|
ゴールした瞬間が
2017年 第8回千羽海崖トレランレースの
ロングクラスに向けてのスタートでした。
順位が速いとか遅いとか関係なく
無事に完走出来るように、気持ちよく楽しいレースになるよう
自分なりに練習など頑張って来ました。
試走では想像以上の難コースに
ヘロヘロになり、心も折れてみたり・・
でも、大会当日はどうにか完走出来るだろう!と、
自分を信じて、残りの日を当日に向けて練習に励む
大会1週間くらい前からは疲労を残さない練習に切り替える。
もちろん風邪やインフルエンザにかからないように
十分に気を付けていました。
大会の前の水曜日に家族がインフルエンザと判明(>_<)
これは自分もヤバいと、家の中でもマスクをしたりと・・・
が、、すでに遅し、、、
自分も木曜日の昼頃から喉に違和感
金曜日の朝から喉の違和感はイガイガになって咳が出る
土曜日、朝から微熱が出る、
仕事しながら頻繁に熱を測る、身体が怠くなってきた
熱が上がってきたので、土曜日でも診察している病院へ行く
インフルエンザA型と診断されました。
かなり戸惑いながら
主催のクーランマランに欠場の連絡を入れる・・・
自分の千羽レース、前日にして終わりました。。。
昨日、当日は沢山の知り合いが、各クラスに出ていました。
山友さんもshichi7さん、nanchiさんがロングに出場していて
micco7さんはその二人の勇士の応援&専属カメラマンで
現地に入っていて、CPや海岸区間、ゴールまで
各ポイントに先回りしながら応援&撮影
同時に山友ライングループで実況中継してくれていました。
なので、僕は家に居ながらにして魂は千羽でした
ありがとう、micco7さん
夕方以降はラン友さん達の結果や写真が
続々とFBに上がって来ました。
正直言って
羨ましいやら、自分が情けないやら複雑ですが、
とにかく
山友さんもラン友さんも全員完走おめでとうございました。
ラン友の、〇ケンさんは予想していたとおりミドルで優勝!
おめでとう。
1/9の祭日に一緒に試走したMさんはミドルで
年代別女子1位!
もう一人のCちゃんはミドル女子の部 2位
おめでとう。
よく一緒に練習してくれたshuutarouさんは
やはり予想通りラン友のサブ3ランナーより早くゴール!
みんなが思い思いに楽しめたようで本当によかったです(#^^#)
みなさん、本当にお疲れさまでした。
でも、中には僕のようにインフルや急な仕事の講習が入り
スタートラインに立てない知り合いもおりました。
ロードも含めて、千羽が自分にとって年間でメインにしていたレースだけに
とても残念です。
もちろん県外のトレランレースにも興味はあるけれど
前日から会場へ向わなくてはならない遠方の大会や
前日受付の大会には仕事の都合で出れないのです。。
思ったほどインフルエンザは重症にならず
今は少し回復に向かっている
なので、こうやって日記を書いています。
何年かぶりに仕事も休んでしまいました。
もう悔やんではいられません!
とにかく次の大会へ向けて頑張る!
来年の千羽を2倍頑張って、2倍楽しむ!
結構近くの場所で4月16日に
今年初開催のレースも行われるのでエントリーすることにしました!
ゆっくり走るお遍路さんも1年以上空けていて、気になって仕方なかったので春にはボチボチですが復活です。
また忙しくなるので、ゆっくり癒し系の登山は遠ざかりましたが、まぁこんな生活ももいいでしょう!
がんばれ、おっさんランナー!
熱と倦怠感、不出場の葛藤など、この日誰よりも頑張っていたのは e-sannさん御自身です。大変な試練でしたが今後の活躍の大きな糧になるはずです。
ちなみに小生は肋骨痛みとれてやっと復活^^。おっさん同士がんばりましょう(笑)。
muddy329さん、ありがとうございます
そう言っていただけたら元気モリモリです。
よりによってでしたが、これもそのうちに笑い話になるよう頑張ります。
しかし、改めて考えたら何が自分をこんな風に大会に向けて突き動かすのかさっぱりわかりません(笑)
muddyさん、肋骨の痛みはとれてきたんですね!よかったです!
飯野山へのあのスピードは凄いです。大会に出なくてはもったいないですよ、是非出ましょう!
はい!おっさん同士、いつまでも頑張りましょう!!
私の知っている限りの中で一番練習してたのはe-sannやと思います。陰の努力を人に驕らず、もくもくと取り組む姿勢は見習うべきものです。
でも、そんなに努力してもどうにもならないものもありますよね。
この世に無駄なものなど何もないと言います。
何かが変わるきっかけになると良いですね。
来年は千羽ロングを2倍楽しんでください。
あ〜
たまには息抜きも必要ですね。
雪山にも行きましょう。
shichi7さん、ありがとうございます。
僕のトレランは練習というか、ファンランみたいなものなので、なかなか速くなるような練習も出来ていなくて、大会が迫ってくるにつれて焦っていもいました。
欠場が本当に悔しかった分、この気持ちをプラスにして次へと頑張ります^^
来年の千羽ではパワーを出し切れるよう頑張ります!
雪山、お誘いありがとうございます
家族から感染されて体調崩したこと何度もあるのでお気持ちとても分かります
4月16日は私も応援してますね
deja_vuさん、ありがとうございます。
風邪やインフルエンザにかからないように、かなり気を付けていましたが、まさか家の中で感染するとは思っていませんでした
今、こっちではインフルエンザが大流行しています。deja_vuさんも体調を崩さないように気を付けてくださいね。 4月16日頑張って来ます!それまでに登山競争の大会とフルマラソンもハーフマラソンもあるので、この際全部応援していてくださいね
モチロンですとも(*'▽')/~~~
ありがとうございます
私とは比べ物にならない程練習を重ねていたので、本当にインフルと聞いて
もう一人の友も急遽出場できなくなり、意地でも完走!!せねばと心に誓いつつも・・心折れそうになりましたが、その度二人の頑張って!!の文字が頭をよぎり!頑張れる要素となりました。
本当はものすごく嫌いなrunですが、チョット楽しくなってきました。
先ずは日曜日の太龍寺競争頑張ってくださいね!!
nanchiさん、本当にお疲れ様でした。
nanchiさんのゴールの知らせが入った瞬間に「やったー!」とつぶやいていました
僕たちも想いも一緒に背負って走ってくれて、ありがとうございました。
来年も千羽を駆け抜けましょうね!!
日曜日は雨みたいですが頑張って来ます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する