ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳、奥穂高岳 〜日本百高山TOP5を制覇〜

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
2626326 その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:35
距離
12.4km
登り
2,113m
下り
1,277m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:39
合計
9:09
5:46
5:46
2
5:48
5:49
4
6:31
6:43
64
7:47
8:16
149
10:45
10:53
27
11:20
11:34
25
11:59
12:08
84
13:32
13:36
16
13:52
14:13
38
日帰り
山行
5:09
休憩
1:23
合計
6:32
6:48
36
宿泊地
7:24
7:28
19
7:47
7:49
24
8:13
8:40
50
9:30
9:40
50
本谷橋
10:30
10:40
50
横尾山荘
11:30
12:00
80
徳澤園
13:20
上高地バスターミナル
電池切れのため、GPSログは涸沢小屋までとなっています。
天候 9/3 晴れのちガス
9/4 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡第3駐車場:1日600円
沢渡BT⇒上高地BT:タクシー 4200円
コース状況/
危険箇所等
上高地⇒岳沢小屋
 危険個所はありません。
岳沢小屋⇒紀美子平
 急登の連続で、岩場、梯子等あり。登りで使う分にはそんなに危険ではないかと。
紀美子平⇔前穂高岳
 ほとんどの人が、紀美子平にザックをデポして行かれます。 
 岩稜帯で落石に注意。(自分、落としました。本当にごめんなさい)
紀美子平⇒吊尾根⇒奥穂高岳
 山肌に沿って進む道で、奥穂に近づくにつれて岩場等が出てきます。
 3点支持をしっかりできる人なら問題ないかと・・・。
奥穂高岳⇒穂高岳山荘
 岩稜帯の下りです。こちらも落石注意。
 雨上がりの場合は、滑りそうな感じ。
穂高岳山荘⇒ザイテングラート⇒涸沢小屋
 急な下り。鎖場や梯子などが少々。
涸沢小屋⇒横尾
 整備された登山道なので、危険個所なし。
横尾⇒上高地
 最後に長い林道歩き。メンタルを強く持ちましょう。

水場が涸れ始めている小屋があるようなので、水不足にはご注意を!
その他周辺情報 下山後の温泉は、松本市のおぶーへ
2016年09月03日 05:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 5:48
2016年09月03日 05:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 5:49
2016年09月03日 05:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 5:59
2016年09月03日 06:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/3 6:02
2016年09月03日 06:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/3 6:06
2016年09月03日 06:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/3 6:06
2016年09月03日 06:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 6:06
2016年09月03日 06:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/3 6:07
ここで、オコジョちゃんに遭遇。
2016年09月03日 06:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 6:37
ここで、オコジョちゃんに遭遇。
2016年09月03日 06:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 6:50
2016年09月03日 06:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/3 6:50
2016年09月03日 07:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 7:09
2016年09月03日 07:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/3 7:13
2016年09月03日 07:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 7:15
2016年09月03日 07:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 7:16
2016年09月03日 07:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 7:16
2016年09月03日 07:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 7:16
2016年09月03日 07:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/3 7:19
2016年09月03日 07:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 7:19
2016年09月03日 07:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 7:53
2016年09月03日 07:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
9/3 7:55
2016年09月03日 08:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 8:35
2016年09月03日 08:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/3 8:52
2016年09月03日 08:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/3 8:52
2016年09月03日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 8:54
2016年09月03日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/3 8:54
2016年09月03日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/3 9:10
カモシカではなく、人が立ちます。
2016年09月03日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 9:10
カモシカではなく、人が立ちます。
2016年09月03日 09:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/3 9:12
2016年09月03日 09:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 9:23
2016年09月03日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 9:47
2016年09月03日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 9:47
2016年09月03日 10:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 10:24
2016年09月03日 10:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 10:29
2016年09月03日 10:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 10:29
2016年09月03日 10:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 10:35
2016年09月03日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 10:43
紀美子平
この時点では晴れていたのに。。。
2016年09月03日 10:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 10:55
紀美子平
この時点では晴れていたのに。。。
山頂に着くころにはガスが・・・。残念!!
2016年09月03日 11:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
9/3 11:23
山頂に着くころにはガスが・・・。残念!!
吊尾根進みます。
2016年09月03日 12:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 12:38
吊尾根進みます。
2016年09月03日 12:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 12:44
2016年09月03日 12:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 12:50
2016年09月03日 12:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 12:56
2016年09月03日 13:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/3 13:39
奥穂山頂〜♪
百高山のTOP5を制覇です!!
2016年09月03日 13:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
9/3 13:59
奥穂山頂〜♪
百高山のTOP5を制覇です!!
涸沢があんなに下に。
2016年09月03日 14:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/3 14:38
涸沢があんなに下に。
2016年09月03日 14:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/3 14:58
翌朝はまさかの晴れ
2016年09月04日 05:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
9/4 5:09
翌朝はまさかの晴れ
2016年09月04日 05:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/4 5:09
2016年09月04日 05:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/4 5:10
2016年09月04日 05:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/4 5:13
2016年09月04日 05:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/4 5:13
朝ジャン
さすがに誰もいません。
2016年09月04日 05:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/4 5:13
朝ジャン
さすがに誰もいません。
2016年09月04日 05:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
9/4 5:14
2016年09月04日 05:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/4 5:18
2016年09月04日 05:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/4 5:21
2016年09月04日 05:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/4 5:22
2016年09月04日 05:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/4 5:23
2016年09月04日 05:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/4 5:24
2016年09月04日 05:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
9/4 5:24
2016年09月04日 05:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/4 5:24
2016年09月04日 05:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
9/4 5:24
2016年09月04日 05:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
9/4 5:24
2016年09月04日 06:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/4 6:44
2016年09月04日 07:28撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/4 7:28
2016年09月04日 07:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/4 7:31
2016年09月04日 08:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/4 8:22
2016年09月04日 09:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/4 9:37
2016年09月04日 10:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
9/4 10:24
2016年09月04日 10:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9/4 10:24

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター サンダル ザック 行動食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル テント テントマット シェラフ

感想

会社の後輩から、槍ヶ岳に挑戦したいという要望から実現した今回の山行。
しかし、一泊二日で槍沢ルートに行っても、コース的にはつまらないから、梯子、岩場満載のこっちのコースにしよ♪と意見を出しまくり、みんなを説得しました。

週の前半に台風10号が通過、その後台風12号が発生しましたが、当たっても月曜になりそうなのと、自称晴男が「俺がいるから平気っすよ!」と強気な発言を連発するので、それを信じて決行(笑)

上高地に到着し、河童橋から穂高を見ると、吊尾根に若干雲がかかっているものの、きれいな青空が広がっている。。晴男パワーか・・・ちくしょう。
気温もぐんぐん上がり、岳沢トレイルは汗ダラダラ。風穴は思ったより、風が来なくてちょっとがっかり。でも、ここでオコジョがひょっこり表れるサプライズ。写真は取れなかったですが、愛くるしい姿を目に焼き付けました。
重太郎新道からは、梯子、岩登りで急登のオンパレード。久々のテント泊装備が、肩にずっしりとめり込んできて、結構きつかった。紀美子平にザックをデポして、前穂高岳へ。なお、晴男は、重太郎新道でHPが削られたため、前穂山頂はパス。しかし、別行動を開始した途端、一気にガスが湧きあがり、山頂到着時には真っ白という残念な結果に(ToT)ち、ちくしょう、奴の晴男パワーは本物か・・・。悔しいながらも、まだ先があるので紀美子平へ戻りました。
エネルギーを補給したら、次は吊尾根。山肌をひたすら進む感じですが、思っていたよりは普通の道でした。穂高らしく、岩のゴツゴツしたルートを2時間ほど進み、奥穂山頂に到着。こちらもガスの流れが速く、青空が見えたりガスったりの繰り返しでした。
あとは穂高岳山荘に向かうだけ。山荘前の最後の下りも慎重進み、無事小屋へ到着。
始めはテン場もまばらでしたが、夕方にはいっぱいになっていました。夜は、雨や風が激しかったものの、翌朝はまさかの晴れ!天気は期待していなかっただけに、うれしい誤算でした。ただ、やはり暑かった。本谷橋では、たくさんの人が沢の水でクールダウンされてました。あと、横尾⇒上高地までの長い道のり。途中、徳澤でソフトクリームなどを食べたりしながらも、ガシガシ進んで、無事上高地へ帰還しました。

これで、日本百高山のTOP5を制覇♪
眺望が無かったので、またリベンジですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら