ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > oyama56さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「挫折登山」の日記リスト 全体に公開

2019年 03月 03日 08:34挫折登山

運悪し。

結構な好天な週末ですが、不運な私は風邪をひいてしまいました。モンベルの0番の寝袋の中に5番をひいても寒気が止まらないので熱を測ると、39℃弱…部屋から青空を眺めつつ寝て過ごします。 今日はいい山行になるでしょうね。羨ましい。
  14   8 
2019年 02月 17日 21:02挫折登山

地獄を見た。

硬いクラストした斜面をエッジ立て気味でハイクアップすると、ビンディングのトゥーピースから外れるって聞いたことがあるけど、今日高田大岳の1300m位で実体験する事に。 キックターンしてジグの方向を変える際に、バコンとスキーが外れたかと思いきや、2,3回転したスキーはあろうことかトップが下向きになり、
  53   6 
2016年 12月 30日 15:58挫折登山

締まらなかった登り納め。

今日は登り納めのために、高田大岳に向かいました。 谷地温泉は結構な吹雪で、出発するまでにだいぶ躊躇しましたが、P974まででもと準備を開始。 シールの糊がイマイチな感じで、でもまだ2年生なので気のせいだろうと、ストックでしっかり圧着させて出発。出だしからスキーを履いても膝ラッセルで、スキーの
  8   6 
2015年 12月 29日 18:12挫折登山

八甲田偵察。

昨日のこと、八甲田山の仙人岱の小屋に泊って飲むはずだったが、寒波到来の新雪で3時間のラッセルも地獄湯の沢までしか届かずあっさり敗退。 最初はすねくらいのラッセルで、これは行けると思いきや、スキーを履いてもなおモモまでのラッセルで、モモまでぬかると、次の一歩は雪の乗っかったスキーをモモの高さまで上げ
  12   6 
2015年 11月 22日 19:14挫折登山

詰めの甘さ。

最近は11月らしくない暖かい日が続くので、今週末は岩手山に小屋泊で行こうと着々と準備して、おそらく寒いだろうから晩飯は鍋にしようと食材も準備して、ウイスキーも潤沢な量を用意して、寒さに震えながらアツアツの鍋を食べつつもがんがんウイスキーを飲むのを楽しみにしてました。 しかしながら現実はきびしい
  22   8 
2014年 12月 08日 17:25挫折登山

挫折登山その1 冬の雛岳。

あまりにもふがいないし、写真も2,3枚しかないしで日記にしてみました。 寒気がゆるんだ今日こそどっか登るべきだと、高田大岳を計画。 谷地温泉の登山道入り口に来たけど、谷地温泉は改装中で駐車場も普通車だとハマりそうな積雪で、雛岳から捲いて登る計画に変更。雛岳の登山道に行くも、駐車場は雪の中で、
  19   2