|
![]() |
![]() |
苦節3年もかかってしまった。
もっとも苦節したのは歩くことではなく生活の方だが・・・
今回武蔵五日市から生藤山までのタイムが=約7時間20分
以前笹尾根を歩いた時の生藤山から三頭山避難小屋までのタイムが=約6時間40分
三頭山避難小屋から御岳山のタイム(逆コース)が=約6時間
最初に御岳山から武蔵五日市までのタイムは=5時間
合計した総タイムは=約25時間
ん〜ん・・・24時間を1時間オーバーでギリギリアウトか・・・残念・・

しかし、これを優勝者は7時間ちょっとで走る、っていうのだから尋常じゃない!



それこそ天狗

そこまで早くなくてもヤマレコメンバーの中には9時間〜10時間台で走り切る人たちが一杯いるみたい。
まったくみなさん恐れ入りました。

この先も走ることはないと思うがそのうち一度は通しで歩いてみたいと思う。
PS:二日目に何年振りかで陣馬山〜高尾を歩いたが予想以上にきつかった。
そしてこの縦走路を歩いて一番思ったのが、陣馬山から高尾山に行くに従ってハイカーの平均年齢が下がっていくこと。
終点の高尾山まで来るとハイカーより観光客の方が多く、平均年齢も一気に20〜30歳若くなるみたい。
それと、山ガールがブームだが彼女達の行動範囲のほとんどは高尾山からだいたい城山ぐらいまでだった。
その先、小仏峠を過ぎて景信山まで行くとめっきり減ってしまっていた。
すでに相当寒いのも確かで春先になるともう少し延びるのかな


二日続けての8時間歩きはこたえて今日は軽い筋肉痛。
まだまだトレーニングが足りないな・・・

山行記録はまたまた前回とまとめてしまった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-376393.html
冷たい風が強い縦走路では陽だまりが恋しい季節になってきた・・・
初めまして(^-^)おはようございます♪
山行始めたばかりの私には「お見事!」としか言えませんが
達成感もひとしおでしょね
写真の富士山もとっても綺麗!
これからも別のところでも
赤線をぐんぐん伸ばして行ってください。
こんにちわ、itigoさん、初めまして。
写真も褒めていただいてありがとうございました。
赤線を伸ばすのはほんと楽しいです。
これからももっともっと一杯伸ばせるよう色々歩いてみたいと思っています
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する