|
|
|
天気はあまり期待していなかったので、服装は観光モードで、
出発時はどんより曇り空。
という訳で、打当温泉に向けて高速を走っていたら、青空で・・
岩手山、八幡平もよ〜〜く見えており・・・
それならばと・・白神山地に行ってみよ〜〜か?という事で
予定変更・・
途中、岩木山なんぞもよ〜〜く見えて、りんごと岩木山のコラボの
素晴らしい事といったら・・・途中、寄り道して写真撮影すればよかった
と少々後悔しております

白神山地内では、「暗門の滝」を見学してみることにしましたが・・
すぐに滝に到着できるのかと思いきや・・1時間ぐらいかかり、
渓谷の脇に作られたハイキングコースを歩きます

水平歩道ですが、普通の靴では、歩きづらいかもです。
姿、形は観光モードそのもので、靴も運転用の靴だったので、
歩きづらかったです!!
滝の方は3つあるんですが・・結構な迫力がありました〜
こちらで、昼を食べて、十二湖の方へ向かいますが、ここから先の
白神ラインという道は、未舗装の道も多く、すれ違いも大変なので、
時間がかかる&長い(約40キロぐらい)ので、時間には余裕をもった
方がいいと思います

十二湖に到着した頃にはほとんど時間がなく・・
すぐに帰路につく感じでした〜
ブナの森が素晴らしいので、初夏にゆっくりときたいです。
途中の暗門の滝から先の白神ラインはしばらくは走りたくありませんが(笑)
ここにある、アクアグリーンビレッジにはオートキャンプ場が
あり、フリーサイトでテントを張るなら500円で張れるようなので、
お風呂もあるし、ここに宿泊して、ゆっくり白神山地を回るのも
いいかもしれません

白神ラインは走りたくないので、戻って高速を遣う事になりそうですが(笑)
いずれにしても、白神岳は遠いです

白神スカイラインを通ったんですね!
>暗門の滝から先の白神ラインはしばらくは走りたくありませんが
オススメしない道ということで、私はぐるりと海側を回りました。
時間的にはそう変わらないってことで。
もしそれなりの車だったら走ってみたいな〜と思ったのですが、レンタカーだったし安全を優先しました。
谷に落ちそうな、パンクしそうな、2時間凸凹道で・・・
と聞きましたが、そんな感じですか?
暗門の滝は、私が行った時は大雨の後で、一番奥の滝だけ通行止めで見れませんでした。
komachiさんへ〜
そうです。あの道を白神スカイライン通っちゃいました
よ〜最後は長くて長くて泣きそうになりました
谷に落ちそうな凸凹道で、パンクしそ〜〜な・・
まさにそんな感じでした。
もしパンクしたら、携帯つながるのかなあとか
不安を感じる道でしたよ
もうしばらく・・・いや。おそらく二度と走らない
ような気がしますが(笑)
暗門の滝は、一番奥まで行かれなかったのですか・・
残念でしたね
素晴らしかったのですが、水しぶきが冷たく、スペースもあまり
ないので、長居はできませんでした
東側から暗門の滝までは、舗装路で
まだ、走りやすいので、今度は、テント泊でも
してのんびりもいいなあと思いますが・・・
そこから先は、戻って、高速使って海側の道を走る方が
よさ気ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する