![]() |
![]() |
![]() |
http://hitachikaihin.jp/
ネモフィラで真っ青に染まるみはらしの丘は、とっても綺麗でした。
以前から一度見てみたいと思っていたところ、
娘もどこかでここを知ったようで行きたいと。
母にも見せたかったので3人で


全体的には7、8分な感じでしたのでまだまだ見頃は続きそうです。
それと、ちょうどチューリップが見頃を迎えていて、
期待してなかったのにメッチャメッチャ綺麗で・・、



日記では真っ赤な

レコにずら〜〜っと載せたい感じでした。
これから行かれる方は、早めの到着がお薦めです。
私は自宅を5:50発

6時過ぎに出発、予定通り8時頃到着。
駐車場もガラガラ、入場券も並ばずスイスイ、
た〜〜っぷり花を見て、
すっごく美味しい五浦ハムの豚ドック&ハム焼を食べ
12時半ごろには公園を後にしました。
帰る頃は駐車場も満車、激混み渋滞。
入場券もずら〜〜〜〜〜〜〜っと並び、入るだけでもこりゃ大変


まあ山ノボラーさん達は早起きお手の物ですが、
普段そんなに早出に慣れてない家族にもちょっと頑張ってもらうと、
後はゆっくりのんびり出来ますし、いろんな渋滞にはまらず楽しめますよ〜〜

4/25(土)は、羊山公園の芝桜を見てから

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-619787.html
明日4/29(水)は、宮ヶ瀬湖のツツジを見に行く予定です。
こんばんは、pikachanさん・・・あ、初めまして?かも知れません
私もpikachanさんが行かれた前日の土曜に行きました。ペーパードライバーの私は普通電車でですが
今回二回目でしたが、昨年行ってネモフィラとチューリップに大感激!しまして、今年も咲く時期を気にしておりました。
pikachanさんも来年の今頃はきっと咲き始めの時期が気になってチェックしたくなると思いますよ
遠くまで運転お疲れ様でございました
moonsetさん、こんばんわ
はい、初めましてです
いつも一人でテント背負ってすごいな〜って思っていました
レコ見させて頂き、私もmoonsetさんのように一人で頑張るぞ
前日に行かれたんですね?
「ひたちなか海浜鉄道湊線」、なんか趣ありそうな電車、良いですね。
母は半分寝たきりの父(家の中は動けるが)を留守番させてなので、公共交通機関だと一人にさせておく時間が長くなる事もあり、で
みはらしの丘のネモフィラ、わ〜〜!!って声あげちゃうほど綺麗ですね。
私的には5月入ってからかな?と思っていましたが、
既に満開情報が出てたので、GOしちゃいました。
山とは違って人工的に植えてある
ネモフィラもチューリップもホント大感激でした
ハハ〜、運転は私も30過ぎてオートマ専用免許取って、
高速道路デビューは、一人で瑞牆山に行った時で9年前。
まだまだです
コメントありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたしま〜す
pikachanさん、こんばんわ。
ここの花畑は本当に綺麗でいつ来ても素晴らしいですが、チューリップやネモフィラの頃はひとしおですね。羊山にひたち、宮ケ瀬と花巡りのオンパレードで羨ましい限りです。
こんばんわ、s-katayamaさん 初めまして
良くここに来られるんですね?
私はここに来たのが初めてでした。
行動してみると2時間で来れちゃいますが、ど〜も遠いイメージで。。
先日の羊山公園の最寄駅までも同じぐらいかかっているんですが
これは見た人じゃないと分からないでしょうかね?
ネモフィラは雑誌などの写真でもとても綺麗ですが、チューリップがあんなに綺麗だなと思ったのは初めてかもです。
まあ自分も可愛いお花
まずは高齢の母に見せたい方が先かもしれません。
土曜日の羊山も行きたい気持ちはあるようなので誘ったのですが、
連日は疲れると言うので・・
GWの後半には富士山と芝桜を見たがっているのでぜひ
ちょうどあまりこういうものに興味のない旦那は仕事だったりするので、出やすいんです
s-katayamaさんの撮った、ダブルダイアモンド富士、綺麗ですね
pikachanさん こんばんは、はじめまして。
綺麗なネモフィラ、2枚目のお写真素敵だな〜、と拝見してたら、五浦ハムのお話が。
海浜公園ではないのですが、カシマスタジアムにサッカー観に行くと豚ドッグとハム焼きよく食べます
ハム焼きは噛めば噛むほど味出てくるし長いフランクの豚ドッグはコスパ良いですね。
茨城は食べ物美味しくてそれメインで足運んでる感が否めません。
以上、主題から逸れた食いしん坊の戯言失礼しました。
djorkaelさん、こんばんわ 初めまして
昨日すっごく久々に会社の飲み会で出かけていたので、日記すら今日アップでしたが、
初めましての3人の方からコメント頂き・・嬉しいですね
へへ・・私も食いしん坊なので
早出
3人で一口づつ食べましたが、特にハム焼きがすっごく美味しかったですね。
山を歩いても下山後は、
豚ドックはホントそんな感じ。
あの枝垂れソーセージ
サッカー観戦でこのセット・・最高ですね!!
うぉ〜、なんか想像してたらカシマスタジアムに飲み食べに行きたくなってしまいました。
(サッカー目的でなく
母の実家は茨城なので、帰りの高速のパーキングで水戸の梅や、干し納豆とか買って、とっても喜んでいましたよ。
あ、先日の丹沢の
名前はわかりませんが。。
シロヤシオはもう少し後、5月下旬〜6月頃でしょうかね
丹沢の檜洞丸あたり、すごく綺麗ですよ。
いろいろお花も楽しみで、これから新緑も良いですね
pikachanさんこんにちは。
レコ見て頂いたようでありがとうございます。
ご指摘の写真確認しました!
仰る通り、よく見ると五葉ツツジの形ではなさそうです…
檜洞丸、ヒル対策して行ってみたいです
スタジアムグルメでは日本一と評判の鹿スタに是非一度お越しください。
定番のモツ煮や、これからの季節メロン丸ごとクリームソーダもおすすめです。
djorkaelさん、再度
昼間出かけて、5/1の夜から
昨年12月に自分が歩いた周回コースがシロヤシオ綺麗なようなので、
また歩いてみようとは思っています。
あ、ヒルの時期ですね
以前買った、ヒルサガリノジョニー持ってかないと
へ〜
いろいろなランキングがあって面白いですね。
モツ煮も美味しそうだし、メロン丸ごと
。。。3キロぐらい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する