/3 6:18
蔵王と池塘
天空の道
2016年09月03日 06:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
9/3 6:20
天空の道
水場があります。ただ、本日は大量に買い込んだポカリスウェットがあるので給水は大丈夫です。
2016年09月03日 06:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 6:32
水場があります。ただ、本日は大量に買い込んだポカリスウェットがあるので給水は大丈夫です。
その水が道に溢れていて良い感じ
2016年09月03日 06:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 6:34
その水が道に溢れていて良い感じ
昨日は真っ暗でしたが、晴れるとこんな感じなんですね
2016年09月03日 06:40撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/3 6:40
昨日は真っ暗でしたが、晴れるとこんな感じなんですね
人形岩にやってきました
2016年09月03日 06:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 6:51
人形岩にやってきました
梵天岩も良かったですが、ここも景色が素晴らしい
2016年09月03日 06:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 6:51
梵天岩も良かったですが、ここも景色が素晴らしい
人形岩と西吾妻山
2016年09月03日 06:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 6:52
人形岩と西吾妻山
岩の上から蔵王
2016年09月03日 06:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 6:52
岩の上から蔵王
人形岩から先もさらに池塘が続くようです
2016年09月03日 07:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 7:02
人形岩から先もさらに池塘が続くようです
そういえば北アルプスの太郎山周辺もこんな感じでした
2016年09月03日 07:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 7:11
そういえば北アルプスの太郎山周辺もこんな感じでした
池塘と一切経山
2016年09月03日 07:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
9/3 7:18
池塘と一切経山
あの山は何だろう
2016年09月03日 07:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 7:19
あの山は何だろう
どうやら那須のようですね
2016年09月03日 07:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 7:19
どうやら那須のようですね
藤十郎通過
2016年09月03日 07:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 7:25
藤十郎通過
おおお!磐梯山が見えた!
2016年09月03日 07:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 7:35
おおお!磐梯山が見えた!
3日前に磐越西線に乗って南側から見た時とまた全然違う山容なんですね。噴火跡がとても荒々しい!これは行きたい度アップです。さらにその右側にうっすらと見えているのは会津駒ヶ岳や尾瀬の山々でしょうかね。
2016年09月03日 07:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 7:35
3日前に磐越西線に乗って南側から見た時とまた全然違う山容なんですね。噴火跡がとても荒々しい!これは行きたい度アップです。さらにその右側にうっすらと見えているのは会津駒ヶ岳や尾瀬の山々でしょうかね。
西吾妻山と磐梯山と池塘
2016年09月03日 07:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 7:36
西吾妻山と磐梯山と池塘
飯豊連峰もまだ見えます
2016年09月03日 07:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 7:40
飯豊連峰もまだ見えます
アップするとほら、あの雪渓がこんなにもしっかりと見えますね
2016年09月03日 07:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 7:40
アップするとほら、あの雪渓がこんなにもしっかりと見えますね
あれは月山かな
2016年09月03日 07:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 7:41
あれは月山かな
ここまで来ると西吾妻山は山頂と梵天岩の双耳峰的な形をしていることが分かります
2016年09月03日 07:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 7:44
ここまで来ると西吾妻山は山頂と梵天岩の双耳峰的な形をしていることが分かります
振り返ると飯豊連峰に通じる道のようでした
2016年09月03日 07:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 7:47
振り返ると飯豊連峰に通じる道のようでした
ひたすらまっすぐ進む。ない、ここで本日初、人と遭遇します。どうやらここらへん一帯の公園の管理人さんで、ゴミの清掃をしていました。昔に比べて格段に登山者のマナーが向上したとのこと。昔はとてもひどかったらしいです。ただ、それでもごく一部のマナーの悪い人がいて、何と土の中にゴミを埋めていたとか。信じられませんね。
2016年09月03日 07:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/3 7:48
ひたすらまっすぐ進む。ない、ここで本日初、人と遭遇します。どうやらここらへん一帯の公園の管理人さんで、ゴミの清掃をしていました。昔に比べて格段に登山者のマナーが向上したとのこと。昔はとてもひどかったらしいです。ただ、それでもごく一部のマナーの悪い人がいて、何と土の中にゴミを埋めていたとか。信じられませんね。
先ほどの管理人さんも「こんなに素晴らしい天候はなかなか無いよ〜あなたラッキーだね」って言っていたので、もうテンションはマックスです!!!
2016年09月03日 07:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/3 7:50
先ほどの管理人さんも「こんなに素晴らしい天候はなかなか無いよ〜あなたラッキーだね」って言っていたので、もうテンションはマックスです!!!
が、それもここまで。弥兵衛平小屋との分岐ですが、ここから先、かなりの藪漕ぎが始まります。当初から多少の藪があって朝露でズボンが濡れていましたが、景色に夢中でレインウェアを着ていませんでした。ここで完全にやられます。
2016年09月03日 08:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 8:04
が、それもここまで。弥兵衛平小屋との分岐ですが、ここから先、かなりの藪漕ぎが始まります。当初から多少の藪があって朝露でズボンが濡れていましたが、景色に夢中でレインウェアを着ていませんでした。ここで完全にやられます。
分岐から東大巓までは頭の高さまで藪に覆われてもう完全にぐっちょり。手遅れですが、ズボンを脱いでレインウェアに着替えます。
2016年09月03日 08:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 8:19
分岐から東大巓までは頭の高さまで藪に覆われてもう完全にぐっちょり。手遅れですが、ズボンを脱いでレインウェアに着替えます。
東大巓の山頂は30秒ほど逸れたところに。展望は一切ありません。
2016年09月03日 08:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 8:20
東大巓の山頂は30秒ほど逸れたところに。展望は一切ありません。
さて、次を目指すよー!と思ったのもつかの間
2016年09月03日 08:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 8:27
さて、次を目指すよー!と思ったのもつかの間
大倉新道分岐のあと
2016年09月03日 08:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 8:34
大倉新道分岐のあと
完全に藪が始まります。足元見えないのにぐちょぐちょ。倒木もいっぱい。笹藪が無くてもうっそうとしたジャングルのようで、完全にペースダウンです。前半と景色が違い過ぎてビックリする…
2016年09月03日 08:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 8:42
完全に藪が始まります。足元見えないのにぐちょぐちょ。倒木もいっぱい。笹藪が無くてもうっそうとしたジャングルのようで、完全にペースダウンです。前半と景色が違い過ぎてビックリする…
ところどころ貼ってある看板。藪はひどいものの、足元に石が並べられているところも多いので、そこまで道は不明確ではありません。ですが、こんなにも藪だらけだと心細いので、看板があると安心します。
2016年09月03日 08:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 8:52
ところどころ貼ってある看板。藪はひどいものの、足元に石が並べられているところも多いので、そこまで道は不明確ではありません。ですが、こんなにも藪だらけだと心細いので、看板があると安心します。
昭元山に到着。1時間近く藪との戦いのせいでもうヘトヘト。
2016年09月03日 09:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 9:09
昭元山に到着。1時間近く藪との戦いのせいでもうヘトヘト。
一切経山がちょっとガスってしまっているではないですか!本格的にガスる前に辿りつかないと。が、私の目の前に立ちはだかる藪の地獄。負けてられない!!!ということでここからスピードアップ。
2016年09月03日 09:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 9:10
一切経山がちょっとガスってしまっているではないですか!本格的にガスる前に辿りつかないと。が、私の目の前に立ちはだかる藪の地獄。負けてられない!!!ということでここからスピードアップ。
昭元山から25分で烏帽子岳に到着。藪ロードの中、ここだけは景色が少しだけ元に戻った感じ。束の間の幸せです。正面はさっきいた昭元山。
2016年09月03日 09:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 9:36
昭元山から25分で烏帽子岳に到着。藪ロードの中、ここだけは景色が少しだけ元に戻った感じ。束の間の幸せです。正面はさっきいた昭元山。
磐梯山も見れなくなってしまった。方角的な問題なのか、それとも雲が上がってきている問題なのか。
2016年09月03日 09:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 9:36
磐梯山も見れなくなってしまった。方角的な問題なのか、それとも雲が上がってきている問題なのか。
谷地平。美しいですね。一切経山と浄土平の間が通行禁止でなければ、稜線伝いではなく谷地平を経由したほうが絶対良さそう。
2016年09月03日 09:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 9:40
谷地平。美しいですね。一切経山と浄土平の間が通行禁止でなければ、稜線伝いではなく谷地平を経由したほうが絶対良さそう。
烏帽子岳の山頂。給水だけして先を急ごう!
2016年09月03日 09:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 9:40
烏帽子岳の山頂。給水だけして先を急ごう!
ニセ烏帽子岳。藪が嫌過ぎてスピードが出にくいですが、なるべく早く通過するために無理に速度を上げています。
2016年09月03日 10:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 10:01
ニセ烏帽子岳。藪が嫌過ぎてスピードが出にくいですが、なるべく早く通過するために無理に速度を上げています。
兵子通過。このへんから少しずつ藪がマシになってきたかも。
2016年09月03日 10:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 10:09
兵子通過。このへんから少しずつ藪がマシになってきたかも。
ただ、倒木はまだまだたくさんあるし藪もひどい
2016年09月03日 10:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 10:26
ただ、倒木はまだまだたくさんあるし藪もひどい
家形山の分岐に到着!
2016年09月03日 10:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 10:29
家形山の分岐に到着!
こんな藪の中を来ました。標準コースタイムで2時間55分のところを1時間55分。標準コースタイム比65.7%。下りはかなり走ったのに、これだけしか短縮できていないとは…何となく破線でも良いように思います。
2016年09月03日 10:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 10:30
こんな藪の中を来ました。標準コースタイムで2時間55分のところを1時間55分。標準コースタイム比65.7%。下りはかなり走ったのに、これだけしか短縮できていないとは…何となく破線でも良いように思います。
さぁもうすぐ
2016年09月03日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 10:37
さぁもうすぐ
抜けたー!!!魔女の瞳、五色沼ですー!これは美しいー!硫黄の匂いもします。もうこれまでが藪漕ぎで散々だったので、感動も100倍。
2016年09月03日 10:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8
9/3 10:38
抜けたー!!!魔女の瞳、五色沼ですー!これは美しいー!硫黄の匂いもします。もうこれまでが藪漕ぎで散々だったので、感動も100倍。
家形山の展望台はこんな感じ
2016年09月03日 10:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 10:42
家形山の展望台はこんな感じ
ここからドーン!
2016年09月03日 10:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
9/3 10:41
ここからドーン!
分岐に到着。浄土平には火山規制で抜けられないので、ここで荷物をデポって一切経山をピストンします。
2016年09月03日 10:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 10:50
分岐に到着。浄土平には火山規制で抜けられないので、ここで荷物をデポって一切経山をピストンします。
その前にこの景色を見ながらおにぎりを一つ。朝一番で飲むバナナゼリーを摂りましたが、前半は景色が綺麗で食欲を忘れ、後半は藪が嫌で食欲を忘れていました。
2016年09月03日 10:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/3 10:54
その前にこの景色を見ながらおにぎりを一つ。朝一番で飲むバナナゼリーを摂りましたが、前半は景色が綺麗で食欲を忘れ、後半は藪が嫌で食欲を忘れていました。
さて、一切経山にクライムオン!
2016年09月03日 11:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 11:03
さて、一切経山にクライムオン!
西吾妻山があんなに遠くなりました。ここまで6時間。
2016年09月03日 11:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 11:05
西吾妻山があんなに遠くなりました。ここまで6時間。
山頂はもうすぐだー!
2016年09月03日 11:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 11:15
山頂はもうすぐだー!
が、五色沼が美して足が止まります。
2016年09月03日 11:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 11:22
が、五色沼が美して足が止まります。
おおおおーーー!なんだこの山頂は!名前の通り、山頂も仏教チックですな。
2016年09月03日 11:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 11:24
おおおおーーー!なんだこの山頂は!名前の通り、山頂も仏教チックですな。
無事に一切経山ゴールですー!
2016年09月03日 11:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/3 11:24
無事に一切経山ゴールですー!
本当は浄土平に抜けて、吾妻小富士にも行きたかったんですよねー。って…あれ?向こうから歩いて来る人がいるんですけど…
2016年09月03日 11:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 11:25
本当は浄土平に抜けて、吾妻小富士にも行きたかったんですよねー。って…あれ?向こうから歩いて来る人がいるんですけど…
こんな感じになりました。

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (27/100)
日本二百名山 (15/100)
日本三百名山 (09/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (31/100)
2016年09月03日 11:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 11:30
こんな感じになりました。

〜登覇した山の数〜
日本百名山  (27/100)
日本二百名山 (15/100)
日本三百名山 (09/100)
関東百名山  (38/100)
甲信越百名山 (31/100)
西吾妻山の山頂はガスっています。が、よく来たもんだ。
2016年09月03日 11:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 11:31
西吾妻山の山頂はガスっています。が、よく来たもんだ。
山頂から見下ろす五色沼。魔女の瞳というニックネームも伊達じゃありませんね。マジで吸い込まれそうです。
2016年09月03日 11:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
9/3 11:33
山頂から見下ろす五色沼。魔女の瞳というニックネームも伊達じゃありませんね。マジで吸い込まれそうです。
空の青さと沼の青さ
2016年09月03日 11:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 11:38
空の青さと沼の青さ
何時間でもいてられますが、バスの時間もあるのでそろそろ下ることにしますかね。
2016年09月03日 11:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 11:43
何時間でもいてられますが、バスの時間もあるのでそろそろ下ることにしますかね。
分岐に戻ってきました。12時を回ってハイカーさんが増えて、何名かとすれ違いました。おそらくみなさん不動滝からのピストンでしょうかね。それで正解です。マジで藪の縦走はおススメしません。
2016年09月03日 12:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 12:03
分岐に戻ってきました。12時を回ってハイカーさんが増えて、何名かとすれ違いました。おそらくみなさん不動滝からのピストンでしょうかね。それで正解です。マジで藪の縦走はおススメしません。
慶應〜♪慶應〜♪陸の王者 慶應〜♪
2016年09月03日 12:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 12:21
慶應〜♪慶應〜♪陸の王者 慶應〜♪
この景色ともお別れです。次は火山が収まった時に来たいな。
2016年09月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 12:22
この景色ともお別れです。次は火山が収まった時に来たいな。
下り道。ナント歩きやすいことか!!!人がたくさん通る道との違いをまざまざと見せつけられた感じです。
2016年09月03日 12:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 12:29
下り道。ナント歩きやすいことか!!!人がたくさん通る道との違いをまざまざと見せつけられた感じです。
頁岩ですね。小学校の頃、大好きで見つける度に興奮していました(バージェス頁岩という頁岩にはカンブリア時代の化石が含まれるため)。
2016年09月03日 12:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/3 12:34
頁岩ですね。小学校の頃、大好きで見つける度に興奮していました(バージェス頁岩という頁岩にはカンブリア時代の化石が含まれるため)。
あ、る、き、や、す、い!五色沼からの下りでは約10名ほどとすれ違います。ガスが完全にかかる前に到着してあの景色を味わって欲しいと願います。
2016年09月03日 12:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 12:37
あ、る、き、や、す、い!五色沼からの下りでは約10名ほどとすれ違います。ガスが完全にかかる前に到着してあの景色を味わって欲しいと願います。
硯岩通過
2016年09月03日 12:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 12:41
硯岩通過
慶應山荘の分岐を通過。なぜ慶應かと思ったらリアルに慶應義塾大学が運営しているんですね。なぜだろう。そしてなぜここにしたのだろう。そして私の母校(早稲田)はいつものように慶應に対抗して山荘をやったりはしていないのかな。
2016年09月03日 12:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 12:45
慶應山荘の分岐を通過。なぜ慶應かと思ったらリアルに慶應義塾大学が運営しているんですね。なぜだろう。そしてなぜここにしたのだろう。そして私の母校(早稲田)はいつものように慶應に対抗して山荘をやったりはしていないのかな。
上から読んでも下から読んでも山鳥山
2016年09月03日 13:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 13:07
上から読んでも下から読んでも山鳥山
この辺から少しずつ道がぬかるんできます
2016年09月03日 13:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 13:22
この辺から少しずつ道がぬかるんできます
不動滝の分岐に到着。車で来ている大半の人は不動滝からでしょうけれど、私は高湯温泉発のバスに乗りたいので、左の道でさらに下ります。
2016年09月03日 13:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 13:27
不動滝の分岐に到着。車で来ている大半の人は不動滝からでしょうけれど、私は高湯温泉発のバスに乗りたいので、左の道でさらに下ります。
いつも思うのですが、車道との交点って分かりづらいところ多いですよね。一回目はここ。ガードレールの脇に入口があります。
2016年09月03日 13:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 13:34
いつも思うのですが、車道との交点って分かりづらいところ多いですよね。一回目はここ。ガードレールの脇に入口があります。
次は登りは看板があって分かりやすいのですが
2016年09月03日 13:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 13:52
次は登りは看板があって分かりやすいのですが
くだりは何とガードレールをまたがないといけません。何でこんなことするのだろう…が、このへんから硫黄の匂いがしてきました。
2016年09月03日 13:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 13:52
くだりは何とガードレールをまたがないといけません。何でこんなことするのだろう…が、このへんから硫黄の匂いがしてきました。
高湯温泉に到着です!男女がそれぞれ男湯と女湯から出てきます。カップルでしょうか。いつも思うのですが、温泉旅行を男女で行くとバラバラになっちゃうので、何か一緒に来てる感が薄れる気がするんですよね…
2016年09月03日 13:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 13:55
高湯温泉に到着です!男女がそれぞれ男湯と女湯から出てきます。カップルでしょうか。いつも思うのですが、温泉旅行を男女で行くとバラバラになっちゃうので、何か一緒に来てる感が薄れる気がするんですよね…
登山口に無事到着ですー!3泊4日、本当に充実していたなー。
2016年09月03日 13:56撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 13:56
登山口に無事到着ですー!3泊4日、本当に充実していたなー。
本当ならばここで温泉に入りたいところですが
2016年09月03日 14:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 14:00
本当ならばここで温泉に入りたいところですが
バスの時刻まで30分しかないので、諦めて福島駅近くのスーパー銭湯にします。
2016年09月03日 14:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 14:01
バスの時刻まで30分しかないので、諦めて福島駅近くのスーパー銭湯にします。
温浴施設の中で水を買ってガブ飲み
2016年09月03日 14:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 14:22
温浴施設の中で水を買ってガブ飲み
近くに温泉のお湯が流れているところがあったので、ここで足周りを洗うことに(笑)実際、3泊4日でかなり汗臭くなってしまいましたが、おかげで臭いも落ちました。
2016年09月03日 14:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 14:18
近くに温泉のお湯が流れているところがあったので、ここで足周りを洗うことに(笑)実際、3泊4日でかなり汗臭くなってしまいましたが、おかげで臭いも落ちました。
バスの中。福島市街地が見えてきました。
2016年09月03日 14:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/3 14:44
バスの中。福島市街地が見えてきました。
福島駅西口に到着ですー!
2016年09月03日 15:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 15:08
福島駅西口に到着ですー!
駅の近くにあるスーパー銭湯で超スッキリしてきますーーー!
2016年09月03日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 15:12
駅の近くにあるスーパー銭湯で超スッキリしてきますーーー!
さて、毎度恒例、お土産を地元のスーパーで買う作戦です(笑)
2016年09月03日 16:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 16:49
さて、毎度恒例、お土産を地元のスーパーで買う作戦です(笑)
おおお、行きに買ったクリームボックスが売っている〜!さて、いくつか買い込んだので、夜ご飯を食べに行きますかね。
2016年09月03日 16:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/3 16:56
おおお、行きに買ったクリームボックスが売っている〜!さて、いくつか買い込んだので、夜ご飯を食べに行きますかね。
福島駅東口に来ました。
2016年09月03日 16:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 16:40
福島駅東口に来ました。
こっちのほうがメインなんですね。
2016年09月03日 16:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 16:40
こっちのほうがメインなんですね。
念のため電車の時間と発車するホームを確認
2016年09月03日 16:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 16:42
念のため電車の時間と発車するホームを確認
これも毎年恒例、山登り後のB級グルメor郷土料理。本日はここ!
2016年09月03日 17:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 17:13
これも毎年恒例、山登り後のB級グルメor郷土料理。本日はここ!
福島市のB級グルメ・円盤餃子ですー!ナント、餃子22個!
2016年09月03日 17:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
9/3 17:45
福島市のB級グルメ・円盤餃子ですー!ナント、餃子22個!
あっさり食べちゃいました
2016年09月03日 18:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 18:03
あっさり食べちゃいました
電車の出発までフラフラしていたら何かまだお腹が空いているっぽい。ので、食べログで検索して一番点数の高いラーメン屋にきました。
2016年09月03日 18:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 18:29
電車の出発までフラフラしていたら何かまだお腹が空いているっぽい。ので、食べログで検索して一番点数の高いラーメン屋にきました。
いただきますー!って電車の発車時刻まで残り19分なので急いで食べ切ります。
2016年09月03日 18:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 18:31
いただきますー!って電車の発車時刻まで残り19分なので急いで食べ切ります。
さて、無事電車に乗ることができました。これから東京まで長旅です。お土産で買ったのはさっきのクリームボックスと…
2016年09月03日 18:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9/3 18:51
さて、無事電車に乗ることができました。これから東京まで長旅です。お土産で買ったのはさっきのクリームボックスと…
これまた福島名物むぎせんべい
2016年09月03日 18:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 18:50
これまた福島名物むぎせんべい
それから福島の郷土料理、いかにんじん。なお、今これを食べながらログを書いています(笑)
2016年09月03日 18:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
9/3 18:51
それから福島の郷土料理、いかにんじん。なお、今これを食べながらログを書いています(笑)
最後にいかにんじん味のポテトチップスです(笑)さぁ長かった3泊4日飯豊連峰&吾妻連峰の山旅もここでおしまい。本当に天気も良くて素晴らしい4日間でした。もう大満足です。それではまた〜(=゜ω゜)ノ
ってあれ?青春18きっぷが残り2回も余っている!どうしよう!!!
2016年09月03日 18:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
9/3 18:50
最後にいかにんじん味のポテトチップスです(笑)さぁ長かった3泊4日飯豊連峰&吾妻連峰の山旅もここでおしまい。本当に天気も良くて素晴らしい4日間でした。もう大満足です。それではまた〜(=゜ω゜)ノ
ってあれ?青春18きっぷが残り2回も余っている!どうしよう!!!

感想

 飯豊連峰の縦走( http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-953768.html )を終えた後、麓に降りたその足ですぐ今度は吾妻連峰の縦走に向かいました(笑)飯豊の山中でも「明日は西吾妻山に行く」と言ったらさすがに苦笑されちゃいましたが、次の日も晴れるという予報ですし、米沢駅を通るのに西吾妻に行かないとかもったいないでしょう〜!

 そしてチョイスして大正解。管理人さんに「なかなかこんな晴天無いですよ〜」と言われたほどとても素敵な山旅となりました。途中の藪漕ぎは本当に嫌になりましたが、その苦労もあってか、五色沼に着いた時の感動はハンパナイ!

 前回も書きましたが、飯豊連峰の頼母木小屋で知り合った地元の写真家さんが池袋と上野の写真展に出展されているとのことなので、東京戻ったら合間を見つけて立ち寄ってみようかと思います。(※池袋が「全日本山岳写真展」、上野が「日本山岳写真協会展」で、それぞれ9月11日(日)までと、9月7日(木)までだそうです)

 さて、青春18きっぷの使用期限は9月10日とのことですが、あと2回も余っています…どう消費すれば良いか頭が痛いです(笑)

 なお、今回からスタンダードプランのままではさすがに厳しくなってきたので、プレミアムプランに変更しました。今後もよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2321人

コメント

長旅お疲れ様でした
吾妻連峰編も羨ましく拝見させていただきました^^*
藪漕ぎの甲斐あって素晴らしい景色に会えてホントに最高の縦走でしたねー!
いつか歩けたらいいなーと思います。藪は・・・できれば無しで
円盤餃子も美味しそう.。゚+.(*''*)゚+.゚
4日間お疲れ様でした(^ω^)またお邪魔させてください。
2016/9/6 0:32
Re: 長旅お疲れ様でした
袈裟丸山での藪漕ぎ練習の甲斐もあって、藪耐性が少しはできたようでした(笑)ただ、行く際は是非藪ロードは外したルート設定で行くことをおススメします!!
円盤餃子はとても美味しかったです(*‘∀‘)
2016/9/6 17:07
その計画力と行動力と体力と山座同定力に脱帽
普通は下山したら一晩はゆっくりしたいところを、また夕方から登るとは!
天気や景色にも恵まれ、ねずみ?と藪以外は大満喫ですね。下山後もグルメやおみやげまでゲットされ、見ててもお腹いっぱいのレコでした。
2016/9/8 20:36
Re: その計画力と行動力と体力と山座同定力に脱帽
ありがとうございます!本当にお腹いっぱいでした。計画に関しては、ダイナミックにできたのですが、やはり緻密なところは反省するべき点が多々あると感じました。予備のバスの時間や荷物の重さ、トレイルの状況等。今回の藪漕ぎもヤマレコで他の方々のログをしっかり見ていれば良かったんでしょうけれど、参考になるログを探し出すことも含めて結構な時間を取られてしまうので、いつもどの程度チェックしたほうが良いのか悩んでいます。見過ぎたら新鮮味が無くなるという問題もありますし…
2016/9/9 1:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
浄土平から西吾妻山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
s西吾妻2
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら