土曜日、日曜日の雌阿寒岳登山準備をしていたら、いつも一緒に登山しているUSO氏から
メールがあった。
件名は、「立山山岳警備隊にお世話になった」というタイトル。
怪我でもしたのか?
と、よく読まずに電話したが繋がらず。
よくよくメールを読むと、ベースキャンプ方式で雷鳥沢キャンプ場に前乗りテン泊し、
翌日、大汝や雄山を登山し、下山時キャンプ場でテント撤収して帰路につく予定だったが、
キャンプ場に戻ってくると、あるはずのテントなどがなく、違うテントが張ってあったとの事。
違うテントの持ち主に聞いてみたら、テントが張られてなかったのでそこに張ったとの事でした。
盗まれたようです。
デポ(キャンプ場に設営状態)していた、テント TANI2Pやダウンシュラフ、マット、ジェットボイル、ヘリノックスチェアゼロなど、全て盗られたようです。
口が悪くて申し訳ありませんが、あえて言わせてもらいます。
「盗んだ奴、ホントにフザケルナ!!!!!!!」
もし、下山時刻が遅くてもう一泊して下山の場合、死活問題です。
「お前が安直に盗んだことにより、死に直面することだってあるんだぞ」
「もしそのような状況に陥ったら、お前が代わりに死ねよ。」
と言いたい。
同日には、同じ山域で盗難事件があったそうです。
もちろん分からないことですが、同一犯の可能性もあるのかもしれません。
お願いがあります。
9/6(金)〜9/7(土)で、立山周辺や雷鳥沢で不審者を見た方がいらっしゃいましたら、御手数ですが、USO氏まで宜しくお願い致します。
「USO氏の記事」
https://www.yamareco.com/modules/diary/170900-detail-193411
皆様も、なかなか難しいことですが、お気をつけ下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する