私の場合、山行は洗濯で始まり洗濯で終わります。。。
土日留守にするので帰宅後に洗濯では月曜朝までに乾かない
かもしれないし極力帰ってからの仕事を減らしておきたいからです。
なので今の時間はガンガン洗濯機が回っている訳です。
さて
日曜日は天気が崩れるようですけど今年の山締めは泊まりで八ヶ岳へ
行ってこようと計画しています。
先週のローカルTVで山小屋の特集番組が放送されていました。
白馬山荘とか燕山荘など超メジャーが紹介された一方で編笠の
「青年小屋」が異色を放っておりました。
例えばボトルキープできるとか。。赤提灯ぶら下がってるとか。。
ということで明朝は自宅の下諏訪駅6:11に乗りJR信濃境駅から
編笠経由で青年小屋を目指します。権現や西岳のピストンくらい
できる時間帯には余裕で到着できると思います。
翌日の天気を考えたらその先「行者小屋」まで行きたい所ですが
今年山デビューの隊員マッセ君を伴って下りられる自信がありません。
深田久弥先生の言う所の「縦走病患者」でもないので日曜日朝
の天候具合を見て赤岳を目指すか観音平に撤退するか決めたと思います。
防寒対策と持ち込むお酒の準備は万全です。
いい山行にしたいと思います。