ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
55akira
さんのHP >
日記
2020年03月05日 12:25
未分類
全体に公開
新たな山靴の履き下ろしで
新たな山靴の履き下ろしで、景信山から陣場山まで昨日歩きました。
陣馬高原下まで降りたら山下屋さんで十割蕎麦とチョット一杯が最高です。
コロナの影響か登山客は少し少な目かな。
山里も梅が咲き始めていい香りです。
昨年の台風19号の影響で渓流沿いの家の石垣が緩んでいました。すでに避難して住んでいないみたいです。影響が大きかったんですね。
渓流のヤマメもいつもならいる場所に魚影は見えずでした。
2019-12-14 あずさ3号が松本止まりになる!
2020-03-19 やっと解禁
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:324人
新たな山靴の履き下ろしで
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kuma1san
RE: 新たな山靴の履き下ろしで
akiraさん、こんにちは
新しい山靴の履き心地は、いかがでしたか?
私は、足の形が悪いので、いつも、苦労します。
夏靴は、スカルパとローバー、冬靴はハンワグ。
ローバーは、カーフインナーで、初めは苦労しましたが、今はジャストフィットです。
冬靴は、未だに、シューキーパーや、アジャスターで調整してます。
新靴、ジャストフィットすると、いいですね。
2020/3/7 11:58
55akira
kuma1sanこんにちは
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
山靴の合わせに苦労されているんですね。
私も普通の方とは逆で細長系の足なので、かえってあった木型の靴がありません。お店にはいわゆる甲高木型の靴はいろいろあるんですけどね。今まで割と型の合ったブランドも日本人寄りになってしまい、極厚の靴下を履かないと合いません。まあ、いろいろやって合わせていくしかないですね〜。
kuma1sanのお元気で楽しい山行をお祈りしています。
2020/3/7 16:21
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
55akira
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山遊び(9)
海遊び(1)
山の記録(3)
山道具(3)
薔薇(5)
未分類(9)
鉄道(1)
乗り鉄(1)
お友達(1)
未分類(11)
訪問者数
10489人 / 日記全体
最近の日記
バラ剪定の時期は 2025
バラの剪定時期は
丹沢降りたら渋沢のいろは食堂で
今日は糸魚川三昧
バラが咲き始めました。
頭が入るヘルメットが売っていない。
年明けから値上げラッシュ?
最近のコメント
kibakoさん
55akira [04/22 05:32]
「魂が入るヘルメット」と読んでしまいまし
kibako [04/21 21:59]
なるほど。厄介ですね。サイズが合うヘルメ
V-Strom0625 [04/04 16:57]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
akiraさん、こんにちは
新しい山靴の履き心地は、いかがでしたか?
私は、足の形が悪いので、いつも、苦労します。
夏靴は、スカルパとローバー、冬靴はハンワグ。
ローバーは、カーフインナーで、初めは苦労しましたが、今はジャストフィットです。
冬靴は、未だに、シューキーパーや、アジャスターで調整してます。
新靴、ジャストフィットすると、いいですね。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
山靴の合わせに苦労されているんですね。
私も普通の方とは逆で細長系の足なので、かえってあった木型の靴がありません。お店にはいわゆる甲高木型の靴はいろいろあるんですけどね。今まで割と型の合ったブランドも日本人寄りになってしまい、極厚の靴下を履かないと合いません。まあ、いろいろやって合わせていくしかないですね〜。
kuma1sanのお元気で楽しい山行をお祈りしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する