ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
daijiroh
さんのHP >
日記
2022年06月10日 22:51
未分類
全体に公開
自然はNHKだけの物ではありません。(ーー;)
弁護士ドットコムのページ
https://www.bengo4.com/c_18/n_14581/images/
こんにちは。daijirohです。
ヤホオニュースを見ていて、表記ニュースが目についた。
ハイカーはあなた方(NHK )の為にここに来たわけではありません。
素晴らしい景色を見に来たのです。あなた方を見に来たわけではありません。
水を差さないでほしいものです。
管轄している東京パワーテクノロジーにもがっかり。
2022-03-11 東日本大震災から11年
2023-09-22 八海山あれこれ(伊之助がいっぱ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:615人
自然はNHKだけの物ではありません。(ーー;)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
Kouji_Okada
daijirohさんへ
Okadaと申します。
同感です、とは言っても撮影も必要なんだろうとも思いますが。
そうですね、NHKさんのやり方でしょうかね。一時的にでも協力要請だとしも”勝手に専有“の様な事は避けて欲しいと思いますね。
2022/6/10 23:00
daijiroh
Kouji_Okadaさん
お返事が大変おそくなって申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございます。
せめて、登山口や小屋などにお知らせを掲示するとか、多少なりとも方法はあったように思います。
いやはや「とおせんぼ」は。。
2022/9/8 11:38
ウメちゃん
おはようございます。
マジで同感します。
美しく綺麗な自然を見せたいのは解りますが、10分間の通行止め要請は😡心が痛みます。
人が映らない映像も撮りたいですが、今の季節の尾瀬はそうもいかないでしょうね😁
自分は逆に水面に写り込むハイカーや、
木道を歩くハイカー等を良い被写体として映してます。
でも、天下の国営放送局は、最近…お騒がせ騒動…が続きますね😁
2022/6/11 6:01
daijiroh
umetyanさん
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
確かに、人が写らないように景色が撮りたいのはよくわかります♪
ハイカーも、景色の一部として考えるのは良いですねー。私も参考にさせてもらいます。
NHKの悪目立ちは、残念です。
夜中に放送している北アルプスの映像とか、結構好きではありますが。。(汗)
配慮も大事にしてほしいてすね。
2022/9/8 11:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
daijiroh
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(22)
訪問者数
8357人 / 日記全体
最近の日記
台風の合間に「会津」「越後」駒ケ岳
富士山(富士宮口)登ってきました。※日中日帰り
「弾丸登山」
谷川岳をやめて日向山に行ってきました。(快晴)
今週末(10/21)も怪しい天気になりそうです。
那須、朝日岳の遭難事故に思う。※おまもり持参を
八海山あれこれ(伊之助がいっぱい)
最近のコメント
kayokosさん
daijiroh [10/20 12:07]
kayokosさん
daijiroh [10/20 12:07]
こんにちは
kayo [10/18 12:29]
各月の日記
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
Okadaと申します。
同感です、とは言っても撮影も必要なんだろうとも思いますが。
そうですね、NHKさんのやり方でしょうかね。一時的にでも協力要請だとしも”勝手に専有“の様な事は避けて欲しいと思いますね。
お返事が大変おそくなって申し訳ありませんでした。
コメントありがとうございます。
せめて、登山口や小屋などにお知らせを掲示するとか、多少なりとも方法はあったように思います。
いやはや「とおせんぼ」は。。
マジで同感します。
美しく綺麗な自然を見せたいのは解りますが、10分間の通行止め要請は😡心が痛みます。
人が映らない映像も撮りたいですが、今の季節の尾瀬はそうもいかないでしょうね😁
自分は逆に水面に写り込むハイカーや、
木道を歩くハイカー等を良い被写体として映してます。
でも、天下の国営放送局は、最近…お騒がせ騒動…が続きますね😁
お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます。
確かに、人が写らないように景色が撮りたいのはよくわかります♪
ハイカーも、景色の一部として考えるのは良いですねー。私も参考にさせてもらいます。
NHKの悪目立ちは、残念です。
夜中に放送している北アルプスの映像とか、結構好きではありますが。。(汗)
配慮も大事にしてほしいてすね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する