ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 976069
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

素晴らしい雲海!(高尾山・城山・景信山)

2016年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
11.2km
登り
862m
下り
859m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:24
合計
2:34
14:11
4
日影P
14:15
14:19
29
14:48
14:52
6
14:58
14:58
19
15:17
15:20
10
15:30
15:37
10
15:47
15:47
21
16:08
16:12
10
16:22
16:23
10
16:33
16:34
4
16:38
16:38
7
16:45
日影P
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
日影からスタート。しかし、もう午後2時過ぎ。
2016年10月08日 14:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10/8 14:12
日影からスタート。しかし、もう午後2時過ぎ。
ガスの高尾山頂。おそうじ小僧さま。
2016年10月08日 14:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/8 14:50
ガスの高尾山頂。おそうじ小僧さま。
ガスガス。富士も、丹沢も見えず。
2016年10月08日 14:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/8 14:51
ガスガス。富士も、丹沢も見えず。
ガスなので、花の撮影。アザミ系。
2016年10月08日 14:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/8 14:58
ガスなので、花の撮影。アザミ系。
オオカメノキの実?
2016年10月08日 15:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/8 15:06
オオカメノキの実?
光芒がさしてきました。
2016年10月08日 15:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
10/8 15:17
光芒がさしてきました。
ヤマボウシの実。光があたってきれい。
2016年10月08日 15:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/8 15:18
ヤマボウシの実。光があたってきれい。
キク系
2016年10月08日 15:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/8 15:19
キク系
一丁平に到着すると青空。
2016年10月08日 15:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
10/8 15:20
一丁平に到着すると青空。
青空が嬉しい。
2016年10月08日 15:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
16
10/8 15:21
青空が嬉しい。
城山山頂付近。もみじ系
2016年10月08日 15:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
15
10/8 15:33
城山山頂付近。もみじ系
城山山頂
2016年10月08日 15:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
10/8 15:34
城山山頂
富士までは見えず。
2016年10月08日 15:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
10/8 15:36
富士までは見えず。
なんと、雲海! 日影乗鞍(左)と高尾(右)の山頂だけが雲の上。
2016年10月08日 15:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
20
10/8 15:38
なんと、雲海! 日影乗鞍(左)と高尾(右)の山頂だけが雲の上。
急いで景信山まで来ました。誰もいない。茶店もやってない。
2016年10月08日 16:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
10/8 16:09
急いで景信山まで来ました。誰もいない。茶店もやってない。
まるで高山に来たような景色!
2016年10月08日 16:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
16
10/8 16:10
まるで高山に来たような景色!
ススキをいれて、秋のゆうぐれ。
2016年10月08日 16:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
11
10/8 16:10
ススキをいれて、秋のゆうぐれ。
素晴らしい雲海! 高尾(右)方面。
2016年10月08日 16:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
10/8 16:10
素晴らしい雲海! 高尾(右)方面。
標高700mからの景色には思えません。
2016年10月08日 16:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
32
10/8 16:11
標高700mからの景色には思えません。
山の色もうつくしい。
2016年10月08日 16:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
10/8 16:11
山の色もうつくしい。
ススキをいれて撮影。
2016年10月08日 16:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
10/8 16:11
ススキをいれて撮影。
丹沢の方もみえてきました。雲がよい雰囲気。
2016年10月08日 16:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
10/8 16:14
丹沢の方もみえてきました。雲がよい雰囲気。
ゆっくりしたいところですが、日没前におりましょう。
2016年10月08日 16:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
10/8 16:14
ゆっくりしたいところですが、日没前におりましょう。

感想

■はじめに
 天気の悪い週末が続いています。
 昼前に解析雨量や各種気象資料をみていると、ひと雨降った後は晴れて青空となる可能性。この時間から行けるのは高尾ぐらい。さっと準備をして向かいます。(午後2時過ぎに登山開始というのは初めてです)

■ガスガスの高尾
 中央道からは青空もちらりと見えましたが、日影に到着するとガス。気温は低いが高湿度のなかを登ります。山頂に着いてもガス。残念です。天気予測を外したなぁと思いながら意気消沈して城山に向かいます。

■一丁平。晴れてきた。
 一丁平までくると、突然の青空。最近の週末の状況からすると、青空をみられるだけでも嬉しいもんです。
 城山到着し、高尾方面を望むと、なんと雲海! 雲頂高度は500mくらいでしょうか。日影乗鞍と高尾山だけが雲の上に出ています。素晴らしい!
 この状況だと、景信山からの雲海も素晴らしいに違いないということで、景信山に向かいます。
 城山からの下りは、雨後のため、泥濘&つるつる。急いで歩くことも(走ることも)できず、気持ちがあせります。

■景信山での絶景
 景信山に到着。4時半ですので、だれもいません。
 展望がある場所に行ってみると...。素晴らしい! 700mの低山の山頂からの景色とはおもえないくらい。
 ゆっくりしたいところですが、日没も迫っていますので、下山します。泥濘なルートは嫌なので、ヤゴ沢経由で下ります(歩きやすく泥濘なし)。

■おわりに
 午後2時過ぎからのショートハイクでしたが、低山とは思えない雲海を見られてよかったです。
 ※景信山〜ヤゴ沢〜日影のみ走り。その他は歩き。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人

コメント

貴重な体験
sat4さん、おはようございます

わずかなチャンスを見逃しませんでしたね。
自宅周辺は晴れはしませんでしたが、あの雲海の下にいたということでしょうか。
#19の写真とか、高山の雰囲気を醸し出してます。
まるで別の山に来たみたいですね。
誰もいない景信山も貴重な体験です。
2016/10/9 9:15
Re: 貴重な体験
hirokさん、こんばんは。

昨日は、日最低気温がお昼頃、日最高気温が夜の日付が変わる頃と、
雨が上がってから気温があがるという、変な日でした。
地上付近が冷え切っていたので、ごく低い雲海になったのでしょう。

城山から雲海が見えたとき、
「これは、景信山まで行かないと!」と向かいましたが、
まるで高山のような景色がひろがっていました。

小仏峠から先は下山するまで誰とも会わず、静かな高尾エリアを満喫しました。
2016/10/9 12:53
素晴らしい!
sat4さん
すばらしい雲海の写真ありがとうございました!
2016/10/9 23:22
Re: 素晴らしい!
maekさん、こんばんは、はじめまして。

毎週末、天気予報が微妙なため、
なかなか思ったような山行きができませんね。
雨の隙間をぬってチャレンジするしかなく、
運良く、雲海の景色をみることができました。

高尾はウン十回は登っていますが、
このような景色は初めてでした。
(積雪後だとそれっぽいときはありますが)
2016/10/10 0:04
夕方山行
sat4さん、こんにちは。

雨模様だった土曜日、まったく山へ行くことは考えず
うちで過ごしていました。
こんな光景が見られたのですね。(よい景色独占!)
城山の色付きもいい感じです。
こんな時は勝った!なんて思いますね。

それにしても、今年の天気の巡り合わせは酷すぎ
ますね。9月、10月と連休があるのにまともに
計画出来ないなんて。。。
2016/10/10 16:40
Re: 夕方山行
youtaroさん、こんにちは。

夕方にしろ、早朝にしろ、
すき間を見つけて行かざるを得ないですね。
まったく、まいります。

この日は、ラッキーでした。
しかも貸し切り。
確かに勝った!ですね。

しかし、今日は、完敗。
交通費が痛い!
天気を読み違えた自分の責任ですが。
2016/10/10 16:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら