|
入院当初から幻覚症状が出て、支離滅裂な事ばかり口走っている。
《せん妄》についてはある程度理解していたが、僅か半日程度で別人格になった父と対面すると、流石に戸惑ってしまう。
そんな父の記憶を蘇らせる為に、ここ数日は出社を遅らせて病院に見舞いに行く様にしている。
「会社の事は気にしなくて良いから!君も自分の体を大切に!」
と、普段折り合いが悪い相談役がやたらと親切にしてくれて気持ち悪いのだが(苦笑)、ここはひとつ甘えさせてもらおう。
病室での父は、趣味である競馬や今迄描いた絵画の事は克明に覚えていて、私が話題を与えると呂律が回らない口調ながらも実によく喋る。
しかし、時系列の記憶が寸断されていて、自分が入院している現実をまだ把握出来ていない様だ。
ようやく私の事を自分の息子であると思い出してくれたが、完治するまでは少々厳しいかもしれない。
一体、人の脳の記憶構造とはどの様になっているのだろうか?
父の容態よりも、むしろそちらの方に興味関心を抱いてしまう(親不孝な息子だこと)。
父は常日頃「もう十分長生きしたから、あとは毎日ボーナスをもらっている様なものだ」と呟いていた。
ならば、もう暫くボーナスを与え続けてあげよう。
生き続ける事自体に、ちゃんと意味があるのだから。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
そんな次第で当面、休日は散歩程度に留めております。皆様のレコを拝読しながら、仮想登山に耽る日々です。
僅か半時間で別人格になっちゃう、アル中のQ太郎です(笑)
👻ロレツモ マワッテナイ ヨナ
最近レコが上がらないから、何かあったのかな?と思っていましたが、そんな大変なことになっていたんですね😱 お父様の一日も早いご回復をお祈り申し上げます🙏
ヤマレコ書く時だけ《ウホッ》人格になるSirozouです笑
お気遣いありがとうございます🙏
私自身は運動不足で馬体重が増え気味です←馬並みかw
自宅にてシェイプアップに励んでいます🙋
親の介護している、所謂ワーキングケアラーです。私も同様に山あまり行けず散歩して、山行妄想しています。sirozouさんと状況は異なると思いますが、私の親も頸椎圧迫骨折しました。やっぱり健康が一番ですね。親御さんの一日でも早いご回復を願ってます
いつもレコを見させてもらっています😊
snowkmanさんは長い間親御さんのケアをされていますよね。尊敬すると同時に、自分自身の生き方の道標にもなり心強いです。
父が元気だったころは、年に数回甲府に泊まりで観光に行っていたので、結構土地勘を持っています(父の目的はウインズ石和で競馬を楽しむ為でしたが笑)。
snowkmanさんのレコを見ていると、行った事のある場所が色々出てきて、過去の記憶が蘇ってきます。
甲府周辺の空気感が好きです。また落ち着いた頃に旅をしたいと思っています😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する