![]() |
![]() |
![]() |
HOME >
なっしーさんのHP >
日記
スーパーで「マルタイ 鹿児島 黒豚 とんこつラーメン」というのを見つけたので、調理してみました。水は一食分480ccでちょうどPETボトル一本分。山ではないので普通に鍋にお湯を沸かして作ってみました。具として玉ねぎを刻んだのとソーセージを輪切りにしたものを投入(電子レンジで下ごしらえ)。麺は一束づつ紙帯で巻かれているが、密封されている訳ではないので、アウトドアに持ち出す場合は自分でラップで巻くなど必要かも。味はどろっとした感じで濃厚。寒い時期には良さそう。以上、役に立つかは判りませんが、ご報告。
マルタイ 鹿児島 黒豚 とんこつラーメン
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
nasshiiさん、はじめまして。
マルタイの棒ラーメンは45年くらい前から山で常食しており、もう飽きたというレベルは、とうの昔に超えています。
それで、九州ご当地シリーズを見つけた時はすぐに飛びつきました。結構いけますよね。
他に博多、久留米、長崎・・・と色々あるので、スーパーで見つけるたびに色々ためしています。
熊本と鹿児島のように、あまり味に違いが無いような気がするのもあるけど、2種類を同時に食べたわけではないので、食べ比べをすれば違いが判るのかも知れません。
投稿をごらんいただきましてありがとうございます。同じ日に「長崎 あごだし 醤油ラーメン」というのも購入しましたのでまた試してみたいと思います。
初めまして ケダマと申します
僕は久留米出身で、
このマルタイ九州シリーズを愛食し
家で食べるのはもちろん、テント泊縦走には必ず携行しております
http://www.marutai.co.jp/products/stick/
博多:とんこつ
久留米:とんこつ
佐賀:牛塩
長崎:あご出汁醤油
宮崎:鶏塩
大分:鶏がら醤油
熊本:黒マー油とんこつ
鹿児島:黒豚とんこつ
いずれも美味しいのですが、
どうしても一つを選ぶとすると…やはり久留米でしょうか
意外に美味しいな、と思うのが長崎のあご出汁です
是非お試しあれ
コメントありがとうございます。博多と熊本も売っておりましたので長崎とあわせて3種類試してみます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する