朝5:30出発 NHKの福山ライブを観た後寝られなくなり
集合場所の岡谷ICに3:00inで仲間を待つことにした。
ここは10年ぶりだろうか。久しぶり。
諏訪からだと2hちょいくらいか。
昨日、野沢の観光案内にtelで問い合わせしたら
入山料がなんと¥2,500だという。
以前来た時は\1,000だったのに。。
ところが
毛無山直前のゲートには係の人は立っておらずおかしい。。
雨のせいもあるが根曲がりハンターもまばら。。
しかも
まだ残雪がある。まだ黄色のふきのとうがある。
もう採り尽くされた後ではない。これではだめだ。。
結果はおのずと敗北。ほとんど皆無であった。
それでもと思い秋山郷方面へも向かったがハンターの手には
ふきなどしかみられない。
結局、山ではコゴミ、たらのめを少々とニリンソウのみ。
R117沿いの栄村道の駅で\600の立派な根曲がりと\200の
行者をお土産用に買って帰った。波平(サザエさん)の
釣りと似ている。
山で調理しようと持参した道具、やぶ斜面を下れるように
ロープ、ユマールのたぐいは全く出番なしだった。
定番のサバ缶と炊き食したが美味

私の好みは「みそ缶」にちょっと砂糖を足すくらいの甘めで
汁少なめが好きである。
以上
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する