自宅のあるここ諏訪地方の今年は例年になく雪が少ない。
でもだからといってこのまま冬が終わる訳ではない。
長野県南部(諏訪地方を含む)に降る季節外れの雪を「かみゆき」と言う。
関東に雪が降るなんて言う時はここ諏訪にはかなりの積雪があることを覚悟しなければいけない。
条件がそろえば長野県北部より積雪が多い日だってある。
ヤマレコでの皆さんの八ヶ岳における奮闘ぶりには頭が下がる思いだが明日からが本当の意味
での冬山シーズン開幕になるのではないだろうか。
「かみゆき」が降る季節に入ったからだ。
で、
今夜の天気予報によると明日(2/11)は関東の平野部にも積雪があるそうだが。果たして
昨年の山と渓谷2月号にこの「かみゆき」を占う南岸低気圧について猪熊先生がわかりやすく解説してくださっている。高層天気図、大陸の等温線など参考にだした私の勝手な結論は
明日(2/11)の八ヶ岳は、「雪が一日中ふり続く」
大陸の寒気は明後日にかけ下降傾向なので低気圧は発達しながら東に移動していく。
もしも赤岳にどうしても3連休に登りたいのなら降り始めの明朝スタートし明日中に登山を
終えてしまいたい。連休でもったいないがあさっては控えた方がいい。
交通マヒも考えられるので連休明けまで諏訪の温泉にでもつかってのんびりしていって
もらいたい。
わたしはインフルエンザ(A)のため自宅待機。
心から皆様の安全登山を祈願している。ご自身の判断で安全登山を。
この時間もう外は雪化粧を始めてる。
よしっ、この三連休は自宅飲酒待機に決定
>自宅飲酒待機
10:00現在
諏訪地方この降り方だと間違いなく今季最高の積雪。
猛烈に降ってます。
踏み跡が消えた八ヶ岳
そんなこと言わずに出かけてくださいよ〜
行者小屋まではスキーで
お待ちしてま〜す
よしっ、この三連休は自宅飲酒待機に決定
阿弥陀トップから雪崩の上をスノーサーフィンで
って無理無理。
これからの季節、正直雪山は怖いなぁ。
1月中に楽しんでおきたかったです。
ゴールデンウィークまでお預けかな。
こんにちは。先程、赤岳から下山しました。今、茅野駅でス−パ−あずさを待っているところです。昨夜は天望荘に泊まり雪のなか下りてきました。降雪はこれから明日にかけて強くなりそうですね。それでも多くの人が今日入山してますよ。 みんな八ケ岳が好きなんですね。「かみゆき」初めて知りました。まだしばらくは八ケ岳を楽しめそうですね。
コメントありがとうございます。
インフルで死亡していたので返信が送れました。
すみません
赤岳ご苦労様でした。
ご無事で何より。。
同世代とお見受けします。勇気づけられます。
おいらは根性なしですんで
夏場でも風が強い文三郎なんて大嫌いです(笑)
GWくらいから出かけますので山でお会いしたら
どうぞよろしく
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する