|
メアドのバレ元は多分買物をした楽天のどこかの業者だと思う
それでも1月はまだ一日1、2通だったのだが、今では一日で30通以上来るようになってまったくウザい。
中身はセールスと博打とエロサイト。
いくら拒否リストに追加しても避けることができない。
そして今日、とうとう、画像のような銀行フィッシングメールまで来るようになってしまった。



最初見た時、あれ?と思ったがこの銀行、メール登録などしていない。
不思議に思ってこの銀行のサイトをみて確認したらやはりこのメールはフィッシングメールだった。

みなさんもご注意を!
めんどくさいけどメアド変更だな・・・
こんばんは。
嫌ですねぇ。
こういうメールがあった場合、警察への連絡はどうすればいいんでしょうね?
というか、こういうドメインもハッキリした内容なのに警察は逮捕できないのですかね?
逆に正真正銘のUFJのHPを見ると赤色の注意喚起が目立って恐ろしく感じるほどになっています。私は正しいUFJのHPに来ているだろうかという不安も感じたりしている今日このごろです。
情報ありがとうございました。私も気を付けたいと思います。
はじめまして
このメール、海外のサーバー経由かもしれませんね。たぶん翻訳ソフトを使っているんでしょうけど、「貴様」って…笑っちゃいます (^-^;
私は以前ネットバンクを利用してたんですが、ある大手銀行を装って『フィッシング詐欺にご注意!』というメールがきました。
お前が釣りやろ!って突っ込んでしまいましたよ(笑
たびおさん おはようございます。
私のところにも、その銀行のメール大量に来てます。
まだ、CMとか打ってなかったので、銀行に電話したら、明日9時以降に電話してくれ。といわれました。
9時以降じゃ仕事中なので、電話できません。
私は、御行のスパムメールが来ているのでそのような事実を伝えたいだけですので、ご対応頂けないなら、別にかまいません。と伝えたら、上司に代わる。と言われました。
はじめまして
そのメール私にも来ました。
見覚えがないので同じようにサイトを確認して、
ほったらかしにしてます。
最近は来ておりませんが、それより前から未だにきているのが、
株式会社スクウェア·エニックス
ゲーム会社を装ったメールがしつこく、週2で来ます。
そういうメールが来るだけでも気分が悪いですね。
早く摘発されないかなと思いますね。
こんばんわ、murrenさん
ほんと迷惑で辟易します。
ネット犯罪は今の警察のレベルでは連絡しても対応は難しいんでしょうね。
>私は正しいUFJのHPに来ているだろうかという不安も感じたり・・・
最初見た時、まったく同じこと感じました。
もう少しなんとかなりそうにも思いますが、銀行にしてみれば、
「我々はwarningは出しました。後はだまされるかどうかはそちら次第です。」
なんでしょうね。
やはり自分たちで気を付けるしかないのかも知れませんね。
コメントありがとうございました。
こんばんわ、Kiryuchanさん
>「貴様」って…笑っちゃいます (^-^;
気にしてなかったですが、確かに笑っちゃいますね(笑)
自分が一番不自然に思ったのは、始まりの
「こんにちは!」
です。
業務的な内容のメールや連絡の書きだしにこれはないでしょ
>大手銀行を装って『フィッシング詐欺にご注意!』というメールがきました。
敵も色々な技を研究して繰り出してくるんですね。
お互いに気をつけましょう。
コメントありがとうございました。
こんばんわ、nightsさん
>その銀行のメール大量に来てます。
大漁ですか!もうフィッシングメール受信の大先輩ですね(笑)
>上司に代わる。と言われました。
その後上司に代わったのですか?
その先の銀行の対応にちと興味あります。(笑)
> その先の銀行の対応にちと興味あります。(笑)
長くなりますよ。
替ったのは替ったんですけどね。
「クリックしましたか?」とかそんな質問ばかりで・・・
「こういうメールがyahooメールで来てるので、ちゃんと注意喚起意したほうがいいですよ」
といったんですが、注意喚起は、つい最近・・・・数ヶ月何してたんだか・・・
銀行なんてそんなもんでしょ。
こんばんわ、yuji66さん
>そのメール私にも来ました。
既に受け取っていましたか。
このフィッシングメールは今始まったことではなくだいぶ前からあったんですね。
>ゲーム会社を装ったメールがしつこく、週2で来ます。
って事は、ウチにもそのうち来出すのかも知れませんね。いやだいやだ・・・
>気分が悪いですね
まったく同感です。
摘発されてもどうせ数年後には出てきてまた同じことをするのでしょうから、いっそこの世からいなくなって貰いたいです。
コメントありがとうございました。
>数ヶ月何してたんだか・・・
大手になるともう役所と変わらないですね
以前、使っていた銀行で対応の行き違いを窓口で文句言っていたら、奥から責任者的な人が出てきて完全にクレーマー扱いされました。
「長いこと使ってきたがこんな対応ではこの先利用を考えてしまう」と言ったら、
「ではお取引を終える手続きをしましょう」とあっさりと拒否られて、その場で解約されてしまったことあります。
>銀行なんてそんなもんでしょ。
状況はちょっと違いますが、この言葉、身に沁みます・・
まじめな気持ちで相手してもほとんど無駄なんでしょうね・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する