ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 955617
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
8.8km
登り
1,080m
下り
1,079m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
0:16
合計
7:54
6:39
87
8:06
8:08
32
8:40
8:46
21
9:07
9:09
81
10:30
10:31
31
11:02
11:02
112
12:54
12:58
33
13:31
13:32
61
14:33
14:33
0
14:33
ゴール地点
天候 晴れ、その後ガス
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘駐車場に自家用車を停め南アルプス林道バスで、登山口の北沢峠に向かう
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
8月までは5時15分が始発でしたが、もう9月になったため行列に並んで6時5分始発を待ちます。
早めに臨時が出る事を祈ります。
2016年09月03日 04:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 4:49
8月までは5時15分が始発でしたが、もう9月になったため行列に並んで6時5分始発を待ちます。
早めに臨時が出る事を祈ります。
そろそろ準備が始まりました。
2016年09月03日 05:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 5:14
そろそろ準備が始まりました。
往復チケットを購入
2016年09月03日 05:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 5:25
往復チケットを購入
臨時便でました。昨年より遅めの臨時便。
2016年09月03日 05:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 5:34
臨時便でました。昨年より遅めの臨時便。
1台目が行きます。遠くに見えるのは鋸岳。
2016年09月03日 05:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 5:37
1台目が行きます。遠くに見えるのは鋸岳。
2台目に乗れました。
2016年09月03日 05:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 5:39
2台目に乗れました。
北沢峠に到着。
2016年09月03日 06:38撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 6:38
北沢峠に到着。
寒いぜ
2016年09月03日 06:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/3 6:25
寒いぜ
今日は下見登山のため、竹澤長衛さんが築いた二合目までのトラバースルートを歩いてみます。通常のルートに比べ楽に二合目まで登って行けるとの話です。
2016年09月03日 06:38撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 6:38
今日は下見登山のため、竹澤長衛さんが築いた二合目までのトラバースルートを歩いてみます。通常のルートに比べ楽に二合目まで登って行けるとの話です。
長衛ルートの入口。
2016年09月03日 06:39撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 6:39
長衛ルートの入口。
確かに歩きやすい!
2016年09月03日 06:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 6:46
確かに歩きやすい!
楽々二合目に到着です。
2016年09月03日 07:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:06
楽々二合目に到着です。
その後もきつい登りは所々で。
2016年09月03日 07:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:10
その後もきつい登りは所々で。
三合目です。晴れていればここから北岳が見えるはずですが、今日は東側に濃いガスが出ていて何も見えません。
2016年09月03日 07:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:28
三合目です。晴れていればここから北岳が見えるはずですが、今日は東側に濃いガスが出ていて何も見えません。
四合目
2016年09月03日 07:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:43
四合目
五合目の「大滝ノ頭」に到着。初めて座って少し休みます。
今日は体調が良い!
この「大滝ノ頭」から尾根ルートと沢沿いルートに分岐します。
尾根ルートなら、ここから少しきつい登りを1時間ちょっと行けば六合目の眺望が期待できますから、天気が良い日なら迷わず尾根ルートに進むべき。
ですが今日は下見登山ですから、曇天時に選ぶ沢沿いルートを歩いてみます。
2016年09月03日 08:01撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 8:01
五合目の「大滝ノ頭」に到着。初めて座って少し休みます。
今日は体調が良い!
この「大滝ノ頭」から尾根ルートと沢沿いルートに分岐します。
尾根ルートなら、ここから少しきつい登りを1時間ちょっと行けば六合目の眺望が期待できますから、天気が良い日なら迷わず尾根ルートに進むべき。
ですが今日は下見登山ですから、曇天時に選ぶ沢沿いルートを歩いてみます。
沢沿いルートは緩く登ったり下ったりしながら藪沢小屋,馬の背ヒュッテを経て登って行きます。
沢沿いなので飲み水の補給も問題なし。
2016年09月03日 08:14撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 8:14
沢沿いルートは緩く登ったり下ったりしながら藪沢小屋,馬の背ヒュッテを経て登って行きます。
沢沿いなので飲み水の補給も問題なし。
沢沿いルートでも鋸岳がしっかり見えました。
2016年09月03日 08:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 8:23
沢沿いルートでも鋸岳がしっかり見えました。
ちょっとした鎖場が1か所。
2016年09月03日 08:26撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 8:26
ちょっとした鎖場が1か所。
ときどき振り返ると鋸岳が綺麗に見えています。
2016年09月03日 08:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 8:35
ときどき振り返ると鋸岳が綺麗に見えています。
藪沢小屋に到着。
無人小屋ですがトイレがあります。小屋の中に携帯トイレが置いてあり、1つ200円を貯金箱に入れて利用します。使った携帯トイレは備え付けのゴミ箱に入れるようになっているので自分で持ち帰る必要はありません。
2016年09月03日 08:45撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 8:45
藪沢小屋に到着。
無人小屋ですがトイレがあります。小屋の中に携帯トイレが置いてあり、1つ200円を貯金箱に入れて利用します。使った携帯トイレは備え付けのゴミ箱に入れるようになっているので自分で持ち帰る必要はありません。
藪沢を渡って少し登ると馬の背ヒュッテ。
2016年09月03日 08:52撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 8:52
藪沢を渡って少し登ると馬の背ヒュッテ。
2016年09月03日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 8:53
いよいよ山頂が見えてきました。
2016年09月03日 09:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 9:15
いよいよ山頂が見えてきました。
丹渓新道との分岐
2016年09月03日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 9:20
丹渓新道との分岐
馬の背に上がると伊那市がよく見えました。俺んちも見えてる(ハズだ)ぜっ
2016年09月03日 09:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 9:33
馬の背に上がると伊那市がよく見えました。俺んちも見えてる(ハズだ)ぜっ
東駒ヶ岳と鋸岳
2016年09月03日 09:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/3 9:38
東駒ヶ岳と鋸岳
東駒ヶ岳ですね。
2016年09月03日 09:44撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:44
東駒ヶ岳ですね。
仙丈小屋に到着。持ってきたパンを食べて最後のひと登りに備えます。
2016年09月03日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 10:14
仙丈小屋に到着。持ってきたパンを食べて最後のひと登りに備えます。
キンキンな生ビールは900円!
くぅー今日は日帰りなので我慢!
2016年09月03日 10:14撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 10:14
キンキンな生ビールは900円!
くぅー今日は日帰りなので我慢!
2016年09月03日 10:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:15
2016年09月03日 10:15撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:15
こんな立派な自炊場があるんですね。
2016年09月03日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 10:16
こんな立派な自炊場があるんですね。
さて出発。空気が薄いって感じです。
2016年09月03日 10:29撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:29
さて出発。空気が薄いって感じです。
20分ちょいで山頂に到着。ハイピース。
絶景が...あれ真っ白っ
2016年09月03日 11:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
9/3 11:03
20分ちょいで山頂に到着。ハイピース。
絶景が...あれ真っ白っ
2016年09月03日 11:05撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:05
お約束
2016年09月03日 11:05撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 11:05
お約束
北アルプス方面の眺望
2016年09月03日 11:12撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:12
北アルプス方面の眺望
富士山,北岳方面
2016年09月03日 11:12撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:12
富士山,北岳方面
今登ってきたルートもガスってきました。
2016年09月03日 11:13撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:13
今登ってきたルートもガスってきました。
頭の上は青空なんだけどね。
2016年09月03日 11:29撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:29
頭の上は青空なんだけどね。
大仙丈岳方面。
2016年09月03日 11:52撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:52
大仙丈岳方面。
2016年09月03日 11:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:54
お昼を食べながら1時間粘りましたが眺望は戻ってきそうもありませんので、諦めて下山開始です。
日帰りは午後行動があるからツライ。
ガスは出ていますが安定しているようなので雷の心配はなさそうです。でもさっさと下ります。
2016年09月03日 12:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:09
お昼を食べながら1時間粘りましたが眺望は戻ってきそうもありませんので、諦めて下山開始です。
日帰りは午後行動があるからツライ。
ガスは出ていますが安定しているようなので雷の心配はなさそうです。でもさっさと下ります。
小仙丈ヶ岳でパチリ
2016年09月03日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/3 12:55
小仙丈ヶ岳でパチリ
六合目。
晴れていればここでも270度くらいのパノラマのはず。
2016年09月03日 13:17撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:17
六合目。
晴れていればここでも270度くらいのパノラマのはず。
六合目から「大滝ノ頭」への下りはちょっときついです。気をつけて下りで行きます。
2016年09月03日 13:21撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:21
六合目から「大滝ノ頭」への下りはちょっときついです。気をつけて下りで行きます。
「大滝ノ頭」に戻ってきました。
2016年09月03日 13:31撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:31
「大滝ノ頭」に戻ってきました。
四合目
2016年09月03日 13:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:43
四合目
三合目
2016年09月03日 13:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:56
三合目
二合目
2016年09月03日 14:11撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:11
二合目
ハイ登山完了っ
ひぇえ、2時間半で下ったよ。強くなったなぁ僕の足…
2016年09月03日 14:31撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 14:31
ハイ登山完了っ
ひぇえ、2時間半で下ったよ。強くなったなぁ僕の足…
ハイ
仙丈ヶ岳日帰り登山やったぜ。
2016年09月03日 14:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/3 14:31
ハイ
仙丈ヶ岳日帰り登山やったぜ。
昨年工事していたのはバスの待合所でした。
28人集まると臨時便として定刻前に出発してくれますが、係りの人が見ていてくれるわけではないので、待っている人が申告した方が良いみたいです。
2016年09月03日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 14:36
昨年工事していたのはバスの待合所でした。
28人集まると臨時便として定刻前に出発してくれますが、係りの人が見ていてくれるわけではないので、待っている人が申告した方が良いみたいです。
14時50分出発で帰りました。
下界はクソ暑かったらしいけど、山は寒いくらいだった。やっぱ登山はいいですね。
2016年09月03日 14:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/3 14:52
14時50分出発で帰りました。
下界はクソ暑かったらしいけど、山は寒いくらいだった。やっぱ登山はいいですね。
家に帰って風呂に入ってビール飲んでから女王さまを拝見。
まだ雲の中っすね。アレでも東駒は見えてるじゃん!
2016年09月03日 17:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/3 17:19
家に帰って風呂に入ってビール飲んでから女王さまを拝見。
まだ雲の中っすね。アレでも東駒は見えてるじゃん!
翌朝!!
ヒエー!こういう時に山頂にいたいっ!
まっ良い山行でした。
2016年09月04日 06:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/4 6:17
翌朝!!
ヒエー!こういう時に山頂にいたいっ!
まっ良い山行でした。

感想

今回は来る三連休中に計画している同窓会登山の下見が目的です。
北沢峠から二合目までの緩いトラバースルートの確認や、トイレの場所。「大滝ノ頭」から藪沢小屋ー馬の背ヒュッテを経由して仙丈小屋に至る谷沿いルートの登り確認などです。
天気は10時くらいまでは良かったのですが、ガスが出てきて山頂は夕方まで雲の中でした。
うちから見ていると、ここのところ朝は山頂に雲がかからず眺望が良さそうですので、三連休の二日目の朝の眺望を期待しましょう。

重量:6.4kg + 水3L + おにぎり2個+カップラーメン
*藪沢で補給できたので水3Lは持ちすぎだった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら