家族全員で百名山。ほぼ去年からですが51座まで来ました。
気軽にはじめた企画でしたが、結構大変ですね〜!
まずは、というか結局ここでしょ!という金銭面。当方、大人2人、小学生2人の4名。子供も小学生になるとJRの運賃が掛かる!飛行機は当たり前!飛行機は旅割で早くから予約。なるべく車で行くのが安い、ので車が多いです。
でも、せっかく、その地方に行ったんだからと思って、良い旅館&ホテルに泊まろうものなら散財になりますよね〜!その割に料理も今ひとつなことも。子供に聞いてみると、折角頼んだ老舗高級旅館よりビジネスホテルのほうが良いとの意見(驚)。ご飯は別で食べて、ホテルは風呂&寝る&朝食だけ。それでOKらしいです。ビジネスホテルのツインで子供添い寝だと一部屋4人で1〜2万円くらい(朝食付き!)。最近のビジネスホテルは朝食も洗練されてるところが多いようで、最近も高知でビックリしました。そしてビジネスホテルにはコインランドリーがあることが多い!登山着も洗えて最高!来年は、なるべくビジネスホテル&テントを使おうと思います。
でも結局。問題になるのは、やはり時間。子供も大人も時間は有限ですからね〜。最近はdutyが多いですから。Time is Moneyということで、仕方なく、九州、北海道などは計画を分割せざるを得ませんね〜。道のりは遠いな。
unchikutareoさん
こんばんは。
私は単独ですのでもっと楽ですが、同感です。
確かに車が安く上がりますが運転するお父さんは大変ですよね。
私の場合、宿泊は車中泊を基本にしてます。
だいたい土日で2座登るので、初日に下山したら入浴→洗濯→食事→車中泊となります。コインランドリー、食事処、風呂、コンビニは事前に調べてます。
それでもメリハリをつけてたまには少し高級な旅館やホテルに泊まります。
残り49座、特に北海道はキツイと思います。
頑張って下さい。
Zenjinさん
こんにちは。
そうなんですよね〜。私が土曜午前の仕事があるので、土日は1座が限度です。子供の宿題もありますし(前泊の宿、電車や飛行機内でやることも。スチュワーデスさんから、「偉いわね〜」なんて言われながら‥)。
来年は、いよいよ北海道。どうなることやら。幌尻は、まだ行きません(行けません)!東北も残ってるんだよな〜(ため息)。
こんにちは。
マジで家族全員は大変ですよ。
結局、これも一因で嫁はついてこなくなりました。
まあそれが良かったか悪かったかはご想像にお任せしますw
そうなんですよね〜。
実際山に行っても、夫婦、父と子供、母と子供、とは遭遇するのですが、全員参加というのは非常に少ない印象です。また、正直、一人で釣りに行っていた時と比べて、自分のストレス解消度は減っている気がします(笑)。なんか、山も義務感でてきましたし。
ま〜やれるところまで、無理して(無理せずなんて無理!)頑張ってみます。
体力ついて風邪ひかなくなったことは間違いないですから。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する