|
|
|
6月に飯豊山に登ることができた。もう1匹のdoragonを目指す。
温めていたプランは、朝日鉱泉からの山頂避難小屋泊り。しかし、またしても台風!
古寺鉱泉からのルートの方が歩行時間は短く、日帰りのプランに変更。先般、SM100Cさんが古寺鉱泉から日帰りされていたのでレコを参考にさせていただいた。
(【記録ID: 1585805】大朝日岳 秋のはじまり〜SM100Cさん、hapiraさんありがとうございました。)
土曜日は快晴で、秋色に染まった紅の小朝日岳が青空に映える。大朝日岳山頂は360℃の大パノラマ。鳥海山、月山、蔵王連峰、磐梯山、飯豊連峰はもちろん、なんと弥彦・角田山まで。海の向こうには佐渡ヶ島。新潟市があまりに近くに見えるので驚いた。白い楕円形の建物はビッグスワンか。
西朝日岳、以東岳へと続くおおらかな起伏を見せて連なる尾根。
今年は飯豊も朝日も龍の背中に乗っただけ。いつか龍の背中を歩いてみたい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する