![]() |
![]() |
準備は万全だった。でもこればかりは仕方がない。
台風にはトラウマがある。
若かりし頃に大荒れの双六岳に登った帰り道、秩父沢の橋はとうに流されており、鏡平の小屋番のサポートを受けて辛うじて渡渉できた記憶がある。
当時同行した友人と「あのとき俺達って多分、〈遭難救助〉されていたんだよね??」と今でも語り合っているものだ。
そんな訳で、台風が来た際は躊躇せずに山旅を中止にする様にしている。
今回唯一悔やまれる点は、塩見小屋の予約を盆休みの前半にするか、後半にするか迷っているうちに、前半の予約が埋まってしまったことか。
【(日程を)前後で迷った時は、前の方を優先する】
これが今回得た教訓である。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今、近所の喫茶店でランチを食べている。
ここの海抜は15m。
本来であれば、標高2700mの塩見小屋に到着している頃だ。その標高(落)差に思わず愕然とする。
だがしかし、ここの【漬けマグロとアボカドのサラダごはん】は絶品♪
登山キャンセルの悔しさがすっ飛ぶ美味さ(笑)。
嗚呼、南アルプスが、遠い…。
とりあえず喫茶店の水道で入水しま…ぇ?w
トラウマって取れないですからね💦
確率がどうであろうと行って命の危険に晒されるくらいなら回避した方が安牌です😭
またレコが上がるのを楽しみにお待ちしています🙏
ちぃーす(^-^)/
ええ、塩見岳山頂よりハセさん直伝のムササビパラシュート降下wをお見せすることが出来ず残念でした😂
来週にかけて、代替えプランで南ア付近で泊まれる山小屋を探したのですが、さすがにどこも満室ですね😒
どこかの山小屋でキャンセルが出て、空室になるのを密かに狙ってます。
それまでの間は、奥多摩界隈をオオサンショウウオの如く舐め続けます😝
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する