![]() |
![]() |
![]() |
その前に・・・
3/26-27の
「ウルトラやまなみウォークラリー80km」の途中で傷めた足
27日(日)よりも次の日の28日(月)がもっと痛くて
さらに29日(火)の朝は踵をつかして体重載せたものなら
飛び上がるくらいの痛みになっていました。
仕事は立ち仕事なので苦労します。
知り合いがマラソンで足の骨を疲労骨折した事も頭に浮かび
29日、仕事を終え整形外科に行く
レントゲンを撮ったけど骨折しているようではないらしい
足の腫れをみて先生が「もしかしたら痛風の可能性があります。
血液検査しておきましょう・・」とのことで、少しショック
31日(木)には結果が出ているとのことで
夕方、病院へ結果を聞きに行く
でも、すでに31日は少し痛みが和らいでいました。
結果は痛風ではなかったので一安心
いったい何であんなに痛かったやら・・???
4/1(金)は、さらに痛みが少なくなって腫れもだいぶましになっていた
夕方、ゆっくりエアロバイクを1時間漕いでみた
なんともなかったけど芯の方は少し痛いのと
足首を伸ばすと少し痛い。
4/2(土)夢マラソン前日
昨日と同じくらいの感じの痛み
夕方、ゆっくり5km走ってみた
走ったらなんともなかった!!!
帰って急いでアイシングしておいた
そして弟に明日のマラソンは出られそうと連絡入れる。
最初は今回のハーフマラソンは
キャンセルせなダメと思っていたくらい
痛かったので、マラソン大会参加に
対するモチベーションは完全に下がっていた
でも出れるので嬉しい!
とにかく急いで明日いるものを用意した。
当日
痛みは金曜日くらいのまま平行線
少し芯の方に痛みはある
でも、軽く走ると痛みは感じない
もしレース中に痛みを感じたら歩く気満々で参戦!
今回は、そのくらいの気持ちで参加したほうが
まだモチベーション下がったままだったので、
ストレスにならないというか、ちょうどいい気がした。
9:30 スタート
ゆっくりペースで走ろうと思っていたのに
やっぱり本番になると最初っから少し飛ばし気味
足の痛みは全く感じない
ここのコースは平地がほとんど無く
坂道ばかり!
どれくらい走ってだろうか?
坂道に心折れそうになる
折り返し地点からしばらく登り
歩いている人が居るから、自分も歩きたくなるけど
頑張って走る!!
15km過ぎ
ヤバイ、少し足が痛くなってきた
しかし、もうここまで頑張ったから
少し痛くなったくらいで歩く気がしなくなっていた
細いくねくねの車道コースから
二車線の道まで帰ってきた
ゴールまで後2kmくらい
ホッとして、気が抜けたのか
最後の2kmがとてもキツかった。
昨年の秋の「阿波吉野川マラソン」に続いて
二回目のハーフマラソン
記録はどうにか更新できました。
本日4/4 痛みは前日くらいのまま
悪くはなっていないので良かったです。
また少し様子をみながら
次へのチャレンジへ!!!
頑張る!!!
e-sannさん
記録更新までの身体へのケアや気持ちの変化、参考にさせて頂き、自分も頑張ります。
Blazers25さん、コメントありがとございます
ランニング歴はまだまだ初心者ですが、大会などの目標をもち、その目標に向かっていく楽しさが最近わかってきた気がします。
文書力も心境の表現力も下手くそなのですが、いつも読んでいただいて、ありがとうございます
僕も頑張っていきます!
おはようございます
最近年度変わりのバタバタでどこにも行けておりません。(ヤマレコも久しぶりに見た)
桜街道は折り返し点で立ちんぼ(誘導員)を頼まれていたのですが、金曜日から痛恨の風邪で寝込んでおりました。またしてもすれ違いでした。
imojirouさん コメントありがとうございます(*゚▽゚*)
お久しぶりです!
えーーーーーっ! そうしたら本来なら、あの折り返し地点で立ってたんですね!
残念です。 僕は折り返し地点ではもうせでにへろへろで、大きなパイロンにつかまりながら360度回転してゴールを目指しましたが折り返してしばらくの登りのキツイ事ったらありませんでし(>_<)
もう風邪は大丈夫ですか? 仕事が落ち着いたらまたゆっくりテント泊登山楽しんで下さいね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する