ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 978545
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

乗鞍岳 今年は快晴でした!

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
oris その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:37
距離
8.1km
登り
485m
下り
473m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:21
合計
4:36
8:24
8:24
6
8:30
8:32
15
8:47
8:58
11
9:09
9:09
10
9:19
9:22
0
9:22
9:27
2
9:29
9:36
1
9:37
9:37
42
10:19
10:24
3
10:27
10:27
7
10:34
10:56
6
11:02
11:04
6
11:10
11:13
6
11:19
11:20
18
11:38
11:43
2
11:45
11:46
8
11:54
11:54
6
12:00
12:00
9
12:09
12:09
4
12:13
12:13
8
12:21
12:21
10
12:31
12:45
7
12:52
12:52
3
12:55
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ほおのき平駐車場(無料:100台程度)
バス「ほおのき平」ー「乗鞍畳平」片道45分。往復では2300円です。
「ほおのき平」駐車場です。昨晩はここで車中泊しました。これから6時55分発のバスに乗ります。
2016年10月10日 06:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 6:56
「ほおのき平」駐車場です。昨晩はここで車中泊しました。これから6時55分発のバスに乗ります。
「ほおのき平」ー「乗鞍畳平」までバスで移動します。片道45分ほどで、往復の料金は2300円です。
2016年10月10日 07:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/10 7:05
「ほおのき平」ー「乗鞍畳平」までバスで移動します。片道45分ほどで、往復の料金は2300円です。
本日は天気がよさそうですね。(^.^)
2016年10月10日 07:06撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/10 7:06
本日は天気がよさそうですね。(^.^)
「乗鞍畳平」に到着しました。
2016年10月10日 07:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 7:52
「乗鞍畳平」に到着しました。
おっ!天気は快晴です!
2016年10月10日 08:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
10/10 8:12
おっ!天気は快晴です!
登山靴を履いて、歩く準備をします。
2016年10月10日 08:01撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/10 8:01
登山靴を履いて、歩く準備をします。
20分ほど高度順化のために「乗鞍畳平」の案内所や店をぶらぶらしてから登山開始です。
2016年10月10日 08:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 8:19
20分ほど高度順化のために「乗鞍畳平」の案内所や店をぶらぶらしてから登山開始です。
池が見えてきました。池の名は「鶴ヶ池」。向こう側は「大黒岳」です。
2016年10月10日 08:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
10/10 8:23
池が見えてきました。池の名は「鶴ヶ池」。向こう側は「大黒岳」です。
「乗鞍畳平」を振り返ります。左が「恵比寿岳」で右が「魔王岳」です。
2016年10月10日 08:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
10/10 8:28
「乗鞍畳平」を振り返ります。左が「恵比寿岳」で右が「魔王岳」です。
東の空は雲海に包まれていました。
2016年10月10日 08:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
10/10 8:33
東の空は雲海に包まれていました。
とりあえずは「富士見岳」に登ってみます。名前からして展望が期待できそうです。
2016年10月10日 08:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 8:34
とりあえずは「富士見岳」に登ってみます。名前からして展望が期待できそうです。
登り始めて10数分で「富士見岳」のピークに到着。
2016年10月10日 08:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 8:47
登り始めて10数分で「富士見岳」のピークに到着。
この「富士見岳」ですでに標高が2817Mあります。
2016年10月10日 08:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/10 8:56
この「富士見岳」ですでに標高が2817Mあります。
展望は北側には遠くに左に尖った山容の「笠ヶ岳」から「槍穂高」までの稜線が見えています。その手前中央の雲がかかっている山は「焼岳」ですね。
2016年10月10日 08:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
10/10 8:48
展望は北側には遠くに左に尖った山容の「笠ヶ岳」から「槍穂高」までの稜線が見えています。その手前中央の雲がかかっている山は「焼岳」ですね。
「槍ヶ岳」そして「穂高連峰」をアップにします。
2016年10月10日 08:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
10/10 8:48
「槍ヶ岳」そして「穂高連峰」をアップにします。
南には左の尖った山容がこれから登る「乗鞍岳」のピークです。
2016年10月10日 08:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
10/10 8:57
南には左の尖った山容がこれから登る「乗鞍岳」のピークです。
「富士見岳」を一旦下ります。
2016年10月10日 08:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 8:58
「富士見岳」を一旦下ります。
先ほどまでいた「富士見岳」を振り返ります。
2016年10月10日 09:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/10 9:01
先ほどまでいた「富士見岳」を振り返ります。
次は「肩の小屋」まで平坦な道を歩きます。
2016年10月10日 09:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 9:05
次は「肩の小屋」まで平坦な道を歩きます。
振り返って中央のピークが「恵比寿岳」で右のピークが「富士見岳」ですね。
2016年10月10日 09:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/10 9:07
振り返って中央のピークが「恵比寿岳」で右のピークが「富士見岳」ですね。
「乗鞍岳」のピークが少しずつ近づいてきました。
2016年10月10日 09:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 9:08
「乗鞍岳」のピークが少しずつ近づいてきました。
左側を見下ろすと・・・
2016年10月10日 09:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 9:11
左側を見下ろすと・・・
「乗鞍エコーライン」とハイマツ林が見えています。
2016年10月10日 09:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 9:09
「乗鞍エコーライン」とハイマツ林が見えています。
この建物は・・・調べてみると「東大宇宙線研究所・付属乗鞍観測所」でした。
2016年10月10日 09:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 9:16
この建物は・・・調べてみると「東大宇宙線研究所・付属乗鞍観測所」でした。
「肩の小屋」に着きました。
2016年10月10日 09:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 9:18
「肩の小屋」に着きました。
ここで小休止して、丸高印のパンを食べます。(飛騨高山の丸高マークです。)(*^^*)
2016年10月10日 09:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
10/10 9:31
ここで小休止して、丸高印のパンを食べます。(飛騨高山の丸高マークです。)(*^^*)
再び、歩き始めます。
2016年10月10日 09:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 9:38
再び、歩き始めます。
乗鞍岳のピークまであと50分です。
2016年10月10日 09:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/10 9:26
乗鞍岳のピークまであと50分です。
ここから登山道らしくなってきます。
2016年10月10日 09:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 9:44
ここから登山道らしくなってきます。
稜線まではもう少しです。
2016年10月10日 10:05撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 10:05
稜線まではもう少しです。
登山者が多くて登山道の雰囲気も富士山に似ていますね・・・
2016年10月10日 10:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 10:07
登山者が多くて登山道の雰囲気も富士山に似ていますね・・・
ここからは風が強く吹きつけてきたので、寒かったので 雨具の上を着ました。
2016年10月10日 10:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 10:11
ここからは風が強く吹きつけてきたので、寒かったので 雨具の上を着ました。
遠くに「乗鞍岳」(剣ヶ峰)のピークが見えています。
2016年10月10日 10:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 10:11
遠くに「乗鞍岳」(剣ヶ峰)のピークが見えています。
さて、山頂までラストスパートです。
2016年10月10日 10:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 10:16
さて、山頂までラストスパートです。
ここは「乗鞍岳」(剣ヶ峰)の手前のピークで名前は・・・
2016年10月10日 10:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 10:19
ここは「乗鞍岳」(剣ヶ峰)の手前のピークで名前は・・・
「蚕玉岳」(こだまだけ)でした。
2016年10月10日 10:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
10/10 10:20
「蚕玉岳」(こだまだけ)でした。
「頂上小屋」の脇を通過して・・・ 山頂まではもう少し・・・
2016年10月10日 10:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 10:28
「頂上小屋」の脇を通過して・・・ 山頂まではもう少し・・・
山頂手前では渋滞していました。(*^^*)
2016年10月10日 10:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 10:34
山頂手前では渋滞していました。(*^^*)
山頂までは順番待ちです。
2016年10月10日 10:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 10:35
山頂までは順番待ちです。
2016年10月10日10時43分。「乗鞍岳」(剣ヶ峰)登頂!
2016年10月10日 10:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
10/10 10:43
2016年10月10日10時43分。「乗鞍岳」(剣ヶ峰)登頂!
今回は快晴でした! \(^o^)/
2016年10月10日 10:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/10 10:43
今回は快晴でした! \(^o^)/
山頂はたくさんの人で混み合っています。
2016年10月10日 10:46撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 10:46
山頂はたくさんの人で混み合っています。
展望は北には今まで登ってきたルートと遠くに「槍ケ岳」「穂高連峰」が見ています。
2016年10月10日 10:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
10/10 10:43
展望は北には今まで登ってきたルートと遠くに「槍ケ岳」「穂高連峰」が見ています。
「槍ケ岳」「穂高連峰」をアップにします。
2016年10月10日 10:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/10 10:51
「槍ケ岳」「穂高連峰」をアップにします。
こちらは立ち入り禁止になってますが「高天ヶ原」ですね。
2016年10月10日 10:43撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/10 10:43
こちらは立ち入り禁止になってますが「高天ヶ原」ですね。
南には雲に隠れてしまっていますが「御嶽山」です。
2016年10月10日 10:36撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
8
10/10 10:36
南には雲に隠れてしまっていますが「御嶽山」です。
そして、西にはハート形の「権現池」。遠くに見える山並みは・・・
2016年10月10日 10:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
10/10 10:51
そして、西にはハート形の「権現池」。遠くに見える山並みは・・・
「白山」ですね!
2016年10月10日 10:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/10 10:51
「白山」ですね!
山頂には20分ほど滞在して下山します。
2016年10月10日 10:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 10:57
山頂には20分ほど滞在して下山します。
「頂上小屋」の脇を抜けて・・・
2016年10月10日 11:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 11:01
「頂上小屋」の脇を抜けて・・・
稜線を下っていきます。
2016年10月10日 11:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 11:08
稜線を下っていきます。
「権現池」の脇を通過します。きれいなハート形ですね。
2016年10月10日 11:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
10/10 11:17
「権現池」の脇を通過します。きれいなハート形ですね。
「肩の小屋」が見えてきました。
2016年10月10日 11:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 11:30
「肩の小屋」が見えてきました。
「肩の小屋」を通過します。
2016年10月10日 11:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 11:39
「肩の小屋」を通過します。
右の登山道を登れば「富士見岳」です。帰りは左の平坦な巻き道を通ります。
2016年10月10日 11:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 11:59
右の登山道を登れば「富士見岳」です。帰りは左の平坦な巻き道を通ります。
前回はこの梯子を下りましたが、今回は平坦な道をそのまま歩きます。
2016年10月10日 12:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 12:03
前回はこの梯子を下りましたが、今回は平坦な道をそのまま歩きます。
「乗鞍畳平」が見えてきました。まだ余力があるので名前の気になる右手の気になるネーミングの「魔王岳」に登ってみることにしました。
2016年10月10日 12:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 12:10
「乗鞍畳平」が見えてきました。まだ余力があるので名前の気になる右手の気になるネーミングの「魔王岳」に登ってみることにしました。
これなら「魔王岳」には15分くらいで登れそうですね・・・
2016年10月10日 12:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 12:18
これなら「魔王岳」には15分くらいで登れそうですね・・・
と言いつつも、この階段はきつかった・・・
2016年10月10日 12:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
10/10 12:25
と言いつつも、この階段はきつかった・・・
「魔王岳」のピークに到着。
2016年10月10日 12:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
10/10 12:34
「魔王岳」のピークに到着。
ここからも「槍ケ岳」「穂高連峰」がよく見えています。
2016年10月10日 12:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/10 12:42
ここからも「槍ケ岳」「穂高連峰」がよく見えています。
もう少し先まで行ってみましたが、ガスなので展望なく引き返しました。
2016年10月10日 12:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 12:37
もう少し先まで行ってみましたが、ガスなので展望なく引き返しました。
「乗鞍畳平」に戻って来ました。
2016年10月10日 12:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
10/10 12:56
「乗鞍畳平」に戻って来ました。
本日のログ。
2016年10月10日 12:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
10/10 12:56
本日のログ。

装備

備考 水分消費100ml  ケストレル48 フィッション

感想

「乗鞍畳平」の登山口からゆっくり歩いても
2時間でお手軽に登れて3000Mからの展望が楽しめるのが「乗鞍岳」の魅力だ。

昨年は10月12日に晴天の天気予報を信じて登ってみたものの
まさかの降雪にガスに包まれて山頂からの展望はゼロだった。
そんな感じの登山だったので「乗鞍岳」には登った気がせず、
懲りもせずに同じ季節に今年も登ってみることにした。

天気予報を調べてみると3連休の最終日の10月10日だけは好天に恵まれそう・・・
念のために昨年は準備していなかった軽アイゼンをザックの中に入れて飛騨高山へと向かった。

前日には秋の高山祭を楽しんでから「ほおのき平」の駐車場で車中泊をして
翌日の10月10日にバスに乗り「乗鞍畳平」より登山を開始した。

当日は幸いに快晴で、昨年は何一つ見えなかったものがすべて見えた。
それに遠くに見える「槍ケ岳」「穂高連峰」を眺めながらの大満足の登山となった。
同じ「山」でも天気によっては全然違うものだと痛感した登山だった。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

orisさん おはようございます。
とうとう快晴の下での乗鞍楽しめましたね。

ここから見る槍穂は大迫力ですね。
頂上が混んでたぶん山頂での滞在は短めでしたね。

バス車中からの紅葉はどうでした?
今年の遠征もここまででしょうか?
これからは近場へGO
2016/10/12 8:05
Re: orisさん おはようございます。
metsさん

お陰様でホントの乗鞍岳の姿を知ることができました。(^.^)
昨年はまさかの雪が降り出して何にも見えないガスの世界でした。
確か、metsさんも今月末には乗鞍方面に行かれる予定でしたね。
レコを楽しみにしています。
バスから眺める紅葉には正直、台高や大峰に軍配が上がります。
そうですね。今シーズンの遠征はここまでです。
来シーズンはぜひ、北アルプスの遠征にお付き合いください。(^-^)
2016/10/13 18:04
リベンジ達成
orisさん、こんちは〜

今年はやりましたね。
大パノラマも楽しめ、昨年の雪辱を晴らした!!って感じ♫〜

しかしバス出発時の看板予報では、気温は1℃・・・
天気は良くても、秋も深くなり気温は結構低くなってきましたね。

下山後食を楽しまず、即帰宅されたんでしょうか?
前日と下山後の、いつもの食レコもお願いしますね〜
2016/10/12 17:33
Re: リベンジ達成
popoiさん

気温は1度でしたが、暑さに弱く、寒さに強い私としたら
登山にはちょうどいい気温でした。
ただし、山頂手前は風が強くて寒いと感じましたが。(*^^*)

畳平から山頂までは、日陰がほとんどないので乗鞍岳に登られることがあれば、
夏は暑いでしょうから この季節がオススメです。

実は下山後も温泉を楽しんでおり、
帰りは渋滞にも巻き込まれて帰宅したのが 午前様でした。(*^^*)
下山前後の食レコも今晩中には日記でアップしておきますね。
行かれことあれば、ご参考に。相変わらずのB級グルメですが。(^-^)
2016/10/13 18:12
絶景ですねぇ〜(*´ω`*)
1枚目の写真では真っ白なのに、天空の世界は美しいですねぇー
青い空・白い雲・遠くまで続く山だらけの景色
おリスさんみたいに、あれがどの山!ってわかれば、
もっと楽しくなって、夢が広がるんだろなー(*´ω`*)
(でも、たいてい、山頂には山座同定してくれる誰か!がいますよね笑)
乗鞍岳って、こんなにたくさんの見どころがあるんだ
魔王岳♡いい名前♡
今回も、お勉強になって、ワクワクするレコ、ありがとうございます!
※パンの中身は?あんこ?クリーム?プレーン??
2016/10/12 20:33
Re: 絶景ですねぇ〜(*´ω`*)
ぽぉさん

この頃のぽぉさんの 北アルプスでのご活躍には目を見張っております。
ただし、山は待ってくれるから天気の悪い時なんかは無理はしないでくださいね。(*^^*)

前回は「ほおのき平」のバス停が快晴だったのですが
登山口に着いてみたらガスで降雪。
今回は逆でバス停の時点でガスで登山からは快晴。
多分、「ほおのき平」では雲海の下にいたんですね。

山座同定については、以前はぜんぜん興味がなくて、その面白さは
今回コメントいただいている山の友達のpopoiさんが教えてくれたんです。(^.^)
山頂では地図を広げて必死に山座同定しています。
確かに詳しい登山者が近くにいたりするので
その人にも聞いたらしていますが。(*^_^*)

あと、事前にネットで調べたり、間違えらダメなのでレコに載せる前には確認もしています。今回はレコに載せてませんが、ぽぉさんが登られていた常念見えていましたよ。

パンの中身は生クリームとあんこでした。
どこで買ったかは、内緒にしておきます。
行かれる時は高山市内で探してみてください。^_^
2016/10/13 18:27
ゲスト
たくさんの絶景ヽ(≧▽≦)ノ
orisさん
お邪魔します
乗鞍岳 私も行きたいお山の1つです
こちらのお山もロープウェイがあるのですよね
槍・穂高連峰も見えて晴天の中の登山
最高ーーですよね
もし行く機会があれば同じルートを歩いてみたいです
食レコが追加になるのかな?楽しみです
2016/10/12 21:22
Re: たくさんの絶景ヽ(≧▽≦)ノ
れんさん

乗鞍岳は登山口まで 行けば 木曽駒ケ岳よりも楽に山頂まで行けますよ。
登り2時間で山頂です。多分、3000Mで1番登りやすい山だと思います。
登山口から+300Mですよ。金剛山程度です。^_^
ただし、高い山ですから悪天候には気をつけてください。

ここは、ほおのき平からはロープウェイじゃなくて、
バスでの移動です。比較的にお気軽に登れる山なのでオススメです。
食レコは 日記でアップしておきますので、行かれ際にはご参考に。(*^_^*)
2016/10/13 18:32
リベンジおめでとうございます。
素晴らしい展望ですね
私は先週信州側から槍〜穂高を眺めたので、飛騨側からだとこう見えるのか!ととても興味深く拝見させていただきました。
昨年の荒天の乗鞍レコ覚えています。晴天リベンジ達成で、この夏山orisさんと奥様は最強晴天コンビではありませんか

みなさんがorisさんの食レコを期待しておいでのようですけど、私は温泉 レコもお願いしたいです。
あ、それから、高山祭りも。山車のからくりはよく見えました?
2016/10/13 21:14
Re: リベンジおめでとうございます。
neko-obabaさん

私もここ最近は学習して、遠征の時は
天気予報が晴れの日 のみを狙って行っています。
それ以外は延期にしています。それで、今シーズンは遠征では晴れのみです。
昨年も予報は晴れだったのですが、まさかの積雪でびっくりでした。
まあ、積雪の乗鞍も貴重な体験なんですけどね・・・

高山祭はいつかは見てみたいと思っていたのですが
「宿が確保できないだろうな・・・」だったので
無理だと諦めていたのですが、今回は車中泊だったので
高山祭を堪能することができました。
詳しくは日記をアップしておいたのでご覧ください。

もりろん、からくり奉納も間近で見られたし
宵祭も適当に見学していたんですが、思いがけずに
安川の交差点の屋台が曲がる場所で正面に陣取れて
すごくいい場所で見ることができました。
高山祭については思い残すことがないくらいに見ることができました。

私のB級グルメは友人の中では評価が高くてちょっと自信を持っています。
温泉 は写真を撮ることができないのが残念です。
2016/10/13 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら